出版社「誠文堂新光社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング43件
復刊リクエスト167件
-
切り抜く本 世界のジェット戦闘機
投票数:6票
半分くらい制作したオリジナルの本が実家の押入れから出てきました 子供の頃に作った覚えがありますが上手に作ることができませんでした 今なら作ることができると思い新しく本を探しましたがプレミア... (2016/01/06) -
坂田珠玉詰碁
投票数:6票
ぜひ (2010/05/26) -
入門エレクトロニクス(全10巻)
投票数:6票
ここの出版社は、模型や、ラジオなどの手作りのホビーを 戦前よりやっていた、いわば老舗です。模型などの手作り が趣味だった父に、この出版社の「代理店」で様々な模型 を売っていた「科学教材社」とい... (2003/10/05) -
将棋香落全集
投票数:6票
香落ちの将棋を研究したいと思っています。しかし今そういう資料がありません。現在の奨励会の香落ち棋譜集でもあれば別ですが、それが無いので是非復刊を希望します。 (2004/01/07) -
新版 国鉄電車ガイドブック-旧性能電車編- 上/下巻
投票数:6票
貴重な資料をもう一度 (2012/08/15) -
切り抜く本 世界の旅客機
投票数:5票
子供の頃持っていたものの上手く作れませんでした。 是非再挑戦したいです。 (2015/06/27) -
南満州鉄道「あじあ」と客・貨車のすべて(1971年版)
投票数:5票
資料として貴重な上、購入希望者が多いこと。 (2007/05/06) -
効果的なコピー作法
投票数:5票
広告を学ぶ人の必読書とも言われていて、 現役のコピーライターの方々も、進めている。 以前、雑誌『宣伝会議』でも、 「これだけは読んでおきたい、マーケティング・広告の名著50冊」で、一番初めに紹... (2004/06/24) -
日本のユリ
投票数:5票
近頃のガーデニング・ブーム。 華やかな洋種や、派手な園芸品種ばかりが注目を浴びていますが(;^_^A 植物に豪華さを求めるのではなく、本来の美しさを愛でる・・・ より多くの方に日本の植物の魅... (2003/09/26) -
写真と絵で見る犬の訓練ガイド 上級編
投票数:5票
「犬の訓練」本の中でも、アマチュアで訓練を楽しんでいる方々に、現在でも大変参考になるところが多々あり、探している方もたくさんいます。内容は現在にはそぐわない部分もありますが、技術的な部分につい... (2002/01/20) -
魔法少女隊アルス 資料集
投票数:4票
魔法ものの中でも、世界観が独特で、子どもだけではなく大人も引きこまれます。 多きに流されるのではなく、自分の心で感じ、自分の頭で考え、そして迷いなく行動に移していくアルス。出たとこ勝負で危なか... (2018/08/06) -
はじめて作るFETアンプ
投票数:4票
「はじめてトランジスタアンプを作る本」と合わせて読みたい。FETの使い方と、アンプへの応用方法が、2020年現在入手可能などの書籍よりもわかりやすく記述されている。設計例で示される部品は廃番品... (2020/06/26) -
動く科学模型の作り方
投票数:4票
子供の頃は戦争中だったせいもあり、宿題そっちのけで夜遅くまでクレーンや潜水艦の模型製作に没頭していた。今と違って世の中がおおらかだったので、そういう生活でも入試はクリアできて結局は造船技師にな... (2010/12/03) -
東条首相声明録 一億の陣頭に立ちて
投票数:4票
おもしろそうです (2009/04/29) -
原色日本のラン
投票数:4票
いまとなっては、内容は古いが、いまだにこれだけの、豪華なつくり、充実した記述がされた日本原産のラン科植物の集大成はない。 できたら、最新の知見を加えて改訂増補でお願いしたい。 (2010/08/14) -
アメージング・ストーリーズ日本語版(全7巻)
投票数:4票
意外な、出版社から出ているので、ちょっと、オドロキました。 いや!いや!「将軍さん」むしろ、無名の、まだ、みんなが知ら ない新鮮なおどろき(アメージング)に出会えそうで、ワクワク しています。... (2003/07/11) -
素晴らしきドーベルマン
投票数:4票
ドーベルマンを飼いたいと思っています まず、どんな犬なのか良く知りたく書店やネットで専門書を探してみましたがありませんでした 行き着いたのがこの『素晴らしきドーベルマン』です 家族の一員... (2009/02/03) -
天体望遠鏡製作ハンドブック
投票数:4票
本書は天体望遠鏡の製作、修理などにまつわる体系的なことが詳述されており、貴重な書物です。 また、蛇腹の作成方法も載っており、これもまたたいへん貴重な内容だと思います。 本書は以前に持ってい... (2007/07/10) -
新版 国鉄電車ガイドブック-新性能電車・交流編-
投票数:4票
同 直流編と共に、いま最後の活躍をして注目されている車両たちの、国鉄時代の姿 を体系的に網羅した非常に貴重な資料となっています。国鉄型車両が非常に注目され ている現在、是非復刊して広く入手でき... (2005/03/16) -
ブルドック
投票数:4票
あの個性的な姿が大好きでたまらないのですがなかなか飼っている方が少なくて情報不足です。是非こうゆう本があるのなら 復刊して欲しいです。宜しくお願いします。 (2003/05/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!