出版社「誠文堂新光社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング73件
復刊リクエスト195件
-
図解ラジコンの設計と製作
投票数:1票
ラジコンを自作したいため (2023/01/08) -
図解 ラジコンの設計 送信機・受信機の製作
投票数:1票
27MHzプロポを作りたいため (2023/01/08) -
愛鳥のための健康手づくりごはん
投票数:1票
図書館で見つけて読み、大変気に入って購入しようとしましたが絶版になっており中古すら入手困難な状況です。 飼い鳥のためのレシピ本ですが、ペレットや栄養についても大変詳しく書かれておりとても参考... (2022/11/25) -
宇宙ショーへようこそ 設定資料集
投票数:1票
ファンの皆様のため (2022/08/28) -
高周波回路の設計と製作 簡単な回路の製作から始める
投票数:1票
手元に欲しい一冊だから。 (2021/02/19) -
タイ料理大全: 家庭料理・地方料理・宮廷料理の調理技術から食材、食文化まで。本場のレシピ100
投票数:1票
私は、私的にタイに旅行に行った時、食事が非常に美味しくてびっくりしました。あの味を皆に味わってほしいからです。 (2020/09/27) -
そぼろのおとぼけぬいぐるみ
投票数:1票
インターネットでこの本に掲載されているぬいぐるみを見たのですがあまりのぶさ可愛さに心がふるえました。あえてぶさいくなものを作るのは意外と難しいとは思いますがこの著者のレシピ本ならセンスがあり納... (2020/05/23) -
世界の原種系球根植物1000
投票数:1票
元々の発行部数が少なかったのかもしれませんが、購入したいと思った際には売り切れていました。ここまで詳しく写真も多いものが他に見当たらないため復刊を希望します。 (2020/03/30) -
私鉄電気機関車ガイドブック 西日本編
投票数:1票
大変内容の優れた本ですが、オークションや中古販売では金額が高額な為、復刊を希望します。 (2018/07/31) -
天文アマチュアのための天体スケッチ入門
投票数:1票
古本の価格が異常に高いため、入手が困難になっている。天体スケッチに関する入門書は他にないので、是非復刊していただきたい。 (2018/04/19) -
節足動物ビジュアルガイド タランチュラ&サソリ
投票数:1票
レプタイルズショーなどのイベントも盛り上がってきており、爬虫類、両生類、節足動物などもこれからペットとしての知名度が上がっていくと思われるので。 (2018/03/04) -
チョンタルの詩 メキシコ・インディオ古謡
投票数:1票
日本人の精神世界と共通するものがあること。吉本ばななの小説『鳥たち』中にも引用。重要なモチーフであること。 (2017/08/23) -
秘傳鱧料理
投票数:1票
骨ぬき薄造りの秘伝が記載されている (2016/11/05) -
ザ・コニュア―南米産中型インコの魅力と飼育法 (ペット・ガイド・シリーズ)
投票数:1票
数少ないコニュアの飼育本。 最近では数多くのインコが飼われており、その中でもメキシコインコ、ウロコインコ等の中形インコも珍しくなくなってきています。 飼育中の人にも、これから飼育を考えてい... (2015/12/19) -
奇妙な42の星たち
投票数:1票
肉眼や双眼鏡で見れる星も掲載されているので、アマチュアには必読です (2015/11/11) -
[猫クラブ] メイン・クーン
投票数:1票
日本語で書かれているメインクーンの専門書はこれしか知りません。 復刊を切に希望します。 (2015/05/04) -
まんが世界の科学者物語
投票数:1票
80年代の学習まんがの秀逸な一作として、また つくば'85 の貴重な資料の一つとして、本作の復刊を切望します。 (2015/03/24) -
切りぬく本、紙で作る世界の軍艦
投票数:1票
以前の復刻のときに、機関車と戦車は購入したのですが、軍艦は少々値段が高かったため買いそびれてしまいました。無いとなると無性に欲しくなるもので今回再復刻できたならば必ず買うつもりです。 (2013/10/03) -
南満州鉄道と特急あじあ
投票数:1票
古書市場にも滅多に出ずしかも高価。 (2013/06/06) -
図解2・3石エレクトロニクス製作集
投票数:1票
トランジスタを使用した電子工作を行いたい。 (2013/03/01) -
コンピュータによる温室環境の制御―オランダの環境制御法に学ぶ
投票数:1票
最近日本においては、コンピュータによる温室環境制御が盛んになっているが、適切な教科書がない (2012/11/26) -
ブドウ栽培の基礎理論
投票数:1票
大学の図書館で閲覧したきり再会できない希少な本です。日本にいて、ここまで深くブドウに関する知識を得られる本は、まず他に存在しないと思います。是非手元に置きたいのですが、古本で4万円ほどするよう... (2012/10/22) -
スポーク動輪の世界 華麗なるパシフィックC51・54・55
投票数:1票
資料的価値はあるが、中古市場でも1万円を超え、高価となり、入手しにくいため。 (2012/09/07) -
FIVE SEASONS
投票数:1票
フラワーアレンジメントの勉強中です。 教室の先生にこの本を見せていただく機会があり、その写真の素敵さに自分も欲しいと思いました。 ぜひ手に入れたい一冊です。 (2012/01/19) -
郷土玩具作り方と鑑賞
投票数:1票
図書館で借りてほしくなりました。古本でも見たことがないので、復刊していただけたら嬉しいです。近年若者の間で民芸ブームですので、売れると思いますよ。 (2011/05/30) -
さわやか詰碁
投票数:1票
勉強したい。 (2010/08/09) -
しなやか詰碁
投票数:1票
勉強したい。 (2010/08/09) -
スターリングエンジン製作マニュアル
投票数:1票
地球温暖化への危機感が高まり、化石燃料からバイオ燃料への転換に伴う食糧危機の発生や、ガソリン高騰など、地球環境問題は身近になっています。そして、太陽光などの新たな自然エネルギーの利用への関心が... (2009/02/17) -
復刊商品あり
樹木根系図説
投票数:1票
大学の専攻で樹木の根系に関する研究を行いました。植物の、特に木本の根系に関する研究、もしくは文献は地上部のそれと比較すると(植物を対象とする研究の中でも圧倒的に地味であるという事、研究する事に... (2010/01/10) -
バイオホルティ 6
投票数:1票
中古本市場に出ていますが高額で入手困難。 (2008/08/19) -
寿石不老
投票数:1票
詰碁勉強のため復刊を希望 (2010/07/23) -
自強不息
投票数:1票
詰碁勉強のため復刊を希望 (2010/07/23) -
ゲビンデ―スパイスの飾り花
投票数:1票
ゲビンデ関連の本を集めていますが、これは絶版で手にはいりません。電子書籍版で復刊されていますが、やはり実物が手元に欲しいです。復刊!希望します。 (2007/12/21) -
かぶとむしの図版100選
投票数:1票
カブトムシ(VW)の車自身とその広告が好きである また広告(キャッチコピー)の勉強になる (2008/08/06) -
ミクロ探検隊顕微鏡入門
投票数:1票
子供とプレパラート作って顕微鏡をのぞいたり、写真を撮ったりというときにとても役に立ちます。是非入手したいです。 (2007/04/04) -
ビートルズ・ソング・イラスト 全2集
投票数:1票
ビートルズ・ファンにはおなじみの名著ですが、最近古書でも、とみに入手が難しくなっているので、復刊を希望します。 (2005/08/24) -
戦時商店経営法
投票数:1票
こういった本が利用されない時代が続いて欲しい。(蔵書有) (2005/07/02) -
彗星ガイドブック
投票数:1票
絶版で入手できないから。 (2005/06/09) -
成田一徹の切り絵12ヵ月 1000カット
投票数:1票
趣味である切り絵関係の本があまりに少なく、その中でも凄く内容がよさそうなのにどこにも在庫が無く、古本関係で探しても見つかりません。 (2005/03/28) -
犬種別シリーズ 英・ポインター
投票数:1票
この犬種を飼っているから (2000/11/04) -
入門エレクトロニクス6 ダイオード
投票数:1票
入門エレクトロニクスシリーズは、読者の絶大な支持を 受けているにも拘わらす、あっさりと絶版になって仕舞って 非常に遺憾です! (2000/10/20) -
かわいいミラー刺繍 インドに伝わる伝統の技法をわかりやすくアレンジ
投票数:0票
-
ミニ旋盤マスターブック
投票数:0票
-
図解組織培養入門 花・野菜・果樹の増殖と無病苗育成(増補)
投票数:0票
-
野外星図2000
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!