復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「白泉社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング17件

復刊リクエスト612件

  • 少年はその時群青の風を見たか?

    少年はその時群青の風を見たか?

    【著者】酒井美詠子

    投票数:46

    連載のときからずっと見ていたし、実際にこの本を持っているのだけれど、友達に貸したりして評判もいいし、何より大好きです。読みたい。っていうか、本当は未収録分を出して欲しい。白泉社に電話してみたけ... (2004/05/24)
  • CAPTAIN RED
    復刊商品あり

    CAPTAIN RED

    【著者】藤田貴美

    投票数:44

    まだ小学生だった頃、姉の友達が貸してくれたのがこの漫画でした。 何度も読み返し、強く心に残ったことを覚えています。当時お小遣いがあまりにも少なかった私には到底買えなかったのですが、大人になった... (2004/05/15)
  • 「ラッコはじめました」

    「ラッコはじめました」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:44

    f

    この人のギャグは(初期はともかく)かなり上品だと思う。 上品で、アイロニカル。それなのにとても暖かい。一匹のラッコの怜悧なまでの目線、山に生きる野鳥たちを擬人化した非凡な作品、都会で飼われる野... (2003/07/23)
  • 「兄貴」

    「兄貴」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:44

    遠藤さんの作品のなかでも、日本を舞台にした笑える作品が何作か載っていて、気分転換したいときでも最適の話が多いです。感動したのは「兄貴」。そして「未来は君のもの」の中で出てきたセリフには、悩んだ... (2003/04/14)



  • あきづき空太短編集

    【著者】あきづき空太

    投票数:43

    「赤髪の白雪姫」1巻を読んで本ストーリーはもちろん、収録されていた読み切りの作品もすごくよくて、あきづき先生の描く世界観やイラストの雰囲気が大好きです。是非他の作品も読みたいので書籍化をお願い... (2008/07/19)



  • 復刊商品あり

    岡野史佳未収録作品

    【著者】岡野史佳

    投票数:43

    どこかのあとがきで、太陽の下で待ってるの続編の代わりに「手のひらに星」を描いたので、あの話はもう出さない、と作者がコメントしていた気がします。雑誌を立ち読みしただけで記憶も曖昧でしたが、やっぱ... (2006/08/03)
  • 怪盗アマリリス全14巻

    怪盗アマリリス全14巻

    【著者】和田慎二

    投票数:43

    あのキラキラした『怪盗アマリリス』が、無性に読みたいのです。 『スケバン刑事』が、復刊・復刻されている今だからこそ『怪盗アマリリス』も復刊して頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。 (2022/05/20)
  • ミラクル・ナイト・ゲート

    ミラクル・ナイト・ゲート

    【著者】厦門潤

    投票数:42

    コミックスは今も大事にしているのですが、森に棲むエンブレムが読みたいのです。EPOから別花になったので買いそびれてしまったのを今でも後悔しています。シリーズ完全収録でお願いします。作者ご本人が... (2013/09/07)



  • 月刊メロディ2004年9月号増刊 まるごと川原泉第1号

    【著者】月刊メロディ編集部

    投票数:41

    数量が少なかった為、手に入りませんでした。12月発売の3号で完結なので1号のみの復刊がダメなようなら3号セットでも良いです。とあるサイトでは高値で売買されてます。(ヒドイのだと定価の約10倍)... (2004/11/06)



  • 望月花梨の未収録作品

    【著者】望月花梨

    投票数:38

    大好きな漫画家さんで、まだ読んだことのない作品があると思うと気になりすぎます。他のどの作品も笑えたり共感したり、今もたびたび思い出します。感傷的(といっても、決してイヤな感じではなく)な読後感... (2024/11/24)
  • ひがみちゃん・Jam

    ひがみちゃん・Jam

    【著者】ぬまじりよしみ

    投票数:38

    学園祭の話くらいしか覚えていないんだけど、あの独特な笑いのセンスをもういちど味わいたい。 後日、アマゾンにて古本を入手しました。 糠漬けの妖怪って、この作品のエピソードじゃない... (2007/07/02)



  • 綿の国星 昼の夢夜の夢

    【著者】大島弓子

    投票数:37

    当時の大島弓子先生の画風には、現在のものには無い良さがいっぱい有ると思います。繊細で優しくて軽やか・・・ 綿の国星は70〜80年代の作品ですが、現代のちょっと疲れてしまった人達に... (2002/11/23)
  • カードギャラリー 川原泉

    カードギャラリー 川原泉

    【著者】川原泉

    投票数:36

    持っていたはずなんですが、見つからないんです。私が一番好きだった絵柄の頃の作品で、ちょっと変わった川原テイストもよく出ていると思います。寡作な方ですので、復刊されれば喜ぶファンがたくさんいると... (2002/10/20)
  • 魔夜峰央の面白半分個

    魔夜峰央の面白半分個

    【著者】魔夜峰央

    投票数:36

    昔、持ってました。 『パタリロ!』とは違ったショート・ショート的な味わいの深いマンガが載ってました。是非とも復刻お願いします。 作者:みーちゃんのセンスが光ります。今読んでも、古くなって無... (2007/06/14)
  • マリー・ブランシュに伝えて

    マリー・ブランシュに伝えて

    【著者】やまざき貴子

    投票数:35

    このムシシリーズが絶版となっていたとは知りませんでした!本当に何ということでしょうか。シリーズ全てに関して激しく復刊を希望します。このシリーズは本当に名作揃いだと思います。どれをとっても、現在... (2005/12/06)
  • 真夏の国

    真夏の国

    【著者】喜多尚江

    投票数:34

    聖

    題1話の雑誌掲載時から好きで、とーっても思い入れのある作品なんです! 喜多さんの作品の中で一番すきな作品でもあるんです。 完結もされていないのに、一般流通から消えてしまうというのはとっても切な... (2003/08/26)
  • ルドルフォ  1~2巻

    ルドルフォ 1~2巻

    【著者】図子慧

    投票数:34

    高校生のときに始めて読んだ。 ものすごく衝撃を受けた。 何度も何度も繰り返して読んだ。 そのころから10年以上過ぎて、有ったはずの本が見つからない。 書店で探しても見つからない。 とにかく自分... (2006/04/17)
  • HOLD OUT!! 全4巻

    HOLD OUT!! 全4巻

    【著者】加藤知子

    投票数:34

    初めて読んだときはまだ小学生で、この二人の関係が不思議でなりませんでしたが、なんだか好きなシリーズでした。加藤知子さんは大好きな漫画家さんですが、今となってはこれが一番想い入れの強い作品になり... (2010/09/23)



  • 「スイートホーム」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:34

    最近遠藤先生の作品をしったので、 是非復刊してほしいです。 絶版のままでは勿体ないです。 (2002/12/25)
  • Dr.クージョ危機一髪!

    Dr.クージョ危機一髪!

    【著者】星崎 真紀

    投票数:34

    いい加減なのに、ここって時には決めてくれるクージョが面白いし、かっこいいしで好きでした。全体の話としても大好きで繰り返し繰り返し読んでた作品です。今は私の手元にないのですが、また読みたいと思っ... (2005/05/12)



  • 三上チト短編集

    【著者】三上チト

    投票数:33

    デビュー当時からすきで、いつかコミックスがでるだろうと思っていたがなかなか出ない。 掲載雑誌もいつか出版されると思っていたので引っ越し時に捨ててしまったので読み返す事も出来ない。 出るなら... (2013/04/08)
  • オズマニュアル

    オズマニュアル

    【著者】樹なつみ

    投票数:33

    私は樹なつみさんの作品がとても大好きで沢山の作品の中でも特にこのOZが大好きですvvv 私がこの作品に出会ったのは最近なので“オズマニュアル”を連載が終わってかなり経ってしまった今手に入れるの... (2006/03/16)



  • 有田作郎作品集(仮)

    【著者】有田作郎

    投票数:33

    まず、素直に感動したから。 すっきりした絵とまっすぐな話が胸打ちます!!これほど主人公と一緒に泣ける漫画ってあんまないと思う。 あと回りにいるサブキャラの濃さがいい、ものすごくチョイ役なのに異... (2004/06/26)
  • 丘の上のミッキー全2巻

    丘の上のミッキー全2巻

    【著者】めるへんめーかー

    投票数:33

    20年前、原作が大好きですごく影響を受けましたが、めるへんめーかーさんの挿絵がなかったらここまで好きにはならなかったと思います。コミックが出たのも知っていましたが、その頃には年齢的にコミックか... (2006/06/22)



  • 青絹の風

    【著者】坂田靖子

    投票数:33

    この作品もシリアスなのですか~(と他の方のコメントを見て分かった、初心者ですが坂田先生大好きです)♪ 今より、初期の方がシリアスが多かったのかしら? とにかく坂田先生はハズレが全くないので全て... (2002/08/09)
  • 天上の愛地上の恋

    天上の愛地上の恋

    【著者】加藤知子

    投票数:32

    リアルタイムで読んでいました。名作ですが今は入手困難になってしまいました。史実のハプルブルク家を絡めつつ、もしかしたらを思わせるような創作ストーリーがとても素晴らしいです。 この本が連載... (2023/09/01)
  • かたじけない
    復刊商品あり

    かたじけない

    【著者】小池桂一

    投票数:32

    小池桂一という貴重な作家の貴重な作品を絶版にしておくのはもったいなすぎる。多くの人に読んでもらいたい、とは言い難いが、少なくとも読みたいと思っている人にとどけるべき作品であると思います。 か... (2009/06/28)



  • いなだひろみ作品集

    【著者】いなだひろみ

    投票数:32

    やっぱりコミックス出てなかったんですね!泥棒シリーズの「マラカイトグリーンの夢」の回と、完結後の後日談(ロマンスグレーと若い詐欺師が、ヒロインのことを話していた)の回だけしか読んでなかったんで... (2007/08/27)



  • 琴は初恋

    【著者】神坂智子

    投票数:31

    連載当時から大好きで、コミックスも持っていましたが いつの間にか失くしてしまいました。 ぜひもう一度読みたいです。 できれば短編集としてほかの花ゆめコミックスとまとめての 再発行してい... (2009/01/08)



  • 小幻想

    【著者】大島弓子

    投票数:30

    大島弓子さんの漫画は昔からよく読んでいて、大好きなんです。ストーリーはもちろんですが、柔らかく優しさにあふれた繊細でロマンチックな画風や、その乙女なクラッシックな雰囲気が全部好き。この作品集は... (2010/04/02)



  • ぼくらは優等生

    【著者】坂田靖子

    投票数:30

    坂田靖子のコミックは、かなりのものが文庫化され、入手できるのですが、初期の「D班レポート」シリーズはまだなされていません! 当時購入しなかった後悔も含め、今、とても読みたいのです。 白泉社は、... (2001/06/05)



  • 樋口橘さんの単行本未収録作品

    【著者】樋口橘

    投票数:29

    樋口先生の掲載された雑誌を全部保管してたのですが 一部なくしてしまった雑誌もあるので 単行本として発売してほしいです。 それからリストの暗黒倶楽部は 98年のプラチナ増刊で暗黒倶楽... (2008/10/21)
  • 夢語りの詩『竜の哭く谷』《夢語りの詩1》 『邪眼の王子』《夢語りの詩2》 『仮面祭』《夢語りの詩 番外編》

    夢語りの詩『竜の哭く谷』《夢語りの詩1》 『邪眼の王子』《夢語りの詩2》 『仮面祭』《夢語りの詩 番外編》

    【著者】妹尾ゆふ子

    投票数:28

    翼の帰る処シリーズのファンなので。 (2021/01/10)
  • 低俗霊狩り
    復刊商品あり

    低俗霊狩り

    【著者】奥瀬早紀

    投票数:28

    文庫化の際に未収録作品がいくつか収録されたのは嬉しいのですが、 未完とはいえ、シリーズ中最も主要なエピソードになるであろう 「自動人形」がすっぽり抜け落ちているのは納得できません。 何らかの形... (2004/07/25)
  • 月刊1年2組 全2巻

    月刊1年2組 全2巻

    【著者】桑田乃梨子

    投票数:28

    桑田先生の本はどれも全部大好きです!復刻されたらぜ~~~ったい買うんで、復刻して欲しいです!!! 桑田先生の作品をもっと沢山の人に読んで欲しいです。そうしたら世界が平和になりそうな感じです…(... (2002/11/22)
  • 早紀ちゃんシリーズ(全2巻)

    早紀ちゃんシリーズ(全2巻)

    【著者】日渡早紀

    投票数:28

    この作品は学生時代にリアルタイムで読んでおり、大好きなシリーズでした。今でもコミックス2冊を持っていますが、20年近く経っているのでボロボロです。「記憶鮮明」同様に文庫復刊されることがあれば、... (2004/09/25)



  • 星野架名・ 星の全記録画集

    【著者】星野架名

    投票数:27

    白泉社では原画展の際の図録にゴーサインが出なかったので、ここで声を上げたいと思う!! 星野架名先生が故人である事も含めて、あの美麗なイラストの数々を纏めて一冊に(2冊でも良いです)していただ... (2024/11/28)



  • こやのかずこの作品

    【著者】こやのかずこ

    投票数:27

    いただきまーす!は名作です!!小さいときに、この本で人情とはこういうものなんだと、勉強しました。今の人たちにも是非読んでもらいたいし、何よりも、手放してしまって、手元にないのが悔しい!!古本で... (2003/11/10)
  • Rune master(ルーン・マスター)魔法使いの領域

    Rune master(ルーン・マスター)魔法使いの領域

    【著者】中山星香

    投票数:26

    中山星香先生の大ファンですが、漫画から遠ざかっていたため、このような画集があるのを知らず、買いそびれていました。「花冠」のエスター&リズ(特にお気に入り)も載っているとのことで是非欲しいと思い... (2005/07/15)



  • 「袋かぶり」他 秋月由利未収録作品集

    【著者】秋月由利

    投票数:26

    私は昔、秋月由利さんの「三本目の手」という作品を1985年11月の「花とゆめ」で読みました。それはとても心に残る作品でした。その後漫画家としての活動をされていないのか、単行本も出されぬまま作品... (2021/06/14)
  • お空のペンキ屋さん

    お空のペンキ屋さん

    【著者】倉多江美

    投票数:26

    この本に限らず「チェリシュ絵本館」は名作揃いです。できればシリーズごと復刊して欲しいですね。「お空のペンキ屋さん」は、カラーの作品の少ない著者が、とっても素敵な絵物語を見せてくれるという点でも... (2004/05/19)
  • 今日もみんな元気です

    今日もみんな元気です

    【著者】猫山宮緒

    投票数:25

    読みきりが載ったその日から大好きです。 読む人を選ぶ、とは思いますが、あのどこか懐かしさを覚える優しい画面と、思春期特有の生生しさが同居する作品をもっともっとたくさんの人に知って欲しいし、ど... (2016/04/16)
  • おんなのこ季節(シーズン)

    おんなのこ季節(シーズン)

    【著者】山口美由紀

    投票数:25

    山口美由紀さんというとファンタジーものという イメージなのですが、この「おんなのこ季節」はいいです!! 誰もが経験する、初恋がテーマなので読んでいくと 「あった、あったよこういう事!!」という... (2005/02/25)



  • 木内たつや短編集

    【著者】木内たつや

    投票数:25

    初めて読んで、こんなに面白くて何度も読み返したのですが 単行本になったら絶対に絶対に購入しようと、待てども待てども 一向に書籍になる気配がありませんのでどうか お願いします。 木内先生の描く漫... (2005/02/28)
  • スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ

    スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ

    【著者】飛天

    投票数:25

    約10年前に読んで以来ずっと好きで、続きが出なくなった後も気になっていました。自費出版で出されている分を見てそれ以降も気にしていましたが、出来る事なら本として新しく欲しいと思い、また、続きを読... (2008/04/27)
  • 君の瞳に三日月 全2巻

    君の瞳に三日月 全2巻

    【著者】桑田乃梨子

    投票数:25

    名作です。 (2005/02/28)



  • 夢みるセブンティーン

    【著者】神坂智子

    投票数:25

    神坂智子さんの作品は、傑作揃いだと思う。しかし現状は、少し前に出版されたコミックスは、書店で手に入れられない。古本屋巡りをして、必死の思いをして入手する以外に方法が無い。だが、古本屋にすら置い... (2002/02/25)



  • ロザリンドの肖像

    【著者】忠津陽子

    投票数:25

    このタイトル、ゴシックホラーな感じでそそります。 是非読ませて頂きたい。てか、タイトルに見覚えがあるんだけど、全然中身を思い出せません。 コメディ路線でない作品の方が絵が良かったような気も・・... (2003/09/26)
  • 銀の爪はさみしく

    銀の爪はさみしく

    【著者】鳥図明児

    投票数:25

    初めて作品を目にしたのは、10ウン年前のSFマガジンが出版したコミック版別冊誌。とても印象的な作品でした。そして今年、佐藤史生さんの打天楽のあとがきで久しぶりに名前を目にして、読みたいなと思っ... (2001/08/04)
  • 光を見る男

    光を見る男

    【著者】鳥図明児

    投票数:25

    初めて作品を目にしたのは、10ウン年前のSFマガジンが出版したコミック版別冊誌。とても印象的な作品でした。そして今年、佐藤史生さんの打天楽のあとがきで久しぶりに名前を目にして、読みたいなと思っ... (2001/08/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!