「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 39ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,940件
-
やっとライオン
投票数:2票
母が大好きな本です。なので、今度の誕生日にプレゼントしたいのですが、どこの書店にもありません。どうか復刊をお願いします。 (2006/09/16) -
ぼくのおとうと
投票数:2票
次男出産時に、長男がやきもちをやいて大変だった時、 絵本専門店から勧められた本です。 兄弟愛が良く描かれていて、とても良かった。 下のお子さんを出産した友人に プレゼントをしようと思ったら、 ... (2006/09/12) -
旅はパレット
投票数:2票
江國滋の著書はこれと別の作品を読んで、勇気を与えたので、いっぺん読んでみたいです。 (2008/05/21) -
ともだちできたから・・・
投票数:2票
興味あり。 (2006/09/08) -
復刊商品あり
ペリカンとうさんのおみやげ
投票数:2票
ハラハラやドキドキして、それでも最後にはほっとする作品ばかりですから、生産中止は納得いきません。 (2006/08/25) -
おてがみ
投票数:2票
私が子供の頃に読んでいた本です。 すごく感動する内容というわけではないのですが、 読んだあと心がほわんと暖かくなります。 市立図書館で見つけて自分の子供には読み聞かせしたのですが、 や... (2009/11/15) -
ロッコくんジュースのまちへ
投票数:2票
5歳の娘が図書館で何回も借りており、本当に気に入っている絵本なのです。次の誕生日にプレゼントしてやろうと思っているのですが、全国中探しても見当たらないのが現状です。ちなみに、アマゾンの中古で9... (2009/05/01) -
ぼろぱじゃま
投票数:2票
幼稚園のころ何度も読みました。 買うものの頭の一字を覚えて買い物する主人公のおとこのこをみて、いいアイデアだな!と思って一緒に買い物にいく気分でいました。 結局違うものを買ってきてしまうわ... (2016/02/16) -
おうむのしろちゃんねこのしろちゃん
投票数:2票
「白いオウム」に感動したので、紙芝居ではどう表現されているのか知りたいです。 (2006/08/02) -
ウマウマラーメン-ラーメン島の夢
投票数:2票
先に歌のインパクトに惹かれ、久々に思い出し調べたところCD付き絵本が出ていたのを知りました。このCDも今では手に入りません。どうか、CD付きで復刊お願いします。 (2006/07/30) -
森と海のであうところ
投票数:2票
この美しい本を是非もう一度見たいです。 (2007/04/16) -
とらねこのしましまパンツ
投票数:2票
竜巻で空に巻き上げられたとらねこがかわいい! (2006/07/07) -
ぶうたんのきいろいかさ
投票数:2票
あきやまさんの本は、本当にほのぼのとしていて大好きです。絵本ナビで見てみると、表紙の絵がかわいくて、読んでみたいと思いました。子どもに初めて傘を持たせた日のことを思い出します。子育て中の親子で... (2007/01/29) -
おしいれおばけ
投票数:2票
子供が大好きな絵本です。 ぜひに復刊させてほしいです。 (2006/06/22) -
復刊商品あり
そらとぶアヒル
投票数:2票
なんだかわからないけど、心に残った絵本。購入したいと思い調べたら絶版でショック!ぜひ、いまの子どもたちに届けたい絵本ですよ!! (2006/08/07) -
きかんしゃピッポテレビにでる
投票数:2票
「きかんしゃピッポ」は息子が大好きな本で何度も読んでいます。シリーズすべてを読みたいです。 (2009/03/01) -
めいけんバリー
投票数:2票
ずっとさがしていました。 (2008/02/11) -
リトル・ローズ
投票数:2票
トミーの音楽とは又違った一面を伺えます。 (2006/05/10) -
ばらになった王子
投票数:2票
ツヴェルガーの絵がとても好きなのですが、その中でも「ばらになった王子」の絵は特にすばらしく素敵です。また、お話もドラマティックな展開で大好きな絵本です。ぜひまた読みたいです。 (2006/04/14) -
イソップ12の物語
投票数:2票
ツヴェルガーの絵がとても好きです。イッソプ物語の世界をどのように描いているのか、ぜひ物語と一緒に楽しみたいです。 (2006/04/13) -
魔女に会った
投票数:2票
この本を読んで、本当に魔女がいる!と確信しました。 ドイツの森の写真や魔女のお祭りのこと、歴史や本物の魔女に会い、薬草を探しに行った場面など断片的に思い出します。 ぜひ復刊して、今の子ども... (2014/11/24) -
船旅の絵本
投票数:2票
どうやら内容は、ほぼ同じらしいが、このリクエストのものより も、古いらしい(ISBNがついていない)昭和四十七年 (1972〕の文芸春秋社刊の方を所有しています。もし内容が 同じであれば、情報... (2006/03/27) -
復刊商品あり
おばけサーカス
投票数:2票
実はWEBで読んだのですが、本を実際に手にして読みたい!と思いました。著名な佐野洋子さんの名作といわれています。子供だけでなく大人が読んでも面白い魅力あふれる作品だと思います。ぜひぜひ復刊をお... (2006/02/19) -
さむいのがきらい
投票数:2票
友人が読み聞かせボランティアで使っているのを見て、楽しい本なので欲しいと思いました。 (2006/12/10) -
ピンカと海のおともだち
投票数:2票
前向きなピンカの姿と、色彩の美しさにもう一度出会いたいです。子供にも是非見せてあげたい世界です。 (2007/04/03) -
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
投票数:2票
映像では見たことありますが、絵本は無いので見てみたいと思いました。 (2006/02/22) -
トロットおばさんとねこ
投票数:2票
マザー・グースが大好きです。マザー・グースを題材にした、この本の存在を知ったとき、すでに絶版でした。同じガルドンの『いたずらこねこ』が2004年に、ほるぷ出版から翻訳されています。『ガルドンの... (2006/01/27) -
おじさんのへんないす
投票数:2票
学校で読みきかせをしたら,こどもが喜んだので,ぜひ。お願いします。 (2006/01/23) -
ルル~ゆきのひのぼうけん~
投票数:2票
雪の日、表で遊びたいのに、お父さんにいやいや美術館へ連れて行かれたルルが、展示されている絵の中に入り込み、そこに描かれている子どもと一緒に絵の外に飛び出して遊ぶというとっても楽しいファンタジー... (2007/01/18) -
はるですよ ふくろうおばさん
投票数:2票
長さんのファンででひよみたいから。 (2006/01/05) -
ゆきがくる
投票数:2票
憧れの北国暮らしということで参考も含め見てみたい。 (2008/01/11) -
ゆきの日のどん
投票数:2票
図書館で読み、気持ちがほっこりしました。冬の夜なんかに合う絵本です。書店に並んでいたら、かわいい表紙にも目がいきます。 (2005/11/24) -
こんやはおつきみ
投票数:2票
読みたいです。 (2007/02/02) -
古いお城のおともだち
投票数:2票
市川里美さんの描く子供がかわいいから (2008/11/27) -
「バナナインパジャマ」シリーズ 全4巻
投票数:2票
バナナ・イン・パジャマのキャラクターが好きで、ぬいぐるみやキーホルダーなどを集めているけれど、肝心の絵本がないため。 仕方がないので、自分でバナナ君の話を作って、子供に読んでいます。 毎日... (2007/03/13) -
ねむりひめ
投票数:2票
世界名作童話劇場というシリーズの一冊で、他の本は実家にあったのですが、一番お気に入りだった「ねむりひめ」が無くなっていました。独特の絵で、福音館で出ているものとは全く雰囲気が違っていて、どうし... (2005/10/07) -
別冊太陽 武井武雄 おとぎの国の王様
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
だからこぶたちゃん
投票数:2票
図書館で何度も何度も借りてしまうので、 購入して手元に置いて、たびたび手に取りたいから。 単純な物語展開が 逆に子供たちにも気に入られて 読み聞かせの会などでも好評を得ているので 購入希望者... (2005/09/29) -
クリスマスにはやっぱりサンタ
投票数:2票
クリスマスでなくても見て楽しめる絵本だと思うので。 (2005/09/14) -
丸い形の青い空
投票数:2票
TMが好きだったので。 (2007/02/06) -
つきみそうがさいた
投票数:2票
堀川真さんの絵が大好きです。 雑誌での挿絵が多くて現在入手困難な本があり残念です。 ぜひ手元に置いておきたい一冊です。 (2005/08/29) -
ちいちゃん
投票数:2票
内容の説明に心惹かれました。読んでみたいです。 (2005/08/29) -
にちようのあさはすてき
投票数:2票
表紙の絵とタイトルに惹かれました。 延々、孫の代まで受け継がせたい絵本だとおもいます。 (2005/08/20) -
きんたろう
投票数:2票
有名な昔ばなしの「きんたろう」ですが、監修は関敬吾さん、文堀尾青史さん、絵太田大八さんの絵本です。子供がきんたろうはこの絵本でないといけないようで、図書館でよく借りています。太田大八さんの魅力... (2005/08/19) -
どこにいるの
投票数:2票
私は将来絵本を作りたいと思っていて、 今いろんな絵本を手にして勉強しています。 そんな時に、この絵本。“どこにいるの”に出会いました。 色とりどりな絵本に混じれて、並んでいたこの絵本 何も考え... (2005/08/16) -
あいうえおってなにぬねの?あっちゃんといっちゃんのぼうけん
投票数:2票
子供の想像力を高める良い本だと思います。 (2006/10/03) -
ちいさなくれよん
投票数:2票
世界の絵本展という展示に偶然立ち寄りました。そこで「ちいさなくれよん」の読み聞かせをしていました。とても純粋な内容とくれよんがだんだん小さくなっていくイラストを見て、そのいじらしさに眼が潤んで... (2006/05/17) -
わたしはことり
投票数:2票
私が子供のころ…10年くらい前に病院で読みました。 それ以来ずっと探しているのですが、子供でタイトルもうろ覚えだったため見つからず、先日見つかったときは当然といえば当然ですが絶版になっていまし... (2005/06/23) -
地獄~西岡兄妹自選集
投票数:2票
「神の子供」からのにわかファンですが、傑作と名高い本作は是非新刊で購入して読みたいです。 (2012/04/18) -
おかあさんといっしょメロディえほん1
投票数:2票
他の音の出る絵本を離さないので。 (2005/06/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!