「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 37ページ
ショッピング608件
復刊リクエスト2,955件
-
のらくろクン ピクチャーブック
投票数:2票
一昨年サントラを購入しましたが永田竹丸版のらくろやコミックボンボン版のらくろ等の商品化サントラの復刻(モノクロ時代も含む)できたら続編も期待しています (2020/03/05) -
おめめとじてね
投票数:2票
お友達にぜひと思った1冊。娘さんの「ともちゃん」にプレゼントしたいので。 (2012/09/07) -
復刊商品あり
絵本 パパラギ はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと
投票数:2票
いいこと書いてある! 中学校に入ったとき(たぶん)購入して感動。 いつか子供が生まれたら、一緒に読みたいとずっと持っています。絶版になっていることを知り、驚きました。 いい本ですよ。「わ... (2012/05/11) -
プルルくん
投票数:2票
小学生時代、楽しく見ていました。和田アキ子さんの歌う主題歌は、今でも歌えます。作詞がサトウハチローというのも良いですし、作曲が大岡越前や、ルパン三世の山下毅雄なのが、「随分、印象の違う曲をお作... (2013/06/11) -
びっくりぎょうてん
投票数:2票
絵:ペテル・ウフナール 訳:ふりや なな お二人の本なので、是非読んでみたいので。 絵本ナビの皆さんの感想を読んで、ますます読みたく(見たく)なりました。 (2011/09/14) -
あひるさんのぼうし
投票数:2票
可愛らしいイラストが忘れられません。手元に置いておきたい一冊です。よろしくお願いします。 (2011/09/09) -
びっくりレストラン
投票数:2票
かたつむり大好きな息子をはじめ、家族全員大好きで、何度も何度も読んでいます。 みんなにおすすめしたいのにもう手に入らず、絵もおはなしもこんなに良い絵本なのになぜ…と悲しい思いをしています。 ... (2023/10/15) -
みかんです
投票数:2票
是非読んでみたい。これにつきます。 「バナナです」を読んだときの衝撃は、「いちごです」「すいかです」「りんごです」を読んでも同じようにたったこれだけの文章でこんなに表現できるんだ!という物で... (2011/08/02) -
やさい
投票数:2票
絵がとてもすてきです。描かれた野菜たちが愛らしすぎて食べるのがかわいそうになってしまうこどもさんもいるかも…? (2011/10/19) -
絵本デザイン あなたが感動の絵本を作るために
投票数:2票
良い本です。是非、復刊してください。 (2011/08/23) -
ゆきのひにレールはもえる
投票数:2票
30数年前子供の読み聞かせをしていて、子供の一番のお気に入りでした。 とても暖かで美しいお話で、私も大好きな本です。 その子供が親になり、どうしても孫に読み聞かせをしたいと 復刊リクエス... (2013/02/06) -
ロボくんとことり (やなせたかしの愛と勇気の絵本) [大型本]
投票数:2票
子供に読ませてやりたい! ぜひ、復刊をお願いします! (2011/02/28) -
石のスープ
投票数:2票
仲間が小学校低学年で読みきかせをして大人気の絵本でした。トニー・ロスは世界的絵本作家です。おなかをすかせたオオカミと賢いメンドリのやりとりがたまりません。図書館で借りてしか読めないのは残念、ぜ... (2011/06/25) -
やねうら
投票数:2票
非常に魅力的な絵本なので出来るだけ多くの人に読んで貰いたいです。 絶版なんて本当に勿体無いと思います。 あと手元にある本がいつまで持つか分からないので。 (2013/09/30) -
ガラスのジゼル
投票数:2票
このキレイで美しい絵本を是非 復刻して欲しいです。 (2011/02/05) -
シャエの王女
投票数:2票
赤羽末吉さんの『わたしの絵本ろん』を読んで、この絵本を見てみたいと思い、県立図書館で借りてきました。 「何のために私はこの世に生をうけたのか、両親の嘆きの原因としてだけ生きたのでは、子ども... (2011/02/02) -
復刊商品あり
がたん ごとん がたん ごとん ざぶん ざぶん
投票数:2票
次男が図書館で借りてものすごく気に入ったのでぜひ購入したいのですができません・・・・ 復刊をお願いしたいです! (2011/09/14) -
アイスクリームの国
投票数:2票
ファルビオ・テスターのユーモラスな絵もいいし、北極か南極のようなアイスクリームの国を探検するというストーリーも楽しい。長田弘さんの訳文も素晴らしく楽しい本。 (2011/01/21) -
はちまんさまのなつまつり
投票数:2票
八王子の甲州街道沿いを舞台としたお祭りで、それぞれの町が持つ山車を競い合うように繰り出す様子が迫力のある絵で描かれ、子ども達の表情や見物する人たちの様子水屋の様子など細部まで楽しむことができる... (2011/01/06) -
サバンナのとけい
投票数:2票
タイムマネジメントに追われる現代人にとって、 本当に大事なことは何か?を考えられる絵本だと思います。 時計をはずして、周りの景色を見渡したくなる絵本です。 きっと、いつもと違う景色が見え... (2011/01/05) -
ちいさいもの みつけた
投票数:2票
図書館で借りて、子どもがすっかりと気に入ってしまいました。 原寸大で、身近なちいさいものがいっぱいです。 (2010/12/15) -
復刊商品あり
どんどこどん
投票数:2票
図書館で、読み聞かせのボランティアをしています。 先日、定例会がありこの絵本が、おすすめ本として紹介されました。 絵がはっきりしていて、読み聞かせに良い本だと思います。 どのサイトを見て... (2010/10/13) -
うらしまたろう
投票数:2票
表紙の絵だけですでに心奪われました。手に取って独特の世界観を堪能したいです。 (2010/10/10) -
復刊商品あり
しらゆきひめと七人の小人たち
投票数:2票
ワンダ・ガアグの作品が埋もれてしまうのは勿体無いという気持ちと、正しい白雪姫のお話をもっともっと皆に知ってもらうのに、この絵本が必要だと思うからです。 (2010/10/08) -
そっといいことおしえてあげる
投票数:2票
施設で保育士をしています。 あなたに会いたいと地球のどこかでまっている友達がいるという メッセージに救われる時が子どもにも大人にもあって、とりわけ 今現在、家庭に恵まれない子ども達にとっ... (2010/08/04) -
せかいいちのぼうし
投票数:2票
子育て支援センターで大人気の絵本でした。 本の表紙に出てくるおだんごのような帽子を見て、2歳の娘が「おだんごだ!!」と叫ぶと、もう少し大きなお友達から「違うよ!帽子だよ!!」と返答。「おだん... (2010/07/27) -
とびだせ!ねずみくん
投票数:2票
3Dをテーマに小学生の子どもたちに本の読み聞かせをやるので、この本をぜひ使いたいと思ったのですが、現在Amazonのマーケットプレイスで6000円ださないと買えません。3Dは今興味、関心を持っ... (2010/07/19) -
うみじじい
投票数:2票
日本の津々浦々に伝わる民話を今の時代に語り伝える意義ある内容。加えて繊細な絵の魅力 (2010/08/01) -
ようかいアニミちゃん
投票数:2票
荒井良二さんの絵が大好きで、しかもしかけ絵本なんてとても惹かれます。子どもも大好きなので、是非復刊させて欲しい一冊です。 (2010/05/27) -
土のなかには
投票数:2票
別冊太陽の「絵本と遊ぼう」でとりあげられました。こどもが喜ぶタイプのいじくる絵本!しかも、子供が大好きなダンゴムシ!ぜひほしいです! (2010/05/21) -
オ-ルカラ-母と子の世界の名作24「ちびくろサンボ・タッグ・ラッグ・ボブテイル」
投票数:2票
子供の頃に読んで強烈に記憶に残った話でした。ちびくろサンボももちろん強烈に記憶に残っていますが、ちびくろサンボと違ってこちらの話は本を見かけることも、話を聞くこともありません。何とかしてもう一... (2010/05/13) -
りんごころりん
投票数:2票
絵が良い。言葉のリズムも良い。娘の保育園に置いてあったが、家でも読んであげたいから。新品がいいよね。 (2010/04/28) -
そうじきトルン
投票数:2票
こどものときに読んだ絵本ですごく好きな本です。自分のこどもにも読ませてあげたいです。 (2016/02/02) -
いたずらグマのグルーミー ぼくにひろわれてよかった…?
投票数:2票
最近グルーミーに興味を持ちはじめ、色々なサイトを見ていくうちにグルーミーの絵本があったということを知り探していたのですがどこにも見つからなく絶版になっていたことを知りました… はじめに拝... (2013/03/10) -
ある都市のれきし-横浜・330年-
投票数:2票
子どもが日本の歴史に興味を持ちはじめました。目に見える形で、また絵本というわかりやすい形で、日本がどう変わってきたのか、見せてやりたいです。おばあちゃんが横浜に住んでいるので、きっと興味をもっ... (2010/03/13) -
おやゆびちーちゃん
投票数:2票
お話も絵もすばらしいです。 (2020/06/07) -
こがねのあしのひよこ
投票数:2票
子ども達に読み聞かせをするととても反応がよいです。毎年読んでいます。内容も飽きさせない展開、ひよこの勇気が小気味良く、登場する動物達の表情もどことなくコミカル。世界の民話のなかでも傑作です!ぜ... (2021/01/26) -
かばのなんでもや うみをみた
投票数:2票
我が子が幼い時に親しんだ絵本です。 空想力を高めて親子で頭の中で思いっきり遊ぶことが出来ました。 現在、読み聞かせのボランティアをしていますが、その際にも小学校の低学年から高学年、大人にも... (2010/02/28) -
けしごむくん
投票数:2票
幼稚園にあった絵本なのですが、子どもたちが大好きで何度も読むうちにボロボロになってしまいました。 新しく購入しようと思ったときには生産中止になっていました。とても残念でたまりません。どうか復... (2010/02/26) -
日本民話グラフィック
投票数:2票
「かちかち山—堅々山夫婦庭訓」は若き日の横尾パワー炸裂のめいさくではないでしょうか。 (2010/02/11) -
こねこのフェリーチェ
投票数:2票
すみません。単純にこの人の作品なら見てみたい、読んでみたいと思い投票しました。 (2010/05/03) -
どうぶつはあいうえお
投票数:2票
楽しく文字と動物が描かれていて,心和む1冊だと思います。 (2010/02/03) -
鬼のうで
投票数:2票
小学校の読み聞かせに使っています。高学年にはぴったりな内容で、読み応え、聴きごたえのある本ですが、図書館にも少ないので数をそろえるのが大変です。素晴らしい本だけに、ぜひ復刊していただければと思... (2010/02/09) -
にげだしたローラー・スケート
投票数:2票
同じ作者の、「ジャイアントジャムサンド」がとても面白いため、こちらの作品にも期待します。 (2016/12/06) -
マグノリアおじさん
投票数:2票
著者の絵が好きです。絶版とのこと是非、復刊してもらい手に入れたいです。 (2009/10/31) -
月夜のこどもたち
投票数:2票
図書館で1度借りて、その後見かけなくなりました。子供たちが夜の月明かりの下で無邪気にはしゃぎ遊んでいる、なんとも幻想的な場面が印象的です。自分がその中の一人になったような。センダックの絵がそう... (2009/10/12) -
ネコの本
投票数:2票
イラストがリアルで、いろいろな猫の動きも忠実にポージングされてイラストにしてある。絵を描くのと、ネコが大好きな娘が、猫の絵を描くのにお手本にしています。ほとんどずっと図書館で借りっぱなし。返し... (2009/09/30) -
金色のお城から
投票数:2票
娘の学校を選ぶ際にシュタイナー教育と出会い、その表現芸術の美しさに魅せられました。シュタイナーの学校で、誕生日のお祝いのときに先生から子供たちに語られるストーリーを、美しいにじみ絵で表現された... (2009/09/17) -
かっぱのてがみ
投票数:2票
同じ出版社で同名の紙芝居が刊行されているが、お話の内容がちがっている。菊池氏の迫力ある絵に引き込まれます。ぜひ、夏に読みたい紙芝居NO1!なので復刻を強く希望します。マイ紙芝居として手元にほし... (2009/07/29) -
英語で広がるわたしたちの世界 全5巻
投票数:2票
絶版とのことですが、まだまだ多くの子どもたちの手にとってほしい絵本です。 (2009/07/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








![ロボくんとことり (やなせたかしの愛と勇気の絵本) [大型本] ロボくんとことり (やなせたかしの愛と勇気の絵本) [大型本]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4577019833.09.LZZZZZZZ.jpg)






























