「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 36ページ
ショッピング608件
復刊リクエスト2,955件
-
ぺんぎんたいそう
投票数:2票
こどもにぜひ読み聞かせたい絵本です どこの書店にもなく出版社でも品切れで重版の予定もないと聞きこちらにきました (2014/06/18) -
ブライディさんのシャベル
投票数:2票
中学校の読み聞かせで読んであげたいです。 私の手元にも置いておきたい本です。 (2014/06/10) -
エイラトさんのへんしんどうぶつえん
投票数:2票
未就園児の集団に読み聞かせたとき、「めくって!めくって!」と催促されました。あれだけ、小さい子も引き付ける、色彩もデザインもすぐれた絵本が入手できないのは残念です。 (2014/04/30) -
魔法の市
投票数:2票
とても美しく、独特の雰囲気があって、一度読んだら忘れられない絵本でした。子供の頃は、妖しい魅力もあるこの本が、少しだけ怖かったのを覚えています。大人になってから読むと、一文一文から広がるペルシ... (2014/04/29) -
妖精図鑑―花と水の精
投票数:2票
図書館で見つけて購入しようと思ったら既に絶版だった。 悔しいとしかいいようがない。 すばらしいイラストの数々で、多少高くても再販してくれるなら絶対買います。 ただ、サイズが大きいのでB5... (2014/11/11) -
カッパがついてる
投票数:2票
最近、友達の間で河童がブームになっています。 何ともいえず愛嬌があって、好きなんです。 テレビでも河童の絵がなんでも鑑定団で登場したり、子供のテレビアニメの「妖怪ウオッチング」にも... (2014/05/05) -
ふうせんばたけのひみつ
投票数:2票
子供の時に図書館で読んでからずっと忘れられません。買おうと思ったら絶版になっており、在庫も全くない状態。もう一度と言わず購入したら何度も何度も読み直したい。 (2014/03/31) -
復刊商品あり
さんかく
投票数:2票
切り紙のようなふたつの赤いさんかくがつながってすすんでいくと…やってきた青いさんかくをたべちゃった!次々やって来る黄色緑むらさきも食べて、黒に、ドーンとぶつかって…はじけて…まんなかに集まって... (2014/05/18) -
このおとだれだ?
投票数:2票
こもりまことさんの絵本が大好きです。 車が大好きな息子に読んであげたいです。 (2014/03/17) -
ママがおうちにかえってくる!
投票数:2票
人に勧められてぜひ読んで見たい。ぜひ読ませたい。 (2017/10/09) -
もしゃもしゃ(こどものとも1998.7)
投票数:2票
ソフトカバーの月刊誌です。 地元の図書館にも1冊になってしまいました。 今持っているのがボロボロになる前にハードカバーにしてください。 (2013/12/10) -
ヤギとライオン
投票数:2票
保育士をしています。園に素話をしにきてくれる方がこのお話をしてくださり、子どもたちの反応がとてもよかったです。絵本だといろいろな子ももっと親しみをもてると思ったので絵本がほしいと思いました。 (2018/07/20) -
かぐやひめ
投票数:2票
観たい、読みたい。 (2014/01/23) -
大もりいっちょう
投票数:2票
絵は鈴木義治さん。この絵本には、今の絵本にはない人の表情があります。にがい顔、悲しい顔、飄々とした顔、そして意地悪な顔と、子どもたちの表情でありながらも、人の深層が描かれています。今の人たちに... (2014/10/21) -
せん(線)
投票数:2票
孫が絵に対して興味を持つきっかけにしたい。 (2014/03/30) -
ひぐまのあき
投票数:2票
欲しいからです! とても美しいし、シンプルな内容も良い。 (2013/10/26) -
復刊商品あり
おおきなかえる ティダリク
投票数:2票
この絵本のかえるの表情が大好きで、読み聞かせでも、時々読んでいます。 いつも図書館で借りているので、ぜひ復刊してほしいです。 (2014/07/02) -
あかいリボンのおくりもの
投票数:2票
幼稚園の発表会の子供がオペレッタで上演します。年長さんで最後の記念になるので子供にも親としても思い出の一冊に購入したいなと思ったのですが、販売がありませんでした。中古の本を探しましたが数も少な... (2014/10/27) -
黒ひげ先生の世界探険
投票数:2票
電子書籍の期間限定無料版で読んでみたところ、大変おもしろかった。しかし電子版だとどうも鮮明さが足りない感じがするし、見開きページ部分が読みにくい。ぜひ、紙の本が出版されたら購入したい。 (2017/04/19) -
まめうしぽんぽんぽん
投票数:2票
市の図書館で娘のために借りてきました。 擬音語が面白く娘がお気に入りで購入しようと探しておりましたが絶版のようで中古品の価格も吊り上げられているようです。 人気のまめうし君のシリーズなので... (2013/03/22) -
やかましい!
投票数:2票
図書館で何度も借りています。 どうしても手元に置いておきたい絵本です。 (2023/05/17) -
ピーターとおおかみ
投票数:2票
小さい時、独特なタッチの絵に釘付けになり、繰り返し読んだ本です。 今の子供たちにぜひプレゼントしたいと思います。 (2013/02/16) -
復刊商品あり
猫と悪魔
投票数:2票
ジョイスが孫のスティーブンに書き綴ったという体裁のお話。悪魔と取引してロアール川に橋を架けてもらった市長が、機転を利かせて悪魔をやり込める。 ジョイスに丸谷才一というダブルネーム。色鮮やか... (2013/02/05) -
デルビルをとめろ
投票数:2票
大好きなポケモンが主人公だから。 ポケモン絵本のシリーズは、一冊づつそれぞれ違う作家さんがポケモンたちの世界を描いていて。 子供の頃に何冊か母に買ってもらって、とっても大事にしています... (2024/04/01) -
ウリムーくんくんくんくん
投票数:2票
絵が可愛い (2021/09/22) -
サワムラーののびるあし
投票数:2票
サワムラーが可愛いという方たくさんいらっしゃいますし、可愛い絵柄なので絶対に持っておきたい一冊 (2024/10/02) -
まだまだキャタピー
投票数:2票
幼いころ親に毎日読み聞かせをせがんでいた、思い出の絵本です。 取ってあると思っていたのですが、なにかの折に捨ててしまったようで、更に絶版のためもう手に入らず…。 こちらが最も復刊してほしい... (2021/06/26) -
ボクは手品師
投票数:2票
テンヨーから出た泡坂妻夫先生の作品として,とても興味があります。 (2013/10/05) -
きつねのとうさん ごちそうとった
投票数:2票
ニューイングランド地方の民謡に、楽しい絵をつけた絵本です。 楽譜も載っているので、リズムにのって歌いながら読むと楽しさ倍増です。 のびのびとした絵で、きつねの躍動感や、喜び、農家夫婦の... (2018/01/12) -
復刊商品あり
かばのベロニカ
投票数:2票
かばのベロニカシリーズは、5冊ありますが、 残念ながら、現在は1冊のみ。 ロジャー・デュボアザンの作品は、子どもたちが大好きな絵本なので、ぜひ、ごきげんならいおんや、がちょうのペチューニア... (2013/01/24) -
あのこ
投票数:2票
おおた慶文の初期の作品集が気になります。是非欲しいです。 (2020/09/03) -
カモノハシくんはどこ?
投票数:2票
福音館のかがくえほんシリーズのひとつです。 かがくえほんなので、カモノハシという動物が、いかに哺乳類というグループのくくりにはいりきらないか、ということをこどもにもわかりやすく描かれているも... (2012/12/24) -
ねえ、まだねてるの!
投票数:2票
大好きなさとうわきこさん、 ねえ、おきて!は持っていますが、こちらの絵本は読んだことがありません。 ぜひ手元に置きたいので復刊を希望します。 (2021/10/04) -
にんぎょひめ
投票数:2票
立原えりかさんとサンリオが作った名作アニメ絵本。懐かしい作品ばかりなので復刊してほしいです。 (2012/11/21) -
パリジェンヌの メルヘンケーキの絵本 シリーズ
投票数:2票
書店にも公立図書館にも、ほとんど所蔵がないです。 分冊のタイトルとシリーズ名があり覚えにくく、今まで情報にたどり着くまで苦労しました。あのイラストの美味しそうな描写で、記憶に残っている人もい... (2012/11/16) -
ちびくろおじさん
投票数:2票
既に絶版になってしまっている児童書です。 小学校の図書室などで見かけた方もいるかと思います。 内容はX'masの夜に独りぼっちの煙突掃除のおじさんが、サンタクロースに“欲しいもの”を叶えて... (2012/11/07) -
見るなのざしき
投票数:2票
永田萌さんのため息が出るような美しい絵のファンです。まだ見ていない絵本がたくさんあるようで、これもそのうちのひとつです。ぜひとも見てみたいと思います。 (2020/09/02) -
おひゃくしょうとえんまさま
投票数:2票
読み聞かせで使いたい (2023/06/10) -
ロミラのゆめ
投票数:2票
私は現在絶版になっているこの絵本が再度日の目を見る事ができるようにならないかという強い思いがあります。 絵も話も美しく子供も大人も楽しめる本で、かつ、日本語を勉強したいと考えておられる海外の... (2012/09/05) -
復刊商品あり
ピアノ調律師
投票数:2票
深く心を揺さぶられた一冊でした。両親を亡くしたデビーと暮らす祖父のルーベンはピアノ調律師。孫娘をピアニストにしたいと考えています。丁寧な暮らしぶりと実直な仕事ぶりが、彼の人となりを表しているよ... (2012/09/02) -
講談社の絵本 四十七士
投票数:2票
復刻とあるからには元通りの復刻でなければ意味が無い。是非とも復刊を。 (2012/08/08) -
講談社の絵本 大東亜戦争
投票数:2票
日本史上空前の大戦争を描いた絵本は、それだけで価値がある。勝っていればタブーにならなかっただろう絵本であり、抹殺しようとするのは愚かしい。 (2012/07/14) -
ABCのおかいもの
投票数:2票
絵がとてもきれいで小さいこどもから大人まで楽しめる本。 小学校の図書館に入れたいと思って購入しようと思ったら絶版でした。学校で英語を習うようになり、子どもたちにも興味を持ちやすいようにと思っ... (2013/03/09) -
ねっこ
投票数:2票
小学2年の国語の教科書に掲載されているのですが、購入できなくて困っています。ぜひ復刊してください。 (2012/05/26) -
ちびくろサンボのぼうけん
投票数:2票
子供の頃に何度も読んでもらった思い出の一冊です。最近他のちびくろサンボとも読み比べしましたが、本書の完成度の高さに感動します。奇跡的に実家で所有していたので手元に置くことができましたが、たくさ... (2019/12/22) -
じっくりおまめさん
投票数:2票
図書館で読み、都内の複数の大手書店に連絡をとり、1冊だけ新宿の書店の片隅にあるのを発見。 とてもほんわかとしたお話で、子供だけではなく、大人も心あたたかくなります。 友人にプレゼントしたく... (2012/03/14) -
きこりとおおかみ
投票数:2票
書店では販売していない (2012/02/29) -
こぶたちゃん
投票数:2票
友だちが また借りようとしたら もう ボロボロになったのか 置いてなかった・・・。 いい本なのに、と言っていたので どんな本か見たくなった。 (2012/01/26) -
復刊商品あり
これはのみのぴこ
投票数:2票
とても良い絵本だったので,是非子供にも読んであげたくなりました。 リクエストして,いつかまた出版されれば,うちの子供だけでなく,たくさんの子供達も喜んで読んでくれると思いました。 (2012/01/20) -
紙ぶくろの王女さま
投票数:2票
原語版を昔見た覚えがある (2018/04/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































