「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 36ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,940件
-
大もりいっちょう
投票数:2票
絵は鈴木義治さん。この絵本には、今の絵本にはない人の表情があります。にがい顔、悲しい顔、飄々とした顔、そして意地悪な顔と、子どもたちの表情でありながらも、人の深層が描かれています。今の人たちに... (2014/10/21) -
せん(線)
投票数:2票
孫が絵に対して興味を持つきっかけにしたい。 (2014/03/30) -
ひぐまのあき
投票数:2票
美しい絵本です。特に、最後のこぐまが夢を見る場面は、圧巻です。ぜひ手元に置いておきたい一冊。復刊をお願いします。 (2014/05/26) -
復刊商品あり
おおきなかえる ティダリク
投票数:2票
この絵本のかえるの表情が大好きで、読み聞かせでも、時々読んでいます。 いつも図書館で借りているので、ぜひ復刊してほしいです。 (2014/07/02) -
あかいリボンのおくりもの
投票数:2票
幼稚園の発表会の子供がオペレッタで上演します。年長さんで最後の記念になるので子供にも親としても思い出の一冊に購入したいなと思ったのですが、販売がありませんでした。中古の本を探しましたが数も少な... (2014/10/27) -
黒ひげ先生の世界探険
投票数:2票
冒険の楽しさがよく分かる漫画式の自動絵本 (2013/03/24) -
まめうしぽんぽんぽん
投票数:2票
市の図書館で娘のために借りてきました。 擬音語が面白く娘がお気に入りで購入しようと探しておりましたが絶版のようで中古品の価格も吊り上げられているようです。 人気のまめうし君のシリーズなので... (2013/03/22) -
やかましい!
投票数:2票
一人暮らしのおじいさんは、些細な音でも気になる。いえいえ、おじいさんにとっては重大な騒音?でも実は!お話の深いところをおうちで子供達と楽しみたい!! (2013/02/18) -
復刊商品あり
猫と悪魔
投票数:2票
ジョイスが孫のスティーブンに書き綴ったという体裁のお話。悪魔と取引してロアール川に橋を架けてもらった市長が、機転を利かせて悪魔をやり込める。 ジョイスに丸谷才一というダブルネーム。色鮮やか... (2013/02/05) -
デルビルをとめろ
投票数:2票
大好きなポケモンが主人公だから。 ポケモン絵本のシリーズは、一冊づつそれぞれ違う作家さんがポケモンたちの世界を描いていて。 子供の頃に何冊か母に買ってもらって、とっても大事にしています... (2024/04/01) -
ウリムーくんくんくんくん
投票数:2票
絵が可愛い (2021/09/22) -
サワムラーののびるあし
投票数:2票
サワムラーが可愛いという方たくさんいらっしゃいますし、可愛い絵柄なので絶対に持っておきたい一冊 (2024/10/02) -
まだまだキャタピー
投票数:2票
幼いころ親に毎日読み聞かせをせがんでいた、思い出の絵本です。 取ってあると思っていたのですが、なにかの折に捨ててしまったようで、更に絶版のためもう手に入らず…。 こちらが最も復刊してほしい... (2021/06/26) -
ボクは手品師
投票数:2票
マジシャンとしても有名なミステリ作家泡坂妻夫氏のアイディアをもとに、テンヨーが商品化。普通の絵本と違うため、復刊は難しいかもしれませんが、このアイディアは現在でも新鮮さを失っていません。 (2013/02/01) -
きつねのとうさん ごちそうとった
投票数:2票
ニューイングランド地方の民謡に、楽しい絵をつけた絵本です。 楽譜も載っているので、リズムにのって歌いながら読むと楽しさ倍増です。 のびのびとした絵で、きつねの躍動感や、喜び、農家夫婦の... (2018/01/12) -
復刊商品あり
かばのベロニカ
投票数:2票
かばのベロニカシリーズは、5冊ありますが、 残念ながら、現在は1冊のみ。 ロジャー・デュボアザンの作品は、子どもたちが大好きな絵本なので、ぜひ、ごきげんならいおんや、がちょうのペチューニア... (2013/01/24) -
あのこ
投票数:2票
おおた慶文の初期の作品集が気になります。是非欲しいです。 (2020/09/03) -
カモノハシくんはどこ?
投票数:2票
福音館のかがくえほんシリーズのひとつです。 かがくえほんなので、カモノハシという動物が、いかに哺乳類というグループのくくりにはいりきらないか、ということをこどもにもわかりやすく描かれているも... (2012/12/24) -
ねえ、まだねてるの!
投票数:2票
大好きなさとうわきこさん、 ねえ、おきて!は持っていますが、こちらの絵本は読んだことがありません。 ぜひ手元に置きたいので復刊を希望します。 (2021/10/04) -
にんぎょひめ
投票数:2票
立原えりかさんとサンリオが作った名作アニメ絵本。懐かしい作品ばかりなので復刊してほしいです。 (2012/11/21) -
パリジェンヌの メルヘンケーキの絵本 シリーズ
投票数:2票
書店にも公立図書館にも、ほとんど所蔵がないです。 分冊のタイトルとシリーズ名があり覚えにくく、今まで情報にたどり着くまで苦労しました。あのイラストの美味しそうな描写で、記憶に残っている人もい... (2012/11/16) -
ちびくろおじさん
投票数:2票
既に絶版になってしまっている児童書です。 小学校の図書室などで見かけた方もいるかと思います。 内容はX'masの夜に独りぼっちの煙突掃除のおじさんが、サンタクロースに“欲しいもの”を叶えて... (2012/11/07) -
見るなのざしき
投票数:2票
永田萌さんのため息が出るような美しい絵のファンです。まだ見ていない絵本がたくさんあるようで、これもそのうちのひとつです。ぜひとも見てみたいと思います。 (2020/09/02) -
おひゃくしょうとえんまさま
投票数:2票
佐藤忠良さんの絵がとにかく魅力的です。 間抜けな大鬼と子鬼の情けない表情が、またなんともいえない。 なぜ増刷しないのか、不思議です。 (2012/09/14) -
ロミラのゆめ
投票数:2票
アジアの子どもシリーズはどれもとても素晴らしいのですが、中でもこの「ロミラのゆめ」は一番気に入っています。 ヒマラヤに住む少女の一日を描いたものですが、絵がとてもきれいで、それでいて現在... (2015/12/27) -
復刊商品あり
ピアノ調律師
投票数:2票
深く心を揺さぶられた一冊でした。両親を亡くしたデビーと暮らす祖父のルーベンはピアノ調律師。孫娘をピアニストにしたいと考えています。丁寧な暮らしぶりと実直な仕事ぶりが、彼の人となりを表しているよ... (2012/09/02) -
講談社の絵本 四十七士
投票数:2票
数年前の復刻版では大幅に削除されていた。ぜひとも完全版での復刻を。 (2012/08/07) -
講談社の絵本 大東亜戦争
投票数:2票
日本史上空前の大戦争を描いた絵本は、それだけで価値がある。勝っていればタブーにならなかっただろう絵本であり、抹殺しようとするのは愚かしい。 (2012/07/14) -
ABCのおかいもの
投票数:2票
絵がとてもきれいで小さいこどもから大人まで楽しめる本。 小学校の図書館に入れたいと思って購入しようと思ったら絶版でした。学校で英語を習うようになり、子どもたちにも興味を持ちやすいようにと思っ... (2013/03/09) -
ねっこ
投票数:2票
小学2年の国語の教科書に掲載されているのですが、購入できなくて困っています。ぜひ復刊してください。 (2012/05/26) -
ちびくろサンボのぼうけん
投票数:2票
子供の頃に何度も読んでもらった思い出の一冊です。最近他のちびくろサンボとも読み比べしましたが、本書の完成度の高さに感動します。奇跡的に実家で所有していたので手元に置くことができましたが、たくさ... (2019/12/22) -
じっくりおまめさん
投票数:2票
図書館で読み、都内の複数の大手書店に連絡をとり、1冊だけ新宿の書店の片隅にあるのを発見。 とてもほんわかとしたお話で、子供だけではなく、大人も心あたたかくなります。 友人にプレゼントしたく... (2012/03/14) -
きこりとおおかみ
投票数:2票
きこりとおおかみの関係が、堀内さんの絵とマッチして、読み聞かせをすると、子どもが面白がってくれます。ぜひ復刊してほしいと思います。 (2012/06/24) -
こぶたちゃん
投票数:2票
友だちが また借りようとしたら もう ボロボロになったのか 置いてなかった・・・。 いい本なのに、と言っていたので どんな本か見たくなった。 (2012/01/26) -
復刊商品あり
これはのみのぴこ
投票数:2票
6歳か7歳の誕生日プレゼントでした 当時は何度も読みすべて覚えていました とても楽しい絵本です 復刻してほしいてす (2021/09/25) -
紙ぶくろの王女さま
投票数:2票
王女様が王子様を救う話は珍しいので、ぜひ読んでみたいです! (2025/07/17) -
のらくろクン ピクチャーブック
投票数:2票
一昨年サントラを購入しましたが永田竹丸版のらくろやコミックボンボン版のらくろ等の商品化サントラの復刻(モノクロ時代も含む)できたら続編も期待しています (2020/03/05) -
おめめとじてね
投票数:2票
新しくおとうさん、おかあさんになる友人に送りたいと思いましたが、 手に入らない事を知り、とても残念に思いました。 福音館の0・1・2は、出版を続けてほしいと思います。 (2011/12/01) -
絵本 パパラギ はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと
投票数:2票
いいこと書いてある! 中学校に入ったとき(たぶん)購入して感動。 いつか子供が生まれたら、一緒に読みたいとずっと持っています。絶版になっていることを知り、驚きました。 いい本ですよ。「わ... (2012/05/11) -
プルルくん
投票数:2票
昔、人形劇の1シーン(写真)に文字が書かれたバージョンの絵本が家にあったはずですが、いつのまにかなくなってしまいました。 もう一度、読みたいとずっと思って探しているのですが、あまりヒット作で... (2011/10/17) -
びっくりぎょうてん
投票数:2票
絵が素晴らしく美しくて、ページのどこかに隠れている小さな動物を探す楽しみも。 テーブル 降ってこないかなーと 空を見上げたくなります。 (2017/09/14) -
あひるさんのぼうし
投票数:2票
子供達に読んであげた絵本。 (2011/09/24) -
びっくりレストラン
投票数:2票
かたつむり大好きな息子をはじめ、家族全員大好きで、何度も何度も読んでいます。 みんなにおすすめしたいのにもう手に入らず、絵もおはなしもこんなに良い絵本なのになぜ…と悲しい思いをしています。 ... (2023/10/15) -
みかんです
投票数:2票
是非読んでみたい。これにつきます。 「バナナです」を読んだときの衝撃は、「いちごです」「すいかです」「りんごです」を読んでも同じようにたったこれだけの文章でこんなに表現できるんだ!という物で... (2011/08/02) -
やさい
投票数:2票
絵がとてもすてきです。描かれた野菜たちが愛らしすぎて食べるのがかわいそうになってしまうこどもさんもいるかも…? (2011/10/19) -
絵本デザイン あなたが感動の絵本を作るために
投票数:2票
絵本が描けない悩みを持っている人はいつの時代にも存在します。この本には絵本を描かせるパワーがあります。 (2011/08/23) -
ゆきのひにレールはもえる
投票数:2票
30数年前子供の読み聞かせをしていて、子供の一番のお気に入りでした。 とても暖かで美しいお話で、私も大好きな本です。 その子供が親になり、どうしても孫に読み聞かせをしたいと 復刊リクエス... (2013/02/06) -
ロボくんとことり (やなせたかしの愛と勇気の絵本) [大型本]
投票数:2票
子供に読ませてやりたい! ぜひ、復刊をお願いします! (2011/02/28) -
石のスープ
投票数:2票
仲間が小学校低学年で読みきかせをして大人気の絵本でした。トニー・ロスは世界的絵本作家です。おなかをすかせたオオカミと賢いメンドリのやりとりがたまりません。図書館で借りてしか読めないのは残念、ぜ... (2011/06/25) -
やねうら
投票数:2票
イラストが鮮明で摩訶不思議な世界が広がっていく、子供の想像力をかきたてる楽しい絵本です 絶版で手に入りません。ぜひ復刊をお願いします (2011/02/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!