「日本のロック」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング69件
復刊リクエスト196件
-
音楽馬鹿大将の冒険
投票数:19票
古本でずっと探していますが見つかりません。 最近ファンになった私には昔のサザンの本が欲しくてたまりません。 写真集なんて、もうきっとサザンは出してくれないだろうし、 昔のサザンを知りたいという... (2001/07/02) -
復刊商品あり
SIAM SHADE/SIAM SHADE VI
投票数:18票
SIAM SHADEの中でも挑戦しがいのある楽曲が目白押しなアルバムですが、 スコアにプレミアが付きすぎてたやすく入所できない現状です。 多くのSIAM SHADEファンが復刊を望んでいる... (2009/08/23) -
憂歌団 DELUXE
投票数:18票
解散後、今なお変わらぬ人気のブルースバンド、憂歌団。彼等が作った日本のブルー ス。 曲作りの苦労や、ステージ活動で全国を経巡る旅、ぶつかる四人の個性といった憂歌 団の内面と当時の音楽シーンを記... (2006/05/24) -
Read #001
投票数:18票
個人的にJanne Da Arcのファンであるため。 Janne Da Arc は、月光花の大ブレイクもあり、これからもどんどん伸びていくと思われるバンド。彼らの定着ファンも多く、絶版となって... (2006/08/15) -
真夜中に太陽が見たい
投票数:18票
ハコさんが歌手活動を始めた初期の頃の、不安と戸惑いの心情が吐露されている一冊。ハコさんの「ネクラ伝説」時代を知らない、遅れてきたファンである私にとって、当時の彼女を取り巻く雰囲気を知る上で非常... (2001/09/29) -
風の色
投票数:18票
やはり、当時はまだお金もなく、田舎に住んでいたせいか、買えませんでした。オークションでも高値取引で、中々欲しい人が多く、入札できても高値更新され、手に入りません。ご本人もテレビの電波少年で活躍... (2001/04/21) -
復刊商品あり
フジファブリック
投票数:17票
復刊お願いします (2011/11/13) -
TECHII(テッチー)
投票数:17票
細野さん大好き高校生だったので、よく読んでました。 社会人になって、どこかの飲み屋でたまたま隣にいた人か、仕事で出会った人だったのかシチュエーションは忘れたのですが、テッチーの中の漫画を描い... (2007/11/02) -
暴力青春
投票数:17票
中学生の頃 永ちゃんが大好きで、荒れていた学校生活の中ずいぶん、救われました。 永ちゃんは ほかのメンバーとは違って、 解散するバンドに対するセンチメンタルな気持より、前向きに 前へ前へ、... (2008/02/17) -
BREaTH 34
投票数:17票
私は今年に入ってバンプのファンになりました。 そのためもうバックナンバーで買おうとしましたが、この号のBREaTHは売り切れで手に入れる事が出来ませんでした。 最近ではオークションでこのBRE... (2004/09/19) -
バンド・スコア 小沢健二「LIFE」
投票数:16票
小沢健二は90年代を代表するミュージシャンであるにも関わらず、彼のバンドスコ アやギターの弾き語りの楽譜は現在(2005年)まったく流通していません。 特にアルバム「LIFE」のバンドスコア... (2005/07/23) -
トータスブレス
投票数:16票
本屋さんで偶然出会って、速攻買ったことを覚えています。 1冊しかなかったのでラッキーでした。 当時のトータスさんの生の声が伝わる感じがすごくして 皆さんにも読んで欲しい1冊です。 是非復刊して... (2006/06/06) -
筒美京平ヒットストーリー 1967-1998
投票数:15票
歌謡曲ファンとして、著者の榊ひろとさんの業績は広く紹介され てしかるべきだと考えています。この本も、そのうち買おうかと 思っていたところ、時間が立って気が付いたら新刊で入手できな くなり、非常... (2002/09/25) -
Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく
投票数:15票
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのスカパラ!あたしもそうですが、最近ファンになった方は復刊を望んでいるはずです!手を尽くして調べ上げた結果最期にこのサイトにたどり着きました。どうか復刊させてください!!... (2003/04/16) -
復刊商品あり
FAB FOX
投票数:14票
フジファブリックの素晴らしい曲を残しておきたい。 (2010/02/06) -
Mr.&Ms. EVERYBODY
投票数:14票
サザンが大好きで、今昔の出版物を古本屋さんやオンラインの古本屋さん などで探しまくって、集めています。 が、なにせ活動が長いバンドなのでもう絶版になっているのがほとんど。 おまけに人気商品なの... (2000/12/14) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
観光
投票数:13票
中沢さんとの多摩美の特別講義や細野さんの音楽作品を作ってこられた今までの過程を話す時、よくこの本の事が話題に出ているようです。とても興味があるのですが、角川、ちくま、共に絶版のようです。図書館... (2008/08/26) -
復刊商品あり
バンドスコア SIAM SHADE IV-Zero
投票数:13票
非常にSIAM SHADEの大ファンなんですが、 やりたい曲がこのスコアにしか載っていないことと、 DAITAさんのギターを耳コピする能力も知識もないですし 複雑なのでバンドスコアを見て... (2008/01/20) -
THE ROOSTERS EARLY BEST
投票数:13票
最近、CDの整理をしていたら、15年くらい前に買ったルースターズのCDが出てきました。(ルースターズ& a GO-GO) 久しぶりに聞いてみると、そのカッコ良さに、改めてしびれました。 スコア... (2005/12/15) -
テクノドン・ウェイクアップ
投票数:13票
2008年はYMO結成30周年、再生15周年、現在はHASYMOとして活躍が期待されるので復刊を希望します。 (2008/02/26) -
ブランキージェットシティ/METAL MOON
投票数:13票
練習したい (2007/10/14) -
嫌ダッと言っても愛してやるさ
投票数:13票
著者に対して非常に興味があるため。 絶対読みたい!! (2002/06/10) -
平成NG日記
投票数:13票
絶版じゃないと思いますが、どこにも売っていないし、オンラインで 検索しても「注文できません」になっています。 桑田さんの手による「稲村ジェーン」のエッセイなんて、ヨダレものです。 生の声を知る... (2000/12/14) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
買いそびれて後悔しているので…。 (2005/03/15) -
カシオペア ドミノライン
投票数:12票
25年位前にこのスコアでバンドをやってました。 この曲が入っている「Mint Jams」は私の中ではベストアルバムだと思っており、LPは擦り切れてしまったので現在はCDを買って聴いています。... (2009/03/25) -
GSスピリッツ
投票数:12票
小さい頃はテレビなどでスラップスティックの歌を聴いていましたが、LPなどを買うだけのお金がありませんでした。 最近になってようやく中古LPをある程度は集めることが出来たのですが、書籍の類はかな... (2004/07/26) -
ロックの子
投票数:12票
とても大事にしていましたが、引越しで散逸してしまいました。 あの頃のやんちゃな桑田さんをもう一度読みたいです。 (2009/07/23) -
NATURAL
投票数:12票
今でも需要は十分にあると思います。 私もwind songがやりたいです。 (2009/10/26) -
眠れぬ夜の小さなお話
投票数:12票
自分が子供の頃にビデオを毎日のようにみていました。 心がほっこりして、だけども少し切ない話で涙が出たり…とても良い作品でした。 本があることを知った時にはすでに絶版していて、たまに古本屋へ... (2021/11/13) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛2
投票数:12票
さだまさし愛好者なので手に入れておきたい。 (2002/05/11) -
復刊商品あり
J・A・シーザーの世界
投票数:11票
存在を知った時には既に入手困難になっていたから それに、J・A・という人に関する資料は極端に少ないと感じるというのもある ライヴ活動も再開し、CDも色々と発売されている今だからこそこの... (2015/02/10) -
時代を超えて、今…
投票数:11票
私は中学生の時、ラジオから流れてきた「秋の気配」という曲に魅せられてオフコースのファンになりました。姉が丁度オフコースのレコードを持っており、カセットテープに録音して毎日聴いておりました。 ... (2025/06/09) -
SEX MACHINEGUNS
投票数:11票
あちこち探し回っているのですが、どこに行ってもありませんo買い逃したことをとても残念に思っていますo SEX MACHINEGUNSは素晴らしいバンドだし、この本もすごいいい本ですo ぜひ復刊... (2002/04/24) -
復刊商品あり
桑田佳祐大研究
投票数:11票
最近でも、こういうアーティストをファンのひとが分析したような本がいっぱいでてるけど、サザンの本は見たことがありません。多分この本はオフィシャルじゃないんだろうけど、ファンの間では有名なので復刊... (2001/11/04) -
復刊商品あり
バンドスコア SIAM SHADE 5
投票数:10票
名曲揃いで、耳で聴きながらコピーするには若干難解な部分もあり、以前に所持していたものが地震で無くなってしまいました。 新たに買いなおそうとしたら、廃盤になっていて見つけられなかったため復刊を... (2008/03/23) -
H2
投票数:10票
昔このMOOKに紹介されたCDを買いあさっていました。細野ワールド全開の雑誌でいま大変貴重な一冊だと思っています。世間的にあまり知られていないので票集めは難しいと思いますが、細野ファンは目を瞑... (2009/04/11) -
挑戦者-ARB写真集
投票数:10票
とにかく見たい! (2005/11/04) -
ロッキン・ラヂヲ
投票数:10票
メジャーな路線からは一線を画すものの、その輝きと値打ちは本 当に素晴らしいと思います。例えるなら「笑っていいとも」より も「タモリ倶楽部」のタモリのように、和田氏の本領がいかんな く発揮された... (2002/06/05) -
誰かのクラクション
投票数:9票
「尾崎豊」という人をもっと知りたいです。 (2011/01/21) -
デーモン小暮の試験に出るぬらりひょん
投票数:9票
まだまだ新しく生まれるだろう聖飢魔ll信者の為に (2010/11/06) -
1974 HOBO'S CONCERTS ライブハウスの夜明け
投票数:9票
当LP復刻のCDを聞き、細野春臣氏がアコースティック・ギター弾き語りで披露した3曲「冬越え」、「ありがとう」、「住所不定無職低収入」細野氏のアコギの響きに感動しました。特に「冬越え」の曲の美し... (2002/10/22) -
坂本龍一・音楽史
投票数:9票
坂本龍一氏の音楽が好きなので。 この本の存在は最近まで知りませんでしたが、ぜひ読んでみたいです。 (2002/04/22) -
TM NETWORKのスコア「DRESS」
投票数:9票
学生時代よく聴いていて懐かしいから (2016/07/25) -
20世紀のムーンライダーズ
投票数:8票
日本のロック史におけるムーンライダーズの果たした役割を考えるとき、彼らの主張を明確に捉えるには当時のCDだけではわかりづらい。その時彼らがどのように考えていたのか、またCD製作の意図等を捉える... (2006/08/31) -
日本フォーク紀
投票数:7票
1969~1980年代の日本フォーク関連の本を探していたら、一番良い本はこの本(日本フォーク紀、ロック紀)だと思う為、復刊を希望致します。調べていくうちに判りましたが、オークション等では、プレ... (2005/08/20) -
電気じかけの予言者たち TMネットワーク・ストーリー1983
投票数:7票
おもしろい (2014/09/25) -
音を視る,時を聴く
投票数:7票
わたしは朝日出版社本を横目で見つつ岩波版著作集を購入しました。でも著作集は高価(わたしにとっては)でしたし、現在では入手難だということですから、大森哲学入門書(?)たるこの書を、若い人たちが入... (2003/09/17) -
TECHNODON(テクノドン)
投票数:7票
メンバー3人は「外圧的だった」と、あまりいい想いはしてなかったようだが、それでもキッチリと上質なテクノポップで仕立て上げた『テクノドン』は、YMOと様々なクリエイターとの共演でその威光を改めて... (2009/05/22) -
桑田佳祐プレイ・オン・ザ・ギター
投票数:7票
音楽譜がやけに少ないのも、サザンのひとつの特徴。 いい曲がいっぱいあるのに。。。 (2001/06/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!