「写真・写真集」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング296件
復刊リクエスト1,396件
-
テレビ版名探偵ポワロ
投票数:87票
引っ越しの際に手放さざるをえなくなってしまったのですが、やはりもう一度入手したくなりました。ところが、絶版という事なので、ぜひ復刊して欲しいと思います。可能ならば、その後に製作された分のデータ... (2009/05/23) -
WWW - Wonbin Wide pinup Web
投票数:86票
私はWonbinの大FANです。 でも、何年か前に好きになったにもかかわらず。。。 この「www」の存在をしりませんでした。 今は、どのHPも見ても「売り切れ」と表示されているだけで、 購入が... (2005/01/14) -
ポケットの中の仲間達-「精霊流し」から「長江」まで
投票数:85票
多分皆さんも思っている方が多いと思いますが自分たちが生まれたころやファンになったころに廃盤などになっているものはどんなにあがいても手に入りにくいと思います 私もその中の一人です ココで復刻し... (2001/05/22) -
美ST
投票数:84票
三浦春馬が不審な死を遂げてから、居ても立っても居られずに、ずっと毎日、彼が生きた証を初めから辿り観ています。作品の中では彼は生きていますが、もう新しい世界を見せてくれる事はありません。せめて、... (2021/03/30) -
IMAGE DICTIONARY BOOWY
投票数:84票
BOOWY知ったのがここ数年。。。 私が小さいころに解散していたので、私たち世代の人は、BOOWYを知らない人が多いです。。。 あんなにスゴイバンドをみんなに教えたいためと、 BOOWY好きな... (2002/02/13) -
復刊商品あり
鉄道讃歌
投票数:83票
けむりプロの最高傑作で、蒸気機関車の写真集として非常に高く評価されており、鉄道写真を撮る者としては、この写真集から得られることは非常に多いと思います。状態の悪い古書しか持っていないので、是非、... (2001/10/23) -
ピンボール・グラフィティ
投票数:83票
日本で発刊された本格的なピンボール関連の本はこれしかないと思います。いまや、オークションなどで1万円以上のプレミアがついています。 ピンボールファンだけではなく、村上春樹さんのファンの方々も読... (2004/11/27) -
松任谷由実 in AFRICA SOUTH of THE BORDER
投票数:83票
今この本は絶版になっているということもあって、私達ファンの間では有名なレアアイテムの一つになっていると思います。実際ネットオークション等で取引されていますが、かなりの高額で、数万円単位の取引の... (2001/03/24) -
復刊商品あり
楽園王国TAHITI
投票数:83票
数年前から、新婚旅行では絶対にタヒチに行こうと決めていました。 昨年の9月念願叶って、新婚旅行でタヒチに行ってきました。本当に美しく、思っていた以上に感動を与えてくれたタヒチ。自分でも沢山写真... (2001/03/12) -
熱風 生きてくれ俺と燃えながら
投票数:80票
私は小学生の頃から恭兵さんのファンです。最近ファンサイトでこの本があることを知り、復刊を願いました。小さい頃のお話など知らないことがたくさんあるので、この本でもっと恭兵さんのことを知りたいです... (2004/04/13) -
1982:BEATNIK[Kai Band]
投票数:79票
モノクロでざらざらとした彼らの写真は、 当時まだ学生だった私には衝撃的でした。 甲斐さんの本質を余すところ無く写し出した素晴らしい作品を 新たにファンになった人たちにも見て欲しいと思います。 ... (2001/10/27) -
潮風の少女
投票数:78票
芸術が認められなくなったというのは 著者にとっても悲しいことだと思います。 (2024/10/01) -
サイクリング・ブルース
投票数:77票
彼がなぜ自転車に惹かれたのか、その理由をあらためて知るために。音盤だけでなく自転車を通じて、故人を追いかけるように接近してみたい。 遺されたもの(本)は、もっと活かされるべきだ。 復刊を強... (2009/05/08) -
復刊商品あり
幽霊城
投票数:77票
友達に投票してほしいと頼まれ、写真集の内容も見てみたら、とっても綺麗でダークな写真がたくさんだったので、是非復刊してもらいたいな~と思います★★★復刊して、もしお金があったら買ってしまうかも・... (2004/12/11) -
玉木宏PHOTO STORY BOOK「ただ、君を愛してる」
投票数:76票
ただ君の玉木宏さんは、最高に美しい。青年期の脆さと力強さを併せ持つ表情が素晴らしい。そこに物語の切なさを加えたこの写真集、手に入れ損ねた自分が悔しくてたまらない。 ぜひぜひ復刊お願いします。... (2008/05/07) -
東京郊外 TOKYO SUBURBIA
投票数:76票
現代日本の時代性をあらわす写真家として、中心的な存在となっ ているホンマタカシ氏のマイルストーン的な作品であり、現代の 写真芸術の系譜において重要な作品である。彼の写真のファンな らずとも、こ... (2003/11/14) -
HYSTERIA
投票数:76票
欲しいと思ったときは絶版でした。読みたいのでお願いします。 (2006/11/06) -
ポケットに仏像Vol.1
投票数:75票
仏像、仏教が好きでよくお寺に行きます。 私の好きな仏像がこの本に収録されていると聞き、是非見たいとおもいます!! 全国のお寺を巡ってみたいですが中々難しいので、写真だけでも立体で見る事ができる... (2006/05/25) -
二宮和也写真集 青の炎
投票数:73票
映画は見た後に心が重くなる位、見た人を惹き付ける素晴らしさ だったので、どうやって二宮君は役作りに挑んだのかと、 映画初主演であの出来を叩き出した彼とその周りの人との 映画撮影中のふれあ... (2011/10/04) -
シャーロック・ホームズ原画大全
投票数:73票
最近のホームズ関連の本で、挿絵について言及したり、またそれを 一冊の本にのせているものはなく、近頃シャーロックホームズに興味を 持った人達にとって、これは大変興味をそそられるものの一つではない... (2002/04/15) -
復刊商品あり
ひし美ゆり子写真集 All of Anne
投票数:72票
放送50周年の今年、偶然知って足を踏み入れたウルトラセブンの展示会にて、熱が再発しました。アンヌ隊員の魅力も再発見しました。エッセイは手に入れることができて、愛読していますが、この写真集も、ぜ... (2017/12/18) -
TAKE IVY
投票数:72票
日本のメンズファッションの歴史を変えたと言われる本書を従前から是非読んでみたいと思っていましたが、現在は古本で1万円以上と不当なプレミアムがついている状況です。みんなが普通に手に取れる価格にな... (2021/09/22) -
西城秀樹写真集『HIDEKI』
投票数:71票
1980年に発売された写真集「HIDEKI」 1979年、ヤングマンで国民的スーパースターとして 日本中に周知された翌年、さらに逞しくなった ヒデキのフォトショットが満載の一冊です。 ... (2020/01/21) -
復刊商品あり
山田康雄メモリアル~ルパン三世よ永遠に~
投票数:71票
この本が出ているのを発売当時に知っていたらもちろん買ったのに!というような人間は私だけじゃないはず。 ルパンと山田康雄は日本人にとって永遠です。これから惚れる人もいるだろう。過去のものには決... (2012/12/19) -
モロッコの夢
投票数:71票
若いアイドル系の写真集は、わりと店頭に並んでいる期間が長いのに、こういった写真集は、短いような気がします。 これも、「商売ですから…」で片づけられてしまえば、何とも言い返せません。 しかし、そ... (2001/03/26) -
コウコウとタンタン
投票数:69票
阪神淡路大震災で傷付いた神戸市民心の心を癒してくれた、興興さんと旦旦さん。 興興さんはすでに亡くなってしまい、旦旦さんは中国返還が決定しています。 せめて、この本があれば心のよりどころにな... (2021/01/11) -
少女館
投票数:69票
どこかでこちらの写真集の美しい画像を見かけてから、ずっと探しておりました。 少女単体で撮られたものはそこそこありますが、こんなに多くの女の子達が美しいバランスで撮られた写真集は世に稀だと思い... (2021/03/22) -
The RC Succession RCサクセション写真集
投票数:68票
清志郎が大好きです。大久保さんの写真集に登場している彼の姿を永久保存の宝物としたいです。ほかの皆さんの想いも、どうか反映され、復刊が実現されますように。彼は偉大です。絶版自体覆される日が遅かれ... (2009/09/20) -
ナディア
投票数:68票
私が見かけた「ナディア」は表紙が枯れ草の上に女性が居るものだったような気がします。高校の図書室にひっそりとこの本があって、不思議と惹かれるものがありました。何故惹かれるのだろうと、何度も見たり... (2003/04/30) -
原悦子写真集
投票数:65票
青野武雄作品集をもっています。 この写真集は希少性が高いので是非 再販の交渉を望んでいます。 ちなみに私は原悦子と同年代です。 (2015/12/29) -
VOICE of weiβ
投票数:65票
この本を知った時はもう、絶版だったので、いろいろと古本屋など探したのですが、まったく見つかりません。運良く、友達が見つけて買ったのですが、封入されている8cmCDが入っていなくて、かなりショッ... (2003/05/16) -
復刊商品あり
辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
投票数:65票
ストーリー本は当時買って今も持っているのですが、写真集は買わないでしまいました。映像がほとんど残っていない今、是非見たいと思っています。 (2016/05/22) -
道具曼陀羅(正・続・続々)
投票数:64票
大工道具に関する書籍は、図書館においても開花図書とならず に、書庫内に保管されているものが多い。また、木工の機械化が 進んでいる今においては、先人の道具を眼にする機会も場所も多 くはない。これ... (2004/11/19) -
Atmosphere
投票数:64票
中学校時代に出版と同時に買いました。はや21年。 結構頻繁に見ているためボロボロです。もう一冊買いたいです。 この写真集は、雰囲気が最高です。私はビールの写真が一番のお気に入りです。巻末の2... (2004/06/10) -
原色 食虫植物
投票数:62票
。・°°・(ノ_δ、)・°°・。 とにかく、食虫植物の本が無いのです。σ( ̄、 ̄=)ンート・・・英語じゃ読めません。どうにか限定でもいいので本を復刊させてくださいアーメン( -ω-)m †┏┛... (2004/09/03) -
復刊商品あり
写真よさようなら
投票数:61票
学生時代、瑣末ながら森山さんの論文を書いたことがあります。 そこで是非取り上げたいな~と思いながらついに発見できなかった一冊。 以前から話には聞いていましたが、実物を見たことはありません。 日... (2002/09/23) -
14才の母 ‐ 愛するために生まれてきた‐ザ・ビジュアルブック
投票数:60票
次の新しい姿や情報はもう絶対に、無い。 ならば、彼が歩いてきた道を軌跡を想いを感じ語り継ぐための方法は、 彼のその瞬間瞬間を切り取り紡いだ書籍を再発刊、復刻させる。 方法はそれしか無いの... (2022/03/14) -
NOCTURNE 蒲池幸子写真集
投票数:59票
以前から探していた商品ですが、突然の不法に驚きどうしても遺品代わりに欲しい一点です。我が家の末娘が、産まれた年にZARDが、デビューし誕生日も同じ2月6日。そんな理由もあり我が子同様に応援して... (2007/05/29) -
ZUTTOMO2
投票数:58票
書店を探しても見つからず、中古で探しても手に入る可能性がほぼ無い状態です。 電子書店化もされていないためファンはコレクター価格になったものを入手せざるを得ません。 無事ZUTTOMO1は入... (2021/04/26) -
トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録
投票数:58票
テレビ番組でジョー・オダネルさんを知りました。 もっと細部まで写真を見てみたいと思ったのですが、唯一発行されている本が在庫切れと知りました。 もっと多くの人にも見てもらいたいと思いますので... (2008/01/15) -
City of Darkness:Life in Kowloon Walled City
投票数:57票
偶然に、サイト巡りをしている中で、この本のことを知りました。九龍城の写真集は、他にも数冊あるようですが、カラーの写真も掲載されているとのことで、非常に興味があります。 書店やネットで注文しよう... (2002/06/03) -
アニマル黙示録
投票数:56票
近年、とみに自然環境への関心が高まっています。しかし、それもマスコミによる、やや偏った報道がもたらした、ある意味「流行」の様なものかも知れません。 自然界の本質を訴えかけてくる、本当の姿を捉え... (2003/06/06) -
白いオオカミ 北極の伝説に生きる
投票数:55票
わたしも絵の資料として狼の本を探しています。 他の方のコメントにもありますがインターネットの画像だけでは 限界を感じ手元に置いておける資料が欲しいと思いました。 洋書の写真集は結構見かけ... (2006/12/20) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
白黒二色の地味な絵本ですが、それが夜の病院の雰囲気をよくうつしとっています。実はうちの子は持病があって夜の病院にいくことも多いのですが、何か感じるところがあるのかなあ・・、「また図書館で借りて... (2005/06/13) -
QUEEN VISUAL BOOK 永遠の誓い フレディ・マーキュリーに捧ぐ
投票数:53票
Queenの写真集がずっと欲しかったです。また、インタビューも掲載されているところが大変興味深いです。 最近ファンになったのでQueenに関する本を探しているのですがなかなか見つかりません。復... (2004/10/23) -
復刊商品あり
犬神家の人々
投票数:53票
寺山修司ないし天上桟敷の世界につい最近どっぷりとハマりました。 仮面画報やら地獄変やらかったのですが,犬神家の人々が一番写真量も情報量も豊富と雑誌にあり,今では絶版と聞き,悔しい思いをしていま... (2003/07/21) -
軍艦島海上産業都市に住む
投票数:53票
日本経済の高度成長を影で支えていた石炭産業がエネルギー革命と共に斜陽化し、そこで働く人たちは転職を余儀なくされた。 低成長・不景気・リストラ時代を迎えている今、長崎県の高島炭坑跡地は、私たちに... (2001/06/23) -
和央ようか写真集『BE NATURAL』
投票数:52票
地方公演でファンになりました。この本のこともすぐに知りましたが、既に絶版されていて・・・。新品では無理でも古本ならといろいろ探しましたが、結局見つけることは出来ませんでした。ぜひ復刊して欲しい... (2005/07/11) -
PASSION-猿之助と二十一世紀歌舞伎組
投票数:52票
2002年7月のスーパー歌舞伎「南総里見八犬伝」を観に行きました。そのパフォーマンスの素晴らしかったこと!一緒に行った外国人の友達が感激して涙を流している姿を見た私は、言葉が通じなくてもスーパ... (2003/03/02) -
BUENOS AIRES
投票数:52票
タンゴは言うまでもなく舞踊で、舞踊は動きがあるものだから記録をするにはビデオのほうが向いているのかもしれない。 写真で舞踊を記録することにどんな意義があるのか。 静止の美というものが浮かび上が... (2005/06/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!