「写真・写真集」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング297件
復刊リクエスト1,400件
-
テレビ版名探偵ポワロ
投票数:87票
ポワロが好き これ以外に大きな理由がいるでしょうか youtubeなどでもポワロ役のデヴィッド・スーシェの動画がありますが、英語がさっぱりわからないから活字でしか彼の言っていることや、... (2011/02/04) -
WWW - Wonbin Wide pinup Web
投票数:86票
私はWonbinの大FANです。 でも、何年か前に好きになったにもかかわらず。。。 この「www」の存在をしりませんでした。 今は、どのHPも見ても「売り切れ」と表示されているだけで、 購入が... (2005/01/14) -
ポケットの中の仲間達-「精霊流し」から「長江」まで
投票数:85票
それはまだ、私がさだまさしのファンじゃなかったころ~・・・と歌いそうになりました。今調べたら初版は’81.10.15になっていました。私が本格的にさださんのファンになったのは、その翌年のこと。... (2002/03/06) -
ピンボール・グラフィティ
投票数:84票
日本で発刊された本格的なピンボール関連の本はこれしかないと思います。いまや、オークションなどで1万円以上のプレミアがついています。 ピンボールファンだけではなく、村上春樹さんのファンの方々も読... (2004/11/27) -
IMAGE DICTIONARY BOOWY
投票数:84票
BOOWY知ったのがここ数年。。。 私が小さいころに解散していたので、私たち世代の人は、BOOWYを知らない人が多いです。。。 あんなにスゴイバンドをみんなに教えたいためと、 BOOWY好きな... (2002/02/13) -
美ST
投票数:83票
三浦春馬が不審な死を遂げてから、居ても立っても居られずに、ずっと毎日、彼が生きた証を初めから辿り観ています。作品の中では彼は生きていますが、もう新しい世界を見せてくれる事はありません。せめて、... (2021/03/30) -
復刊商品あり
鉄道讃歌
投票数:83票
けむりプロの最高傑作で、蒸気機関車の写真集として非常に高く評価されており、鉄道写真を撮る者としては、この写真集から得られることは非常に多いと思います。状態の悪い古書しか持っていないので、是非、... (2001/10/23) -
復刊商品あり
楽園王国TAHITI
投票数:83票
数年前から、新婚旅行では絶対にタヒチに行こうと決めていました。 昨年の9月念願叶って、新婚旅行でタヒチに行ってきました。本当に美しく、思っていた以上に感動を与えてくれたタヒチ。自分でも沢山写真... (2001/03/12) -
松任谷由実 in AFRICA SOUTH of THE BORDER
投票数:82票
時代を生き抜いたニューミュージックの女王。記録として余り残されていない気がします。それは、手元に確かなものがないからです。そこで、この写真集でユーミンの生き方、考え方、体験、当時の様子を知りた... (2001/03/23) -
熱風 生きてくれ俺と燃えながら
投票数:80票
柴田恭兵氏のファンです。 1980年当時、高校1年生でした。 KIDの舞台も見たことがなく、テレビでの恭兵さんしか知りません。 もちろん本が出版されたことも知りませんでした。 昔の恭兵さんの事... (2006/09/15) -
1982:BEATNIK[Kai Band]
投票数:79票
友人が持っていたので自分では買わないまま時間が過ぎてしまい いざ購入しようと思っても絶版で手に入らないのはとても悲しい です。 もう20年以上もファンなのに・・・ あの頃の気持ちを忘れずにいる... (2002/03/15) -
潮風の少女
投票数:78票
花咲まゆさんの美しい裸体の写真集です。 児童ポルノとは程遠い芸術性の高い作品です。 是非復刊して欲しいです。 (2015/07/08) -
サイクリング・ブルース
投票数:77票
同じく自転車&地球を愛するやさしい人間として是非、ぜひ、是非に手にいれたく思います。このような、本を出していらっしゃったとは知らなかったのです。ひどく、残念。 是非、復刊をよろしくお願いいた... (2009/05/15) -
復刊商品あり
幽霊城
投票数:77票
友達に投票してほしいと頼まれ、写真集の内容も見てみたら、とっても綺麗でダークな写真がたくさんだったので、是非復刊してもらいたいな~と思います★★★復刊して、もしお金があったら買ってしまうかも・... (2004/12/11) -
玉木宏PHOTO STORY BOOK「ただ、君を愛してる」
投票数:76票
欲しい!!と思ったら絶版?! 映画がものすごくステキで、まず映像が美しい!そして宮崎あおいと玉木宏がすごく役にはまっていました。その二人が撮った写真、映画の世界をもっと感じていたい人にぴった... (2009/08/06) -
東京郊外 TOKYO SUBURBIA
投票数:76票
現代日本の時代性をあらわす写真家として、中心的な存在となっ ているホンマタカシ氏のマイルストーン的な作品であり、現代の 写真芸術の系譜において重要な作品である。彼の写真のファンな らずとも、こ... (2003/11/14) -
HYSTERIA
投票数:76票
欲しいと思ったときは絶版でした。読みたいのでお願いします。 (2006/11/06) -
ポケットに仏像Vol.1
投票数:75票
仏像、仏教が好きでよくお寺に行きます。 私の好きな仏像がこの本に収録されていると聞き、是非見たいとおもいます!! 全国のお寺を巡ってみたいですが中々難しいので、写真だけでも立体で見る事ができる... (2006/05/25) -
二宮和也写真集 青の炎
投票数:73票
映画は見た後に心が重くなる位、見た人を惹き付ける素晴らしさ だったので、どうやって二宮君は役作りに挑んだのかと、 映画初主演であの出来を叩き出した彼とその周りの人との 映画撮影中のふれあ... (2011/10/04) -
シャーロック・ホームズ原画大全
投票数:73票
絶版だったことすら知りませんでした。以前所有していました が、事情により手放してしまい、残念に思っておりました。とて もいい本です。ぜひ復刊してほしいですし、その折には必ず購入 します! 知り... (2002/04/16) -
復刊商品あり
ひし美ゆり子写真集 All of Anne
投票数:72票
買いそびれました。 (2022/02/26) -
TAKE IVY
投票数:72票
日本のメンズファッションの歴史を変えたと言われる本書を従前から是非読んでみたいと思っていましたが、現在は古本で1万円以上と不当なプレミアムがついている状況です。みんなが普通に手に取れる価格にな... (2021/09/22) -
復刊商品あり
山田康雄メモリアル~ルパン三世よ永遠に~
投票数:71票
ルパン三世と共に思い出深いのがお笑いスター誕生のMCのお仕事でした、あの声がまた聞きたいものです、CDまで復元されるのでしょうか?、再販物の中古も出てますが、ディスクが無かったり、高かったりで... (2024/07/06) -
モロッコの夢
投票数:71票
学生の時に発売された本で、おこずかいでは買えず何度となく本 屋で眺めていたのを思いだします。買おうと思ったときにはもう 売られてなくて。。注文するなんて知らない頃だったのでホント に悔やまれま... (2003/08/19) -
コウコウとタンタン
投票数:69票
阪神淡路大震災で傷付いた神戸市民心の心を癒してくれた、興興さんと旦旦さん。 興興さんはすでに亡くなってしまい、旦旦さんは中国返還が決定しています。 せめて、この本があれば心のよりどころにな... (2021/01/11) -
西城秀樹写真集『HIDEKI』
投票数:69票
日本のエンターテイメント史で、最も素晴らしいビジュアルを持ったスター。手長脚長の均整の取れたプロポーションはギリシャ彫刻のようです。光り輝くばかりの陽の魅力に加え、時に内面の思慮深さを滲ませる... (2021/09/20) -
少女館
投票数:69票
この時期の紀信の少女ものは一通り持っているが、最高傑作「神話少女」の復刊が絶望的状況であれば、せめてこれくらいは復活させたい。 ちなみにオリジナルは造本の関係で見開きの写真が見づらいので、万が... (2003/05/13) -
The RC Succession RCサクセション写真集
投票数:68票
清志郎が大好きです。大久保さんの写真集に登場している彼の姿を永久保存の宝物としたいです。ほかの皆さんの想いも、どうか反映され、復刊が実現されますように。彼は偉大です。絶版自体覆される日が遅かれ... (2009/09/20) -
ナディア
投票数:68票
私が見かけた「ナディア」は表紙が枯れ草の上に女性が居るものだったような気がします。高校の図書室にひっそりとこの本があって、不思議と惹かれるものがありました。何故惹かれるのだろうと、何度も見たり... (2003/04/30) -
原悦子写真集
投票数:66票
まさに昭和の名作。是非見てみたいです。 (2012/06/29) -
VOICE of weiβ
投票数:65票
Weiβ大好きです。いつの間にか廃刊になってしまい、当時学生だったので欲しくても買えないままになってしまいました。Weiβ全盛期は学生だったというファンが数多くいるので、きっと復刊したらたくさ... (2004/07/09) -
復刊商品あり
辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
投票数:65票
ストーリー本は当時買って今も持っているのですが、写真集は買わないでしまいました。映像がほとんど残っていない今、是非見たいと思っています。 (2016/05/22) -
道具曼陀羅(正・続・続々)
投票数:64票
大工道具に関する書籍は、図書館においても開花図書とならず に、書庫内に保管されているものが多い。また、木工の機械化が 進んでいる今においては、先人の道具を眼にする機会も場所も多 くはない。これ... (2004/11/19) -
Atmosphere
投票数:64票
当時は中学生。欲しくても、おこづかいでは購入できず、また、おづかいを貯めた頃、既に書店には、並んでいませんでした。今思えば、予約購入という手段もあったと思うのですが、その頃は思い至りませんでし... (2006/10/30) -
原色 食虫植物
投票数:62票
私が食虫植物の世界へ入るきっかけとなった本です。 今でも珍しい品種が、30年も前に「集大成」されていた事は大変に素晴らしいと思います。 現在、このようなまとまったものは出版されていませんので... (2006/02/05) -
復刊商品あり
写真よさようなら
投票数:61票
氏の写真を拝見しとても感銘を受けました。 以前からこの作品のことは存じ上げていたので、今回氏の写真を 拝見したことによって読んでみたいと探したところ、廃刊してい ると知り落胆しました。 あれほ... (2004/05/06) -
14才の母 ‐ 愛するために生まれてきた‐ザ・ビジュアルブック
投票数:60票
彼が突然、不審な死を遂げてから、居ても立っても居られずに、ずっと毎日、彼が生きた証を初めから辿り観ています。作品の中では彼は生きていますが、もう新しい世界を見せてくれる事はありません。せめて、... (2021/03/30) -
NOCTURNE 蒲池幸子写真集
投票数:59票
こんな写真集があったとは知りませんでした。いつまでも坂井泉水さんにはそばにいてほしいので、復刊を希望します。 (2017/07/22) -
トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録
投票数:58票
テレビで拝見させて頂き、子供が亡くなった兄弟をおぶって焼き場に向かう姿勢に「日本男児」を見ました。そして涙が止まらなかった、父たちの幼児期と重なることやどんな悲惨な戦争だったのか是非見させて頂... (2008/02/13) -
ZUTTOMO2
投票数:57票
私がMSSPさんのことを知り、ファンになった時ころには既に新刊を購入できる場所がなく、通販サイトなどでも高額な中古品ばかりでした。 電子書籍では購入することが出来ない様子でしたので復刊を熱く... (2021/04/26) -
City of Darkness:Life in Kowloon Walled City
投票数:57票
昔初めて友人と行った海外旅行先が香港。啓徳空港着陸時、建物すれすれに降下していく飛行機の窓から見た景色。パック旅行のガイドさんにも、近寄ってはダメと言われた場所。それから何十年もたって再び香港... (2023/02/21) -
アニマル黙示録
投票数:56票
自然界の報道写真家、宮崎学氏の鋭い切り口の着眼力。 この作品を読めば、彼とそんじょそこらの動物カメラマンとのレベルの違いは、一目瞭然。 ぜひ、大勢の方々にこの本に出会い、現在私達がおかれている... (2004/09/09) -
白いオオカミ 北極の伝説に生きる
投票数:55票
私も絵を描く人間です。初めは私も資料として図書館で借りていました。 ですが、見れば見るほど、読めば読むほど彼ら一匹一匹に愛情が湧き、いつしか自分も著者と共に彼らの側にいるような錯覚に陥るほど引... (2006/09/12) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
未だ実物を見たことがありませんが、子どもたちに是非読んでみたい 復刻版を手に入れました。病院の風景には古さを感じますが、緊迫感、安堵感を十分に味わえます。体験しなければ分からない状況を ... (2011/04/30) -
QUEEN VISUAL BOOK 永遠の誓い フレディ・マーキュリーに捧ぐ
投票数:53票
最近のロック関連の本にも良く取り上げられているクイーンですがファンが見たいのは、やはりリアルタイムに出た写真であり記事です。特にフレディを知るのはそれしかないのですから。 シンコーさん、早く出... (2005/04/28) -
復刊商品あり
犬神家の人々
投票数:53票
読んで見たいのですが、見つかっても大変高価で購入をあきらめてしまいます。表紙を見るだけでも、すごくわくわくしたものを感じています。舞台の写真などが解説本か何かで見たときに、非常に心惹かれるもの... (2006/05/30) -
軍艦島海上産業都市に住む
投票数:53票
親父は炭鉱夫でした。私は炭鉱の町と言う故郷を 無くしてしまいまいした。消滅です。 炭鉱の歴史を知ることは、日本人にとって大変重要だと思う。 若い世代の人には、ちっぽけだけど、こんなすごい島もあ... (2002/03/04) -
和央ようか写真集『BE NATURAL』
投票数:52票
昨年、生まれて初めてタカラヅカを観劇し、和央ようかさんのファンになりました。そしてこの写真集があることを知りましたが、もう完売で手に入らないということでした。もっともっとたかこさんのことを知り... (2004/08/24) -
PASSION-猿之助と二十一世紀歌舞伎組
投票数:52票
2002年7月のスーパー歌舞伎「南総里見八犬伝」を観に行きました。そのパフォーマンスの素晴らしかったこと!一緒に行った外国人の友達が感激して涙を流している姿を見た私は、言葉が通じなくてもスーパ... (2003/03/02) -
BUENOS AIRES
投票数:52票
初めてこのポストカード集を 「カフェ・へリオトロープ」で見せていただいた時、 それはまさに店内に飾られた幾つかの写真とともに 岩岡さんの音楽写真外の領域に存在する作品に触れた瞬間だった。 地球... (2002/08/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!