復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 28ページ

ショッピング377件

復刊リクエスト3,388件

  • たけだみりこの極楽ゴハン

    たけだみりこの極楽ゴハン

    【著者】たけだみりこ

    投票数:5

    1996年に第1巻が出版され、第2巻の出版も 予定されていたようなのですが、 いまだ出版されていません。たけださんの本の レシピは簡単で分かりやすく親しみやすいので、 ぜひ、コミック未... (2008/04/25)
  • ステラおばさんのカントリーのブランチとお菓子

    ステラおばさんのカントリーのブランチとお菓子

    【著者】ジョセフ・リー・ダンクル

    投票数:5

    ステラおばさんのクッキー大好きです。 (2010/03/12)
  • 夢の華

    夢の華

    【著者】山田修司

    投票数:5

    何としても手に入れたい!! (2009/06/21)
  • 中国拳法 八卦掌

    中国拳法 八卦掌

    【著者】佐藤金兵衛

    投票数:5

    大東龍さんのコメントに賛成! この本は、愛隆堂から発行された佐藤金兵衛師の武術本シリ-ズの「太極拳」「小林拳」「形意拳」に続く第4弾で、私も一冊持っていますが、もうお宝です。損傷や紛失が怖い... (2007/07/08)
  • 明日、元気になるレシピ

    明日、元気になるレシピ

    【著者】ウーウェン

    投票数:5

    図書館で借りて何品か作ってみましたが、どれも目からうろこの おいしさでこの本をきっかけにウーウェンファンになりました。 表紙のレイアウトもかわいらしくウーウェンさんの著書の中でも ダント... (2008/06/20)
  • 永久定番コンバース

    永久定番コンバース

    【著者】ブーン編集部

    投票数:5

    資料としての価値が高いが、手に入りにくくなっているため (2006/12/30)
  • 長岡鉄男 最新スピーカークラフト第2巻、第3巻

    長岡鉄男 最新スピーカークラフト第2巻、第3巻

    【著者】長岡鉄男

    投票数:5

    是非お願いします! (2006/12/25)



  • 無双直伝英信流居合術 全

    【著者】河野百錬

    投票数:5

    無双直伝英信流居合道修行者の便宜に供するため。 (2006/10/07)



  • マトモ本・クセ本・マレ本・オモシロ本 上野文庫店頭目録

    【著者】古書上野文庫店主 中川道弘

    投票数:5

    上野文庫の中川様とは開店の時より、お付き合いさせて 頂き貴重な資料を、毎日のように、購入させて頂きました。海外生活のため 購入した本とともに離散紛失いたしました。生前は、 即売会で、何度... (2012/02/28)
  • 図解コーチ 松涛館空手

    図解コーチ 松涛館空手

    【著者】庄司 寛

    投票数:5

    コンパクトで持ち運びに便利 (2025/05/29)
  • ブラジリアン柔術  セオリー&テクニック

    ブラジリアン柔術 セオリー&テクニック

    【著者】ホイラー・グレイシー ヘンゾ・グレイシー

    投票数:5

    PRIDEやHERO'Sで総合格闘技がブームになっているが、実況アナウンサーだけでなく解説者までが技の名前やポジションの名前を間違って放送しているのが現状です。ブームにのっている今こそ、伝説の... (2006/07/06)
  • NFL王者の哲学

    NFL王者の哲学

    【著者】ビル・ウォルシュ

    投票数:5

    アメフトを志した者にとってのバイブルであり、一般社会のなかでも活かせる理論が凝縮されているから。 (2006/07/02)
  • ラグビーへの招待

    ラグビーへの招待

    【著者】虫明亜呂無

    投票数:5

    私がラグビーにのめりこむきっかけになった本だからです。 たまたま図書館で借りたのがウェールズW杯の時期。 ゲームを見たい気持ちがつのりスカパー(でしか放送しないのかと思ってた。実際は日本戦だけ... (2006/09/21)
  • 法の書
    復刊商品あり

    法の書

    【著者】アレイスター・クロウリー

    投票数:5

    趣味の本だから (2006/05/13)
  • ジョン・ギルのスーパー・ボルダリング

    ジョン・ギルのスーパー・ボルダリング

    【著者】パット・アメント 平田紀之

    投票数:5

    aki

    aki

    フリークライミングをやっている者にとってジョンギルは神的な位置づけにある。そのボルダリング(ロープを使わない岩登り)に対する考え方、彼自身のパフォーマンス等、啓蒙書としての役割が大きい。米国で... (2006/02/19)



  • 復刊商品あり

    チャンピオンへの道

    【著者】パーシー・セルッティ

    投票数:5

    知人が強く薦めていたから (2007/04/23)



  • 土井勝のお正月料理

    【著者】土井勝

    投票数:5

    最近の料理研究家はレベルが低いから (2006/01/03)
  • ぬいぐるみ動物園

    ぬいぐるみ動物園

    【著者】内田さつき

    投票数:5

    小さいとき、このぬいぐるみで育ちました。ある日、バザーで見かけて、とても懐かしくて。母が持っているはずの本がみつからないけれど、古書では高すぎて手がでません。30歳前後の方まで、このぬいぐるみ... (2011/03/20)
  • ディケンズとディナーを

    ディケンズとディナーを

    【著者】セドリック・ディケンズ著 石田敏行・洋子訳

    投票数:5

    すき (2005/11/25)
  • 世界の「絶版」名品銘機

    世界の「絶版」名品銘機

    【著者】講談社編

    投票数:5

    掲載された品が今でも入手できるのか分かりませんが、良いものは、たとえ写真だけでも後世に残すべきでしょう。 (2005/08/16)
  • 幻獣ドラゴン

    幻獣ドラゴン

    【著者】苑崎透

    投票数:5

    資料として参考になる為。 読み物として読みやすく面白い為。 (2006/10/10)



  • ぬいぐるみ動物 : メタモルフォジカによる飯野紀雄作品集

    【著者】飯野紀雄

    投票数:5

    表紙のお人形を見たときすごくときめきました!今でも共通する作風だと思います。是非実際に作ってみたいです! (2007/02/17)
  • 手作りゴシック&ロリータ69デザイン―つくっちゃお!    レディブティックシリーズ―ソーイング (2045)

    手作りゴシック&ロリータ69デザイン―つくっちゃお! レディブティックシリーズ―ソーイング (2045)

    【著者】なし

    投票数:5

    素敵なお洋服が作りたいです! (2006/02/19)



  • アマチュア無線入門

    【著者】大河内正陽

    投票数:5

    uia

    uia

    戦後GHQにより禁止されていたアマチュア無線が昭和27年再開を許されることとなり,経験者の情報整理および新規にアマチュア無線局開設を目指す人達へのガイドとして著されたと聞いております.当時のア... (2005/04/30)



  • 無敗の手順―雀鬼・桜井章一の究極奥義 全2巻

    【著者】桜井章一

    投票数:5

    私は、桜井氏の本を探した時に「無敗の手順」の存在を知った。私は麻雀の感覚的な領域をモノにしたい。そのためにはこの本が一番いいことの他ない。なぜならば、「無敗の手順」を読破した評判(クチコミ)は... (2009/11/09)
  • 総天然色のタイムマシーン-フルカラーでよみがえる地方私鉄の黄金時代

    総天然色のタイムマシーン-フルカラーでよみがえる地方私鉄の黄金時代

    【著者】諸河久 吉川文夫

    投票数:5

    カラーの少ない時代のカラー写真、とても資料的価値がある本です。鉄道コレクションなども出て地方私鉄への注目が高まっている今こそ手に入れたい本なのですが、残念ながら入手が困難なようです。プレミア価... (2006/06/06)



  • 骰子の七の目 ハンス・ベルメール

    【著者】ハンス・ベルメール

    投票数:5

    写真集のほうは復刊したので、こっちもぜひ。 (2006/02/03)



  • ku:nel [クウネル] 5号 「コーヒーはいかが?」

    【著者】マガジンハウス

    投票数:5

    「肩の力は抜けているけれど、しっかりと地に足はついている。」といった印象の雑 誌。日常をベースにした姿勢と、センスのよい視点が魅力です。無理なことをしなく ても心地よい生活が送れることを教えて... (2005/02/25)



  • 根性の記録

    【著者】田島直人

    投票数:5

    私は、彼の母校旧制岩国中学、現県立岩国高校陸上競技部の遥か後輩です。昭和39年発行なので、古本でも手に入りません。ようやく、今年第1回田島直人記念陸上競技大会が山口県維新記念競技場で開催された... (2005/01/31)
  • パズル流発想術

    パズル流発想術

    【著者】高木茂男

    投票数:5

    高木茂男さんのパズル本はとても親切です。 ぼくが最初にパズルに出会ったのも高木さんの「数学ゲーム」でした。 最高の1冊です。 (2005/04/02)



  • 奇蹟のパズル

    【著者】高木茂男

    投票数:5

    高木茂男氏は、とてもすばらしい研究家です。僕は高木氏の「数学ゲーム」を読んでパズルにはまってしまいました。この本は高校時代に本屋さんで立ち読みしていた本です。とても懐かしいです。是非復刊をお願... (2005/07/27)



  • GBG団魔術教本

    【著者】ルイス・T・カリング

    投票数:5

    rag

    rag

    最近興味があるので (2005/03/10)
  • 棒銀一直線

    棒銀一直線

    【著者】週刊将棋 (編集)

    投票数:5

    読んでみたいです。 (2007/08/23)
  • アンテナ工作ハンドブック PART-1 基礎編・PART-2 実践編
    復刊商品あり

    アンテナ工作ハンドブック PART-1 基礎編・PART-2 実践編

    【著者】角居洋司

    投票数:5

    初めまして! 以下の3冊の著者です。 アマチュア無線家がアンテナを自作する際のknow-howが これらには詳述されています。 ①:アンテナ工作ハンドブック PART-1 実践... (2013/11/26)
  • 葉巻の世界

    葉巻の世界

    【著者】広見護

    投票数:5

    最近から葉巻にはまりました。そこで知識を蓄えたいと思い書籍を探すと、どうやらこの本がいいらしい。しかしスデに絶版。 定価¥1500位がUSEDで¥5000だそうです。それだけプレミアムが付くの... (2005/02/04)
  • おいしい夕食つくりおきのヒント

    おいしい夕食つくりおきのヒント

    【著者】小林カツ代

    投票数:5

    自分のサイトでこの本を紹介したところ、絶版であることが判明。何ともったいない!こんな役に立つ本が絶版なんて。 ぜひ復刊させて、入手したいと願っている人たちに活用していただきたい!文庫でもいいか... (2004/11/01)



  • 私のケーキブック

    【著者】本間千枝子

    投票数:5

    偶然、古本屋で本間三千代さんの著書「ホームメードのお菓子」を購入して以来、本間三千代さんのケーキがすっかり気に入ってしまいました。昭和の素朴なケーキの写真を眺めてるだけで幸せな気持ちになります... (2009/07/15)



  • 脇さんちの一汁一菜元気ごはん

    【著者】脇雅世

    投票数:5

    とにかく脇雅世さんの本はとっても簡単で美味しいものばかりです。なかなか書店で見かけることがありません。是非私の横において使ってみたい本です。 (2008/03/10)
  • いちばん好きなお菓子だけ

    いちばん好きなお菓子だけ

    【著者】長尾智子

    投票数:5

    長尾さんの大ファンなのです。 長尾さんの本を集めてるのでこの本も絶対ほしいんです! 私、今活躍してる料理研究家の中で一番長尾さんが好きなんで す!! いまや大人気の長尾さんのレシピが絶版のま... (2004/09/24)



  • 釣りキチ三平の釣れづれの記 全3巻

    【著者】矢口高雄

    投票数:5

    ぜひ読みたい (2017/07/08)
  • 山の怪奇・百物語 <シリーズ山と民俗 6>
    復刊商品あり

    山の怪奇・百物語 <シリーズ山と民俗 6>

    【著者】山村民俗の会 編

    投票数:5

    朔

    全国の主要な古本屋を捜しても見つかりませんでした。 (2004/09/16)



  • 将棋講座 全24巻

    【著者】升田幸三 有吉道夫 内藤國雄 大野源一 熊谷達人 加藤治郎 山中和正

    投票数:5

    升田先生の本をすべてそろえたい。 升田先生の本をみなさんに読んでもらいたい。 以上の理由です。 私は、升田の将棋入門・格言と手筋・升田流新戦法、の3冊を持っています。小学生の頃から、忘れ... (2008/04/11)
  • きゆなはれるの北欧ニット紀行

    きゆなはれるの北欧ニット紀行

    【著者】きゆな はれる

    投票数:5

    北欧の伝統的なニットが現代風にアレンジされていて、流行に左右されにくい、とても着やすいデザインのものが多かったと思います。また、ニットの背景の風景もきれいで、眺めるだけでも大満足の一冊です。そ... (2004/08/05)



  • マーチン・ガードナーの暗号で遊ぶ本

    【著者】マーチン・ガードナー、岸田孝一、上田克之

    投票数:5

    あのマーチン・ガードナーによる暗号本の日本語訳ですが、岸田さんが絡んでいてただの訳本でない出来が期待されます。原題からすると、コードもサイファーも隠しメッセージもありという、広く楽しく暗号を扱... (2004/07/24)
  • 実践的樹木検索小図鑑 全三巻

    実践的樹木検索小図鑑 全三巻

    【著者】石戸 忠

    投票数:5

    ブルーバックスで出ていたもの。 携帯用に便利で常用していたが、バラバラになってしまったので もう一度新しいものが欲しい。 (2004/07/21)
  • お菓子焼いて

    お菓子焼いて

    【著者】有元葉子

    投票数:5

    是非見たいです (2005/07/28)
  • キミは動物(ケダモノ)と暮らせるか?

    キミは動物(ケダモノ)と暮らせるか?

    【著者】飴屋法水

    投票数:5

    絶版だったのか・・・ショック。 一般にある「動物は可愛いね。」という見方を否定して、生き物を生き物としてまるごと見ている・・・というより、その視点を改めてつきつける・・・そんなエッセイです。 ... (2005/08/15)



  • 虚構世界の狩人 私的オーディオ論

    【著者】瀬川冬樹

    投票数:5

    「虚構世界の狩人」「オーディオの系譜」この二冊は今は亡き瀬川冬樹氏 のオーディオ論集である。我々昭和40年代から50年代はじめにかけて この世界の虜となった人間にとっては氏のオーデ... (2010/05/25)



  • 私鉄電車プロファイル

    【著者】片野正巳,赤井哲朗

    投票数:5

    これも「陸蒸気~」同様、非常に楽しい本です。資料的価値も非常に高いうえに眺め ているだけで楽しく、多くの趣味誌では散発的になっている各社の車両たちを時系列 に沿って極めて体系的に、美しい図とし... (2005/03/16)
  • 亜土のおしゃれ料理
    復刊商品あり

    亜土のおしゃれ料理

    【著者】水森亜土

    投票数:5

    読んでみたい!!!と以前から思っておりました。 (2013/10/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!