復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 27ページ

ショッピング91件

復刊リクエスト1,439件

  • 親が子どもを本嫌いにする

    親が子どもを本嫌いにする

    【著者】嶋路和夫

    投票数:1

    どうしても必要なんです。 (2006/12/25)



  • ブリタニカ百科大事典第11版 全29巻(ENCYCLOPADIA BRITANNICA A DICTIONARY OF ARTS,SCIENCES,LITERATURE AND GENERAL INFORMATION ELEVENTH EDITION)

    【著者】内容を参照

    投票数:1

    ぜひ手元に置きたい事典。第11版は現在では著作権フリーとなっており、本国では電子ブック化が進められておりますが、http://www.1911encyclopedia.org/Main_Pag... (2006/12/22)
  • 間違いだらけの英会話選び

    間違いだらけの英会話選び

    【著者】オルタブックス

    投票数:1

    当時、同シリーズから出ていた『悩めるビジネスマンのための英会話教材ランキング』と『TOEIC教材ランキング』は購入したものの、本書を買いそびれてしまいました。内容も古く紹介されている教材など絶... (2006/12/09)
  • 小学生の作文教育「現代言語表現シリーズ全2巻」

    小学生の作文教育「現代言語表現シリーズ全2巻」

    【著者】小林喜三男 田村利樹

    投票数:1

    yo

    yo

    私の信頼する教育者の一人である田村さんの本。本書の指導の有効性をブログで語っていらっしゃるが、復刊してもらい、より多くの人にその神髄を広めるべきであると思う。 (2006/11/25)



  • 小学校国語教科書 1~6年生用 計6冊

    【著者】不明

    投票数:1

    光村ライブラリとして、復刻されたものがあります。しかし「ゼッケン67」などの、涙なくしては読めない作品は復刻されていません。出来るなら「光村ライブラリII」として発売してほしいです!!(当然、... (2010/07/23)
  • だれにでもわかるメジャーリーグ英語実況

    だれにでもわかるメジャーリーグ英語実況

    【著者】ナビゲーター:ジョン・カビラ、出演:ビン・スカリー

    投票数:1

    「boople」で書名が表示されたのを信じて注文したが、あえなく「発行元品切れ」で入手できず。貴重な資料にもなるので、ぜひ復活してほしい。松井秀喜を主役にした新版が出る、とでも言うのならそれは... (2006/10/16)
  • 偏差値50から早慶突破

    偏差値50から早慶突破

    【著者】和田秀樹

    投票数:1

    早慶はそんなに簡単なものなのか? (2006/09/30)
  • 英文読解の頭脳

    英文読解の頭脳

    【著者】安河内哲也

    投票数:1

    類書が限りなく少ない事。 (2006/09/16)
  • 世界の姓名

    世界の姓名

    【著者】島村 修治

    投票数:1

    名前は文化です。この本がなかなか手に入らないのが現状です。ぜひ復刊を希望します。 (2006/10/03)
  • 小貝・志村の英文公式王

    小貝・志村の英文公式王

    【著者】小貝勝俊 志村恵子

    投票数:1

    受験英語のポイントがコンパクトにまとまっている本なので 復刊希望します。 (2006/02/24)
  • 新ことばのきまり1年生

    新ことばのきまり1年生

    【著者】藤井 国彦

    投票数:1

    子どもに是非読ませたい。図書館等で借りるのではなく、恒に家の本棚に置いておく必要がある本だと思ったので。 (2006/02/16)
  • 試験に強い子がひきつる本

    試験に強い子がひきつる本

    【著者】和田秀樹

    投票数:1

    和田秀樹先生の初の著書であり、和田式要領勉強術の原点であり、しかも今年で刊行20周年となります。私のある知人は20年前劣等生だったそうですが、この本のおかげで東京大学理Iに合格しました。けれど... (2006/02/15)
  • 日本のとんち話事典

    日本のとんち話事典

    【著者】相田克太 ほか

    投票数:1

    学研まんがで育ってきた私は、中でも分厚い装丁のこのシリーズが大好きで、とんち話や妖怪辞典などの知識もここから得ました。中学の時の引越しで手違いで多くの本を処分してしまい、以来10年間探してきま... (2005/12/16)
  • 思考力・発想力が身につく良問厳選数学パズル

    思考力・発想力が身につく良問厳選数学パズル

    【著者】数的推理能力向上委員会

    投票数:1

    読みたい。 (2005/12/04)



  • ココアはいかが? かがくのとも342号

    【著者】油谷勝海・作、木村功・写真、奥井一満・原案

    投票数:1

    写真の捕り方が巧みで見ていて子供向けにしてはおしゃれでカワイイ。 (2005/09/28)
  • 受験化学の難問47

    受験化学の難問47

    【著者】大町忠敏

    投票数:1

    読みたい。 (2005/12/04)
  • アシスト日韓辞典

    アシスト日韓辞典

    【著者】時事英語社

    投票数:1

    韓国語学習に役立てたい。 (2005/09/09)
  • 小学全力集中受験国語

    小学全力集中受験国語

    【著者】駸々堂教育化学研究所

    投票数:1

    すごく質がよいから (2005/05/21)
  • すぐわかるあなたの猫の知能指数

    すぐわかるあなたの猫の知能指数

    【著者】メリッサ ミラー

    投票数:1

    猫を愛するから (2005/03/07)
  • イラスト版 見てわかる前置詞

    イラスト版 見てわかる前置詞

    【著者】高田智史

    投票数:1

    難しい単語、とくに名詞なら辞書をひけばすぐわかるが 日本人は前置詞が苦手。それが語学オンチな主な理由 だと思う。 (2005/02/17)
  • メンフィス・ベル 外国映画英語シナリオ

    メンフィス・ベル 外国映画英語シナリオ

    【著者】スクリーンプレイ

    投票数:1

    吹き替えで映画を見るよりも、生の英語の方がリアルなのに、言ってる事がわからないなんて、悔しすぎる。しかも、このテキストには慣用句、口語など解説もあるので英語の学習にもなると思ったから。 (2005/02/01)
  • 「現代日本」朝日人物事典

    「現代日本」朝日人物事典

    【著者】朝日新聞社編

    投票数:1

    いろいろな意味で非常に重宝した事典でしたが、引越しの際に紛失。再購入しようとしたが、品切れでした。読み物としても面白く、飽きない。 (2004/10/16)
  • 10日間のハングル

    10日間のハングル

    【著者】金容権

    投票数:1

    この本のお陰でハングル文字が読めるようになりました。カタカナのルビが振ってあるのでとっつきやすいです。ハングルの基本が丁寧に書かれていて初めて学ぶ人にもオススメ。 検索したら別売りでカセットも... (2004/09/07)
  • 中学英語のコミュニカティヴプラクティス

    中学英語のコミュニカティヴプラクティス

    【著者】藤生由美子

    投票数:1

    同僚が持っているのを見て、内容が素晴らしく、是非仕事に生かしたいと思ったので。 (2007/06/30)



  • 受験英語を笑っちゃう本

    【著者】水木薫

    投票数:1

    もしも「笑っちゃいながら」学べてしまうとは!ーーーー得した 気分でしょう。(全く知りませんが。) (2004/08/23)



  • 身ぶり言語の日英比較

    【著者】小林祐子

    投票数:1

    現在でも図書館などで貸し出しリクエストの多い本で、参考資料としてもよく取り上げられています。英語文化を理解するには格好のテキストブックなのに、残念ながら入手不可能な状態であり、是非復刊を希望し... (2004/04/06)
  • 受かる小論文の書き方 Yesかnoか、まず結論から決めろ

    受かる小論文の書き方 Yesかnoか、まず結論から決めろ

    【著者】樋口裕一

    投票数:1

    cz3

    cz3

    樋口氏の小論文の関する本は他にも出版されているが、 この本は特にアイデア出しの方法が、 流れに沿って図解も使用しながら説明されていて良い。 (2004/03/29)



  • 自然のせかい

    【著者】?

    投票数:1

    子どもが大好きで、良く行く銀行に置いてあります。3歳の息子が必ず見ます。子どもにわかりやすい写真と文で、ぜひ、手元においておきたいのですが・・。また復刻されることを希望します。 (2003/11/18)
  • スリーピー・ホロウの伝説 対訳 南雲堂=英和対訳学生文庫 PPL=〈New〉 24

    スリーピー・ホロウの伝説 対訳 南雲堂=英和対訳学生文庫 PPL=〈New〉 24

    【著者】Washington Irving

    投票数:1

    映画にもなったスリーピー・ホロウ。「スケッチ・ブック」の中 の作品。新潮文庫の翻訳のまで絶版でとても悲しい。おもしろい のに。 (2003/10/20)



  • 新しい英語の読み方ほぐし方

    【著者】岩谷元輝

    投票数:1

    この本を読んで英語がわかるようになった。 筆者は、できの悪い学生に丁寧に教えてくれる、名教師と思われる。 埋もれさせるには、惜しい本。 (2003/05/28)
  • 愛と苦悩ブラ-ムス

    愛と苦悩ブラ-ムス

    【著者】池田理代子

    投票数:1

    池田理代子先生の描いたブラームスが見てみたいから。 (2014/08/18)
  • インフォワード英和・和英辞典

    インフォワード英和・和英辞典

    【著者】福武書店、橋本光郎

    投票数:1

    gg

    gg

    大変機能的で使いやすく、現代に必要な用語も網羅している辞書 で愛用していたのですが、業務中に紛失してしまい、もう一冊買 い直そうとしたらすでにどこにも在庫がありませんでした。とて も残念ですし... (2003/05/25)
  • 記号の事典

    記号の事典

    【著者】江川清/〔ほか〕編

    投票数:1

    後ほど、詳細確認して記入します (2003/05/01)
  • 化学精義・改訂版・下巻

    化学精義・改訂版・下巻

    【著者】竹林 保次

    投票数:1

    上巻は手に入りましたが、下巻が見つからず、関連の勉強が出来ません。 (2003/04/09)
  • たのしくわかる 中学数学の授業

    たのしくわかる 中学数学の授業

    【著者】井上正充 榊忠男 駒井豊 木村稔子

    投票数:1

    新課程では、高校で中学の内容を教えるようになるため。 (2003/03/26)
  • 分類語彙表

    分類語彙表

    【著者】国立国語研究所

    投票数:1

    「あったらいいなあ」の一冊。広範に渡る用途があるはず。最終の版も96年なので、本当は改訂版がほしいところですが... (2003/03/17)
  • 英語音声指導ハンドブック

    英語音声指導ハンドブック

    【著者】緒方 勲

    投票数:1

    英語の発音についての教材を作成するのに資料としてどうしても必要。以前は持っていたが、引越しの際に手放してしまった。名著だと思っていたので、改訂版が手に入るだろうと思っていただけに、絶版になって... (2002/12/18)
  • 中国語常用熟語400

    中国語常用熟語400

    【著者】唐涛ほか

    投票数:1

    とりあげた熟語はどれも使用頻度の高いもの。 日本語、中国語とも自然な例文でまことに秀逸。 類書はあまたあるけれど、やっぱりこれがほしい。 図書館で閲覧しようにも、大学図書館にしかなく、現在は入... (2002/10/22)



  • 緑本

    【著者】---

    投票数:1

    z会の緑本は赤本よりも解説が優れている。そのため受験生にとって緑本は評価がよいためぜひ復刊してほしい (2004/04/06)



  • エスクワイア

    【著者】スタイル社

    投票数:1

    いろいろ勉強のために本を買い集めましたが、どうしてもこの本だけは見つかりませんでした。直接出版社にも問い合わせようとしましたが、わかりませんでした。どうしてもほしい本なのです。 (2002/09/14)
  • CNN英単語5500

    CNN英単語5500

    【著者】松本 茂

    投票数:1

    aki

    aki

    CNNの英語を分析した語彙を暗記しやすくしてあるため。 (2002/07/06)
  • 誤訳の構造

    誤訳の構造

    【著者】中原道喜

    投票数:1

    別宮(べっく)という人によれば、日本は「誤訳天国」だそう だ。 そう言う構造も、もう少し知りたい。 (2002/12/26)
  • カラー自然シリーズ28 アゲハチョウ

    カラー自然シリーズ28 アゲハチョウ

    【著者】七尾純・小田英智・久保秀一

    投票数:1

    小学生の頃学校の図書室で見つけて、その頃、 幼虫をチョウにするのに、こっていて、その本を本屋で取り寄せたら、 絶版になっていて、一時は、あきらめていたけど、 「復刊ドットコム」というのがあるの... (2002/03/20)
  • しまりすの四季

    しまりすの四季

    【著者】久保敬親

    投票数:1

    エゾリスやホンドリスの生態が詳しく載っている本はあっても、シマリスは別属なので、おまけ扱い。りす好きとしては、手に取ってみたくなりました。 (2008/11/10)
  • 英文法解説

    英文法解説

    【著者】江川泰一郎

    投票数:1

  • タイム ニューズウィーク キーワード 5500

    タイム ニューズウィーク キーワード 5500

    【著者】鍋倉健悦

    投票数:1

  • 講談社 新大字典

    講談社 新大字典

    【著者】上田 万年、岡田 正之、栄田 猛猪、飯島 忠夫、飯田 伝一

    投票数:0

  • ミュージアムの学びをデザインする

    ミュージアムの学びをデザインする

    【著者】木下周一

    投票数:0

  • 漢文入門

    漢文入門

    【著者】小川環樹/西田太一郎

    投票数:0

  • 仏検2級突破

    仏検2級突破

    【著者】石井晴一、鳥居くらら

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!