「音楽・楽譜」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 25ページ
ショッピング234件
復刊リクエスト1,791件
-
ウクレレ・サザンオールスターズ ウクレレ1本で奏でるサザン名曲集
投票数:2票
サザンオールスターズのウクレレの楽譜が欲しいのですが、すでに在庫なく手に入れることができません。 是非復刊をお願いします。 (2019/04/12) -
セロニアス・モンク 生涯と作品
投票数:2票
セロニアス・モンクのファンなので。こういう書籍が出ているのは知りませんでした。 (2018/01/12) -
アントン・ブルックナー―魂の山嶺
投票数:2票
ブルックナーの音楽や人間性、生い立ちについての書物を読んでみたくなり、検索したところこの本の評価が非常に高く、読んでみたくなったため。 (2016/05/18) -
小泉文夫著作選集④「空想音楽大学」
投票数:2票
図書館で借りて読みましたが、著者の音楽に対する考え方や関わり方に強く感銘を受け、現代の多くの方に是非とも読んでもらいたいと思いました。 (2016/05/03) -
ピアノマニュアル 日本語版
投票数:2票
ピアノのサービスマニュアル的は本は他に見たことがありません。ぜひ日本語版を復刊して欲しいです。 (2016/04/05) -
KOKIA play onthe piano otonami book
投票数:2票
KOKIAさんの曲、歌が大好きです。infinityをぜひ弾き語りしたいです。よろしくお願いします。 (2015/03/28) -
NSP楽譜
投票数:2票
出版されたのを知らず、買い損ねた。ずっと探しているけれど、見つからない。どうしても欲しい。 (2014/10/22) -
高中正義ギター全曲集
投票数:2票
実際にバンド演奏するためには譜面でコードを確認する必要がある。 amazonをみても判る通り高中正義フリークは予想外に多い。 フュージョン系の場合はリスナーはプレイヤーでもあることが殆どで... (2015/07/06) -
アンティークボックス―日本のうたを弾く
投票数:2票
雑誌(月刊CHOPIN)綴じ込みを1回分保存してありました。 夏は来ぬ・うみ・われは海の子 素敵なアレンジです。他の曲も弾いてみたい! (2014/07/03) -
バンド・スコア 甲斐バンド/「ライブ・コピー」
投票数:2票
バンドで演奏したい。 (2014/04/20) -
シューベルト 友人たちの回想
投票数:2票
シューベルトに関する重要文献にもかかわらず、絶版。古書ではとんでもない値段になっています。出版界どうかしていると思いますよ。 (2016/07/27) -
レコードとレコード・プレーヤ
投票数:2票
年代が経ち、当時の情報得難くなったレコードとレコード・プレーヤの情報を立ち消えさせないため。 (2014/02/03) -
TOKIO BEST COLLECTION
投票数:2票
TOKIOに興味を持ったのはこの本が発売してから数年後で、既に絶版となっていました。バンドTOKIOをもっと知りたいです。 (2013/01/20) -
ヘルマン・プライ自伝―喝采の時
投票数:2票
古書を扱っているオークションサイトや「日本の古本屋」サイトで調べても在庫がなく入手不能のため。 (2020/05/02) -
ニグロ・スピリチュアル 黒人音楽のみなもと
投票数:2票
黒人音楽のルーツに強い興味を持っているため。 (2013/02/28) -
ドビュッシー
投票数:2票
解説を読まなければ、その音楽のイメージが掴めない曲が多い。曲をじっくり味わうために必要と思われる。 (2013/01/23) -
西洋の音、日本の耳 近代日本文学と西洋音楽
投票数:2票
この書の存在は覚えていたが,残念ながら読まなかったし,購入しなかった.この書の他にも,このようなテーマについて書いた本があったように思うが,まずはこの書から,あらためて読みたいと思う. (2014/03/12) -
トロンボーンのテクニック
投票数:2票
中学生で初めてトロンボーンに出会った直後に書店で偶然見つけた本。初心者の中学生には内容的に難しい部分もあったが、その後楽器を続けていくなかでさまざまな場面で手助けになった。 世の中に教則本は... (2012/12/16) -
wyolica/Best Collection 1999-2004 ~ALL THE THINGS YOU ARE~
投票数:2票
wyolicaが大好きで、演奏したいと思いスコアを探したところ、すでに絶版していたと知り、とてもとても残念です。 是非復刊してください!! (2012/09/17) -
やさしく弾ける村下孝蔵ピアノソロアルバム
投票数:2票
若いころ私は「ゆうこ」が好きでよく歌っていました。私は、主にクラシックピアノを弾いておりますが、ジャンルにこだわらず自分や家族の好きな楽曲をピアノで弾くことが最近とても楽しいのです。 「ゆう... (2012/09/14) -
words for a book
投票数:2票
大江さんのインタビューを読みたいです。 (2022/08/26) -
対訳J.S.バッハ声楽全集
投票数:2票
声楽を勉強し始め読んでみたい (2016/09/05) -
ロックンロールコネクション
投票数:2票
昔持っていたが、無くしてしまったので・・・ もう1度読んでみたいです。 (2012/05/11) -
B’z the best pleasure official band score(2)
投票数:2票
発売当時はネットもあまり当たり前に普及していなかったので、この本の存在を知った頃には中古でしか手に入らず、20年近くたった今では高騰しているのでB'z円熟期の名盤のスコアを新品で購入したいです... (2024/03/17) -
松田聖子楽譜全集 改訂2版: レコード・コピー・ギター弾き語り LP「Squall」からLP「Pineapple」まで全曲収載
投票数:2票
アルバム収録の曲の楽譜は現在ほとんど手に入りません。 聖子ちゃんが青春だった世代のオヤジ&ママさんバンドが増えている今、ぜひ楽譜集の復刊をお願いしたいです! (2011/01/25) -
ジャズ・プロデューサーの半生記―ジョン・ハモンド自伝
投票数:2票
単純に読みたいので。様々なミュージシャンの発掘、紹介をした著名なプロデューサーの自伝です。文庫にして下さい。 (2010/11/03) -
ラ・フォリア-ひとつの音に世界を見、ひとつの曲に自らを聞く
投票数:2票
もう生の声を聞けない作曲家を知る数少ない資料であるから。 (2013/03/16) -
ギター基礎講座(第1巻)~(第4巻)
投票数:2票
かつてのバイブル。ヤフオクで時々みかける。 (2011/02/25) -
「ハーイあっこです」あっこのしあわせアルバム
投票数:2票
キッチンから愛をこめては素晴らしい (2010/09/05) -
同声三部合唱曲 秋祭り 合唱組曲「祭りと子ども」
投票数:2票
私が10歳小学校4年生の時に岩河三郎さん作曲の「秋祭り」を合唱曲で弾きました。カワイ出版にも直接電話してお聞きしましたが、改定されて十数年たっているということで、以前の(ピアノの伴奏が難しい)... (2010/07/06) -
難波弘之 スーパー・ベスト(1986年5月、ドレミ楽譜出版社コンプリート・スコア・シリーズ)
投票数:2票
難波弘之さんの長年のファン。多少楽器ひきますが、SOWの曲弾きたいので是非復刊してほしい! (2012/01/05) -
復刊商品あり
the pillows Best Collection
投票数:2票
以前からthe pillowsが大好きで、バンドを組むことになったのでハイブリッドレインボウ等の楽曲を演奏したいので (2010/06/09) -
ピアノdeクリスマス
投票数:2票
ギロックファミリーの曲は素敵で、ぜひこの楽譜もみてみたいです。 (2011/05/04) -
吹奏楽のための国歌・君が代
投票数:2票
中学校で使われている楽譜がこの楽譜で フルスコアがなくなっているからです 自分も君が代の楽譜を集めているからです (2010/04/06) -
ピアノソロ フジテレビ系木曜22時ドラマ 「優しい時間」
投票数:2票
このアルバムのピアノ曲集が出ていることを知った時には、既に絶版になっていました。 どの曲も、とても癒される名曲ばかりで、こんなに心に優しいアルバムは、他には、なかなかないと思います。 ボラ... (2011/06/19) -
貴志康一―よみがえる夭折の天才
投票数:2票
最近、貴志のヴァイオリン協奏曲をコンサートで聴き、感動しました。 (2010/09/04) -
ビートルズのつくり方
投票数:2票
ビートルズが世界の音楽に影響を与えた事を考えると、彼らの楽曲構造を知る事はその後のポピュラー音楽全般を分析する上で、音楽史上欠かせない。ただ、ビートルズのメンバー本人たちが作曲する時に意識的に... (2010/01/13) -
リコーダーカルテット クリスマスソング編
投票数:2票
最近小さなリコーダーブームがあるような気がするのに、素人が演奏可能な編曲・編成である楽譜があまり無いように思う。 が、この本は編曲のセンスも編成も素人が演奏可能でとても重宝していたのに、なく... (2009/11/23) -
交響するイコン
投票数:2票
以前、古書店で手に取った事があるが、買いそびれてしまった。欲しいです。 (2011/03/23) -
無視された聴衆―現代音楽の命運
投票数:2票
芸術として正当な西洋音楽たる作曲家を標榜なさり孤高の道を歩んだ原博先生が得難い経験に基づくご卓見と深い造詣を以て音楽のみならず現代芸術の陥った袋小路を解析した名著なので。 (2009/09/25) -
ジャズギターの探検
投票数:2票
原書は多分購入可能なのだが、所謂楽譜というよりは読み物なので、和訳のメリットは大きい。 ただ、Jim Hallの研究本と思うと肩すかしになるかも。 (2012/09/08) -
対話録「さすらい人」ブレンデル
投票数:2票
読んでみたいです (2010/09/02) -
復刊商品あり
真実なる女性 クララ・シューマン
投票数:2票
人生に興味があるため (2009/10/15) -
みんなのうた
投票数:2票
今から39~40年前、小学校で配布されたポケット版のみんなの歌の復刻を願っています。中古であれば、注文したいのです。牧場の朝、花の周りで、荒城の月、みかんの花、その他いろいろ懐かしい歌が、楽譜... (2009/07/06) -
モーツァルト書簡全集Ⅵ
投票数:2票
在庫なし 古書も殆どなし (2009/06/05) -
旋律法入門
投票数:2票
読んでみたい (2009/10/03) -
復刊商品あり
ハチミツ
投票数:2票
「トンガリ’95」が弾きたいです。 (2009/05/31) -
ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」2004(TBS・千住明オフィシャル) ([ ピアノ&オーケストラスコア])
投票数:2票
自分でも弾いてみたい。 (2015/11/25) -
カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語
投票数:2票
カーペンターズ人気が再燃している今こそ、この本を復刊すべき。ただし、手ごろな値段の文庫本でお願いします。 (2009/05/21) -
ギル・エヴァンス音楽的生涯
投票数:2票
JAZZを掘り下げた時、必ずこの人に出会うはずです。 この他に、彼を深く知る本は無いのです。 音楽の発展は、過去を研究することが大事です。 今後、新しい表現を模索する際に貴重な資料になる... (2009/05/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!




































![ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」2004(TBS・千住明オフィシャル) ([ ピアノ&オーケストラスコア]) ピアノアンドオーケストラススコア「千住明 ピアノ協奏曲『宿命』」2004(TBS・千住明オフィシャル) ([ ピアノ&オーケストラスコア])](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4636290615.09.LZZZZZZZ.jpg)

