復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 24ページ

ショッピング91件

復刊リクエスト1,423件

  • アゼルバイジャン語会話

    アゼルバイジャン語会話

    【著者】飯沼英三

    投票数:1

    アゼルバイジャン語に関する本は数少ないので学習手段があまりない。 (2014/06/16)
  • アルバニア語入門

    アルバニア語入門

    【著者】中津孝司

    投票数:1

    アルバニア語の本はほとんど存在せず、この本は貴重な存在であり、復刊を求む。 (2014/06/16)
  • まずはこれだけポーランド語 (CDブック)

    まずはこれだけポーランド語 (CDブック)

    【著者】久山 宏一 アルカディウシュ ヤブウォンスキ

    投票数:1

    数少ないポーランド語に関する本で平易なので入門には最適である。 (2014/05/29)
  • タジク語入門

    タジク語入門

    【著者】ユーラシアセンター

    投票数:1

    タジク語について書かれた文法書は数少ないので復刊を望む。 (2014/05/14)
  • 中学英文法 (中学ニューコース)

    中学英文法 (中学ニューコース)

    【著者】学研

    投票数:1

    小学生時代に塾の先生におすすめされ、中学時代にはすでに廃刊されていたのを中古を探しに回って買ったのをよく覚えている。 小中時代の英語の勉強を支えてくれて、また高校の英文法の勉強を支える足掛か... (2021/09/05)
  • ウィーンのドイツ語

    ウィーンのドイツ語

    【著者】河野 純一

    投票数:1

    ドイツ語の方言として取り扱われているので学ぶ人は多くない。そのため、この方言を詳しく書いた和書はこれ以外今のところなさそうである。また、標準ドイツ語オーストリア変種との関連性も書かれている。非... (2014/03/30)
  • 現代ウイグル語基礎1500語

    現代ウイグル語基礎1500語

    【著者】竹内和夫

    投票数:1

    ウイグル語の本はきわめて少ないので復刊が必要。 (2014/02/25)
  • 基礎ビルマ語

    基礎ビルマ語

    【著者】原田正春

    投票数:1

    最近話題のミャンマーの言語であるビルマ語。現地の言葉の詳しい本が必要。 (2014/02/25)
  • カタルーニャ語文法入門

    カタルーニャ語文法入門

    【著者】田澤耕

    投票数:1

    カタルーニャ語の本を一冊でも多く流通している方が学習、研究の機会を増やせるため。 (2014/02/25)
  • リトアニア語基礎1500語

    リトアニア語基礎1500語

    【著者】村田郁夫

    投票数:1

    リトアニア語の本がほとんどないから。 (2014/02/25)
  • アゼルバイジャン語入門

    アゼルバイジャン語入門

    【著者】飯沼英三

    投票数:1

    数少ないアゼルバイジャン語の本であるから。 (2014/02/24)
  • ガスコーニュ語への旅

    ガスコーニュ語への旅

    【著者】工藤進

    投票数:1

    ガスコーニュ語に関する本は、ほとんどないといえるので復刊が必要。 (2014/02/24)
  • 菅野の日本史B 立体パネル Forever

    菅野の日本史B 立体パネル Forever

    【著者】菅野 祐孝

    投票数:1

    受験生に評判の本で、 まだ手に入ってなく、ほしいので。 (2014/02/03)
  • 上海語単語集―日本語・英語対照

    上海語単語集―日本語・英語対照

    【著者】泰流社編集部

    投票数:1

    上海語の単語集はすべて絶版。辞書は皆無につき復刊が必要。 (2014/02/03)
  • ソマリア語辞典(日ソ英‐英ソ日)

    ソマリア語辞典(日ソ英‐英ソ日)

    【著者】東京農大沙漠に緑を育てる会

    投票数:1

    ソマリアで使われるソマリ語の唯一の辞書。ぜひとも復刊を。 (2014/02/03)
  • 上海語基本単語3000

    上海語基本単語3000

    【著者】阮恒輝

    投票数:1

    上海語は文法については本が存在するが、単語集は絶版でまた辞書はおそらく皆無である。 (2014/02/03)



  • ワードスター アドヴァンスト1300-Wordster advanced 1300

    【著者】ジェームズ M.バーダマン

    投票数:1

    例文形式の英単語集にはDUOがありますが、唯一の欠点としては、収録語彙のレベルがあまり高いとは言えず、英検準1のレベルさえカバーしきれているとは言えませんでした。 そこで、DUO以上のレ... (2014/02/02)



  • ワードスター エッセンシャル 2300-Wordster essential 2300

    【著者】ジェームズ M.バーダマン

    投票数:1

    いわゆるDUOタイプの例文形式の英単語集で、学習効果は非常に高いです。各種試験に特化していないDUOタイプの単語集は少ないので、復刊を希望します。 (2014/02/02)
  • 上海語・蘇州語―学習と研究

    上海語・蘇州語―学習と研究

    【著者】宮田一郎

    投票数:1

    絶版となっている蘇州語を勉強できる現在まで唯一の本。 (2014/02/01)
  • ウイグル語辞典

    ウイグル語辞典

    【著者】飯沼英三

    投票数:1

    ウイグル語の辞書はほとんど絶版のため (2014/02/01)
  • 現代ウィグル語辞典―ウィグル語‐日本語

    現代ウィグル語辞典―ウィグル語‐日本語

    【著者】小松格

    投票数:1

    ウイグル語の辞書がほとんど現在絶版であること。 (2014/02/01)
  • 蒙日辞典―モンゴル語-日本語辞典

    蒙日辞典―モンゴル語-日本語辞典

    【著者】ヴァータル オトゴンプレヴ

    投票数:1

    この単語数で安価で手に入る辞書はモンゴル語ー日本語の辞書においてはないといえるので欲しいものである。 (2014/01/25)
  • サンスクリット語‐日本語単語集

    サンスクリット語‐日本語単語集

    【著者】山中元

    投票数:1

    数少ないサンスクリット語の単語集なので復刊がなされるべきである。 (2014/01/25)
  • 日本語‐チベット語単語集 (世界を旅する単語集シリーズ)

    日本語‐チベット語単語集 (世界を旅する単語集シリーズ)

    【著者】佐川年秀

    投票数:1

    数少ないチベット語の単語集であり、重要である。 (2014/01/25)
  • ヒトが人間になる

    ヒトが人間になる

    【著者】写真 川島浩 文 斎藤公子

    投票数:1

    ずいぶん前に読んで今も心に残る本。いま欲しいと思う本だから。 (2014/04/11)
  • 話せる ネワール語会話

    話せる ネワール語会話

    【著者】寺西芳輝

    投票数:1

    一般向けのネワール語に関する珍しい本。ネワール語という言語の存在を知るのにうってつけである。 (2014/01/13)
  • 実用ソマリア語入門

    実用ソマリア語入門

    【著者】戸部実之

    投票数:1

    ソマリ語の文法が書かれている本はこれがおそらく唯一である。手に入れたいと思う。 (2014/01/10)
  • 日本語-ウクライナ語 ウクライナ語-日本語単語集

    日本語-ウクライナ語 ウクライナ語-日本語単語集

    【著者】阿部昇吉 オレナ・シェペレワ

    投票数:1

    紙の一般書籍ではこれほど多くの単語を収録した単語集はウクライナ語ではほかになく、日本語での一般の辞書はおそらく皆無なので辞書代わりに使える。 (2014/01/10)
  • 日本語-トルコ語 トルコ語-日本語単語集

    日本語-トルコ語 トルコ語-日本語単語集

    【著者】福盛貴弘

    投票数:1

    トルコ語で初心者用のトルコー日、日ートルコのそれぞれ6000語収録の単語集は今までのところこれだけであり、便利である。 (2014/01/10)
  • 日本語‐モンゴル語・モンゴル語‐日本語単語集

    日本語‐モンゴル語・モンゴル語‐日本語単語集

    【著者】ドルチスルン,M.

    投票数:1

    モンゴル語から日本語、日本語からモンゴル語がそれぞれ約3000語収録されている。モンゴル語学習初心者に使える。 (2014/01/10)
  • すぐにつかえる日本語―ネパール語―英語辞典

    すぐにつかえる日本語―ネパール語―英語辞典

    【著者】ラジェシュ・プラダナング

    投票数:1

    安価なネパール語の単語集として初級~中級のひとにとって使える本。数少ないネパール語の本として持っておきたい。 (2014/01/10)
  • 英語逆引辞典

    英語逆引辞典

    【著者】郡司利男

    投票数:1

    短期間に数千語を記憶できる画期的書籍は類を見ない。 また、長時間学習していても疲れにくく、常に新しい発見のある書籍である。1万語以上のボキャビルに非常に有効である。 (2014/01/03)



  • Historical Outline of English Syntax (シンタックス概論)

    【著者】Leon Kellner

    投票数:1

    興味を持ったのは、本書が英語の歴史を概観するのにうってつけの本であること。そして、著者のケルナーがかの有名なベンヤミンの義父である事。おそらく、ベンヤミンの豊富な英文学の知識は、彼に負うところ... (2013/12/31)
  • 英検2級の英単語 こうすれば速く覚えられる!

    英検2級の英単語 こうすれば速く覚えられる!

    【著者】池田和弘

    投票数:1

    リクエスト内容の記述と被ってしまい、申し訳ありません。 高校生に英語を教える際、センター試験向けの英単語帳に加えてこの本を薦めてきましたが、2013年11月下旬、amazonではCD付き... (2013/11/26)
  • ドイツ単語5500

    ドイツ単語5500

    【著者】大岩信太郎

    投票数:1

    数あるドイツ語単語帳の中でも、最大級の語彙数を誇り、なおかつ単語が語源ごとに整理されているため記憶しやすいです。 出版社の郁文堂にも在庫がないうえ、アマゾンでも中古品が入手困難な状況であるた... (2013/10/14)
  • おいしい古文―古文読解の前に (MD books)

    おいしい古文―古文読解の前に (MD books)

    【著者】田中理枝子

    投票数:1

    古文常識の受験対策本の良書はすくないので、ぜひ復刊してほしいです。 (2013/10/08)
  • 日本作法マニュアル

    日本作法マニュアル

    【著者】パキラハウス

    投票数:1

    和の作法や和の知識が楽しみながら読めます。スノビッシュなところも含めて多くの方に楽しんでいただきたいです。 (2013/10/01)
  • 古文重要単語

    古文重要単語

    【著者】橋本武

    投票数:1

    わかりやすく良い内容であるが、品切れのままになっており、中古品が高額で取引されていること。 (2013/09/27)
  • 聖書ヘブライ語文法
    復刊商品あり

    聖書ヘブライ語文法

    【著者】小脇光男

    投票数:1

    聖書ヘブライ語習得のための良書とされていますが、入手困難です。ぜひとも復刊を希望します。 (2013/09/17)



  • 会話長文のナビゲーター

    【著者】安武内ひろし

    投票数:1

    会話長文の「読み方」を学べる参考書は少ない。この手の本はなかなかないので、復刊を望みます。 (2013/09/12)



  • 睡眠学習法 眠りながら学べ

    【著者】D・カーチス著

    投票数:1

    とても信じられぬ。 (2013/08/11)
  • これだけは知っておきたい 数学Ⅰ 代数・幾何

    これだけは知っておきたい 数学Ⅰ 代数・幾何

    【著者】今岡光範・坂本隆則・寺垣内政一・丸尾修 共著

    投票数:1

    私は教員の免許は持っていませんが 家庭教師をしております。 本シリーズの 教員のための数学Ⅱ解析・統計・コンピュータ  を読み良い本であることを確認しました。 ゆえに、数学Ⅰ代数・... (2013/07/03)



  • ロシア語の入門

    【著者】小沢政雄

    投票数:1

    評価の高いロシア語の入門書.後輩に勧めたいが絶版.是非とも復刊をお願いします. (2015/09/01)
  • 練習問題で学ぶロシア語

    練習問題で学ぶロシア語

    【著者】ハヴローニナ、シロチェンスカヤ、佐藤純一

    投票数:1

    格変化などの練習問題が豊富だから。 (2013/09/28)
  • 出口式中学漢字トライアングル基本編

    出口式中学漢字トライアングル基本編

    【著者】出口ひろし

    投票数:1

    塾の講師として、勉強の時間の限られた受験生にてっとり早く漢字を覚えてもらうのに最適な本と考え、推薦いたします。 よくありがちな難しい本でなく生徒が楽しく漢字を身に付けられるように工夫されてい... (2013/05/11)
  • 湯木知史の現代文・記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー

    湯木知史の現代文・記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー

    【著者】湯木知史

    投票数:1

    現代文の記述問題の解き方をわかりやすく解説した参考書です。現行の参考書より断然わかりやすい解説であったと記憶しています。 (2021/05/16)



  • プレップイングリッシュ

    【著者】伊藤 由美子

    投票数:1

    楽しい絵入りで、説明もわかりやすく楽しく文法が学べます。 気に入っていたので色々な人に進めたかったので。 (2013/05/11)
  • 自習ドイツ語問題集

    自習ドイツ語問題集

    【著者】尾崎 盛景, 高木 実

    投票数:1

    大学1年のドイツ語の授業に最適だから。 (2013/04/12)
  • 教養の再生のために―危機の時代の想像力

    教養の再生のために―危機の時代の想像力

    【著者】加藤周一 Norma Field

    投票数:1

    死滅しつつある「教養」について最高するための書。 混迷なる世の中を生きるために是非とも読んでみたい。 (2013/03/12)
  • 「英語モード」でライティング―ネイティブ式発想で英語を書く

    「英語モード」でライティング―ネイティブ式発想で英語を書く

    【著者】大井恭子

    投票数:1

    日本の英語ライティング教育の大家、大井先生によるわかりやすいライティング入門。構文だとか語彙の量こそがライティングの要だと考えている人を、正しいライティングのスタイルに導いてくれます。これから... (2016/01/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!