出版社「新書館」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング6件
復刊リクエスト189件
-
赤々丸グラフィック
投票数:31票
内容を知っている方があまりいないようなので補足です。カラー部分はイラスト集。モノクロ部分にめねた始め、猫キャラたちの実在するモデルたち(内田美奈子さんの友人たちらしい、御厨さと美を含む)のコメ... (2002/02/07) -
天鵞絨の館
投票数:29票
近年、名香先生のファンになりました。是非手に入れたいので是非復刊を!! (2014/05/21) -
アモンとアスラエール
投票数:29票
坂田先生大好きだから全ての作品を読みたいですが、皆様のコメントを読んで、この作品は特に読みたくなりました。坂田先生のシリアスは多くはないけれど、心に響くものがあり、明るい話とどちらも好きでたま... (2002/08/09) -
幻想迷宮
投票数:28票
月光界を舞台とした各シリーズ・作品は大好きな作品ばかりです。そんな大好きな作品が絶版となってしまって、読みたいのに読めない人がいるのは残念です。大好きな作品を一人でも多くの人に読んでもらいたい... (2004/12/12) -
アフリカの音の世界
投票数:27票
中古価格が高くなり過ぎて買えない (2020/09/25) -
あんりとぱうろ
投票数:27票
数年前、職場の本棚に偶然発見した99粒の涙で「あんりとぱうろ」を拝見し、それから古書店で必死に探しまわって何とか手に入れた、思い出の本です。 文体の美しさは、是非いろんな方々に読んでもらいたい... (2006/05/24) -
大いなる回帰
投票数:26票
随分前から星野先生の本は読んでいましたが、昔読んだものはほ とんど友だちから借りていたため、本が手元に有りません。 今欲しいと思ってもなかなか古本屋などでも見つからず大抵諦め てしまっています... (2002/06/04) -
マザーグースのクッキングブック
投票数:25票
マザーグースのお菓子が作れる本のようなので、是非手に入れたいと思いました。よろしくお願いします。 (2012/04/04) -
世界で一番奇妙な話
投票数:25票
私は中学生の頃『世界で一番コワイ話』を読んで竹内健の世界に引き込まれた一人です。何というか私個人的にはこの物語は世間で今起きている色々な事に合い通じるような気がしています。不可思議で奇妙でそれ... (2006/05/30) -
きのういたベン
投票数:25票
掲載作品は、小学館「プチフラワー」および同人誌に掲載されていたものです。わたくしは『ウィングスコミックス』(新書館)で読みました。“Pシリーズ”に関連ある作品も収録されており、ファンとしてはど... (2005/02/17) -
君がいた夏
投票数:25票
片山愁の作品の中で1番好きなこの本が絶版だと知り、なんて勿体無いんだと驚愕しています。もっともっと沢山の人に読んで欲しいのに・・・。あと、自分の持っているものが読み返すうちに傷んできたので、新... (2003/12/10) -
光と影の伝説
投票数:24票
美麗なイラスト集だということが一番ですが 後のアルカサルにもつながる 歴史上の人物をお描きになった珍しいイラスト集である 青池先生の作画の変遷を窺い知ることが出来る 以上の理由でもっと大勢... (2006/02/16) -
復刊商品あり
グリム童話集 1
投票数:24票
池内紀さんの野太い、きっぱりとした訳が好きです。 赤ずきん、おおかみと七ひきのこやぎなどを子どもたちにおはなししています。 アーサー・ラッカムの絵を見せると子どもたち目を輝かせます。 ぜ... (2023/11/24) -
子供部屋のアリス
投票数:23票
この本、持ってたんです。わざわざ取り寄せて買ったのに捨てられちゃったらしいんです、家の改装時に。 柔らかい色使いでとにかく綺麗な絵本(持っていたのはISBN:4403000967の方らしい)... (2003/05/25) -
ヴァンプ
投票数:22票
高河ゆんさんの作品で、完結しているものは非常に少ないです。高河先生自身の作品も、同人活動から始めた方なので絵柄が変わったり、色々と貴重な部分が多いと思います。個人的に、高河先生が描くヴァンパイ... (2004/02/04) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛3
投票数:21票
確か、長島監督との対談もあった本ではなかったかと思います。是非、読んでみたいと思いながら、なかなか買いに行かれずにいるうち、廃刊になってしまい、とても残念だった記憶があります。是非是非、復刊を... (2000/10/12) -
静かな幽霊
投票数:20票
今でも我が家の本棚にひっそりと佇んでいます。 発売当時はまだ子供のだった私には、難しかったと思うのですが、不思議な世界観に浸っていたのを覚えています。 大人になってふとした時に手に取り眺め... (2018/10/22) -
道原かつみ単独作品
投票数:19票
パンドラの惑星、ですよね。道原さんの本は数冊手元に残っている物もあるのですが、キャウ・キャット・キャンを是非読み直したいです。単行本化された当時の巻末に掲載されていたあとがき漫画なんかも大好き... (2009/02/24) -
プリンシパルへの道 熊川哲也の青春
投票数:19票
ファンの間では幻の一冊で、熊川さんの子ども時代の写真など豊富にでているようですし、是非手に入れたいのです。ネットオークションでも結構高値で取引されているようですし、熊川さんのファン層は比較的フ... (2001/06/19) -
合言葉は「地獄の天使」で逢おう
投票数:18票
高校生の頃に初めて読みました。お洒落で、綺麗で、繊細な感覚の不思議な本でした。 もう一度読みたいと、ずっと思っていました。探しましたが、手に入りません。 アンリもパウロも私の記憶の中に... (2008/06/18) -
尾崎かおり未収録作品の単行本
投票数:18票
尾崎かおりさんは一番好きな作家さんです。なかでも「ピアノ上の天使」シリーズがとても好きなのですが、全ての作品が収録されているわけではないんですよね。この間も通しで読み返そうと思ったら、短編が入... (2002/05/15) -
獣ノ烙印
投票数:17票
えっ!そんなのありました?記憶に無い…。読んでみたいです! (2009/08/12) -
ドリームダストメモリー1.2
投票数:17票
『ドリームダストメモリー』シリーズは新書館「ペーパームーンコミックス」(廃刊)として計3冊、発行されていました。時期的には小学館“週刊少女コミック”“コロネット”(廃刊)にて『ダークグリーン』... (2004/07/16) -
中山星香イラスト集
投票数:17票
20年以上 ファンをしていて、イラスト集も、持っていますが、若いファンの方にも 中山星香の世界にぜひ 触れてもらいたいと思います。 出版する価値があるとおもいますので、ぜひ、イラスト集大成をお... (2004/12/17) -
続・帰去来
投票数:17票
当時買い損ねてしまい、古書店などでも見つからないので。 (2003/04/25) -
超人ロック・新世界戦隊
投票数:16票
「超人ロック」シリーズの中ではかなり重要なエピソードであるのに絶版であるというのは残念で仕方がありません。 後、新書館とは別に同じ題名の別バージョンの短編もあったと記憶しています(粗筋はほぼ... (2007/01/27) -
パーム26巻
投票数:15票
久しぶりに書店で新刊を見つけて、読みたいと思ったのですが、しばらくマンガから遠ざかっていたため、途中がそろっていません。 この巻以外はネットで購入できましたが、どうしてもこれが入手できないと... (2009/06/07) -
イソップ物語
投票数:15票
洋書版はもっているのですが、日本語版を是非復刊して下さい!多数のモノクロ画が最高です。様々なキャラクターの動物たちが描かれていますが、どれも個性あふれるものばかり!ラッカムのちょっと違った一面... (2002/08/10) -
ギリシア神話物語〈上〉・〈下〉
投票数:14票
私もデュラックの ギリシア神話物語、是非見たいです。どんなにテレビやゲームがあっても、忘れられない大切な思い出になるような本は、長い年月、人を支えてきたはずです。そんな一冊になるはずのこの本を... (2006/09/03) -
キャロル イン ワンダーランド
投票数:14票
若かりし頃、故寺山修司さん編集の「ペーパームーン」での連載 が大好きでした。故ペーター佐藤さんの彩色もすてきでした。い つか買おうと思いつつ、貧乏で買えなかった(?!)。そのうち 姿が見えなく... (2005/02/03) -
さまよえるオランダ人
投票数:14票
リヒャルト・ワーグナーの曲がすごく好きです。アーサー・ラッカム挿絵の『ニーベルンゲンの指環』は見たことがあるのですが、素晴らしいものでした。リヒャルト・ワーグナーのペーパーオペラシリーズは挿絵... (2002/03/25) -
喧騒の中で…さだまさし’79秋
投票数:14票
この本が発売されていた頃、私は高校生でお金に余裕がなく買いたくても買えなかった。そして数年前よりこの本が売っていないかと随分、古本屋を探したのですが見つかりません。店員さんの話では男性の写真集... (2001/07/03) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
ロザニー姫と浮気な王子さま
投票数:13票
カイ・ニールセンの挿絵の大ファンです。書店で購入できる本が少なく寂しいかぎりです。 新装版「十二人の踊る姫君」よりも絵の数が多く装丁も綺麗という情報があり、ぜひ見たいのです。この作品は近隣の... (2014/11/13) -
どんどん長くずんずん深く
投票数:13票
『どんどん長くずんずん深く』は、著者が漫画家デビューをする以前の学生時代に、卒業制作で作り上げたものです。佐々木淳子さんにとっても、大変思い入れが深い作品であったようです。きれいなカラーコミッ... (2004/07/16) -
帰去来
投票数:13票
名盤です 後生に残して欲しい (2004/06/28) -
THE FELLOWSHIP OF THE RING~未収録~
投票数:12票
依田先生のお話は、全て読みたい!です! (2021/06/23) -
聖伝 Collector’s Edition Box
投票数:12票
この作品は大好きでずっと持っときたいと思うので復刻を希望します。 今 この本は絶版で『聖伝 Collector’s Edition Box』にしか附属されていないプレミアブック(「聖伝」ギャ... (2009/10/26) -
鏡の国の少年たち
投票数:12票
友人に貸してもらって見て、自分でもどうしても欲しくなったのですが、入手困難なので・・・。ぜひよろしくお願いします (2007/07/12) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛2
投票数:12票
さださんの曲に共鳴して早10年。 人生の師匠になりつつある彼の 人生観や価値観などをより知る為に 一度読んでみたい。 (2002/10/16) -
みずき健コミック未収録作品
投票数:11票
昔、少女小説の挿絵になっていました。 そのイラストが好きで、何冊も 作者は関係なく小説を買っていた覚えがあります。 絵がとても好きだったので、未収録作品というのは とても魅力的です。 漫画とし... (2018/05/09) -
コミック版・ニーベルングの指環 全4巻 (あずみ椋版)
投票数:11票
他の方のご指摘にもある通り、ワーグナーの「指環」は何人かの漫画家のかたがコミック化しておられますが、このあずみ椋さんの版が一番原作に忠実で、この大作に初めて触れるのにもっとも適しています。 ... (2013/02/24) -
バレエ・ダンサー
投票数:11票
有吉京子さんの繊細で美しいダンサーの描き方がとても好きなので。 (2012/05/09) -
さだまさし 詩のふるさと
投票数:11票
さださんのすべてを知りたい人には是非一度見てみたい本です。 (2002/10/19) -
知られざるマイケル
投票数:10票
良書であるという評判ですが、なかなか中古でも見かけないですし、あってもあまりの高値で手が出ません・・・ くだらないゴシップ本は数々出ましたが、こういうものが広く読まれて残ってほしいと切に... (2012/07/04) -
ファルコン50
投票数:10票
懐かしいです。 父の蔵書で当時小学生だった私が夢中になって読みました。 父の本棚にはあると思いますが、私も欲しいので是非復活してほしいです。 (2021/01/12) -
復刊商品あり
真夏の夜の夢
投票数:10票
シェークスピアのこのお話のステキなこともさることながら、 アーサー・ラッカムの絵のなかでも真夏の夜の夢の作品は最高だといわれています。 是非、手元におきたい一冊です。 高い値段でネットで取引さ... (2005/12/25) -
水縞とおる コミックス未収録作品単行本化
投票数:10票
懐かしい名前です。当時、大好きでした。コミックス派なので未収録作品は読んだことがありません。ぜひ読んでみたいです。 (2017/01/26) -
ムーン
投票数:10票
花さんの漫画は、どのお話も胸がきゅんとする切なさと心がほっこり温まるような癒しを与えてくれます。そんな大好きな花さんの作品の中でもとりわけファンの方々から定評のある『ムーン』。一度読んでみたい... (2005/11/12) -
あなたの詩集
投票数:10票
なつかしいです。探していました。 私の高校生の頃のたいせつな思い出です。 シリーズを何冊も買っていました。 引越を重ね、今は一冊も残っていません。残念です。 (購入したいのは『恋するアリス』の... (2004/10/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!