「少年マガジン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング105件
復刊リクエスト284件
-
復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界
投票数:25票
大伴昌司さんに多大な影響を受け現在にいたっております。扉の ヴィジュアルに圧倒されながら次のページをめくるドキドキ。す ると、目に飛び込んでくるのは細かく描きこまれた図解の数々! もう一度体... (2006/02/28) -
スクールランブル 第5巻 限定版
投票数:25票
五巻が発売された時はまだスクランを読んでいなく、読み始めた ときにはもう六巻まで発売されててこの限定版はもう品切れ状態!!今では一番好きなマンガなので、スクランに関するものは全部そろえたいです... (2005/05/11) -
ワイルドアームズ 花盗人全2巻
投票数:25票
正直言って、『花盗人』は未完の作品でもあるが故に連載再開を希望する漫画でもありますので、復刊と同時に続刊(再連載・正式な続編=新章製作)してほしいです。画風からしても世界観からしても、勿体無い... (2008/04/11) -
パットマンX
投票数:25票
私が子供の頃、兄が単行本を持っていて、いつも読ませてもらっていました。もう昔なので内容は良く覚えてないのですが、主人公が情けなくて可愛くて面白くて大好きだった記憶があります。確か「ふんじょろげ... (2003/11/22) -
復刊商品あり
ミュータント伝 全2巻
投票数:25票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
あきら翔ぶ!!全19巻
投票数:25票
以前たまたま昼食を食べに立ち寄った喫茶店でこの作品と出会い 続きが気になり古書店で全巻揃えましたがかなり保存状態の悪い 古書でボロボロになってしまいました、復刊のあかつきには 保存版とし... (2011/01/25) -
コマンドJ
投票数:25票
伊賀の影丸の現代版的なところもあり、当時は、人気連載漫画満載の少年マガジンにおいては、ちょっと隠れた名作だと感じて読んでました。文庫新品も在庫がなく、何とか、マガジン掲載時のサイズで完全版を刊... (2014/11/05) -
スーパーくいしん坊
投票数:24票
世にグルメ漫画は数あれど、 ビッグ錠先生に勝る作品はなし!と断言出来ます。 特に好きだった作品が『スーパーくいしん坊』で、 荒唐無稽とも思える調理法を思いつく天才的な閃きに ワクワクし... (2024/05/14) -
Doctor K 全10巻
投票数:22票
続編であるK2の全話無料キャンペーンをきっかけにこちらの作品を知りました。今は電子書籍でも本が読める時代ですが、紙の本で手元に欲しいと思い投票しました。 (2023/04/27) -
サイレントワールド
投票数:20票
子供の頃、通っていた床屋さんで読んだ週刊誌に掲載されていた作品で、その頃は宇宙という未知の世界に対して大きな夢があり、ワクワクして読んだものでした。さいとう氏というとゴルゴ13のイメージが強い... (2006/12/03) -
KING OF BANDIT JING
投票数:19票
新品の書籍を本屋さんで買いたいのです。 どこか不思議な背景と、芸術のような絵。あの頃買えなかった本を今になって欲しくなり…復刊を願っています。 (2020/06/04) -
青春改札口全巻
投票数:19票
連載当時は他誌派だったので存在を知らず、後にしのはら勉のファンになってからたまたま1巻だけ古本屋で見つけて購入し、ものすごく引きずり込まれました。が、古本屋でも各種古書サイトでもまったく見かけ... (2022/09/08) -
ガンダムマガジン 全6号
投票数:19票
すき (2005/11/28) -
復刊商品あり
W3 ワンダースリー 少年マガジン版
投票数:19票
連載時の複雑な経緯もあって長年単行本化されなかったものの 作者の死後、(株)コミックス&講談社より 廉価版コミックスであるP-KCで出版されましたが 程なくして絶版になりました。 コミックスの... (2002/07/27) -
少年忍者風よ
投票数:19票
復刊希望 (2004/05/16) -
青竜の神話(サーガ)
投票数:19票
小学生だった私には衝撃的な作品でした。 その後マガジンスペシャルで、2回だけ掲載された「悪竜の系譜」も、もちろん載せてほしいです。 できることなら、そのまた続きも描いてほしい…。 気になり続け... (2004/04/02) -
気ままにアップダウン
投票数:18票
昔ドキドキしながら読んだ記憶があります (2018/03/05) -
The かぼちゃワイン 全巻
投票数:18票
少年マガジンに連載された武蔵とエルやマンガッタン掲載作品石巻の春を愛すバックトゥtheかぼちゃワインオロナミンc宣伝用に2004年にヤングマガジンに連載された特別編かぼちゃワイン@web少年マ... (2017/12/29) -
「風の石丸」全3巻
投票数:18票
白土三平氏の作品復刊は、古すぎて原版はもちろんのこと、本すら誰も所持してないからできないものが多いと聞く。この作品はもともと講談社が出版したものであり、原版がないことは考えられない。当初予定よ... (2006/10/08) -
リアルアカウント
投票数:17票
今や誰にとっても身近なSNSを題材としたデスゲーム、とても読み応えがあり人と人との繋がりを考えさせられるお話です。連載当時よりもさらにネットが普及した今、改めてたくさんの方々にこの作品のことを... (2021/09/15) -
バリバリ伝説 全20巻 (講談社漫画文庫)
投票数:17票
高校時代に憧れて見ていて、単行本 全巻揃っていましたが、知らない間に全て母親に捨てられてしまいました。 子供も巣立ちまた、若い頃を思い出しながら 全巻を単行本で読みたいと思って投票させても... (2024/07/01) -
機巧奇傳ヒヲウ戦記
投票数:17票
ヒヲウはテレビ放送で見て初めて知りました。初めはそんなに楽しみにしていたわけではないんですが、見ていくうちにはまってしまいました。それからDVD-BOXを買って、コミックも出ているみたいなので... (2005/12/02) -
サンワイドコミックス版 ゲゲゲの鬼太郎
投票数:17票
テレビ放送40周年で大人・子供向けとして朝と深夜で放映している 状況にしては、出版物はお粗末すぎる状況では?と思います。 はじめて読んだモノが講談社KCマガジン版で編集に違和感を 覚えて... (2008/01/26) -
復刊商品あり
変身忍者 嵐 全2巻
投票数:17票
確か少年マガジンに短期連載された作品と思います。特撮番組のコミカライズで、厳密には原作とは言えないかもしれませんが、石森先生オリジナルのシリアスな展開が読み応えありだったと思います。 (2012/09/20) -
復刊商品あり
フリクリ 全二巻
投票数:16票
復刊とは違いますが講談社BOXにて再版されるようです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4062836165 http://www.amazon.co.jp/dp... (2005/09/10) -
新巨人の星II
投票数:16票
僕は平成生まれですけど、昭和に描かれた巨人の星は時代を超えて僕の心を完全虜にしました!!! 僕も野球を小学校から続けているのですが、同じ野球人として飛雄馬達に共感できるし、強く憧れを抱いていま... (2006/01/16) -
真・中華一番!
投票数:16票
先月、今月で文庫版の「中華一番!」1~3巻が発売されたんでそのうち「真・中華一番」も文庫で出るのかもしれないですがとりあえず復刻リクエストにあったんで投票しておきます。 ついでにアニメのDV... (2003/04/17) -
キングコング
投票数:15票
昭和41年ごろ、少年マガジンに連載されていたと思います。当時TV『東映動画:キングコング』,東宝映画『キングコングの逆襲』などの今で言うチャネルミックスの走りだったように思います。おそらく版権... (2004/01/02) -
OH!体験時代 全5巻
投票数:15票
懐かしいのでもう一度読みたいです。 (2022/11/02) -
化物語 22 特装版
投票数:14票
発売して間もなく複数店舗を探し回ったが在庫がなく、メルカリなどで高額転売されており入手困難のため。今までずっと特装版で集めていたので、最終巻だけ入手できず未だ最終巻が読めておらず残念です。是非... (2025/05/31) -
ウルトラマンSTORY 0
投票数:14票
ウルトラシリーズへの深い愛情が光り、数あるコミカライズの中でも頂点の一つです。 権利の関係か電子化はされていないので復刊を望みます。 (2023/04/28) -
ハートキャッチいずみちゃんPERFECT 2
投票数:14票
また読みたい (2022/06/27) -
おれは鉄兵
投票数:14票
同じ著者のあしたのジョーに脚光が浴びているが、面白さでは負けていません‼️主人公が最初の頃とスタイルが変わっていますがあとは問題なく楽しめます‼️このままだと絶版になってしまいます、どうか復刊... (2019/04/09) -
キラキラ! 全5巻
投票数:14票
高校の更衣室に、何故かありました。 勝手に持って帰って家でじっくり読みました笑。 ちょっとHだったりするんですが、過ぎてゆく青春の哀しみ・・みたいなものが切なさを呼び、当時高校生だった自分はと... (2004/12/09) -
復刊商品あり
闇の土鬼
投票数:13票
ジャイアントロボのOVAを知り、バビル二世や赤影等は持ってますが、怒鬼の元ネタのこの作品を知らなかったので、是非読んでみたくなりました。 (2012/05/20) -
大魔鯨
投票数:13票
めずらしく古式捕鯨と大魔鯨なるメルヴィルの「白鯨」と映画「鯨神」のイメージもオーバーラップし、魔鯨との格闘や差別され鯨肉の喫食を禁じられた兄弟が、鯨の臓物のみ食する事を許されているという設定が... (2013/11/06) -
黒い秘密兵器
投票数:12票
ぜひとも復刊を!!! 他の人のコメントにあって初めて知ったのだが、秋田書店版はカットが多数あるとの由。一度秋田書店の復刻版を買ったが、それもその後古本屋に売ってしまい、現在手元にはない。何と... (2016/04/15) -
復刊商品あり
黄色い手袋X
投票数:12票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
野球狂の詩
投票数:11票
新刊も中古もなかなか見つかりません。 何回も揃えては引っ越しで無くしたり断捨離してしまいました。 今回復刊されて揃えたらもう手放さないです。 (2022/03/02) -
レンズマン 全3巻
投票数:11票
ここでいうのも何なのですが同じ作者の作品かぼちゃワインのヒロインは北海道出身だそうなので北海道のどの自治体でもいいので石巻のマンガったんや横手市の2018年1月号のの様に広報誌に漫画を載せたり... (2017/12/29) -
SAMURAIDEEPERKYO27巻初回限定版
投票数:11票
限定版の存在は知っていたのですが、ハマりだした時にはすでに売り切れの状態でした。ほたるが大好きで、しかも絵本も大好きな私にとって、とても手に入れたい作品です。どうか復刊して下さい!! KYOフ... (2006/08/25) -
青春山脈
投票数:11票
中学生の頃、近所の行き付けの散髪屋で待ち時間に読んだのがきっかけです。 正確には、当時のタイトルは『火乃家の兄弟』で、太平洋戦争開戦~終戦に至る、火玉(かぎょくと読みたい)の魂を持つ兄弟の生... (2018/02/08) -
「野田サトル短編集(仮称)」「ゴーリーは前しか向かない」「恭子さんの今日という凶」「巨神兵ちゃんの恋-スピナマラダ!外伝-」「WorldWideWild」
投票数:10票
とても面白くて大好きな作品ゴールデンカムイが完結し、野田サトル先生の次回作がスピナマラダ!の再創生と決まりました。ゴールデンカムイで野田サトル先生を知り、スピナマラダ!も知りました。スピナマラ... (2022/07/08) -
サプリメン
投票数:10票
渡辺航先生の作品の大ファンで、先生の過去作品を読み進めていくうちに国会図書館で出会いました。ギャグありラブあり感動ありの三拍子で渡辺先生の生み出すキャラクターは連載デビュー作から苦手な人はいな... (2016/04/08) -
ディオラマ大作戦 全2巻
投票数:10票
当時とても人気のあったプラモデルの漫画は多数ありましたが、エンターティメント色が強かった他の作品と違い、プラモ作製をメインに置きプラモ作製を通しての人間ドラマが大変印象的で感動すら覚えた漫画で... (2005/05/06) -
黒部の太陽
投票数:10票
原作の小説版は今でも入手できますが、数年前に再上映された映画は短縮版であり、ファンには不満の残るものでした。先頃、監督の熊井啓氏が映画の完全版での再上映を促すために新潮社より上梓された「黒部の... (2004/08/12) -
復刊商品あり
軍用犬ヤマト
投票数:10票
幼稚園生の頃、8マンを見て以来、桑田次郎の大ファンです。 8マンの前に少年マガジンに連載されていたという軍用犬ヤマトは まだ見たことがありません。 ぜひ復刊お願いします。 8マンの頃、6さいだ... (2005/03/23) -
アクマイザー3&ジャッカー電撃隊(やまと虹一版)
投票数:10票
アクマイザー3のコミカライズは、テレビマガジンの土山よしき版、テレビランドの細井雄二版、冒険王の山田ゴロ版がありました。やまと虹一版はおそらく冒険王か、テレビマガジンの増刊号だったのではないか... (2022/09/10) -
パンパカ学園
投票数:10票
小1当時、入院中に2巻だけ持っていて飽きずに読みました。全部で何巻出たかは分かりませんが、ストーリーマンガとは違う、おもちゃ箱をひっくり返したような70年代のにおいがプンプン漂うあの楽しい学園... (2005/08/17) -
となりのたまげ太くん
投票数:10票
子供の頃の記憶で。 (2007/04/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!