「アニメ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ
ショッピング1,077件
復刊リクエスト1,483件
-
中国のアニメーション 中国美術電影発展史
投票数:14票
海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に本を書ける人は滅多にいません。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあ... (2007/06/16) -
聖闘士星矢 神々の熱き戦い アニメコミックス
投票数:14票
映画も見ましたがぜひ本でも読んでみたいと思います。 (2002/07/09) -
真ゲッターロボ世界最後の日 MAX
投票数:13票
2021年夏アニメ「ゲッターロボアーク」放送開始記念でOVA 「真(チェンジ‼︎)ゲッターロボ世界最後の日」の一挙放送やオンデマンドサービスでの配信があり、盛況を見せ、新規のファンの方が増える... (2021/12/06) -
ピアノ・ソロ 三枝成章作品集
投票数:13票
初めて買ったCDが逆襲のシャアでした。 どの曲も素晴らしく、何度聴いても飽きることがありません。これらの曲を愛し続けてもう30年以上。 弾いてみたいと思い続け、この本の存在を知りましたが、... (2024/02/06) -
ゲゲゲの鬼太郎解体新書
投票数:13票
内容は4期第104話「言霊使いの罠!」中心のアニメガイド で、 ・水木しげる先生と京極夏彦先生の対談 ・「言霊使いの罠!」登場キャラクター設定画(線画)、原画、美術設定 ・「言霊使いの... (2008/04/13) -
処女はお姉さまに恋してる
投票数:13票
TVアニメ「乙女はお姉さまに恋してる」の原作ゲームの小説版。 小説版は三種出ていますが、これのみが出版社にも在庫が無く入手難です。 他の二種と異なり、主人公・瑞穂の視点では無く、ヒロインの... (2007/01/16) -
サイバーフォーミュラ大全
投票数:13票
10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラクター。繊... (2024/03/18) -
永遠のフィレーナ 全9巻
投票数:13票
私も持ってました。けど、これ、ゲームだったんですか? 粗筋、書かれた方が票が集まりやすいと思うんですが。 ある王国の親を殺された王女が男として育てられ、剣士として生きて行く…んです... (2010/11/25) -
久野蒼作品集
投票数:13票
廃刊され久しいですが、角川書店から出ていたASUKA増刊のファンタジー特集の雑誌に2本ほど掲載されていました。「アーバンチャイルド」という作品が好きで、幼かった私は雑誌から切り取って保管してい... (2008/05/21) -
1000年女王(全3巻)
投票数:13票
1000年女王は映画からファンになった。しかし発刊当時は気にしておらず、1巻のみ最近購入し先が気になるが読みたい。できればきれいな状態で1-3巻まで一気に気のすむまで読みふけりたい。1999年... (2008/06/04) -
先公はなび
投票数:13票
子供頃楽しく読んでいた記憶があります。 又読みたいです! (2019/04/17) -
魔法の少尉ブラスターマリ
投票数:13票
また読みたい。 (2004/01/29) -
ノストラダムス2016
投票数:13票
自分はスクライドで平井さんを知ったのですが、その画風に衝撃を受けました 平井久司さんの昔の作品、是非とも読んでみたいです いったいどういう内容の作品なのかも、もちろん興味がありますが、やはり一... (2005/11/13) -
惑星ロボ ダンガードA(津原義明版)
投票数:13票
是非、最初から最終回まで全部読んでみたいです。 (2019/09/23) -
宇宙大帝ゴッドシグマ/百獣王ゴライオン
投票数:13票
アニメのストーリーに沿いつつ、オリジナルキャラクターもいたような・・・。そう言えばいろんな作品に同じオリジナルキャラクターが存在していました。その名は「一平」。確かめたい・・・。 (2003/09/11) -
勇者ライディーン
投票数:13票
古城武司さんの作品は、とても素敵なものが多いのに、なぜか単行本化されるのが少ない。なぜなんだろう? 勇者ライディーンはその代表格。是非もう一度完全版を読んでみたい。 (2023/06/09) -
早瀬未沙 白い追憶
投票数:13票
早瀬中尉視点というマニアックさがいいですね (2014/04/04) -
赤胴鈴之助
投票数:13票
現在、完全版は刊行されておらず、我々団塊の世代としてはすべてを読むことは不可能である。古本ではあるにはあるが、多色刷りのは少なく、あの子供の頃のフルカラー印刷や二色刷の鈴之助に胸踊った完全版で... (2022/02/26) -
復刊商品あり
紅三四郎
投票数:13票
小さい頃熱中して見ていた記憶があります。吉田竜夫先生の漫画は名作が多いにも関わらず評価がされていないのか?吉田竜夫先生のコミック化があまりされていないので不服です。 こちらの作品も名作中の名作... (2006/07/18) -
やさしいピアノソロ アニメオリジナルサントラコレクション集1
投票数:13票
坂本真綾さん大好きなので、是非私もその音楽を奏でてみたいです。ピアノは弾けないですが・・・。 (2004/07/09) -
復刊商品あり
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 上・下
投票数:13票
当時これを購入したもののその後友人に貸した後で行方不明になってしまった。とても好きな作品であったことから大変悔やんでいる。もう一度読んでみたい。堀江美都子さんとこおろぎ'73の歌うテーマソング... (2003/09/29) -
アニメタル・レディー・マラソン
投票数:13票
私たちの高校では部活としてライブ活動を行なっています。そこで、かっこよくてかわいいアニメソングをしたい、ということになりいろいろ探し、このアルバムを見つけました。私はもともとピンクレディーさん... (2004/11/02) -
ふしぎの海のナディア公式ガイドブック
投票数:13票
中学1年リアタイで見たナディアに一目ぼれです。 そこから約18年後に断捨離をしました。 またそこから約15年経っていますが断捨離したことを後悔してます。 思い出の品ももう何度も読んでボロ... (2024/12/18) -
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
投票数:13票
読みたいです。 (2006/07/02) -
復刊商品あり
ハニーハニーのすてきな冒険
投票数:13票
ずっと昔、家にたまたまあったので読む事が出来ました。 面白くて、何度も何度も繰り返し、ぼろぼろになるまで読んだ事を覚えています。何があってもへこたれないハニーがとても好きでした。 アニメは何か... (2001/03/03) -
仮想現実批評
投票数:13票
タイトルに惹かれて。とにかく読みたい。 (2004/01/07) -
Go!プリンセスプリキュア プリキュアコレクション
投票数:12票
Go!プリンセスプリキュアは、プリキュアシリーズのみならず、近年のアニメにおいても突出して面白かった。 このような素晴らしい作品を産み出すクリエイターや、作品自体を広めるためにも、少しでも多... (2016/02/03) -
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX TACHIKOMA'S ALL MEMORY しょく~ん
投票数:12票
攻殻機動隊ゴーストインザシェルのハリウッド実写版の公開や、動いて喋る1/8タチコマの発売も決まりタチコマの書籍を読みたくなりました。 レビューでの評価も高く、欲しいと思った時にはすでに完売し... (2017/03/27) -
「マシュランボー」コンプリートブック
投票数:12票
当時本書籍が発売される事を知らず、気がついた時には全て終わっていました。 あの時気付けなかった自分が恨めしい。喉から手が出ると言っても過言ではない程欲しい。読みたい。 どうか復刻を……お願... (2022/01/11) -
よろしくメカドック
投票数:12票
子供のころアニメで一番ハマッていました。 もう一度みたいと思い、ビデオやDVDを探しましたが存在せず。 せめてコミックだけでもと思い復刊を希望します。 (2014/05/19) -
ぷちぷちラビィ 全2巻
投票数:12票
天野明先生の作品を全て手元に置きたいと思い、『ぷちぷちラビィ』を購入しようとしたのですが、どこをどう探しても手に入れることができません。 中古品すら入手が困難である状況です。中古品が手に入る... (2007/02/07) -
宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女
投票数:12票
アニメをリアルタイムで見てました。 ぜひ読みたいです。 (2010/03/22) -
愛の若草物語 上・下巻
投票数:12票
「小学館コンパクト」というシリーズで発売されていました。『名作アニメ』版ノベライズということで、アニメを視聴していたファンはもとより、原著(LITTLE WOMEN)ファンにも、アニメの面白さ... (2005/05/02) -
機動戦士ガンダムZZ エルピー計画
投票数:12票
アニメのガンダムZZで、プル&プルツーが一番好きなキャラでした。この本には彼女たちの魅力が満載ということで是非読みたかったんですが、さすがに1987年製だけあってなかなか(特に新品が)見つけら... (2009/01/01) -
赤いロボット自動車
投票数:12票
昔読んだ夢いっぱいのお話です。 今でも自動車が好きです。 原作も好きですが、この絵本のロボットカーが忘れられません。 50〜60年代のアメ車が参考にされているのでしょう、明らかに スチ... (2023/01/23) -
魔女っ子大全集
投票数:12票
東映魔女っ子の素晴らしいデータベースを絶版状態にしておくのは非常に惜しいと思います。ただ、そのままの復刊でも結構なのですが、出来れば一部ある誤植(レコードを中心に多い)を直した上で、その後東映... (2004/09/16) -
中嶋敦子&みつみ美里E-LOGIN表紙画集
投票数:12票
2000年12月号までの「E-LOGIN」の表紙イラストなどは「中嶋敦子E-LOGIN表紙画集」という形で画集になったので、その雑誌の2001年1月号から最終号までの残りの表紙イラストなども同... (2003/12/16) -
めぞん一刻ワイド版第10巻
投票数:12票
大好きな作品のひとつとなった「めぞん一刻」。ワイド版販売当初には当作品に興味のなかった自分がとても残念に思えるほどです。文庫や新装版などは出ていますが、古本屋でワイド版1巻だけを見たときにファ... (2009/10/18) -
闘士ゴーディアン
投票数:12票
長期連載なのに単行本にまとまっていないのはもったいない。ぜひともコミックス化して欲しい。 (2013/08/13) -
グロイザーX(小学館版)
投票数:12票
アニメ放映当時、マジンガーシリーズのコミカライズで我々ガキ共が大好きだった桜多先生原作と知り、かつご本人の漫画連載もあると知り、連載誌である『てれびくん』編集部にバックナンバーをお願いしたこと... (2007/10/30) -
タモリのカセット面白術
投票数:12票
幼稚園の時に「徹子の部屋」でタモリさんを観て以来ファンです。 是非復刊して下さい。 (2007/05/29) -
ゲッターロボ(蛭田充版)
投票数:12票
テレビ放送世代にとって、当時の雑誌掲載作品は単なる「漫画化」ではなく、紛れも無いキャラクター「そのもの」です。秋本・斉藤etc版と共に、出来れば特集記事なども含め「ヒーローとしてのゲッターロボ... (2009/06/27) -
超魔神英雄伝ワタル外伝
投票数:12票
ワタルは魔神英雄伝のときのビデオをこずかいをはたいて購入しているくらいすきでした! ぜひ番外編も読みたいです!! (2005/03/08) -
マジンガーZ/グレートマジンガー
投票数:12票
マジンガーZは人気がある作品でしたが、テレビランド版は単行本になりませんでした。複数の方が描かれているのもありますが、まとめて復刻して頂けると嬉しいです。 何故か復刻関係でもテレビランド掲載... (2020/04/07) -
ハクション大魔王
投票数:12票
あくびちゃんが大好き。現在は耳鼻科で魔王と一緒に花粉症の啓発活動を見かけるのみなのですが、通院する子供たちは結構好きなようで、アニメは知らないはずなのにちゃんと2人の名前は浸透している。復刊→... (2003/12/10) -
GBボンバー
投票数:12票
昔速攻で購入したのですが友人に貸してそのままになってしまいました。 友人もキャラの可愛さに一目惚れで私から無理矢理借りて行った位なので 多くの方にこの作品をもう一度見て頂きたいと思うのです。 ... (2003/01/29) -
眠れぬ夜の小さなお話
投票数:12票
昔テレビで観ました。 その時のビデオを見つけたので観たところ、 すごいジーンときちゃいました。 懐かしさとあたたかさがこみ上げてきて 何だか堪らなくなってしまいました。 ゼヒとも、本を読みた... (2004/04/12) -
CODE GEASS TAKAHIRO KIMURA ILLUSTRATIONS コードギアス 木村貴宏 イラスト集
投票数:11票
最近アニメを観てはまりましたが、高値で転売されているので… キャラの魅力ももちろんストーリーがおもしろくて今後も自分みたいに新規ファンも増えていくと思うので復刊されて多くの人の手に渡って欲し... (2024/11/24) -
TVアニメーション 「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」 原画集
投票数:11票
鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMISTの大ファンです。しかし発売当時学生だったので金銭的にこの本の購入が厳しく手に入れることが出来ませんでした。今になってとても後悔しています。是非... (2016/05/15) -
芦田豊雄 回顧録
投票数:11票
芦田豊雄氏死去後、回顧録展が行われたが、 主催者側の予想を遥かに上回る来場者に対して、 図録の発行部数があまりにも少数であった為。 また、まんだらけ等で販売価格の7倍以上の プレミア価... (2013/11/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































