出版社「集英社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング59件
復刊リクエスト2,423件
-
さとうだいすけ短編集
投票数:23票
何千冊も漫画を読んだ中で「25m」が僕の中で BEST ONE です。 この作者はいまどこで何をしているんだろうと、時々ふと想うことがある位思い入れがある作品でもあります。 できる... (2007/06/07) -
ゆがんだ太陽
投票数:23票
昔、河あきらのコミックスはかなり持っていたのですが、処分してしまい後悔しています。 中でもゆがんだ太陽が大好きでした。いらかの波のようなコミックタッチも好きですが、青春の不条理を描いたシリー... (2018/11/04) -
少年ロケット部隊
投票数:23票
日の丸、少年ブックと見続け、X-15 が最も好きな飛行機でした。そしてバッチを集めていましたが、昇進途中で終わってしまい、10年近く後に大学で航空宇宙工学を学ぶきっかけになった本なので、是非... (2020/05/17) -
ファイナルファンタジー10設定資料集&トラベルガイド
投票数:23票
僕は、今すごく絵に興味があって。昔からゲームは好きでFFはもうすっごい大好きで、前はゲームをやるだけで満足だったんだけれども、今はゲームと同じぐらいそのゲームの映像、CGが好きになりXの設定資... (2003/04/04) -
切人がきた!!
投票数:23票
成年向け魔太朗、興味あります (2009/07/23) -
嵐が丘
投票数:23票
記憶では小学校6年生頃だったと思います。雑誌の付録にかなりの長編文芸漫画としてあり、子供にはよく理解ができない部分が多いのにもかかわらず何回も読みドラマチックな厚みのある世界を感じたものです。... (2003/05/09) -
「キャプテン翼 全37巻」 完全版
投票数:23票
全ての扉絵が入った物なら絶対欲しいです。 昔は気に入った扉絵(もちろんキャプテン翼の)を、雑誌からスクラップしたりコピーしたりして、透明な下敷きにはさんでおくのが、私と友人達の間ではやっており... (2003/01/11) -
タイムトラブル
投票数:23票
きゃ~!山内さんの作品大好きです! 出てるの三冊だけでしたよね? まだ世の出ていないのがあったんですね! 是非復刊?して欲しいです。 他にも作品があるようなら、是非!お願いします。 雑誌の方は... (2002/10/20) -
夢鏡
投票数:23票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んで歴史に興味を持ちました。 以前は歴史の授業なんて大嫌いだったのですが、 この本を読んで以来、 『私たちと同じように人を好きになったり、 歴史上の人物も当た... (2002/06/10) -
風の中の聖子
投票数:23票
戦争中の内容はちょっと引くけど、是非とも読んでみたい1冊です。 週間マーガレットを頑張って買い揃えていますが、何しろ古い本で中々探しきれないでいます。是非とも単行本で発行して頂きたい!! (2013/09/19) -
まぼろしパンティ 全3巻
投票数:23票
最早40年ぐらい前か? なんか 再び読みたくなった。 (2023/06/17) -
復刊商品あり
アカテン教師梨本小鉄
投票数:23票
天に唾を吐けば自分に返ってくる!そんなシーンもありましたね。私もこのマンガで儂という字を「わし」と読むと知りました。ふつうこんな字少年誌で使いませんよね。絵は古臭い感じですが、たしかに面白かっ... (2000/06/06) -
狂四郎2030
投票数:22票
無料解放にて数話見ましたが、物凄く重量感のある内容で、次の話が早く読みたい!と思い、初めて漫画に課金しました。 続きを一気に読みたいのと、紙として手元に置いておきたい、また、作者さんに少... (2021/12/20) -
CLAYMORE画集 Memorabilia
投票数:22票
クレイモアを読んで八木先生の美しいイラストがもっと見たいと思いました。書店やネットで探したんですが、置いてなかったり中古だったりするので復刻してほしいです。 (2016/05/06) -
小畑健画集『blanc et noir』
投票数:22票
DEATH NOTEを好きだった当時、小中学生でした。 高価だったため当時は買えず、そのまま自然と漫画を読むこともなくなり大人になりましたが、最近になって読み返しまたハマってしまいました。ぜ... (2020/03/20) -
ざ・ちぇんじ前編・後編
投票数:22票
2012年8月31日に復刊されました(復刊ドットコムにも報告済)。 http://www.amazon.co.jp/dp/4086016680/ 月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ! (コバルト文... (2012/09/01) -
お幻さま
投票数:22票
茶木先生の本は、真珠姫以降ぜーんぶ大好き!小学生の時に初めて読み、高校を卒業するまでずーっと読み続けました。留学して帰国すると、母に茶木先生の本も他の本もすべて捨てられていました(T . T)... (2022/01/01) -
鏡の国のアリス
投票数:22票
是非、復刊して欲しい (2007/06/19) -
「も~~っ!!」「い・け・ず」「プッチンふりん」
投票数:22票
ぬまじりよしみさんのマンガ、「ひがみちゃんjam」のころからずーっと好きで読んでました。 ただ掲載誌が女性向けなんで、中年男性の自分はいつもコミックの発売時期には出遅れてしまいます。 ... (2008/06/14) -
森はなに色
投票数:22票
10代の頃には受け入れらないストーリーでしたが、今の年齢になってふとこの作品を思い出しとても読んでみたくなりました。 (2009/05/02) -
土曜の午後のチアフルティアフル
投票数:22票
この本に収録されている一番大好きな「うららかなそわこ」が、傑作選に入っていなかったため、リクエストします。この一冊が特に好きでした。優しさと、悲しさが、お洒落に描かれていて、嫌なことも恥ずかし... (2022/02/06) -
空色のメロディ 全5巻
投票数:22票
懐かしい!大好きでした!誕生日に親に頼んで買ってもらったほどです まねして、編み上げブーツを買ったりもしました “いつも明るく”“人を好きでいたい”そう思わせてくれる、あったかい漫画だと思いま... (2004/05/15) -
きみどりみどろあおみどろ
投票数:22票
土田よしこ先生のギャグ漫画を読んで育ちました。 この作品は読んだことがないのでぜひ読んでみたい のです。 (2013/06/09) -
復刊商品あり
呪われた孤島
投票数:22票
現在32歳の女性です。 幼い頃、和田慎二先生の書く明日香シリーズに出会ってからずっとファンです。 小学生の時に単行本を持っていたのですが、親に捨てられて今は手元にありません。 今また、和田慎二... (2005/03/07) -
聖クレア・ハイスクール・シリーズ
投票数:22票
最愛のシリーズの一つです。 中学・高校生の頃何度も図書館から借り出してました。 特に「風と天使が踊る夏」が好きです。 そして不憫な店長大好き(笑 (2007/06/10) -
星空のむこうの国
投票数:22票
とても好きな作家さんですが、今は本が手元になくて残念に思っています 是非、復刊させてください (2008/02/25) -
復刊商品あり
海のトリトン 上 、下
投票数:22票
忘年会でこの作品のアニメについて先輩から聞かされたばかりです。非常に面白いと伺ったので、一度読んでみたいです! (2016/01/13) -
蝶よ美しく舞え!
投票数:22票
小学生のとき、偶然手に入って読んだのだが、生きた蝶をアイロンでプリントするシーンが子供心に強烈にインプットされました。私の少女マンガ読者の歴史の始まりと言ってもいいと思います。ぜひとも復刊をお... (2005/02/07) -
月の夜舟で
投票数:22票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが どれも絶版なんて非常に残念に思います。 いろいろな人に読んでほしい!!と思いま... (2002/06/10) -
雪の系譜
投票数:22票
一度、買って持っていたのですが、結婚前に全部人にあげてしまって・・・今すごく読みたくていろいろ古本屋さんや本屋さん、ネット上でも探しているのですが、手に入らないです。 図書館にもないし・・・と... (2002/10/01) -
種村有菜collection 満月をさがして イラスト集
投票数:21票
お金に余裕がなく購入できず買えなかった当時。 今は探しても中古しか売っていません。 人の手垢のついたものよりは新品がほしいです。 限定生産でもかまいません。 入手困難な一品ですので、ど... (2013/05/31) -
覇王大系リューナイトコレクターズエディション side A・B
投票数:21票
アニメから入ったので漫画は全巻持っていませんでした。コレクターズエディションが発売したときはお金が無く買えなかったので是非復刊して欲しいです。 (2011/01/06) -
絢爛たる暗号
投票数:21票
林直道や高田崇史らの百人一首ものを読んでこのテーマに大変興味が湧き、ぜひ、この話の源流とも言うべき本書を読んでみたくなった。 (2014/12/25) -
ツィス
投票数:21票
もし、わたしが才能ある映画監督だったなら、真っ先に映画化したい小説です。 どこがそうかと聞かれたら作品を読んでいただく以外にないのですが、非常に現代的、今日的なテーマの作品ではないでしょうか。... (2005/07/16) -
おーなり由子 未収録作品の単行本化
投票数:21票
デビュー当時から世界観が好きで、コミック全巻持っているファンです。未発表の作品があるなら是非とも読みたいです。また、漫画描いて欲しいです。 「夏の終わりの水族館」「トンガリ小学校」「おはよう... (2014/01/20) -
二十歳のバースディプレート
投票数:21票
「飛鳥昔語り」の頃からほぼリアルタイムで追いかけている作家ですが、この作品のみ読み逃したままになっています。単行本になるのを待ち続けているのですが、このままではずっと読めないような気がするので... (2004/01/11) -
こんにちはスザンヌ 全3巻
投票数:21票
2006.12.31.の朝、夢うつつで、「こんにちはスザンヌ」の絵と内容を思い浮かべていました。その瞬間(もう一度、今すぐ読みたい!)という衝動に駆られました。復刻を是非是非希望したいと思いま... (2006/12/31) -
THE MOMOTAROH! 全10巻
投票数:21票
私がおそらく漫画を一番熱心に読んでいた時期、その中でもかなりの情熱を傾けて読んでいた漫画でした。手元にコミックスが無くてもけっこうな量の台詞を思い出せるのはひとえにこの作品が好きだからに他なり... (2002/11/19) -
マシンハヤブサ
投票数:21票
単純に、望月三起也氏のファンだからというのが主です。 原作が望月さんだというのは知っていたのですがマンガの存在は知りませんでした。ワイルド7も好きですが、JAやケネディナイツ的な作品も好きなの... (2005/10/25) -
極道辻説法
投票数:21票
何よりも愛があります。読者の人生相談は、実際どれも自分自身考えてきたことと同じようなことでした。恥ずかしくて、人に聞けないようなこと。問題が大き過ぎて、誰にも答えられないようなこと。人に聞くべ... (2003/06/14) -
新ど根性ガエル
投票数:21票
『新ど根性ガエル』の存在を初めて知りました。 今月、やっと『ど根性ガエル』のDVD-BOXを揃えることができました。 TVアニメだけでなく、原作の『ど根性ガエル』シリーズにも 興味があるので、... (2006/06/21) -
コバルト文庫 ママレードボーイ全10巻
投票数:21票
ママレードボーイに小説があると知り、いろんなところで探してみてもどこにもありません!小学生のときにテレビで見ていたのでとてもなつかしく思いました☆すごく欲しいです!! ぜひぜひ、復刊させてくだ... (2004/02/11) -
さだまさし中国写真集 長江・夢紀行
投票数:21票
高校の図書館で見つけたのが最初でした。ビンボーな高校生だった私には、当時買うことが出来ませんでした。就職して少し余裕も出たので、さぁ買うぞ!と思ったときには既に絶版になっており、結局買うことが... (2001/07/06) -
AQUA 水のある風景
投票数:21票
新刊で購入して以来、未だにMy好きな小説ランキングのTop3内にい続けています。 もう、何十回と読み直してボロボロです。表紙の角が擦り切れるぐらいに。 出来れば、買いなおしたいです。読む用と保... (2004/04/07) -
彼女が死んじゃった。 3巻
投票数:20票
現在1、2巻は発売されているのですが、3巻につきましてはもう出版自体されないと言う事です。作者の岡崎真里の大ファンで、この本の1、2巻を手に入れたのですが、3巻は出版されないと・・・ドラマにも... (2005/10/09) -
太刀掛秀子傑作集2
投票数:20票
太刀掛秀子さんの作品はなんであれ埋もれさせておくのは惜しいです。 今度の「秋への小径」の文庫版後書きでは過去の作品は恥ずかしいらしいですが(^▽^;)・・・そんな事言わずどんどん復刊して欲しい... (2005/12/21) -
ダンシング 全3巻
投票数:20票
エース!が異常に好きで、その反動で入りにくかった当時。今とても後悔してます。今思うといい作品(絵がキラキラしてた)だった気が・・・。 (2009/08/26) -
りぼんのワルツ
投票数:20票
小学生の時、夢中になって読んだ牧先生のバレエ漫画です。ただ、最初からきちんと読んだ記憶はなく、ストーリーも曖昧です。ずっとずっと、また読みたいと思っていたので是非ぜひ、復刻版の出版をお願いした... (2022/04/15) -
猫弾きのオルオラネシリーズ
投票数:20票
昔持っていたのに手放してしまったことが悔やまれてならない作品です。 特に「きらきら星のジッタ」!今でも思い出せるシーンがいくつもあります。 できれば当時の文庫で復活して欲しいですが、本という形... (2004/05/10) -
アラビアン花ちゃん
投票数:20票
小学生の時にりぼんで読んで、とても好きだった記憶があります。大人になって無性 に読みたくなりました。萩岩睦美先生の作品で、どの作品だったかは覚えていないの ですが、とても印象的だった場面がある... (2005/09/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!