「マジック関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング21件
復刊リクエスト47件
-
復刊商品あり
あそびの冒険シリーズ全五巻
投票数:382票
僕は趣味でマジックをやっている学生です!この本の存在を知ってからは欲しくて欲しくてたまりませんでした!僕は毎日マジック関係のサイトで色々なマジックについて調べています。その中で興味を持ったマジ... (2001/10/14) -
復刊商品あり
夢のクロースアップ・マジック劇場
投票数:293票
非常にすばらしいマジックばかりが解説されている日本を代表するほどの手品解説書であると思います。さまざまなサイトで高い評価を得ているこの本をぜひ自分で読んでみたいのでこの本の復刊を希望します。復... (2004/10/15) -
超能力のトリック
投票数:172票
松田道弘さんの本は、かつてちくま書房からたくさん出ていたように記憶しています。 何冊か持っていますけど、この超能力のトリックは持っていないような....ってよく書棚 を探したらあったりして... (2006/07/21) -
復刊商品あり
即席(クロースアップ)マジック入門
投票数:128票
最近、別書店においてマジック関係の書物がたくさん出版される ようになりましたが、この本に匹敵するほど素晴らしいクロース アップマジックの入門書は、未だ出ているとは言えないでしょう。 カードを除... (2003/12/13) -
復刊商品あり
高木重朗の不思議の世界
投票数:121票
日本奇術界の最大の功労者である高木重郎氏の奇術を、世界のトッププロマジシャンのリチャード・カフマン氏が紹介されている、極めて貴重な本です。内容を見ても、日本で発行された奇術本の中でも屈指のもの... (2002/11/02) -
サイ・エンドフィールドのカードマジック
投票数:99票
20数年前に知人から借りてネタを仕入れた記憶があるが、それが何であったか今では思い出せない。 去年からマジックを復活し、昔のネタを思い出してながら練習を始めており、この本も是非手に入れて読み... (2006/09/25) -
トリックの心理学
投票数:97票
友達が紹介してくれたので、借りてきて一度拝見いたしました。 本当におもしろかったです。 自分も一冊持ちたいほど、ネットの本屋さんで探したんですけど、絶版でもう売っていないなんて信じられません。... (2003/08/13) -
魔法の心理学
投票数:93票
当時学生マジシャンだった私に高木先生みずから手渡してくれた思い出の一冊。その感激もさることながら内容的にもまさに当時の私にとっては衝撃の一冊でした。残念ながら後輩達に貸して読ませている間に行方... (2003/02/03) -
復刊商品あり
復刻版 トランプの不思議
投票数:91票
子ども頃、夜が更けるまで高木重朗の本を読んだ記憶があります。最近また古本屋で目についた著書を数冊手に入れて読んでみましたが、大人になっても面白い。落ち着いた語り口といい、マジックへの愛情ととも... (2011/07/14) -
ルポールのカードマジック
投票数:78票
マジックの基本技法をある程度覚えて今度はマジックのレパートリーを増やそうと思い、本を探していたらこの本の紹介を見ました。 早速買おうと思ったのですが、どのホームページにもありません。是非復刊を... (2005/06/10) -
合本 ザ・マジック I Vol.1~10
投票数:56票
小生は、マジック歴30数年になる愛好家です。 『合本 ザ・マジック I Vol.1~10』が発刊された折、決して安い買い物ではなかったため、不覚にも購入を見送りました。 後日、資料としての重要... (2005/01/05) -
トランプ・マジック
投票数:52票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/03/08) -
復刊商品あり
松田道弘のカードマジック
投票数:48票
松田さんの本は、本当に貴重な本が多いですね。ぜひ復刊してください。(マジック愛好家の皆さん、ぜひ投票しましょう!) 松田さんの他の本を読んでいると、「松田道弘のカードマジック」への参照があった... (2004/03/01) -
ウォルター・B・ギブソンのカード奇術 上下巻
投票数:45票
この書籍が発行されていた時,まだ学生であったため購入できず,国立国会図書館まで行って読んでいました。とてもよい内容の本で,奇術に興味を持ち始めたのもこの本がきっかけです。現在では,絶版となって... (2003/08/30) -
The greater magic library vol.1 ~4
投票数:44票
カード奇術やステージマジックの百科事典で高木下重朗氏の翻訳により1979年にユニコンエンタプライズから発行されています。 今では入手困難な奇術書のひとつで,ヤフオクでは一冊数万円の法外な値がつ... (2003/09/10) -
Mr.マリック超魔術の嘘・実践篇
投票数:41票
当時、この本を読みたくて本屋を探し回ったことがありましたが、とうとう見つけられませんでした。マリックさんにとっては悪夢のような本だったと思いますが、どんなことが書かれていたのかが気になるため希... (2023/02/10) -
超能力の手口
投票数:39票
この本は私が飛鳥ファンになってからずっと10年以上復刊されていないので、是非ともお願いしたいです! 読んだことのないものはやはり読んでみたくなるものです。 昔に比べて今は飛鳥ファンの数が凄く増... (2003/11/22) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
ターベルコース・イン・マジック 全8巻
投票数:36票
私がマジックを始めた頃には既に絶版になっていました。 この本はクロースアップからステージまで様々な手法が載っており、アドバイスなどもあります。 なぜこの本を再販しないのか不思議なほどの... (2015/10/16) -
松田道弘のクロースアップ・カードマジック
投票数:32票
森下宗彦氏のエースオープナーを覚えたいからです。 (2009/09/22) -
Mr.マリック超魔術の嘘
投票数:28票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
世界のマジシャン・フーズフー マジシャン人名録
投票数:26票
世界のマジシャンについて詳しく調べたことが今までになかったので、詳しく研究したいと思った為。又、マジシャンについて功績や傑作などを調べる方法があまりなかった為。そして松田道弘さんの書籍は大変読... (2003/10/26) -
不可能からの脱出
投票数:24票
日本で出ているフーディーニの伝記と称するものの中には創作交じりのものもあったりするので要注意です。 しかしこちらは、最新の研究に基づいた、日本語で読める彼の伝記の最高峰だと思います。 子供... (2004/08/10) -
Mr.マリック超魔術の嘘・再び
投票数:24票
-
プー博士の新テーブル・マジック
投票数:23票
奇術研究家としてどうしても読みたい一冊です。 (2009/06/05) -
超能力現象のカラクリ
投票数:21票
えー・・・実は、この本持ってます・・・(汗) でも!お父様が実際に経験されたという昭和初期の心霊 関係事件(ネタばれ厳禁なので詳しくはかけませんが、なぜ か平成の現状とだぶってしまうので)は... (2005/05/01) -
魔術館の一夜
投票数:19票
とても変わった形式の奇術の解説書ということでぜひとも読んでみたい。 (2014/12/29) -
奇跡・大魔法のカラクリ
投票数:15票
読んでみたい (2006/05/06) -
合本 ザ・マジック II Vol.11~20
投票数:11票
数ヶ月前から注文していたのですが某最大手ネット通販サイトからも入手不可能のお知らせとお詫びの連絡がきました。どこのお店も在庫切れ状態で注文もできなくなっています。合本ザ・マジックIに続いて、合... (2005/06/02) -
大人をへこます伊藤一葉の手品の本
投票数:10票
失くしたことを後悔してます。結んだ髪の毛をほどく手品…地味でしたが、一生懸命練習したことを覚えています。もったいなくて、本の端を切って白いページにする手品を実行に移せませんでした。とても洒落の... (2010/02/16) -
カードマジックおとぎ話
投票数:9票
全国学校図書館選定図書で、内容もとてもいいです。私は持っていますが、もっていない友人のために!! (2009/08/21) -
シルクマジック大事典
投票数:9票
この様な名著の復刊希望は、全ての手品、マジック愛好者の義務であろうかと。 (2013/05/21) -
引田天功の大魔術
投票数:6票
マジックのたねあかしではなく、マジックのたねを読者に考えさせる形の本。マジシャンがこういうことをしたのはなぜか、それと結果の関係は?と考えさせてくれます。読んだのは中学生のときでしたが、この考... (2012/12/31) -
最新技法徹底解説! テクニックofマジック
投票数:4票
マッスルパスの解説見たいです!! (2011/05/03) -
ロベルト・ジョビーのカード・カレッジ4巻
投票数:3票
カードマジックの教本として名著であるカードカレッジシリーズですが、3、4巻が既にメーカー、取次店共に品切れで重版未定なため、現状入手する手段がありません。 これからもずっと最高のカードマ... (2015/10/03) -
トランプとタロット
投票数:3票
読みたいです (2006/10/16) -
ボクは手品師
投票数:2票
マジシャンとしても有名なミステリ作家泡坂妻夫氏のアイディアをもとに、テンヨーが商品化。普通の絵本と違うため、復刊は難しいかもしれませんが、このアイディアは現在でも新鮮さを失っていません。 (2013/02/01) -
学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品の秘密
投票数:2票
忍者の生活や言葉、手裏剣などの武器、からくり屋敷など、とても面白かった記憶があります。 手品の方も子供に分かりやすく解説してあり、懐かしい引田天功さんが書いてらっしゃいました。また子供見読ま... (2012/11/12) -
合本 ザ・マジック Ⅷ 71~
投票数:2票
是非とも欲しいです。 (2013/06/17) -
合本 ザ・マジック 7 Vol.61~70
投票数:2票
是非とも欲しいです。 (2013/06/17) -
奇術の楽しみ
投票数:2票
興味があります! (2007/11/25) -
世界の魔術
投票数:2票
こんなにわかりやすい魔術の本は初めてでした。是非復刊お願いします。 (2009/07/01) -
ザ超能力
投票数:1票
長らく絶版らしく、興味をひかれる内容だから。 (2024/09/12) -
マジックは科学―「ありえないこと」を実現する合理的な方法 (ブルーバックス)
投票数:1票
マジックについて科学的に書かれた本だからです。 (2020/09/27) -
とらんぷの動物園
投票数:1票
日本マジック界にパケットトリックの有用性を知らしめた、重要な一冊、これを後世に残せないのはとても悔しい。 (2024/02/20) -
舶来カード奇術あ・ら・カルト
投票数:1票
現在中古で9,000円以上で取引されている本。 現象が非常に面白くクオリティの高いカードマジックが多数載せてある。 (2015/10/25) -
不思議な手品と奇術のタネ明かし
投票数:1票
少年期からの愛読書でしたが、久しぶりに取り出してみたら、何頁か落丁しており、失われた部分を読みたく思い、古書店で探しましたが、見つかりません。記述が時代を感じさせるところもありますが、現在のマ... (2005/11/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!