復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「グループSNE」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング3件

復刊リクエスト63件

  • ゲヘナ~アナスタシス~

    ゲヘナ~アナスタシス~

    【著者】田中公侍/グループSNE

    投票数:273

    友人とちょくちょくゲヘナをしていて最近キャンペーンもやることになったのでルルブいい加減欲しいと思うのですがプレ値ついてるしあまり古本も出回ってないのでなんとか復刊して欲しいです。 サプリメン... (2023/06/16)

    投票ページへ

  • シャドウラン
    復刊商品あり

    シャドウラン

    【著者】ジョーダン・ワイズマン 著 / 江川昇 グループSNE 訳

    投票数:230

    一度友人と楽しんだだけなのですが このゲームの独特な雰囲気やルールに惹かれるものがありました 後に絶版と知り、手に入れられずに今に至るのですが もし運良く自分一人が古本屋や専門店で手に入れられ... (2004/12/19)

    投票ページへ

  • ゴーストハンターRPG

    ゴーストハンターRPG

    【著者】安田均 白川剛 グループSNE

    投票数:198

    私は最近ゴーストハンターRPGを知ったのですが、とても素晴らしいゲームだと思いました。最近のシステムが凝ったゲームよりも、昔あったゲームをしてみたいと思い、いろいろなゲームについて調べたんです... (2001/12/22)

    投票ページへ




  • テクニカル・リードアウト:3025

    【著者】訳=黒田和人/グループSNE

    投票数:187

    大学を卒業してから、11年が過ぎました。 所属していたTRPGサークルの諸氏とも 徐々に疎遠となり、寂しい想いをしています。 楽しかった時代に、皆で遊んだ“バトルテック”の、 このサプリメント... (2006/06/12)

    投票ページへ

  • ソードワールドRPGワールドガイド

    ソードワールドRPGワールドガイド

    【著者】水野良&グループSNE

    投票数:165

    学生の頃夢中で遊んでいたのを思い出しました。SWは、数ある国産TRPGのなかでも良く出来たゲームだと思うので、これからも沢山の人にプレイしてほしいです。世界観を知る事はTRPGを遊ぶ上でとても... (2004/12/11)

    投票ページへ




  • エアロテック

    【著者】グループSNE

    投票数:161

    ぶっちゃけこのパターン大杉。 テクニカルリードアウトとあわせて、当時どれだけ楽しみにしていた事か……。 そもそも、メックウォリアーリプレイではRAMメックをアレだけ派手に使っておいて、 「でも... (2004/09/30)

    投票ページへ

  • ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド

    ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド

    【著者】山本弘/グループSNE

    投票数:151

    5、6年前ぐらいから友人達とTRPGをしているのだが、ゲームを始めた当時、本が発売されていた事を知らず購入できなかった。 そして『ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド』存在を知ってか... (2005/06/15)

    投票ページへ

  • PC‐9801ゲームリバイバルコレクション

    PC‐9801ゲームリバイバルコレクション

    【著者】コンプティーク

    投票数:130

    ysk

    ysk

    昔欲しくても買えなかったゲームが本つきで復活していたのを知ったのが最近でした。初回発行部数自体が少なかったみたいで今となっては超プレミア価格になっており手が出せません。 ゲーム自体は手に入れ... (2010/04/30)

    投票ページへ

  • クリスタニアRPG
    復刊商品あり

    クリスタニアRPG

    【著者】水野良とグループSNE

    投票数:130

    今、クリスタニアをプレイしているが、私しかルールを持っていない。 クリスタニアは私が初めてプレイしたRPGであり、 最高のおもしろさとファンタジー性を持っている。 是非復刊を望む! マスタース... (2003/11/29)

    投票ページへ

  • D&Dゲームシナリオ1~3

    D&Dゲームシナリオ1~3

    【著者】TSR Inc.編/訳・構成 安田均&グループSNE

    投票数:83

    ゲームの舞台となる世界の設定資料を兼ねており、シナリオとしてだけでなくシナリオソースとしても使える。ルールサイクロペディアからD&Dに入った人だけではなく、古くからのユーザー(CD&Dユーザー... (2019/10/17)

    投票ページへ

  • ウォーハンマーファンタジーRPGゲームマスタースクリーン

    ウォーハンマーファンタジーRPGゲームマスタースクリーン

    【著者】高山 浩 / グループSNE

    投票数:77

    2巻復刊希望者が無事100件をこえたことですし、次はこれですな。 文庫のTRPGをやる上でデータが見やすくまとめられているマスタースクリーンは必須。 それに、やっぱりマスタースクリーンは専... (2001/12/27)

    投票ページへ

  • ウォーハンマーリプレイ2「プラーグの妖術師」

    ウォーハンマーリプレイ2「プラーグの妖術師」

    【著者】友野詳/グループSNE

    投票数:71

    TRPGのシステムを理解するためにはリプレイが一番です。 また、巻末付録として『ウォーダンサー』のデータが紹介されているので、これ自体がサプリメント的存在になっています。 ルールブック第2... (2001/12/27)

    投票ページへ

  • アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ

    アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ

    【著者】安田均 グループSNE

    投票数:54

    キャラクター・コレクション(上)(下) シティ・コレクション(上)(下) スペル・コレクション アイテム・コレクション トラップ・コレクション モンスター・コレクション改訂版(上)(... (2005/12/06)

    投票ページへ

  • ルナルサーガ・パーフェクトコレクション

    ルナルサーガ・パーフェクトコレクション

    【著者】友野 詳&グループSNE

    投票数:54

    rr

    rr

    ルナルサーガは、小学校の頃から読んでて、すっごい好きな小説だったんですけど、パーフェクトコレクションは当時金が無くて買えなかったんです。今でも「あの時買っておけば・・・」という後悔の念が押し寄... (2001/10/06)

    投票ページへ




  • ウォーハンマーRPG レルムオブケイオス

    【著者】(訳者)グループSNE

    投票数:49

    ウォーハンマーはメタルフィギュアで戦うゲームもあり 世界が広いです。その中で重要な位置を占めることは 間違いないはず。是非読みたいです。 また、エンパイアインフレイムのキャンペーンシリーズも... (2005/02/17)

    投票ページへ




  • D&D誌上ライブ ロードス島戦記

    【著者】安田均

    投票数:45

    なつかしいですね~ ロードスを読むためにコンプティークを購入していました。 今頃になって連載されてたコンプティークを捨ててしまったことを後悔しています。 いま出版されても購入する方はいると思い... (2004/10/24)

    投票ページへ

  • ソード・ワールドRPG 完全版

    ソード・ワールドRPG 完全版

    【著者】清松 みゆき グループSNE

    投票数:42

    このまま消えてなくなるのは惜しい サプリメントなど必要な資料は充分なほどあるのだから復刊すればまだまだ遊べる これほどゲーム世界をイメージしやすい作品は無い これまで築きあげた財産を捨て... (2013/10/04)

    投票ページへ

  • 真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    【著者】佐脇洋平 /グループSNE

    投票数:41

    コンピューターRPGの起源とも言える『ウィザードリィ』のTRPGルールブック『真ウィザードリィRPG改訂版』の復刊を希望します。 遊んだ人が多いと思いますので、『世界観』等感情移入できる事う... (2019/05/17)

    投票ページへ




  • バトルテックシナリオ集2グレイ・デス軍団

    【著者】グループSNE

    投票数:40

    以前持っていたのですが引越しの際に無くしてしまいました。小説のファンで、資料集としても使える貴重な一冊です。最近バトルテックの小説を読んだ友人も欲しいと言っているので、電子ブックでもいいので復... (2005/01/12)

    投票ページへ

  • ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌

    ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌

    【著者】北沢慶 秋田みやび グループSNE

    投票数:35

    本書で取り扱っているフェイダン地方は著名な「滅びのサーペント」といった数多くのリプレイやシナリオブック「カースドランド」といった本の舞台に採用されており、ラクシアという世界を知る上で避けて通れ... (2018/01/14)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!