復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 153ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,659件

  • こども地獄

    こども地獄

    【著者】児嶋都

    投票数:25

    児島都さんのおとめ地獄を読んでからファンになり その中で紹介されていたこども地獄がどうしても読みたくて 探していましたが絶版とのことで諦めていましたが ここのサイトを知り是非復刊していただいき... (2002/11/13)
  • ファンタジーの世界

    ファンタジーの世界

    【著者】佐藤暁(佐藤さとる)

    投票数:25

    すばらしい本だと思うので。 (2008/11/01)
  • 小鳥が元気になる本

    小鳥が元気になる本

    【著者】池谷奉文

    投票数:25

    スズメのヒナを保護し、育てたことがあります。 長生きさせてやれなかったですが、大切な家族の一員でした。 またこのような出会いがあった時、池谷先生の著書を参考に頑張れたらと、思っています。 ちゅ... (2004/02/26)
  • 情報選択の時代

    情報選択の時代

    【著者】リチャード・ワーマン

    投票数:25

    平凡社新書の「情報デザイン入門」という本を読んだところ、 ワーマンの本著が引用されていました。 中でも、「究極の5個の帽子掛け」という情報整理の下りに 興味をひかれ、本著を読んでみたいと思いま... (2002/10/14)
  • アフガン帰還兵の証言
    復刊商品あり

    アフガン帰還兵の証言

    【著者】スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ

    投票数:25

    スヴェトラーナ・アレクシェービッチのチェルノブイリ原発事故にかんする作品を以前NHKで放映されたのを観て、すごくショックを受けました・・。今、アフガンはテロ問題で一般の国民を巻き添えに惨憺たる... (2001/10/28)



  • ピアノ・アニメランド ルパン三世 パーフェクトコレクション

    【著者】作曲/大野雄二・山下毅雄

    投票数:25

    東京音楽書院版の楽譜は入手はほぼ不可。後に、ルパンの楽譜集は ドレミ楽譜出版社より発売されましたが、この東京音楽書院にしか 掲載されていない曲も多いです(特に、カリ城のBGM関連)。 ですから... (2001/09/15)
  • 燁輝妃 後宮の女帝高階栄子の生涯 上・下巻

    燁輝妃 後宮の女帝高階栄子の生涯 上・下巻

    【著者】市川ジュン

    投票数:25

    氏の歴史物の中でも、好きな作品のひとつです。 学校の歴史も、こういう本を教科書にすると、もっと楽しく 学べるのではないでしょうか。 私自身は上下とも所有しているのですが、もし復刊されたら ぜひ... (2002/01/07)
  • おとめ気分

    おとめ気分

    【著者】三浦浩子

    投票数:25

    10年くらい前に友達から借りて読んだ事があり、読んでいくうちにとても感動して泣いたことを憶えています。ずっと探していたのですが全く見つかりませんでした。最近、自然に涙がこぼれる様なコミックに出... (2001/12/09)



  • おしゃれなジェニー 最新カラー版

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:25

    小学生の頃遊んでいたジェニーちゃんが懐かしくなって 最近またお人形を購入しました。 小学生以来ジェニーちゃんに関しての情報がほとんどなかったので 雑誌などを探したのですがほとんどが廃盤になって... (2001/08/28)
  • 新幻魔大戦
    復刊商品あり

    新幻魔大戦

    【著者】平井和正

    投票数:25

    「新幻魔大戦」=>「幻魔大戦」=>「真幻魔大戦」という流れで、大体いいかと思います。ある意味、すべてのシリーズの原点というべきエピソードを描いているので、これを読んでこそわかる部分も多いはずで... (2005/07/08)
  • 「カル」の謎 韓国史上最も凄惨な連続殺人事件

    「カル」の謎 韓国史上最も凄惨な連続殺人事件

    【著者】ソイヨン

    投票数:25

    映画「カル」を見て、謎が気になってしょうがありません。 この本を読めばある程度は謎がわかるそうなので、 ぜひ読んでみたいです。 なので、復刊を希望します。 この本は、あるオークションサイトで1... (2001/08/21)
  • 雨の歌

    雨の歌

    【著者】五嶋節

    投票数:25

    自分に天才音楽家を育てられるとは思いませんが、 節さんの子育てに関する考え方、姿勢にふれてみたいです。 私には子どもはおりませんが、そのような部分は、 種種の社会生活にも通じるのではないでし... (2006/01/21)
  • 過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:25

    たしか私が高校生の頃ですね。当時とてもハマったドラマの一つ ですごく思い出に残っています。最近ふとあのドラマの原作本は 出ていないのかな?と思い検索したところ、このページにたどり つき、絶版に... (2003/11/05)
  • アラン・フラッサーの正統服装論

    アラン・フラッサーの正統服装論

    【著者】アラン・フラッサー

    投票数:25

    紳士服の歴史や小物などの情報が日本語で詳しく網羅されていて、イラスト等も美しく大変見応えがある本だそうです。中古でも滅多に出回らない為(しかもとっても高い!!)、いくらお金を用意してても出会え... (2024/01/25)
  • ガラスの仮面―美内すずえ 自選複製原画集

    ガラスの仮面―美内すずえ 自選複製原画集

    【著者】美内すずえ

    投票数:25

    Garasu no Kamen is my favourite manga~~ I'd also like to collect this picture gallery.Also this ... (2001/07/29)
  • TV朝日ゴールデンアルバム  特捜最前線

    TV朝日ゴールデンアルバム 特捜最前線

    【著者】テレビ朝日

    投票数:25

    小学校時分より一番好きな刑事ドラマです。その頃は理解できなかった話(男女の関係etc)を一緒に見ていた祖母に聞いては困らせていました。このアルバムの存在に気付いたのは昨日の事です。発売当時知っ... (2007/08/11)
  • 君がいた夏

    君がいた夏

    【著者】片山愁

    投票数:25

    片山作品を愛する者として、「君といた夏」は特にお薦めしたい"名作"です。漫画を読まれる方がこの作品を知らないまま、過去の作品として風化してしまうのを見過ごすことは出来ません。 どうぞ、よろしく... (2002/04/26)
  • ベッツィーとテイシイ

    ベッツィーとテイシイ

    【著者】モード・ハート・ラブレイス

    投票数:25

    小学生の頃、一番好きだった本です。図書館で何度も借りて読みました。もう、本屋さんで手に入らないとは知らずに、見つけたら買おうと、今までも、本屋さんに行くと何気なく探していました。ぜひ、もう一度... (2005/09/03)
  • コマンドJ

    コマンドJ

    【著者】横山光輝

    投票数:25

    伊賀の影丸の現代版的なところもあり、当時は、人気連載漫画満載の少年マガジンにおいては、ちょっと隠れた名作だと感じて読んでました。文庫新品も在庫がなく、何とか、マガジン掲載時のサイズで完全版を刊... (2014/11/05)
  • CORBA Design Pattern

    CORBA Design Pattern

    【著者】トマス・J.モ-ブレィ/ラファエル・C.マルボ-

    投票数:25

    CORBAの導入事例が増えており、オブジェクト指向技術の中で「パターン」を用いた設計は今まさに主流となっています。この本が今現在入手できないというのは非常に惜しいことだと思います。 他にもCO... (2001/06/26)
  • 貞丈雑記 全4巻
    復刊商品あり

    貞丈雑記 全4巻

    【著者】伊勢貞丈

    投票数:25

    日本の歴史全般に興味があります。『貞丈雑記』は、武家故実研究の貴重な書と聞いています。読みたい書のひとつですが、古書では手に入りにくい物となっています。復刊した場合、是非購入したいと思います。... (2003/04/09)
  • 四次元半襖の下張り(全5巻)

    四次元半襖の下張り(全5巻)

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:25

    昔読んで大好きでした。当時は書物にかけるお金が乏しかったので立ち読みで済ませていたのですが、ぜひともまた読みたいので復刊してほしいです。 最近ネットで読めるみたいですが、やっぱり『本』になっ... (2009/08/19)
  • 無頼ザ・キッド(全3巻)

    無頼ザ・キッド(全3巻)

    【著者】永井豪

    投票数:25

    過去の単行本では未収録の,シリーズ中盤の重要エピソード「母に捧げる怒りの銃弾」をもう一度見たい。私の場合は,これにつきます。  主人公キッドの運命を変えるターニングポイントであるのに,未収録... (2024/01/08)
  • Newton SPIRITS

    Newton SPIRITS

    【著者】大谷和利、中川裕一

    投票数:25

    Newton書籍の中で一番のお気に入りです。歴代Newton、 MessagePad130や2000がほほ原寸大で沢山出てきます。 他にも互換機など珍しいNewtonが紹介されています。 第3... (2001/06/28)
  • ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮

    ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮

    【著者】寺田憲史著

    投票数:25

    ゲームとはやや異なる内容で、より深みの増した世界観で綴られるノベライズ作品です。作者はFF2のシナリオを担当した寺田憲史氏自身で、ゲームのシナリオのアナザーストーリーとしても楽しめると思います... (2004/07/09)
  • 反「数学教育」論

    反「数学教育」論

    【著者】土師政雄

    投票数:25

    z会参考書、高校数学分野別シリーズ「ベクトル」と「行列」を持って、今でも授業準備に覗いたりしています(私は高校生を教えています)。 受験数学や高校生についてどんな風に論じているのか、ぜひ... (2012/05/20)



  • 夢みるセブンティーン

    【著者】神坂智子

    投票数:25

    神坂智子さんの作品は、傑作揃いだと思う。しかし現状は、少し前に出版されたコミックスは、書店で手に入れられない。古本屋巡りをして、必死の思いをして入手する以外に方法が無い。だが、古本屋にすら置い... (2002/02/25)
  • 日本政治史
    復刊商品あり

    日本政治史

    【著者】北岡伸一

    投票数:25

    日本政治史のテキストは実をいうと少ない。放送大学の印刷教材ゆえ、著者的には不十分な点も多々あろうが、ぜひ文庫版か何かでの復刊を希望する。坂野潤治『日本政治史』を岩波テキストブックスで再刊したよ... (2009/01/19)
  • ゼロ戦と戦艦大和

    ゼロ戦と戦艦大和

    【著者】富永謙吾(監修)

    投票数:25

    45年ほど前の小学生の時、持っていたものです。 家を建て替える時に処分してしまったものと思いますが、見当たらないので、ぜひもう一度読んでみたいのです。 当時は、もっと他の戦艦や飛行機も載せ... (2013/05/04)



  • なつのそら

    【著者】ピーター・スピア

    投票数:25

    とにかくピーター・スピアの本は文字が無い分、 想像力を働かせれば、どんなお話しでも作れるところも 魅力だと思います。そして色の美しさ。 この本もまだ手にした事は無いので、 ぜひ復刊した際には購... (2005/10/29)



  • ロザリンドの肖像

    【著者】忠津陽子

    投票数:25

    このタイトル、ゴシックホラーな感じでそそります。 是非読ませて頂きたい。てか、タイトルに見覚えがあるんだけど、全然中身を思い出せません。 コメディ路線でない作品の方が絵が良かったような気も・・... (2003/09/26)
  • おばけのジョージー
    復刊商品あり

    おばけのジョージー

    【著者】ロバート・ブライト

    投票数:25

    主人が子供のときに読んだ絵本です。主人の実家で読みました。ちょっと怖がりでかわいいおばけのジョージ。娘もとても気に入っていますが、何せ古い本なのでぼろぼろです。是非復刻して欲しいです。よろしく... (2002/07/05)
  • 歓喜天(聖天)信仰と俗信
    復刊商品あり

    歓喜天(聖天)信仰と俗信

    【著者】笹間良彦

    投票数:25

    妻沼や浅草、それから高麗の聖天様が有名ですが、歓喜天は、まさに煩悩多き一般庶民にとって、命の根元に関わる神仏ですので、是非とも復刊され、多くの人の目に触れることで、もっと多くの人に聖天様の信仰... (2004/01/03)
  • 戦国風流

    戦国風流

    【著者】村上元三

    投票数:25

    戦国を代表する傾奇者、前田慶次郎。 彼はただの傾奇者ではなく、 教養豊かで、武芸にも通じているという たいへん魅力のある人物です。 前田慶次郎を描いた小説は数少なく 本当に貴重になってきていま... (2002/05/07)



  • 東京のドンキホーテ

    【著者】小林信彦

    投票数:25

    入手しにくさゆえに。 (2010/08/01)
  • 原初生命体としての人間

    原初生命体としての人間

    【著者】野口三千三

    投票数:25

    21世紀を迎えて、ますます世界が仮想現実化する中で、人は生命 体としての身体感覚の希薄化が進んでいます。そんななかでこの 本は自らの身体としての自然を取り戻すための足がかりになるよ うなすばら... (2001/10/31)
  • 昔、火星のあった場所

    昔、火星のあった場所

    【著者】北野勇作

    投票数:25

    まず、絶版になっているのがおかしい!という程の本歴(受賞作品ですし…)また、ラジオドラマになった頃には、既に廃版になっていたのでは?今、探している人が(seekの方で)他にも居られますし、きっ... (2000/12/11)
  • 鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集

    鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:25

    てれびくんデラックス「超全集」戦隊シリーズをメガレンジャーから買い始めました。 内容の豊富さが気に入り、その後新旧共に集めました。 何とかほぼそろったのですが、どうしても「ジェットマン」「カー... (2000/12/07)
  • 弦奏王

    弦奏王

    【著者】手塚一郎

    投票数:25

    高校時代友人から薦められて読みました。 数年後どうしてもまた読みたくなり購入しようと本屋へ行くもどこにも売っていない。問い合わせると「もう絶版している」とのこと・・・。 しかたなく友人から借り... (2004/01/23)
  • 兄妹対決-いろはがるた 上

    兄妹対決-いろはがるた 上

    【著者】さだまさし・さだれいこ

    投票数:25

    読んでみたいと思います。 (2012/09/07)



  • グリーンヒル物語 全2巻

    【著者】青池保子

    投票数:25

    yuu

    yuu

    子供の頃、何度も読んだ大好きな漫画です。 家の引っ越しで友達にあげてしまったのを後でとても後悔して泣いた記憶があります。 できるならもう一度読みたいといろいろ探してこちらにたどり着きました... (2020/03/18)
  • もうすぐおしょうがつ
    復刊商品あり

    もうすぐおしょうがつ

    【著者】西村繁男

    投票数:25

    師走を迎えると図書館で借りてきて毎晩のように読み聞かせをす る。ここ数年我が家の恒例となっています。子供の頃感じた、慌 ただしい中にも押し迫るにつれて高まるワクワク感がなつかし い。妙にリアル... (2004/04/22)
  • 汚れた土地
    復刊商品あり

    汚れた土地

    【著者】中原弓彦(小林信彦)

    投票数:25

    中原弓彦名義の長編小説。なかなか手に入らない。 (2021/03/18)



  • カラオケ・バカ一代

    【著者】ジョージ朝倉

    投票数:25

    初めて別フレを買った時に載っていた恋文日和にベタボレ!! 『こんな切ない漫画があったんだ~』って思って 早速2巻とも買っちゃいました☆もっと他のも読みたいな~? って思ってた矢先見つけてしまっ... (2001/08/19)
  • さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    【著者】長坂秀佳

    投票数:25

    あの「弟切草」の原作者・長坂秀佳さんのシナリオ集ということで貴重です! 前書きでは、長坂さんがあの「ウルトラマン」の円谷プロに出入りしていた頃の思い出に少し触れられていて、長坂ファンにとっても... (2001/02/09)
  • 銀の爪はさみしく

    銀の爪はさみしく

    【著者】鳥図明児

    投票数:25

    初めて作品を目にしたのは、10ウン年前のSFマガジンが出版したコミック版別冊誌。とても印象的な作品でした。そして今年、佐藤史生さんの打天楽のあとがきで久しぶりに名前を目にして、読みたいなと思っ... (2001/08/04)
  • 光を見る男

    光を見る男

    【著者】鳥図明児

    投票数:25

    初めて作品を目にしたのは、10ウン年前のSFマガジンが出版したコミック版別冊誌。とても印象的な作品でした。そして今年、佐藤史生さんの打天楽のあとがきで久しぶりに名前を目にして、読みたいなと思っ... (2001/08/04)
  • カルティエ=ブレッソンのパリ

    カルティエ=ブレッソンのパリ

    【著者】アンリ・カルティエ・ブレッソン

    投票数:25

    アンリ・カルティエ=ブレッソンの最高傑作であるその名も『決定的瞬間』写真集のOriginalが大変入手困難な状況である以上、この『カルティエ=ブレッソンのパリ』を始めとする氏の作品を見る事が出... (2001/11/01)
  • ポーリング博士の快適長寿学

    ポーリング博士の快適長寿学

    【著者】ライナス・ポーリング

    投票数:25

    人間が最低限持っていなければならない本のひとつだと思うから。 (2000/05/31)
  • 死のクレバス アンデス氷壁の遭難

    死のクレバス アンデス氷壁の遭難

    【著者】J.シンプソン著 / 中村輝子 訳

    投票数:24

    先日舞台化され、とても気になる作品だった為原作の購入を希望しましたが書店では見つからず、中古取引サイトでも一万円近い価格でやりとりされています。 需要はあるのに供給が無いので、復刊を希望しま... (2024/12/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!