26 票
著者 | リチャード・ワーマン |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784534016218 |
登録日 | 2001/10/01 |
リクエストNo. | 5885 |
リクエスト内容
情報デザインの観点から、現在の社会における情報のあり方や情
報に対する接し方について書かれたもの。
原題が Information Anxiety (情報不安症) といって、すごく実
際的でありながら、なおかつ情報社会というものをみすえた包括
的な本。
投票コメント
全25件
-
平凡社新書の「情報デザイン入門」という本を読んだところ、GOOD!1
ワーマンの本著が引用されていました。
中でも、「究極の5個の帽子掛け」という情報整理の下りに
興味をひかれ、本著を読んでみたいと思いました。
私たち一般市民が、インターネットが一般化する中でますます
多量の情報に接しなければならない状況になる中、本著のよう
な、情報との接し方を説いた本は、非常に参考になると思います。
ぜひ、復刊してください。 (2002/10/14) -
情報デザインの教科書としてはほかに見られないタイプの本。GOOD!1
情報デザインという概念は、広すぎると何でもアリで美学みたい
になっちゃうし、狭すぎるとハヤりでお金が儲かればいいみたい
な話しになってしまう。
ワーマンさんが設定している間口の広さはとても的確だと思う。 (2002/06/19) -
日本で出版される情報に関する本の多くは、情報をビジネスの有GOOD!1
効資源という観点から捉えているものがほとんどで、一般の生活
者が接するごく普通の情報の姿(環境)というものとは隔たりが
あるような気がしていた。
十年以上前にアメリカの情報デザイナーによって書かれたこの
本は、情報化が生活のレベルまで浸透した最近の日本だったら十
分うけいれられるだけの根拠があると思う。
ただ「情報選択の時代」というタイトルは、イメージがビジネ
スに偏り過ぎていて、しかも漠然としているので適切ではないと
思う。この本は「金持ち父さん」ほどフランクではないけれど、
生活者の手にとりやすいタイトルにすれば広く受けいれられるだ
けの斬新な発想とわかりやすさがあると思う。 (2001/10/01) -
中古本が高いです。。。 (2014/04/06)GOOD!0
-
興味があります (2013/02/08)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2001/10/01
『情報選択の時代』(リチャード・ワーマン)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
yuki