復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 54ページ
ショッピング10,034件
復刊リクエスト64,362件
-
TEI OHー!
投票数:1票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/02/09) -
Ten Escape From Tojo
投票数:1票
アメリカも同じですネ。 (2007/11/04) -
TEXブック コンピュータによる組版システム
投票数:10票
名著なので品切れは寂しい (2010/02/11) -
TFブレイクアウト!―明確なルール&明快な売買 (パンローリング相場読本シリーズ)
投票数:2票
金額が高くて手が届かない。 kindleなどの電子書籍での販売もないため (2022/08/30) -
復刊商品あり
That's!イズミコ 全6巻
投票数:211票
ドタバタSFですが。本格SF?としても読め当時は破天荒な話が非常に面白く、もっと世に残ってよい作家さんの代表的な作品と思います。残念ながら人に読ませたくとも所有して居らず再販を願います。確か単... (2012/04/29) -
THE 13TH STREET レィディオクラブ
投票数:1票
また読みたい (2020/02/03) -
The 1920s Investigator's Companion
投票数:5票
英語を日本語にしてほしいです (2014/01/07) -
The 3rd Birthday INSIDER -設定資料集/公式コンプリートガイド-
投票数:1票
ファンの人のため (2013/06/26) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.1
投票数:7票
vol.5を購入するときに1~4を探したのですが、品切れ注文 不可になっていたので。ぜひ、それらもみてみたいと思い、 一票入れました。 (2002/05/25) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.2
投票数:13票
初版本を持っていますが、彼らのライブの歴史を語るには欠かせない本だったと思います。 全巻まとめて、またはバラで復刊出来れば良いですね。 (2007/07/04) -
THE ALFEE BOOK LONG WAY TO FREEDOM Vol.3
投票数:10票
Vol.3(オリジナル版)を購入しそびれてしまったまま、廃刊になってしまいました。その後、Vol.1~3セットで復刊されたものは購入したのですが、オリジナル版に比べてサイズが小さいのが不満でし... (2001/12/19) -
The Alfee book long way to frieedom vol.4
投票数:15票
もう、この本一冊あればアルフィーの歴史が一目で分かる!というぐらい、丁寧にアルフィーのことを紹介しています。少し調べものがしたいなと思ったとき、この本が無いと不便なんです。マネージャーさんも同... (2000/09/17) -
THE ALFEE confidence acoustic spesial
投票数:11票
このCDが大好きで自分で演奏したいから。 (2003/02/28) -
THE ANALYSIS OF 攻殻機動隊
投票数:8票
この本が欲しい! これだけ網羅された劇場版攻殻機動隊の資料はない! (2006/12/03) -
THE ARK Lineage II ILLUSTRATIONS -リネージュ2 設定画集
投票数:1票
前から欲しかったから。 (2019/02/07) -
THE ART OF L.GAIM 重戦機エルガイム
投票数:3票
手放したことを後悔。初期エルガイムデザインの経緯を見ることができる貴重な書籍。永野護展で注目される今、復刊のタイミングかと。 (2025/07/21) -
The Art of Computer Programming Volume 1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版
投票数:2票
コンピュータサイエンスにおける基礎的な概念,アルゴリズムやデータ構造,実装について,広く体系的にまとめられた本. 買おうと思ったら,絶版(重版未定)になっているようで非常に残念です. (2014/04/01) -
The art of crochet 細方眼編み 大久保蓉子
投票数:1票
今現在では絶版となっていますが、この素晴らしい編み物の本を希望します。 (2021/05/01) -
THE ART OF GAME OF THRONES
投票数:1票
これの電子書籍がほしい!!絶対に欲しい!!のでリクエストします。 (2024/05/31) -
THE ART OF HOLMES 名探偵ホームズ
投票数:123票
子供の頃から、ずーっと大好きなアニメです。 最近DVDを購入したのですが、その時にこの本の存在を知りました。いろいろ探し回ったのですが手にはいらず・・すごく残念でなりません。 「THE ART... (2006/05/10) -
The Art of Mark Ryden’s Whipped Cream
投票数:2票
手元に残して置きたい、唯一無二の世界観! この公演が見れないならせめて書籍として私の人生に残したい。 細部まで見たい、マークライデン氏が創造する子たち! (2025/02/01) -
The Art of Metal Gear Solid2
投票数:44票
私はMGSシリーズが大好きで、何よりも 新川さんの描かれる絵、線が何よりも好きです。 画集も1.5は手に入れたのですが、 2は、経済的な理由で買えませんでした。 が、経済的に余裕が... (2007/01/31) -
THE ART OF MIKIYA MOCHIZUKI
投票数:1票
私も望月三起也さんの大ファンと言いつつこの画集のことに気づかず悔しい思いをしてきました。 これはワイルド7のみならず最前線や他の二世部隊物語のものなども掲載されているのではなかったかと思います... (2017/04/16) -
The art of Only yesterday おもひでぽろぽろ
投票数:0票
-
THE ART OF PSYCHO BREAK (ファミ通の攻略本)
投票数:7票
入手不可のため。電子書籍も出ていないため。 (2018/02/15) -
THE ART OF SD GUNDAM/ジ・アート・オブ・SDガンダム
投票数:15票
最初期のSDガンダムのカラーイラストが盛りだくさんで、サイズも程よいので手元に置いておいて気軽にいつも眺めたくなる良い本です。SDガンダムのカラーイラスト集の刊行を切望しております。復刊する価... (2017/01/12) -
THE ART OF SNK WORLD 1・2
投票数:1票
アーケード版格闘ゲームの全盛期にゲームセンターや雑誌などで多く目にしたイラストを集めた画集です。本での復刊はもちろんですが、判型が大きいので電子書籍でも復刊してほしいタイトルですね。 (2024/06/06) -
THE ART OF SUPER MARIO ODYSSEY スーパーマリオ オデッセイ 公式設定資料集
投票数:0票
-
THE ART OF SUPER MARIO ODYSSEY:スーパーマリオ オデッセイ公式設定資料集
投票数:7票
スーパーマリオ オデッセイのゲーム(Nintendo Switch版)を最近遊び始め、その世界観に感動しています。 そこで、設定資料集がもしあれば買って読みたい!と思って調べたのですが、現在... (2022/11/06) -
The Art of The Dam Keeper アート・オブ・ダム・キーパー
投票数:1票
作品がとても好きで当初買おうと思っていたが、すぐに販売が終了してしまいずっと再販を待ち望んでいます。 買いたいです。 (2023/02/15) -
The Art of ベイマックス
投票数:4票
今年ベイマックスを視聴してファンになりました。 そして調べ着いた先のこの本を買おうとしたら発売日から随分早い絶版で驚いております。 せめて5年は在庫が残るよう調整して欲しい、映画との出会い... (2021/06/11) -
復刊商品あり
The Art of 天使のたまご
投票数:55票
この本が発売されていたのは知りませんでした。是非、復刊していただきたいです。 (2004/01/07) -
The Avonlea Album
投票数:16票
現在アボンリーへの道を見ていて、すごく大好きになりました。 アボンリーという町、アボンリーに住む人々、アボンリーの環境、全部の面から癒され、感動してほんとにいいドラマです。そんなアボンリーへの... (2004/06/07) -
The Basic Words(ベーシック・ワーズ) A Detailed Account of Their Uses
投票数:14票
英語学習とは関係なく、プログラミングのクラスライブラリ作成の段で、オグデンが話題にあがりました。その後興味がわいて、現在入手できるBasic関連の本は読んでみましたが、やはりオグデン自身の著作... (2009/11/24) -
復刊商品あり
THE BEAUTY OF THE ’BURST 「ビューティ・オブ・ザ・バースト」
投票数:10票
レスポールファンのみならずとも、時代を超越してギターをこよなく愛する人にとっては是非見てみたい書籍でありオークションで異常な高い値段でしか手に入らないという状態は非常に悲しいものがあります。ま... (2005/05/23) -
The Best of LIFE
投票数:2票
「LIFE」の歴史はアメリカン・フォト・ジャーナリズムの歴史。報道写真家を志す方は必見ですが、一般の家庭でも一家に一冊は置いて損のない写真集だと思います。 (2005/08/31) -
The Biochemists' Songbook
投票数:2票
10年以上前に購入して以来、擦り切れるくらい聞きました。現在、バイオテクノロジーの教職についており、ぜひ、学生に推薦いたしたく、復刊熱望する次第です。 (2003/06/09) -
THE BLACK
投票数:38票
雑誌掲載時から大変注目、期待していた。 確か単行本御収録分も大量にあったハズ。 ここで絶版にされるような作品ではないと思う。 これからもっと期待できる作品だった。 未収録分も含め、是非完全版で... (2003/07/29) -
THE BLACK MAGES黒魔道士/Battle Music of FINAL FANTASY
投票数:163票
動画投稿サイトでスコア/CDの存在を知り、興味を持ったので スコアを購入しようと探してみたが何処を探しても見当たらず 絶版である事を知りました。異常な高値で取引されている現状を 納得出来... (2008/01/06) -
THE BOOT BOOk
投票数:1票
この本からブーツの魅力を感じた (2016/01/13) -
THE BRAZILIAN SOUND
投票数:0票
-
the brilliant green オフィシャルスコア
投票数:2票
バンドでコピーしたいから。 (2008/03/06) -
The Cat That Lived a Million Times
投票数:23票
私は最近この本を読んだのですが、読んだあと本当に涙が出てしまいました。 なんて綺麗なお話なのだろう!と。 この感動を是非全世界に広めたいと思いました。 世界のどこかでこのお話を読んで、命... (2009/05/17) -
The Changing Structure of Interantional Law
投票数:3票
いまだに多くの本に引用され、また研究する上でも不可欠の本であるが、古本では滅多に出てこない上に希少価値まで付いている場合があり、国際法を学ぶものにとって入手しづらいものであるから。 (2000/06/01) -
THE CIGAR LIFE ザシガーライフ
投票数:1票
現在、絶版になっており、新品が買えません。古書でプレミア価格になってしまっていて、高価。素晴らしい内容と聞いています。 (2017/03/08) -
The Circle of Innocence / Motoharu Sano 佐野元春をめぐるいくつかの輪のなかで
投票数:110票
中学生の時に出合い、その後色んな音楽に寄り道して、また戻ってきました。 昔の曲が全く色褪せていないどころか、大人になった今聴くとなんだか新鮮な感じさえする。そして新作「COYOTE」も素敵な... (2007/07/13) -
The Coming Race or The New Utopia
投票数:1票
原著は200ドルもあれば買えますが! (2010/11/23) -
The Complete "Peanuts" 日本語版
投票数:2票
鶴書房で発売していたのを兄と一緒に買って揃えていましたが、大学進学して家を離れていた兄が持っていた全巻を友人に譲ってしまったそうです。 兄をなじっても、話を聞いたのは大学卒業後の事。 疎遠... (2019/02/14) -
THE COMPUTER! ザ・コンピュータ!
投票数:1票
7部程所蔵しているが、今読むと、当時の世相が思い出される為! (2011/09/22) -
The Concept of Law Third Edition
投票数:1票
なかなか訳本では、よく理解できない独特の日本語の言いまわしがありますので、是非、原典を講読したいのですが、宜しくお願いします。 (2015/06/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!