復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 222ページ
ショッピング10,210件
復刊リクエスト64,435件
-
わたしたちに許された特別な時間の終わり
投票数:1票
版元品切かつ、古書価格が高い。 著者の『ブロッコリー・レボリューション』の文庫化で興味を持った。 (2025/04/21) -
わたしたちの平和憲法 -まんが(平和への願いをこめて -ジュニア版)
投票数:7票
平和を守る憲法に危機が迫っている。あまりにも現在の空気に重なる内容との話を耳にし、ぜひ手に取りたいと思いました。 私たちにとって憲法とは何かということを改めて考えたいと思います。 (2016/07/16) -
わたしたちの教科書 上巻・下巻
投票数:1票
「ドラマを見るのはつらい」と思っているユーザーのためにも、いじめや事なかれ主義による社会問題(教育問題)を見直すためにも、復刊してほしいです……!! (2009/08/13) -
わたしたちの涙で雪だるまが溶けた―子どもたちのチェルノブイリ
投票数:1票
言葉で言い表せないほど揺り動かされる。 (2011/10/27) -
わたしと魔術師
投票数:2票
小淵沢のペンションで小学生の時に読みました。妖しくて、どきどきして、大人になっても忘れられず、ペンションにメールを送って、作者とタイトルを教えてもらったものの、絶版… 復刊してほしいです! (2025/07/16) -
わたしに似た人
投票数:29票
初期の作品集(1988年出版)。著者は、現代物の心理ドラマを独自の感性で描くとともに、中世時代物という極めて貴重なジャンルの作品を産んでいます。<マンガ界の純文学作家>とも言われているようなの... (2001/03/14) -
わたしに魔法が使えたら
投票数:1票
こないだ、発売されたわたしに魔法が使えたらを読んで、あらすじを読んだら、昔一回発売されてたことを知り、とても読みたくなりました。ぜひ、復刊させて下さい!! (2008/12/06) -
わたしのあきらクン
投票数:59票
「ひとみ」で連載していたときに読んでいました。大好きな漫画でした。 最近また読んでみたいと思って、古本を探しているのですが、全巻揃えるのが困難そうです。 今一番欲しい漫画です。ぜひ復刊をお... (2013/07/23) -
復刊商品あり
わたしのおふねマギーB
投票数:82票
子供のころに寝る前に父に読んでもらった本で、とても印象に残っています。枕の下に入れて、この絵本のような夢が見れるかとわくわくしながら眠りに付きました。 いつのまにか紛失してしまいましたが... (2011/10/17) -
わたしのお気に入り
投票数:8票
読みたいから、昔売ってしまい、その後手に入らなくて後悔しています。 (2008/01/02) -
わたしのかわいいナミちゃん
投票数:1票
先日、伝記シリーズの中にかこさとしさんの伝記本が出ているのを見つけて、すてきな笑顔に一目惚れして以来、著書を読み始めて加古里子さんの生き方に驚き、尊敬が止まらなくなりました。 かこさんの色ん... (2021/11/19) -
復刊商品あり
わたしのしゅうぜん横町
投票数:18票
わたしは現在、文化財の修復や分析について学んでいる大学生です。 今の進路を選んだのには色々な理由がありますが、何処か心の深いところで影響していたのがこの本でした。 手仕事、モノへの思いといった... (2006/05/15) -
わたしのだいすきなどうぶつは…
投票数:5票
「わたしのだいすきないぬ。なまえをよぶと、すぐにとんでくる」で始まって、あひる、にわとり、やぎ、ろば、ぶた・・・と1ページずつ農場の動物たちを紹介していく話です。ページいっぱいに描かれたそれぞ... (2006/12/21) -
わたしのだいすきなふねは
投票数:1票
図書館の読み聞かせでこの絵本を知りました。鮮やかな色彩の絵本で、たくさんの船がでてきます。船ってこんなに種類があるんだと子どもたちが興味深く見ていました。最後のページは、思わずわぁ!と声をあげ... (2024/06/27) -
わたしのちゃめウサギをさがして!
投票数:8票
3年生の次女が図書館で借りてきて読んだ後、 「ママ、この本すごくいい本だよ。読んでみて」 と持ってきました。 見てびっくり。 数年前に私も図書館で見て長女にすすめ、 その夏休みに読書... (2017/08/14) -
わたしのなかのかれへ(上・下)
投票数:13票
聖少女を初めて読んだ日からはや10年。ことあるごとに古本屋さ んを巡り、倉橋さんの作品を探し続けてきました。 「老人のための残酷童話」を何度も何度も読み返し、さらにそこ から遡って倉橋ワール... (2004/02/03) -
わたしのはじめてのほんシリーズ
投票数:1票
これは正直、入手してからビックリしました。幼児教室のテキストとして、十分使える内容です。そういうニーズもあると思います。イラストが実に素晴らしいです。 (2010/01/21) -
わたしのまっかなバスケット
投票数:3票
読み聞かせに向く、絵の構成が素晴らしいです。真っ赤なバスケケットが中央におかれ、バスケットの周りの風景が変化することで、時間の流れや、状況の判断ができます。お気に入りのバックをもって、お出かけ... (2006/06/28) -
わたしのものがたり
投票数:1票
2年生の成長の単元に使える本なので再販してほしいです。 (2010/01/06) -
わたしのものよ
投票数:1票
江国香織さんがこの本をとても好きだとおっしゃっていたので、どうしても読んでみたくなりました。 (2002/12/25) -
わたしのゆうれい
投票数:11票
大好きなおばあさんにも秘密があること、すべてわかりあえるわけじゃないこと。それでもお互いへのやさしさを持って、暮らしていけること。 子供向けのミステリーのような語り口の中に、大人の世界を垣間... (2007/05/31) -
わたしのアンネ・フランク
投票数:3票
このシリーズ、すべてを読み直すために図書館に通っています。 現代の子どもたちに読んでもらいたいです。 (2004/09/04) -
わたしのエプロンと布で作る野菜たち
投票数:8票
山上るい先生の本は廃盤となっているものが多いのですが、私も先生の作品が大好きで、今では本でしか見ることができません。 そんな先生の作品を多くの方に見ていただきたい上に、布花をしたいと思っておら... (2006/01/25) -
わたしのエル
投票数:19票
35年以上も前の事です。子供の頃、友人の家で読んだのですが、エルがあまりにも可哀想で、泣いてしまい最後まで読む事が出来ませんでした。その為、タイトルとか作者が分からず何十年もずっと気になってい... (2003/04/07) -
わたしのクッキングブック
投票数:3票
平成3年に購入以来、気に入ったレシピを少しずつ書き込んで来ました。一昨年、書き込む場所が無くなり、まるで一冊の本を完成した様な気分でした。同じタイプの物をずいぶん探しましたが、バインダーやノー... (2002/01/08) -
わたしのグータラ日記
投票数:1票
好きな作家大島弓子先生のコミックエッセイですが、単行本化されていません。ぜひ読んでみいたいと思います。 (2024/06/02) -
わたしのジェニー 最新カラー版
投票数:17票
きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11) -
わたしのスタイル
投票数:19票
一度本屋で見かけて購入を断念したあの日を悔やんでいました。 その後どこを探してもなくて、インターネットで事実を知り・・・。 ソーイングもニットも大好きな私には興味津々の内容でしたので是非入手し... (2003/03/27) -
わたしのドールブック ジェニー no.10 ウエディングドレス
投票数:69票
後回しにしていたら絶版。 よい本なので。 最近、ジェニーの話題は余りきかない。 手芸ブームに乗っかってジェニーも。 リカちゃんよりジェニーで遊んでいたらくちなので。 復刊よろしく... (2019/09/09) -
わたしのドールブック ジェニー no.16 フランス人形風ドレス
投票数:19票
このシリーズの別の本を所持しているのですが、基本のドレスの作り方のものなのででアレンジ方法を知りたいと思い検索したらこの本の内容を知りました。写真を見る限り高度な技術を要するものだとは思います... (2020/06/08) -
わたしのドールブック ジェニー no.21 ゴシック&ロリータスタイル
投票数:17票
ドールのお洋服の本は多数ありますが、こんなにタイプのお洋服は他になかったです。 もっと見てみたい、作ってみたい!と思いましたが絶版。 出版社の方に復刊やオンデマンド印刷を聞いてみましたが予... (2025/04/30) -
わたしのドールブック リカちゃん no.11 カジュアル&キュート服
投票数:2票
好きだから (2021/01/10) -
わたしのドールブック リカちゃん No.7 手あみのドレス こまあみ
投票数:134票
集めているのですが、高くて手にはいらない。 (2020/09/02) -
わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装
投票数:71票
水干や衣冠束帯など、他にはない充実度で資料としても非常に貴重です。 創作人形をやっている人や、人形着物を作る人は必要なものだと思います。 サイズが違っても考え方は近いため、ぜひ購入したいで... (2014/12/28) -
わたしのドールブック ジェニー no.3 ゆかたと着物
投票数:23票
娘がドールに興味をもち、色々な服を着せたいと言いはじめたのがきっかけです。着物なども着せたいのですが、このシリーズを知ったときには既にオークション等で高値がついていました。図書館でも取り扱いが... (2018/01/10) -
わたしのドールブック ジェニーno.7 手作りドレスレッスン
投票数:62票
この本の存在を知ったときにはもう、通常の流通はなく手に入れるのが困難な状況でした。 ドールの洋服の本が今ほとんどないので、復刊すれば必要な人は購入すると思います。 読みたいし、欲しいです!... (2015/07/09) -
復刊商品あり
わたしのドールブック ジェニー No.4 手あみのセーターとニットドレス
投票数:45票
ここ数年のカスタムドールブームで、ジェニーだけに止まらず、この手の人形に対する型紙本の需要が大きく膨らんでいます。 私も3年前から捜し歩いていますが、その頃から一昔前のこういった本が軒並み絶版... (2006/02/18) -
わたしのドールブック 斉藤恵美子の市松人形着物教室
投票数:4票
市松人形や小さな着物を製作する際、ミニサイズ(23cm)~18号(62cm)まで7サイズ全ての裁断図が載っているのはこの本だけ。 また型紙も7サイズ全て載せてあり、こんなに詳しい本は他に無... (2015/09/25) -
わたしのドールブックジェニーかんたん手ぬい服
投票数:7票
このシリーズすべての復刊希望です。 ドール系の手芸本がほとんどないので、欲しい方は購入すると思います。 通常の流通では購入できないし、中古はプレミアついて入手困難です。 よろしくお願いし... (2015/07/09) -
わたしのドールブックNO8
投票数:2票
本人が着るにはかわいすぎるドレスが人形用に作って楽しめそうなのでぜひ欲しい1冊です。 (2017/05/10) -
復刊商品あり
わたしのファルコン
投票数:5票
伝え聞き話しから軽い気持ちで調べてみた。するとどれも好評価ばかり。ちょうど面白い小説を探していたので書店に駆け込んだところどこも在庫切れ、ブックオフですら……。 ソノラマ文庫自体最近は日に当た... (2002/05/12) -
わたしのミハエル
投票数:1票
1977年10月初版 海外純文学シリーズの15巻として刊行された一冊 イスラエル出身の作家でジャーナリストでもあるアモス・オズの初期の作品。 ノーベル文学賞候補にも度々挙げられ... (2015/03/25) -
わたしのメリーゴーランド
投票数:1票
一度も手にすることなく、絶版と知ったので。 (2005/10/16) -
わたしのメルヘン散歩
投票数:2票
すき (2005/11/17) -
わたしのラベンダー物語
投票数:1票
古本にて入手しましたが良書であり多くの方に読んでいただきたいと思い復刊を希望します。 (2006/10/07) -
わたしのヴィクトリアン刺繍
投票数:7票
クロスステッチを初めてはや1年、いろんな和書を図書館で借りましたが、こんなにすばらしいセンスを持った著者はほかにはありません!とにかく、見とれてしまうような作品の数々。初心者ながらいつかこんな... (2001/10/14) -
わたしの中のヨコハマ伝説1954~1956
投票数:4票
是非読んでみたい一冊です。 (2011/03/19) -
わたしの人形は良い人形―自選作品集
投票数:1票
他の当シリーズ文庫を持っているにも関わらず当商品が絶版となってしまっている為、 シリーズ文庫を全て揃える事が叶わず苦心しております。作者様への支持の気持ちをこめて、新品で購入がどうしてもした... (2011/08/16) -
わたしの勇者さま
投票数:14票
補足させていただくと、この本は とまとあき・塚本裕美子夫妻による共著で、前編は東京が、後編は異世界・ルーが舞台になっています。続編(&外伝)に『魔法使いのティータイム』『ぼくの女神さま』『女神... (2003/01/22) -
わたしの動物記・7 子すずめぺチャのアイウエオ日記
投票数:17票
いい本だと言う評判を耳にしていたので、図書館で借りてみました。 可愛い!挿絵といい内容といい、スズメ好きな私には充分満足できる品物でした。想像していた以上です! しかし、本書は絶版、古書でも入... (2003/02/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!