復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1279ページ
                    	ショッピング10,487件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト64,595件
- 
                            	
                                366日誕生星の本投票数:2票 星座の勉強がしたいんです! (2002/12/18)
- 
                            	
                                37564学園 など投票数:21票 神田森莉。あまりに面白すぎるこの漫画家がこのまま忘れられて いくのはとても無念です。2年前に初めて読んでトリコになりました。一見バカバカしいようで本質をついた台詞など、深く魅了される作品を創る... (2003/05/16)
- 
                            	
                                39℃ショック投票数:1票 昔、読んだ時の表紙絵の美しさを、ふと想い出して (2016/09/22)
- 
                            	
                                3D甲子園プラコン大作 全6巻投票数:43票 子供のときに読んでいました。 最近、またプラモデルを作るようになったので、 もう一度読みたいなぁ、と思いまして。 プラモ狂四郎じゃなくて、プラコン大作だったなぁ、とか 懐かしい... (2008/07/13)
- 
                            	
                                4P田中くん 全51巻投票数:3票 今は絶版になっておりどこの本屋さんや古本屋さんに行ってもおいておらず1年ほど探しています。 川三番地さんと七三太郎さん達が2人で書いた野球のマンガは今のところ全部集めており何回も読み直すほど好... (2005/10/27)
- 
                            	
                                4スタンス理論投票数:1票 書店では販売されておらず、中古品はとんでもない値段となっているため。純粋にスポーツを楽しむために有益な本であるのでぜひ復刻して欲しい。 (2014/04/05)
- 
                            	
                                4チャンネルステレオ投票数:2票 類書は殆どないので、貴重かと思います。 (2004/11/11)
- 
                            	
                                4万キロの途上にて投票数:2票 カメラとフィルム、それから高校の歴史の教科書をバックパックに詰め、いざ世界一周へ!写真と日記とを通して、著者の一年半にわたる世界旅行と人生の旅とを追体験することができる本。 著者の愛情と真剣... (2006/08/15)
- 
                            	
                                4年目のラブサイン投票数:2票 ホームズパロディとしてもう一度読みたいです。 (2003/01/16)
- 
                            	
                                4本のヘミングウェイ投票数:61票 先日、銀座のとある万年筆屋さんでこの本を閲覧しました。「おもしろそうな本だな、あとで買ってみよう」と思って探しても、どこにもありません! やっと見つけたその本は古本でしたが値段は数倍、万単位。... (2005/07/21)
- 
                            	
                                40ベイビーズ全2巻投票数:3票 また読みたい。 (2016/11/30)
- 
                            	
                                442連隊戦闘団投票数:32票 学生時代に初めて読んだとき、涙が止まらなかった。 いま、大学の教員としてアメリカ史を教える立場になり、日系移民の苦闘の歴史として、ぜひ学生に読ませたいと思った。 高価な専門書ではなく、薄く安価... (2003/05/01)
- 
                            	
                                45回転の夏投票数:1票 青春の1ページ。あのときの楽しく、ほろ苦い記憶がよみがえる本。 (2003/07/14)
- 
                            	
                                46億年の100大ニュース投票数:17票 以前持っていたのですが何度か引っ越しをしているうちに紛失してしまいました。今思えば身近な事柄をなぜそうなるのか(なったのか)を分かりやすく解説されていて今読んでも大変興味深い本だと思うので是非... (2002/05/16)
- 
                            	
                                4SPIRITSフォー・スピリッツ 全8巻投票数:44票 私の中学・高校時代のバイブル的存在でした。てるにあこがれ、髪型・服装・バンドなどほんとに影響を受けた作品です。 泉谷しげるの歌の世界に触れたのもこの作品が最初。どうにかして復刊してほしいです... (2011/03/25)
- 
                            	
                                4WDはこう乗れ投票数:1票 
- 
                            	
                                5つのメロンパン投票数:2票 この本はまるで魔法の本です。 保育現場で使っていましたが、2歳児からの子どもたちが、小さな音を聞き取ろうとして集中します。 水を打ったように静まり返る様子には、毎回驚きました。 だんだん... (2018/04/10)
- 
                            	
                                5にんと1ぴき投票数:3票 高橋家の以前の漫画はすべてもっていて、その後が気になっていました。ぜひ、復刊してほしいです! (2013/07/13)
- 
                            	
                                5ひきのこぶた ビービーブゥ!投票数:1票 子供達が大好きで、いつも読み聞かせをしていました。そして、そのまた子供にもぜひ読んであげたいと思っているようです。あんなに気に入っていたのに、他の本に混ざって処分してしまったことをとても後悔し... (2023/03/16)
- 
                            	
                                5五の龍投票数:40票 作者が凝り性なのでかなり密度の高い漫画だと思います。 私は過去に新潮社から出た分厚い全二巻のタイプの本で 読みましたし、実はまだ持っています。 この漫画に限っては将棋連盟が版権を買って自... (2002/12/10)
- 
                            	
                                5時間トークについて・テレフォントークの流れ投票数:1票 経済発展著しい中国でも、あぶく銭による、純金先物投資が流行しているそうだが、こういった悪徳商法ペーパー商法が入ったら、大流行しそうだと思うので。いや、死刑大国の中国では無理かな。 尚、中... (2012/04/07)
- 
                            	
                                5月のお茶会投票数:0票 
- 
                            	
                                5(ファイブ)愛のルール投票数:14票 当時としては時代を先取りして、 広告代理店が舞台になっていました。 少女漫画とは思えない雰囲気した。 原作者の方とトラブルがあったために 単行本化されなかったといううわさを 聞いた事があります... (2002/04/05)
- 
                            	
                                50人の物理学者投票数:1票 発売から3ヶ月で絶版になり、中古版の価格が倍になってしまった。 見逃して残念! (2011/01/02)
- 
                            	
                                6人のゆうかんなたんけんか投票数:1票 秀逸なしかけ絵本。図書館員のあいだでも評判になった。繰り返しのフレーズもリズミカルで 長新太のごろごろにゃーんに似ている。 だいぶ前の出版で古本でも入手困難。是非復刊してほしい。 (2019/03/31)
- 
                            	
                                6年○組○○番投票数:19票 巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30)
- 
                            	
                                6月4日月曜日投票数:12票 小学生のころに読んで深く心に残った作品です。「死」や「生」について、まだよくわからないけれど子供なりに関心のあることがらで、そういったことを当時主人公の境遇を自分に置き換えていろいろな空想をし... (2002/11/21)
- 
                            	
                                60’Sビザールギターズ投票数:73票 ギタームックといえば、フェンダーやギブソン関連はしばしば見かけるけれど、日本国産メーカーに焦点を絞ったものはそうそう見かけません。 ムック本の質には定評のあるリットー・ミュージックさん発行の... (2012/11/06)
- 
                            	
                                60億のシラミ(全5巻)投票数:60票 水滸伝のアドリブとしてはピカイチ。新撰組なども彷佛させ、純粋にエンター テイメントとして楽しめる作品。かすかな記憶をたどってだが、今読んでも古 さを感じさせない魅力がある。幕末の動乱物や水滸伝... (2003/11/25)
- 
                            	
                                60分でできるカットソー工房投票数:6票 佐藤喜美枝先生の洋裁関連の書籍は、どれもわかりやすく実践的です。現在入手できるものは、ほとんど持っています。入手困難な書籍にもかかわらず、ネット書店の洋裁本ランキングでも、常に上位にランクされ... (2003/11/11)
- 
                            	
                                60歳からのフランス語入門投票数:1票 フランス語入門にとても重宝する図書だと思います。 同シリーズの「60歳からのイタリア語入門」もすばらしいテキストですが、こちらは普通に入手できます。「60歳からのフランス語入門」についても、... (2016/04/05)
- 
                            	
                                600万ドルの男(全7巻)投票数:3票 大好きな作品だから 中学生の時はまりまくっていて・・・ (2005/04/05)
- 
                            	
                                600形電話機投票数:3票 面白そうですね。 (2008/01/03)
- 
                            	
                                69 新宿カミナリ族はいま投票数:10票 当時の日本におけるモーターサイクルの雰囲気がわかる貴重な書籍です。是非ともほしいです。 (2017/07/04)
- 
                            	
                                6chは上方文化や投票数:1票 テレビの歴史を知るには必須かと (2004/12/02)
- 
                            	
                                7years投票数:9票 私のフェイバリットバンドの THE YELLOW MONKEY やっぱり彼らはカッコいいんだよね… 活動休止中はどうしても寂しくて収集に走ってしまってるけど… 間違いだったのは自分もバンドを... (2003/08/09)
- 
                            	
                                7月12日投票数:26票 発行された81年の私は学生で貧乏でしたが、お土産を持っていっ たりプレゼントをするのが好きでした。ご多分に漏れずこの本と 小さなオルゴールを好きな女の子にプレゼントしたのです。12月 21日が... (2003/10/17)
- 
                            	
                                7月7日、晴れ投票数:2票 この作品が大変大好きでビデオでは何度も見たことがあるのですが、この作品の文庫本を探そうと思ったときにはもう、どこにも売っていなくてインターネットで探しても絶版になったと表示されたのでぜひ復刊し... (2001/01/27)
- 
                            	
                                70年の闘いのために 70年問題協議会レポート投票数:1票 私には難しくて、良く分かりません。 (2010/09/13)
- 
                            	
                                7200秒のロマンス全3巻投票数:2票 さくら色の傷跡で知り、過去の作品買いたいから、復刊を。 (2018/07/19)
- 
                            	
                                750ライダー 全50巻投票数:21票 あの、クサ過ぎる青春マンガをもう1度読みたいです。 秋田文庫で出ていると聞きましたが、全50巻が10巻に短縮されているらしいので、全話読むのは不可能でしょう。何で、秋田はいつも変なことをす... (2007/10/27)
- 
                            	
                                750ロック投票数:3票 青春の光が750ライダーなら750ロックは青春の影。ぜひ手元に置いて読みたい作品なのでヨロシク。 (2006/09/17)
- 
                            	
                            	復刊商品あり8ビート・ギャグ全11巻投票数:402票 我が家では親が洋楽だいすきで赤ちゃんの頃から流れていた為か、小学2年生のころには、もうバリバリのロッカー好きでした。その頃は確か、夜中遅くにしていたMTVやら、POPベティハウスやら、見てまし... (2008/05/29)
- 
                            	
                            	復刊商品あり8マン投票数:2票 最近,8マン扉絵コレクションが出ました。小学館より、鉄腕アトム・鉄人28号の復刊も続いております。8マンのコミックは、発行されておりますが、カラー版8マンのぺージのある東邦版がぜひ読みたいです... (2011/03/20)
- 
                            	
                                8マン インフィニティ(8MAN infinity) 全6巻投票数:5票 大好きな8マンの続編をぜひ読みたいです。 (2010/11/11)
- 
                            	
                                8マン魔人コズマ編・連載版投票数:2票 魔人コズマ編の最終回については、平井和正による小説版(ウルフランド、他収録)、及びそれを元にした桑田版(リム出版、扶桑社など)は入手可能だが、連載時に楠高治・小畑しゅんじにより代筆されたものは... (2007/02/28)
- 
                            	
                                8時だヨ!全員集合の作り方投票数:8票 子供の頃に地元の市民会館によく来ていて、何度か観覧しに行った想い出が強く、何年もこの本を探しておりましたが、中古本でかなりの高値がついており手が出せずにおります。 生きている間に読めれば... (2024/04/05)
- 
                            	
                                8時だヨ!全員集合伝説投票数:1票 ドリフ関連本を集めているので。 (2004/06/30)
- 
                            	
                                80’s投票数:18票 当時は小学生、思ったものが全て手に入る訳などなく、 そして現在(と書いて「いま」ですよね、勿論)、入手困難。 復刊、心から希望する次第。 (実際、80年代ブームでもあるし、パイオニアのカーナ... (2005/02/21)
- 
                            	
                                80386プログラミング投票数:48票 この本の出版に、編集として少しかかわったものの1人です(この本は数人で編集しています)。内容は素晴らしいものでしたが、出した当時はさして話題にならなかった記憶があり、いま大勢の方が復刊を希望し... (2006/06/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































