復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 112ページ

ショッピング10,227件

復刊リクエスト64,443件

  • お山の竜神さま

    お山の竜神さま

    【著者】久保聡美

    投票数:16

    何度も読んだ名作です。 是非、沢山の人に読んでもらいたいです。 (2014/05/24)
  • お年寄りと絵本を読みあう

    お年寄りと絵本を読みあう

    【著者】村中李衣

    投票数:1

    何度も何度も図書館から借りては、李衣さんとお年寄りの間にある、鼓動や心の動きを感じなから、読み進めています。 私もこのような活動がしたです。 ぜひ側に置いて行動する勇気をもらいたいです。 ... (2022/09/20)
  • お幻さま

    お幻さま

    【著者】茶木ひろみ

    投票数:22

    怪奇ロマン!男性に心の傷→女性の愛で幸せ・・辿り着くまでの過程でドキドキします。銀の鬼とは一味違う、男女の「愛」。茶木先生ならではのストーリー展開を味わってほしいです。・・復刊しましょ♪そうし... (2008/06/03)
  • お弁当づくり ハッと驚く秘訣集
    復刊商品あり

    お弁当づくり ハッと驚く秘訣集

    【著者】小林カツ代

    投票数:1

    昔買おうとして迷ってやめました。でも買えばよかった とずっと思ってました。ぜひ復刊してください。購入します。 (2003/05/04)
  • お弁当万菜

    お弁当万菜

    【著者】松本忠子

    投票数:1

    ヤフーオークション、アマゾンドットコムなどで中古でも良いからと探しても見つからないのです。 (2005/04/11)
  • お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当

    お弁当作りが楽しくなるおにぎり弁当

    【著者】レディブティックシリーズ

    投票数:2

    おにぎりが好きだから (2008/01/29)
  • お役所の掟

    お役所の掟

    【著者】宮本 政於

    投票数:1

    今、英文で読んでいますが、日本語の文のほうが理解しやすいと思ったので捜したのですが、なかったので、復刊を希望します。 (2004/05/19)
  • お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)

    お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)

    【著者】宮本政於

    投票数:4

    似たような内容の本は多いかもしれませんが、英文版で、というところが面白いので1票。 (2003/07/27)
  • お慕い申し上げます

    お慕い申し上げます

    【著者】朔ユキ蔵

    投票数:3

    アプリで読んで現在の寺の檀家の関係や仏の教えを学びました。 ぜひ紙媒体(新品)が欲しい!と思って本屋の 在庫検索をかけたりネットショッピングを したりしましたがヒットしないため。 中古... (2023/03/18)
  • お手てつないで

    お手てつないで

    【著者】富田安紀良

    投票数:5

    イブニング上で人気連載中のNIGHTBLOODの作者 富田安紀良さんの現在絶版中の本です。 私は、ナイトブラッドではまり、 LoveSickに運命変えられたようなもんです。 ぜひとも富... (2001/12/31)



  • お手玉とお祝いもの

    【著者】井上重義

    投票数:0




  • お料理しましょう2

    【著者】飯田深雪

    投票数:2

    孫と一緒に見たい (2013/07/28)
  • お料理の守護霊

    お料理の守護霊

    【著者】竹田真理子

    投票数:1

    お料理はきっかけです。 そのきっかけとしては最良の作品であると思います。 雑誌掲載分が全て収録されていないと思われます。 これは料理マンガ部門にとって問題です。 (2014/05/15)
  • お料理はお好き 入江麻木の家庭料理
    復刊商品あり

    お料理はお好き 入江麻木の家庭料理

    【著者】入江麻木

    投票数:131

    復刊された本を図書館で借りました。 購入して手元に置きたいと思ったら在庫切れ。 是非、再販して頂きたいです。 作ってみたお料理は美味しかったし、エッセイも楽しいです。 大変充実した料理... (2022/07/29)
  • お日さまのうた

    お日さまのうた

    【著者】椋鳩十 梶山俊夫

    投票数:1

    とてもうつくしい詩です (2009/02/01)



  • お日様の焼き物、そらトびタマシイ、熊殺し神盗み太郎の涙

    【著者】五十嵐大介

    投票数:14

    『はなしっぱなし』全三巻、ようやく揃いました。 大袈裟な事を言うようですが、これはもっと多くの方に読まれても良い作品だと思います。子供が居れば読ませてやりたくなるような作品です。 当然、未... (2002/05/01)
  • お星さまのいるところ―ノラとおもちゃとお星さま

    お星さまのいるところ―ノラとおもちゃとお星さま

    【著者】市川里美

    投票数:1

    図書館でこの本と出会いました。市川里美さんの絵も好きですが、南仏を舞台としたこのお話が、夢があってとても素敵なのです。是非手元においておきたい1冊です。英語版も出ていましたが、こちらも絶版にな... (2006/01/21)
  • お昼寝宮 お散歩宮

    お昼寝宮 お散歩宮

    【著者】谷山浩子

    投票数:75

    同名のアルバムは全曲インターネットで配信され いつでも聞ける状態にありますが、原作本があれば さらに歌詞の内容について解釈を深められるので。 不気味な場面で使われていてもどこか可愛らしさ... (2006/11/22)
  • お月さまってどんなあじ?

    お月さまってどんなあじ?

    【著者】マイケル・グレイニエツ

    投票数:1

    図書館でかりた本を子供と一緒に何度も読みました。 手元に欲しいので復刊を希望します。 (2023/10/03)
  • お月さまと王女

    お月さまと王女

    【著者】池田大作、ブライアン・ワイルドスミス

    投票数:3

    ワイルドスミスの絵や世界が大好きなのですが、絶版になっているものが意外とたくさんあって残念です。できるだけ多くが復刊されることを望んでいます。 (2006/10/28)



  • お月さまのかお

    【著者】ゲルダ・マリー・シャイドル/文 アントニー・ボラチンスキー/絵 神品 友子/訳

    投票数:2

    独特な絵とリズム感のよい文が魅力。大人も一緒に楽しめる絵本なので復刊を希望します。 (2007/10/19)
  • お月さまより美しい娘

    お月さまより美しい娘

    【著者】小山皓一郎

    投票数:1

    語りで聞きました。とても好みのお話しだったので、手元に置きたいと思いました。 (2018/05/18)



  • お月さまをあらったおばあさん

    【著者】わたりむつこ 作・文 / かのめかよこ 絵

    投票数:4

    小さい頃に大好きで何度も読みました。 周りのことはあまり覚えていないような頃の記憶なのに、何故か大好きな本のことは今も覚えています。 今小さな子どもがいます。大きくなっても覚えているような... (2021/02/14)
  • お月さん 舟でおでかけなされ

    お月さん 舟でおでかけなされ

    【著者】神沢利子うた/赤羽末吉え

    投票数:3

    豊かな言葉と和紙の美しさを生かした大らかな絵、その言葉と絵が溶け合った美しい絵本は大人も楽しめる一冊です。 勿論、こどもの心をゆったりと想像力豊かに育ててくれるに違いないと思います。 ... (2013/03/21)



  • お月さんももいろ

    【著者】松谷みよ子

    投票数:2

    小学校の頃、夏休み作文推奨の中に この本があり、父が必死に探して買ってきてくれた思い出です。子供が読むには少し切ない結末だったような気がします。うろ覚えですが、薬になる熊の内臓と海がかかわって... (2016/10/20)
  • お楽しみの埋葬

    お楽しみの埋葬

    【著者】エドマンド・クリスピン

    投票数:43

    黄金時代の本格ミステリが、続々と刊行、復刊されているこの時期にどうしてこうした名作を出版社は、埋もらせたままにしているのでしょうか。(この作品だけではありません。) どんどん復刊フェアをやり... (2001/12/15)
  • お楽しみはこれからだ
    復刊商品あり

    お楽しみはこれからだ

    【著者】和田誠

    投票数:4

    『キネマ旬報』の連載を、大きめのサイズで書籍化したもので、シリーズでけっこうな冊数出ていたと記憶しています。引っ越しでどこかへやってしまいましたが、ぜひまた読んでみたいし、知らない世代の方にも... (2017/01/19)
  • お正月さん

    お正月さん

    【著者】太田大八

    投票数:1

    私も懐かしくて大好きなのですが、特に娘がお気に入りの絵本です。 昭和の、懐かしい きちんとした大晦日から元旦への風景が 温かい気持ちにさせてくれます。ぜひ、よろしくお願いします。 (2010/12/22)
  • お母さん、心の声が聞こえますか

    お母さん、心の声が聞こえますか

    【著者】山路鎮子

    投票数:0

  • お母さんが読んで聞かせるお話 A 、B

    お母さんが読んで聞かせるお話 A 、B

    【著者】富本一枝、 藤城清治

    投票数:201

    子供の頃うちにあり、大好きで繰り返し読んでいました。 お話も、定番の民話もありますが、珍しい世界の民話も多く掲載されていたと思います。 幻想的な藤城清治さんの影絵が夢のように美しく、高校生... (2016/10/05)
  • お母さんが魔女!? 工藤理恵作品集

    お母さんが魔女!? 工藤理恵作品集

    【著者】工藤理恵

    投票数:14

    おもに80年代初頭に秋田書店の『ひとみ』に掲載されたラブコメがメインですが、未掲載の習作も収録されています。さらに数十年ぶりの描きおろし長編もあります。おすすめして、電子版で読んだ知りあいから... (2016/06/12)
  • お母さんのための育児のハーブ医学

    お母さんのための育児のハーブ医学

    【著者】アン・マッキンタイアー

    投票数:4

    他の育児本には見られない愛情にあふれた様々なアドバイスに何度も救われました。タイトルの通り、お母さんのストレスを軽くし、楽しく育児ができるように導いてくれる本です。図書館で借りて読んだのですが... (2002/09/18)



  • お母さんの手のひら

    【著者】壺井栄

    投票数:3

    壺井栄さんの作品、どれも懐かしいの一言に尽きます!子供にも読ませたいと思っても手に入りません。子供の児童書だからでしょうか?子供が読む本だからこそ、少し昔の貧しかった時代のお話は後世に残される... (2007/07/10)
  • お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本

    お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本

    【著者】奥田継夫

    投票数:4

    学校司書です。読み聞かせに使いたいです。 自分が戦争を経験しておらず、また年々、子どもたちも戦争についての理解が薄くなってきています。 この絵本は、戦争中の子どもたちの様子が描かれ、伝わり... (2020/09/03)
  • お気に召すまま全3巻

    お気に召すまま全3巻

    【著者】さそうあきら

    投票数:3

    トトの世界が一番だと思っていたが、某雑誌でさそうあきらの代表作は「お気に召すまま」だという発言があり、読みたくなったので。 (2005/05/15)



  • お水取り

    【著者】入江泰吉

    投票数:2

    土門拳氏がお水取りを撮影したのがこの本が出版される前年であったことを考えると奇縁を感じます。何と言っても修二会の醍醐味は実際に体感しないと味わえないと思いますが、この本も同地出身の著者のみが持... (2005/02/10)
  • お水取り <古寺巡歴 2>

    お水取り <古寺巡歴 2>

    【著者】清水公照 佐多稲子

    投票数:2

    東大寺を解説した書籍として、たいへん優れた内容です。本書は古書でも入手困難で、ぜひ復刊して欲しい。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/10)
  • お江戸とてシャン

    お江戸とてシャン

    【著者】森島明子

    投票数:1

    江戸文化歴史検定の資格を持つ森島明子さんのマンガで愉快でキャラクターもも個性的で良い。 (2017/08/20)
  • お江戸怪談草子

    お江戸怪談草子

    【著者】下山弘

    投票数:9

    時代劇もええですなあ! 江戸を舞台にばっさばっさ、女剣劇(ちょいと古い?) (2004/02/28)
  • お父さんが僕を造ったの?

    お父さんが僕を造ったの?

    【著者】会場 保

    投票数:1

    ある人のエッセイですが、その人の視点が面白い。 自分の子供のエコー写真を奥さんに見せられて そこに映ったわが子を、「命の点」だなんて・・・・。 皆さんに是非読んで頂きたいので、復刊を希望します... (2004/11/11)



  • お父さんになって

    【著者】もとやま礼子

    投票数:7

    当時読んでいて、今までおぼろげな記憶で探していてようやくたどり着きました。ぜひもう一度手にとって読みたいと思ってます。 (2009/10/27)



  • お父さんはお人好し

    【著者】長沖 一

    投票数:1

    幼い頃の大阪弁がどんなものだったか、もう当方も忘れている。ラジオでよく聞いた話を、活字で読み直せば記憶も蘇るかと…。 (2015/10/06)
  • お父さんは心配症

    お父さんは心配症

    【著者】岡田あーみん

    投票数:48

    娘を心配しすぎるお父さんの、現実ではありえない(笑)行動と、ありえない出来事の結末、そのお父さんと娘、また、その 彼氏をとりまく、ありえない人々の登場…。 →とにかく、「これ、ほんとに少... (2012/05/11)
  • お登勢(正・続)

    お登勢(正・続)

    【著者】船山馨

    投票数:148

    NHK金曜時代劇を見てファンになりました。 当時、発売された前半の原作を読んで続編があることを知り 図書館で借りて読みました。 最近録画したDVDを見て懐かしくなり又原作を読みたくなりま... (2013/05/26)
  • お砂糖缶づめ 全2巻

    お砂糖缶づめ 全2巻

    【著者】あいざわ遥

    投票数:6

    趣味 (2006/10/05)
  • お稲荷さんと御利益

    お稲荷さんと御利益

    【著者】内藤 憲吾

    投票数:2

    本作は著者の三部作となる最終巻であり、中古の流通もなく復刊が強く期待されている。 (2024/05/26)
  • お稲荷さんと霊能者
    復刊商品あり

    お稲荷さんと霊能者

    【著者】内藤憲吾

    投票数:1

    砂澤たまゑ氏の『霊能一代』と同じく、稲荷信仰の基本テキストです。出版年も古くないため、リクエストで復刊することに期待します。 (2020/09/22)
  • お稲荷さんと霊験譚

    お稲荷さんと霊験譚

    【著者】内藤 憲吾

    投票数:2

    砂澤たまゑさんの不思議な能力や偉業を知る上でも重要な書であり、世の中に伝える上でもぜひ復刊して頂きたいです。 (2024/05/28)
  • お空のペンキ屋さん

    お空のペンキ屋さん

    【著者】倉多江美

    投票数:26

    この本に限らず「チェリシュ絵本館」は名作揃いです。できればシリーズごと復刊して欲しいですね。「お空のペンキ屋さん」は、カラーの作品の少ない著者が、とっても素敵な絵物語を見せてくれるという点でも... (2004/05/19)
  • お笑い界のニュータイプを探せ!

    お笑い界のニュータイプを探せ!

    【著者】「紙の笑い」推進委員会

    投票数:20

    海砂利水魚(現くりぃむしちゅー)が載ってるってことで気になってたんですけど詳しく内容を見てアンジャッシュさん等のすごい注目してる人がたくさんいたのに驚きました!この豪華芸人さんを見て黙ってはい... (2004/06/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!