復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1048ページ
ショッピング10,209件
復刊リクエスト64,656件
-
画-ROW
投票数:0票
-
画伝蒼天航路
投票数:2票
見ていたいから (2024/03/17) -
画像から学ぶ流体力学
投票数:2票
流体力学を学ぶ時に、視覚的に理解が出来ることはとても重要だと思う。 数式ではなく視覚からの本は多くないと思う、なので是非とも復刊して頂きたい! 読んだ事がなく、そしてこれから先、流体力学を... (2018/03/05) -
画像認識の基礎〈1〉―前処理と形の特徴抽出
投票数:1票
画像処理、画像認識の詳細かつ実用的な説明が行われていて、多くの論文、講義で参照されている。この分野の研究や技術の習得を行いたい技術者にはきわめて有用。続刊もあわせて復刊していただきたい。 (2004/01/07) -
画商デュヴィーンの優雅な商売
投票数:0票
-
復刊商品あり
画図百鬼夜行
投票数:5票
妖怪物の漫画が好きで、いろいろ読んでいると、多少の違いあれど、皆妖怪が似ているので、何かを真似ていると思い探してみるとこの本にぶつかりました。私も妖怪物好きとして読んでおきたいのですが、しかし... (2004/09/27) -
画家
投票数:1票
ゴフスタインの作品が大好きで、もう2~3年この本を探していますが、見つかりません。 ゴフスタインの絵本はとても素敵で、出版し続けていて欲しかったのに、なぜこちらの本は絶版してしまったのか、、... (2022/04/21) -
画家たちの夏
投票数:1票
知られざる画家たちの素顔を垣間見ることのできる本書をぜひ多くの方に知っていただきたいので (2012/03/31) -
復刊商品あり
画家のおもちゃ箱
投票数:98票
世界的な画家である猪熊氏のコレクション写真とそれにまつわるエッセイをまとめた一冊。当時の文化人間の交流が窺い知れ資料として貴重なだけでなく、モノにまつわるエピソードを文章に綴ったエッセイもまた... (2022/07/17) -
画帖 不在証明
投票数:2票
廣津里香さんの画はほとんど閲覧できる機会も、またそのような場もありません。知られている『アジアの17歳』もこの不在証明の画でしか見ることが出来ません。『不在証明の画本体』もこの画帖のみです。更... (2004/11/21) -
画帖 黒いミサ
投票数:6票
画帖であるところに素晴らしい意味があると思います。百聞は一見にしかず。きっと心を癒されること間違いなしだと思います。 なぜなら、私は詩や画(絵)にまったく興味もなかったですのに、廣津里香さんの... (2003/08/01) -
画廊のしごと
投票数:1票
是非 (2008/07/03) -
画本 三国志 全12巻
投票数:49票
随分前に神田神保町の中華書店で原著を購入いたしましたが、翻訳版が発行されていたとは存じませんでした。 絵物語であり、お話もお馴染みのものであるため、原語であっても内容が分からないことはないの... (2013/06/10) -
画本 水滸伝 全6巻
投票数:22票
日本での水滸伝のマンガはだいたい原作とは似ても似つかない内容のものばかり。三国志に並び連環画の良さが如実に出ている作品だと思います。 (2017/10/04) -
画本 紅楼夢 全5巻
投票数:66票
私が紅楼夢を知ったきっかけの本です。とても読みやすかったので、中国文学初心者のかたでも楽しく読んでもらえること間違いなしです。ぜひお願いいたします。この本が復刊されて、高校などの図書館に置かれ... (2004/03/04) -
画本 西遊記 全6巻
投票数:17票
「画本」という中国の本は西遊記始め、中国四大奇書の好きなものなら誰でも憧れる画集です。いちどネットオークションで見ましたがどう考えても欲しい人が多いために値を吊り上げているように見え、手が出ま... (2002/11/09) -
画材と技法
投票数:3票
人気作家に学ぶ日本画の技法全12巻の最終巻で、当時買いそびれてしまったのでぜひ復刊してほしいです。 (2009/10/12) -
画狂人北斎
投票数:2票
浮世絵愛好家、必読です。 (2006/03/04) -
画集 ギュスターヴ・ドレ
投票数:12票
ドレは天才です。客観的にいって、ダヴィンチやミケランジェロと対等の画力と才能の大巨匠です。 『LA VIE ET L'OEUVRE DE GUSTAVE DORE』 という神保町の古本街で... (2009/03/25) -
画集 世界の巨匠シリーズ 全61巻
投票数:10票
私自身が名画に触れたい知りたい為。また、この画集があれば、子どもたちが名画を知る機会を設けてあげられる為。 やはり、美術館に行かなければ見知る事ができない美術は、一般の人にとってハード... (2021/03/13) -
画集 動物のお医者さん Noriko Sasaki's illustration gallery パート2(1991-1993)
投票数:118票
動物のお医者さんに数年前にハマりました。 よくおすすめされる漫画にあがりますが、やはり人の好みは千差万別なので自分との相性を懸念して無料公開を機に読み進めました。初めは読み終えることに必死で... (2022/08/31) -
画集 人
投票数:2票
現在、入手不可能 (2011/09/10) -
画集 将国のアルタイル
投票数:2票
美麗という一言だけではとうてい足りないほど美しく、迫力のあるイラストが満載された一冊です。 信じがたい密度の描き込みは単行本サイズにすると潰れてしまうことも多く、大判画集という形で手元に残し... (2025/09/07) -
画集「SPACE IN THE HEARTー成瀬政博・心の宇宙」
投票数:1票
色使いが美しく、イメージが膨らみ、見ていていわゆる“癒される”絵本です。 どんな時代の子供たちにもアピールする内容は、絶版にしておくのはもったいないと思います。 むしろ、現在という殺伐とした時... (2003/06/04) -
画集カムイ伝 白土三平の世界
投票数:4票
白土三平ほどの絵的にも重要な漫画家の画集がないのはおかしい。独特の魅力的なタッチで多くの名作を残している人なので、出来れば「カムイ伝」以外の他の作品からも新たに絵を収録し、増補改訂版のような形... (2017/12/07) -
画集ジャック・カロ
投票数:6票
以前からジャック・カロの銅版画が好きでしたが、展覧会で久し振りに多くの実物に触れて、出版物やネット上の資料改めて探してみました。『画集ジャック・カロ』は絶版であり、中古本も見あたらななかったの... (2005/02/05) -
画集ベルセルク
投票数:3票
描き下ろしも多いとのこと、三浦先生がご存命であれば今後形を変えて出版されるかもと思って待っていましたが、残念なことに永遠に失われてしまいました。 新しいものが難しいのであれば、是非こちらを復... (2021/05/25) -
画集花と蛇
投票数:2票
手に入りにくいため。 (2011/06/26) -
界渡りの呪符
投票数:76票
復刊希望します!ご本人の事情もあり、月光界などの話は外伝といえど商業ベースでしか読めなくなってしまったので、未入手のファンの為に関連のお話も含めて出して欲しいです。私は色々持っていますがまとめ... (2004/01/22) -
界渡りの魔道者
投票数:1票
後続シリーズを読んでいますが、是非月光界シリーズの根本作品を読んでみたいです (2014/05/17) -
界面の力学
投票数:3票
界面の力学について他に類がないほど詳述されている図書である。材料強度において異材界面の力学の近年、益々その重要性を増しているにも関わらず、基礎から応用まで全てを詳述した図書がないのが実状である... (2014/03/16) -
畑でおいしい水をつくる
投票数:2票
“水をつくる”というタイトルになってはいますが、内容は良い堆肥を作るためについてとてもわかりやすく書かれている本です。また、著者の橋本力男先生の野菜の栽培や土との向き合い方も伝わってくることも... (2023/02/21) -
復刊商品あり
畑正憲の精密麻雀
投票数:20票
大学生の頃(20年ほど前)に麻雀好きの先輩から強く勧められた本。その時でさえ入手困難で諦めてしまってました。 今一度読みたい本です。いや、何度でも繰り返し読んで、畑先生のワザを少しでも身につ... (2010/02/12) -
復刊商品あり
留學
投票数:0票
-
留魂の翼
投票数:0票
-
畜生道の地球
投票数:4票
正確な情報を国民に伝えるべきマスコミさえも、軍部に逆らえず戦争に突入していった異常な時代に、どんなに迫害されようが進むべき道を発信し続けた桐生悠々氏の「畜生道の地球」、ネットでどこを探しても手... (2009/11/19) -
略奪大作戦
投票数:7票
「略奪大作戦」は80年代後半、小学校の図書館において「ズッコケ」など有名どころと普通に並んで陳列されていた「児童文学」で、当時の小学生に勇気と冒険とともに、多大な衝撃と影響を与えた「最高にイケ... (2011/02/11) -
略字常用辞典―漢字をやさしく
投票数:1票
日本漢字の簡略化という考え方を知るのには必須の漢字資料です。この書籍にしか出ない字体も多くあります。是非とも復刊をお願いいたします。 (2024/01/12) -
番外甲子園 全18巻
投票数:3票
健と女の子のキャッチャー(名前は忘れたが)との微妙な関係がすごく楽しかった。中学の時、夢中で読んでました。 (2006/11/24) -
番長エース 全3巻
投票数:2票
ワンちゃんをもう一度見たい (2008/11/04) -
番長学園!!キャラクターファイル
投票数:24票
番長学園!!RPGをやり始めてまもなく、 この本の事を知り、早速探したのですが、 番長学園自体を知るのが遅かったせいで、 すでに絶版になっていました。 番長学園をプレイする上で、知りたい事が多... (2005/12/05) -
復刊商品あり
番長学園!!RPG
投票数:124票
ノリ重視のTRPGとしては、ある意味最高のできのTRPGです。掲載されているイラストなども、今もまだ古さを感じないできだと思います。このまま、埋もれさせておくにはもったいない内容であると思いま... (2001/12/22) -
番長惑星
投票数:1票
当時は斬新なパラレルワールドもの。 伝奇もののような不気味さもあり、少年時代に胸をワクワクさせながら読んだ、石ノ森作品の一つである。 当時の小遣いでは最終巻まで買うことができなかったので、... (2023/06/10) -
異なる悲劇 日本とドイツ
投票数:3票
ナチスドイツの「ユダヤ人虐殺」と日本の「戦争犯罪」を同一視する無知に立脚した「戦後補償」論の欺瞞と誤謬を冷徹に解き明かす (2024/11/01) -
異世界の書―幻想領国地誌集成
投票数:4票
かなり高額だったため、興味はあっても購入を先延ばしにしていたら、廃刊となってしまいました。 復刊されれば、ぜひ購入したいです。 (2022/09/04) -
異世界拷問姫 8
投票数:2票
異世界拷問姫のシリーズを発売日から追ってきていましたが、この8巻が発売した頃に父と続いて母が亡くなり、本を購入して読む余裕か無かったが最近になって本を購入する余裕が出てきたのでAmazonサイ... (2025/01/29) -
異人伝 中島らものやり口
投票数:1票
もう、中島らも氏のような偉大な方は出てこないだろう。 是非読んで、中島らも氏偉大さを知って欲しい。 (2022/01/12) -
異化 Ⅰ ヤヌスの諸像 Ⅱ ゲオグラフィカ
投票数:3票
一票 (2011/01/12) -
異国の友人たちに
投票数:0票
-
異国奇譚
投票数:55票
とても綺麗なイラストを描かれる方で、すごく好きでした! ほかの作品も好きでしたが、単行本になっていなかったのが、残念でなりません。・・これだけでも、ぜひ復刊お願いします。 後で知りました... (2004/04/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































