復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1106ページ
ショッピング10,092件
復刊リクエスト64,400件
-
クレオパトラ
投票数:1票
黒田かすみの描くクレオパトラが美しい!!あとがきの「うんちく」も、また読みたい(笑)。 (2009/11/09) -
クリエイティング バビロン5
投票数:1票
大好きなTVドラマですが、絶版になってからDVDが発売になって初めて観たので。 (2009/11/08) -
復刊商品あり
幻想の中世 I・II
投票数:1票
ふるほん市場なし、あっても価格上がりすぎ (2009/11/07) -
すぐ使える銀行窓口の英会話
投票数:1票
銀行窓口の応対にしぼった英会話の本がなかなかありません。 専門用語もありますので、ぜひ復刊して下さい。 (2009/11/06) -
アップルパイはどこいった?
投票数:1票
楽しい絵本なので復刻してもらいたいです。 (2009/11/06) -
クリスタルクライシスシリーズ 最終巻
投票数:1票
最後がどうなるのか知りたいです。何年経っても気になってしまうので、是非発行してほしいです。 (2010/02/05) -
オフ・ザ・ウォール
投票数:1票
復刻が決まりました「マイケル・ジャクソン全記録 1958−2009」関連でイギリスのマイケル・ジャクソン専門誌「オフ・ザ・ウォール」1991 1992と2冊所有しています 当時、翻訳が大変で... (2009/11/05) -
因幡晃―ギター弾き語り (1978年) (ソングブック)
投票数:1票
因幡晃のギター弾き語りの楽譜がほしいのでお願い致します。 (2009/11/04) -
おサルとはながさや/てんぐちゃんのうちわ
投票数:1票
保育園で、「てんぐちゃんのうちわ」のオペレッタをすることになりましたが、台本が確認できない所があり、この本を探しています。 (2009/11/04) -
復刊商品あり
バウッダ
投票数:1票
「仏教入門」を標榜する一般向けの本は多いが、文献学の勘所を押さえつつ、教義をわかりやすく、面白く解説してくれることにおいて、この本を超えるものはない。間違いなく現代日本人が仏教を理解するための... (2009/11/03) -
復刊商品あり
やっぱりしろくま
投票数:1票
『しろくまだって』の続編です。何年か前に書店で長男に勧められたのですが、長男が乗り気でなく購入しませんでした。しかし、二男が学校で『しろくまだって』を読んでもらい、「面白かったからこれも読みた... (2009/11/03) -
PとNP----計算量の根本問題
投票数:1票
もちろん知識のためですが、よく知られている問題であることと、そんな問題に対する著者による解説を是非読みたいので。 (2010/03/28) -
武産(たけむす)合気道〈第5巻〉
投票数:1票
20年前になりますが、大学の合気道部に入部しましたが、腰痛があり2年ほどで断念しておりました。現在、体調も整い教室に通うこととなりました。 最近ではインターネットで調べることができるうにな... (2009/11/01) -
神々と天皇の間
投票数:1票
興味があるため (2009/11/01) -
新憲法試案―尊厳ある日本を創る
投票数:1票
鳩山内閣総理大臣の著書。総理自身の考えがしりたいので復刊を希望します。よろしくお願いいたします。 (2009/10/31) -
ゾーンダイエット
投票数:1票
これが本当に正しいダイエット理論だと思うから。 もっと広まってほしい。 (2009/10/29) -
少年少女世界の名作 アルプスの少女
投票数:1票
子どものとき大好きだった本です。この本のハイジのイメージが壊れるのがいやで、当時人気のあったテレビアニメのハイジを全く見なかったほどです。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2009/10/29) -
日本近代化の世界史的位置
投票数:1票
卒論の参考に図書館で読みました。手元に置いてじっくり再読したいと思って探していましたが、なかなか見つかりません。是非復刊下さい。 (2009/10/27) -
NP完全問題入門
投票数:1票
この分野の入門書として本書に代わるものがなかなかないため (2021/04/13) -
ジャンプいじめリポート 1800通の心の叫び
投票数:1票
現在となっても「いじめ」は深刻な問題となり、登校拒否・ひきこもり・自殺(未遂)が相次いで起こっている今、復刊するべきだと思っています。週刊少年ジャンプ編集部(集英社)が実行した企画と、現在も存... (2009/10/26) -
まじょはかせの世界大冒険2 ツタンカーメンの呪い
投票数:1票
絶版だから (2009/10/25) -
まじょはかせの世界大冒険5 消えたインカ帝国のなぞ
投票数:1票
絶版だから (2009/10/25) -
おとぎストーリー 天使のしっぽ
投票数:1票
名前のとおり「おとぎストーリー」です。 心が温まる話に溢れており、読む人を癒します。 是非とも復刊して欲しい! (2009/10/25) -
生存者
投票数:1票
読むたびに色々考えさせられる本です。 いつもというわけではないですが、たまに読みたいと思うとき があるので、文庫での復刊を希望します。 (2012/01/31) -
Locked Room Murders and Other Impossible Crimes: A Comprehensive Bibliography
投票数:1票
江戸川乱歩の「密室トリック集成」を読んだが、量的にもの足りなかったので。 (2009/10/24) -
百万円の数学
投票数:1票
全編にあふれる人間観の深さ、情熱は感動的!こんな算数・数学教育を受けたかった。昔は良かったとするにはあまりに惜しいので。 (2009/10/23) -
ラルース世界ことわざ名言辞典 増補版
投票数:1票
文庫本『世界ことわざ名言辞典』を図書館で借りたのてとても為になったので増補版はどの様な内容だったか読んでみたいので復刊を希望します。 (2009/10/22) -
フライトコントロール—CCV技術の基礎と応用
投票数:1票
日本語でCCVについて書かれた本がなかなかないため (2009/10/21) -
顎口腔外科診断治療大
投票数:1票
91年出版となっておりすでに絶版されていた本なのですが国立医学部の図書館で閲覧可能でよく利用しておりました。 ですが図書館で本が紛失(盗難)にあい困ってます。 この本は一生モノだと思っ... (2009/10/21) -
聖母エヴァンゲリオン
投票数:1票
TV版終了後に大量に出版されたエヴァンゲリオン関連書籍の中で特に評価の高かった一冊と記憶しています(一方で叩かれもしたようですが)。あの頃に買っておかなかったのが悔やまれます。新劇場版が好調の... (2009/10/21) -
硝子のドレス
投票数:1票
文庫版すら出ておらず、今は図書館か古本屋でしか見ません。 私は気に入った作家さんの本は新品で買って献上したいタイプですので、 ぜひ買いたい。 北川歩実大好きです (2009/10/21) -
もうひとつの満州
投票数:1票
戦中・戦後史の日本の敗戦過程の記録は、現在の私たちが生きていくときの貴重な遺産です。一冊でも埋もれていい書物はありません。満州の記録も多面的に学びたい。 (2009/10/20) -
万葉集を学ぶ人のために
投票数:1票
大学の勉強に利用するため (2009/10/19) -
運動がとくいな子になる育児BOOK
投票数:1票
図書館で偶然見つけました。子供も気に入っているので買おうとしたら・・・・。足元を見られているようで古本を高く売っているところから買うのに抵抗があります。良書だと思いますので是非!!! (2011/08/07) -
ニッポンの狩猟期 2008
投票数:1票
文芸のSFは凄い! K・イシグロの「私を離さないで」 村上龍の「五分後の世界」に匹敵する名作です。 (2009/10/17) -
おまちかねシリーズ
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。「おまちかねシリーズ」を復刊してほしいです。 (2009/10/17) -
あたしをシリーズ
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。「あたしをシリーズ」を復刊してほしいです。 (2009/10/17) -
聖夜にサタンがやってくる
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17) -
バレンタインは死の予告
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17) -
真夜中のペルソナ
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17) -
芦原カラテ サバキテクニック
投票数:1票
これ以上のビデオはありません。 (2009/10/16) -
ベッド・タイム
投票数:1票
ブレックファーストクラブシリーズの復刊願う。 (2009/10/15) -
ルームメイト
投票数:1票
ブレックファーストクラブシリーズの復刊を願う。 (2009/10/15) -
ピロー・トーク
投票数:1票
ブレックファーストクラブシリーズの復刊を願う。 (2009/10/15) -
ドアトゥドア
投票数:1票
ブレックファーストクラブのシリーズだと思います。このシリーズの復刊を願っています。今年新刊がでてるから。 (2009/10/15) -
龍がのぼるとき
投票数:1票
廃刊になって久しく、手に入る時でもプレミアがついて高額な為 (2009/10/15) -
富の興亡
投票数:1票
再度読み直して見たい (2009/10/14) -
マネー崩壊 新しいコミュニティ通貨の誕生
投票数:1票
マネーは、もともと人が考え出したに過ぎない道具であるのに、どうしてそんなものに人間が縛られ振り回されるようになったのか。その謎解きに重要なヒントを与えてくれている数少ない1冊ではないかと思いま... (2009/10/14) -
池の文化
投票数:1票
池の文化等を勉強するにあたっての基礎知識を得るにあたって必読と書と思われます。 (2009/10/12) -
復刊商品あり
プラスティック:ベイビイズ2
投票数:1票
いつの間にか廃刊になっていて残念です。 加筆修正と同時に、あまり描かなかったアトラス(メガテンシリーズ)のゲーム作品の書き下ろしの(イラスト、ショートストーリー)漫画の大量追加を希望していま... (2009/10/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!