復刊リクエスト一覧 (新しい順) 285ページ
ショッピング9,929件
復刊リクエスト64,331件
-
吾妻鏡必携
投票数:0票
-
復刊商品あり
死者たちの中世
投票数:15票
文化史として日本中世の都市の風景には欠かせない要素ですから。 (2017/02/27) -
復刊商品あり
日本食生活史
投票数:0票
-
復刊商品あり
近代日本と戦争違法化体制
投票数:2票
第一次世界大戦後の国際連盟を中心とした国際秩序と、当時の日本の戦時国際法の認識について、知りたいから。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
「故郷」という物語 <ニューヒストリー近代日本 2>
投票数:2票
同著者の『近現代日本史と歴史学』がとても読み応えあったので。 (2018/01/08) -
復刊商品あり
戦国大名尼子氏の研究
投票数:1票
尼子氏に興味がある (2016/02/27) -
足利一門守護発展史の研究
投票数:0票
-
復刊商品あり
陰陽師と貴族社会
投票数:8票
陰陽師が職業として成立していた理由、求められた職能とそれが政治にどう活かされていたのかを知ることで、当時の政治の在り方の一端を理解することの助けになる本だと思います。 また、単純に、陰陽師の... (2017/01/15) -
中江丑吉書簡集
投票数:1票
本年は中江丑吉生誕130年の節目であり、35年目の復刊となることもあり、大変意義のある復刊となるものと思います。中江兆民の息子といっても、既に現在では兆民自体も忘れられつつある存在の中では、丑... (2019/02/11) -
明治新聞雑誌関係者略伝 明治大正言論資料20
投票数:0票
-
十二世紀ルネサンス
投票数:10票
It is an enlightening discovery that the renaissance dated back as early as to the 12th century.... (2020/09/04) -
復刊商品あり
歴史・レトリック・立証
投票数:2票
興味をそそられるテーマだから (2016/02/28) -
チャーチル
投票数:0票
-
復刊商品あり
守護領国支配機構の研究
投票数:0票
-
ローマの愛
投票数:2票
是非読みたい。 (2016/01/16) -
古代ギリシア・ローマの飢饉と食糧供給
投票数:6票
興味をそそられるテーマだから (2016/02/28) -
アメリカの奴隷制と自由主義
投票数:1票
自由主義思想がアメリカにおいて奴隷制廃止にどのように作用したかを知りたいから。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
明治憲法体制の確立 富国強兵と民力休養
投票数:1票
藩閥政治体制は、どのようにして明治憲法体制に取って代わられたのか、興味があるから。 (2016/01/18) -
ハーバート・ノーマン 人と業績
投票数:1票
安藤昌益の紹介者として興味があり読んでみたい。 (2016/01/16) -
サブカルチャー
投票数:0票
-
復刊商品あり
新装版 世論と群集
投票数:10票
現在タルドの著作はごく一部しか入手が容易ではありませんので、今回是非復刊をお願いします。 (2019/03/06) -
復刊商品あり
イングランド18世紀の社会
投票数:2票
以前、ロイ・ポーターの別の書籍を読んだことがあり、それが良かったので、本書の復刊を希望します。 (2016/01/25) -
医とからだの文化誌
投票数:3票
興味があるテーマなので、復刊を希望します。 (2016/02/27) -
近代日本交通史 明治維新から第二次大戦まで
投票数:4票
大切な内容であり、知っておく必要を感じたため。 (2016/02/27) -
福祉国家への歩み イギリスの辿った途
投票数:1票
イギリスにおける福祉国家の史的形成と、その後退について、知りたいから。 (2016/01/18) -
接近遭遇
投票数:1票
上野先生の対談を読みたいから。 (2021/03/15) -
アジア宗教の基本的性格
投票数:0票
-
復刊商品あり
パーリアとしてのユダヤ人
投票数:13票
是非とも読んでみたい本です。 (2016/02/28) -
復刊商品あり
批判と危機 市民的世界の病因論
投票数:2票
必須文献 (2016/02/28) -
復刊商品あり
虚構の音楽
投票数:0票
-
アンチ・ソシュール
投票数:0票
-
復刊商品あり
カントと永遠平和
投票数:2票
興味あり (2016/02/28) -
テクストの快楽
投票数:2票
良質な本だから。 (2016/02/28) -
復刊商品あり
ヘーゲル哲学の根源 『精神現象学』の問いの解明
投票数:0票
-
復刊商品あり
身体の哲学と現象学 ビラン存在論についての試論
投票数:1票
日本語で読めるビランに関する文献が少ない。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
見えないものを見る カンディンスキー論
投票数:2票
必須文献 (2016/02/28) -
復刊商品あり
時代おくれの人間 第二次産業革命時代における人間の魂 上・下
投票数:2票
アンダースは忘れられた思想家であり、未だに正当に評価されていません。自分はJ.P.デュピュイの『聖なるものの刻印』を読んで初めて知りました。 アーレントの元夫としてではなく、平和を希求する文明... (2016/01/20) -
復刊商品あり
貨幣の哲学 新訳版
投票数:2票
きっちり学びたい。 (2016/01/18) -
復刊商品あり
知識と行為
投票数:3票
専門家の評価も高いそうだし、あらためて読んでみたいです。 (2016/02/27) -
復刊商品あり
経験と言語
投票数:2票
手元に置いておきたい本の一冊です。 (2016/01/12) -
復刊商品あり
錬金術の世界
投票数:4票
より深く学びたい。 (2019/06/19) -
復刊商品あり
教育思想のフーコー 教育を支える関係性
投票数:0票
-
復刊商品あり
クワイン 言語・経験・実在
投票数:2票
興味があります (2016/02/28) -
詩と認知
投票数:2票
単純にタイトルに惹かれます。 (2016/01/12) -
復刊商品あり
認知意味論 言語から見た人間の心
投票数:0票
-
資本主義に徳はあるか
投票数:0票
-
復刊商品あり
文化としての他者
投票数:1票
興味があります (2016/02/28) -
聖書を発見する
投票数:0票
-
復刊商品あり
イエスの時
投票数:1票
興味がある内容なので (2016/02/27) -
復刊商品あり
二・二六事件
投票数:20票
二二六は軍部発の共産主義革命未遂。将校が天皇万歳とは言いながら肝心の昭和天皇自身を激怒させた、軍部をばらけさせた革命思想の危険さ、現代の平和ボケやバブルでの浮かれ気分と共通する、世界や現状を分... (2017/02/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!