復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 244ページ

ショッピング10,090件

復刊リクエスト64,412件

  • チョッちゃんは、もうじき100歳

    チョッちゃんは、もうじき100歳

    【著者】黒柳朝、黒柳徹子

    投票数:0

  • あやのねがい

    あやのねがい

    【著者】黒河 松代、 赤坂 三好

    投票数:0

  • 魔法少女育成計画 オフィシャルファンブック
    復刊商品あり

    魔法少女育成計画 オフィシャルファンブック

    【著者】『このライトノベルがすごい!』編集部

    投票数:2

    サブスクでアニメ1期を見て以来まほいく大好きなのですが、シリーズで紙媒体の物を調べて見ると今はもう手に入らない状態の様でショックをうけました。まほいくシリーズのファン自体は多いはずですし、復刊... (2025/02/21)
  • TVアニメ 魔法少女育成計画 オフィシャルファンブック

    TVアニメ 魔法少女育成計画 オフィシャルファンブック

    【著者】『このライトノベルがすごい!』編集部

    投票数:2

    ファンの人のため (2017/05/20)
  • ラパラ解体新書(バイブル)

    ラパラ解体新書(バイブル)

    【著者】楠ノ瀬直樹

    投票数:2

    ラパラというルアーフィッシング文化の名ブランドについて最も深く掘り下げた本であり、稀覯本となった現在でも入手希望者が絶えない。廃刊となり、プレミア価格で取引されているので入手できない人がいるの... (2017/05/19)



  • ダーリンは生モノにつき

    【著者】吉原由起

    投票数:0

  • 中野重治の画帖

    中野重治の画帖

    【著者】中野重治

    投票数:1

    最近中野氏の作品に興味を持ったのですが、関連書籍は絶版になっているものが多く、購入が難しい状態です。 中野氏の直筆原稿やスケッチを手元に置いてゆっくり見たいと思っているので、復刊を希望します... (2017/05/19)
  • ちくま日本文学全集39 中野重治

    ちくま日本文学全集39 中野重治

    【著者】中野重治

    投票数:1

    最近中野氏の著作に興味を持ったのですが、著作権が切れていないので出版物から読もうにも絶版本が非常に多く、折角興味を持ってもとても読みづらい状態です。 この本は、中野氏の詩、長編小説、短編小説... (2017/05/19)
  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組(はあどぐみ)〈第2集〉 (小学館コンパクト―TV・アニメブック)

    【著者】中島信昭(著)岸井直子(イラスト)

    投票数:1

    原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 第一巻をリクエストしたので第二巻もリクエ... (2017/05/18)
  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)

    おもいっきり探偵団 覇悪怒組第1集 (小学館コンパクト―TV・アニメブックス)

    【著者】中島信昭(著)岸井直子(絵)

    投票数:1

    原作、石ノ森章太郎先生のTVシリーズの、オリジナルノベライズ本です。 買って持っていたのに見つからず、もう一度読みたいので、宜しくお願いします。 (2017/05/18)



  • 眠れぬ夜の奇妙な話 1993年 Vol.13

    【著者】伊藤潤二

    投票数:1

    1993年に発売された眠れぬ夜の奇妙な話Vol.13は、伊藤潤二先生の「アイスクリームバス」のカラーページ4ページが掲載されていました。 私は伊藤潤二先生の作品が大好きで、特にこのお話が好き... (2017/05/18)
  • リズム・インサイド―リトミック、それは音楽による身体と心と精神の融合を促す癒しのエクササイズ

    リズム・インサイド―リトミック、それは音楽による身体と心と精神の融合を促す癒しのエクササイズ

    【著者】ジュリア・シェンブリー・ブラック,ステファン・ムーア

    投票数:2

    リトミックを知る上で大切な本だと思います。ぜひ復刊してください。 (2019/09/24)



  • 勇士タロー物語

    【著者】大海赫

    投票数:4

    大海赫さんの作品を残らず全部読みたい、全作品を残したい、そんな気持ちです。 (2019/05/25)



  • 銀の狼

    【著者】まきのむら

    投票数:0

  • 「超時空騎団サザンクロス」スペシャルガイドブック

    「超時空騎団サザンクロス」スペシャルガイドブック

    【著者】小学館

    投票数:1

    人気がかなり低かったため、他に紙媒体でのまとまった資料本が無いのです! マイナー作品が続々と取り上げられている昨今、野心的な点も多かった本作のムックを復刊しない理由があるであろうか?いやない... (2017/05/17)



  • CHANEL一番人気iPhone8ケース

    【著者】mobilekaba.com

    投票数:0

  • ナイト★シャドー

    ナイト★シャドー

    【著者】原作・利根多門 作画・河合英則

    投票数:1

    私自身絶版になりましたが全2巻今でも古本屋に売らずに大切に持ってますが未収録の作品も載せて貰いたい為リクエストしました、全2巻で終わってますがたぶん人気が余りなかったと思いますが私自身お気に入... (2017/05/17)
  • エリザベート 美しき皇妃の伝説 (上・下)

    エリザベート 美しき皇妃の伝説 (上・下)

    【著者】ブリギッテ・ハーマン

    投票数:2

    壮大な女性の生涯を感じられそうだから (2021/02/11)
  • ボルジア家―悪徳と策謀の一族

    ボルジア家―悪徳と策謀の一族

    【著者】マリオン・ジョンソン

    投票数:0

  • データベース・リファクタリング

    データベース・リファクタリング

    【著者】スコット W アンブラー

    投票数:9

    データベースが当たり前に使わているIT業界では、古いデータベースをどうリファクタリングするかが今まさに求められています。今の時代こそ必要な書物だと思います。 (2017/05/24)



  • スパイカメラが常備されている

    【著者】欽一

    投票数:1

    技術が発達した今でも「さらに空を飛びたい」という向上心は存在するが、小型 カメラを取り付けて撮影された映像が反響を呼んでいるのでご紹介しよう。 (2017/05/16)



  • バース

    【著者】金田伊功

    投票数:3

    アニメ界に多大な影響を与えたアニメーターです。単行本では「リュウ」掲載時と異なる描き直しがありましたが、復刊されるのであれば両方共に収録していただきたいです。また、絵本の「バース」も併せて収録... (2023/02/23)



  • 講座発達保障への道

    【著者】田中昌人

    投票数:1

    2007年に特別支援教育が始まって以降、障害児(者)に対する教育政策・環境の変化が行われたものの、いまだに多くの課題を抱えている。 問題を解決するにはまず、原点に立ち返り経緯を知りそして解決... (2017/05/16)
  • お茶ほど楽しいことはない

    お茶ほど楽しいことはない

    【著者】大原照子

    投票数:1

    この本にあるレシピは他の本やサイトにはないものばかり。 リアルな英国の家庭の味です。 ぜひ電子書籍で復刊希望します。 (2023/03/22)
  • ロックミシンの教科書

    ロックミシンの教科書

    【著者】クライ・ムキ

    投票数:1

    最近この本の存在を知りました。内容が探していたものとピッタリで、是非手に取れたらと思います。よろしくお願い致します。 (2017/09/26)
  • ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント ユニバーサルガーディアン

    ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント ユニバーサルガーディアン

    【著者】矢野俊策 F.E.A.R.

    投票数:122

    ダブルクロスの世界観により没頭できるという点で、このサプリメントに記述されたエンブレムデータは欠かせないと思います。プレイヤーはデータという形でPCにエンブレムを取得させる事でより深く「ダブル... (2018/01/14)
  • 明治大正人の朝から晩まで

    明治大正人の朝から晩まで

    【著者】素朴な疑問探求会

    投票数:2

    わかりやすく明治大正の暮らしを書いてくれている。各項目ごとに分かれているので、読みやすいと思いました。明治大正の一般庶民のことを書いてくれている本は少ないので、ぜひ復刻して欲しいです。 (2017/05/14)
  • ブラン・マントー通りの謎

    ブラン・マントー通りの謎

    【著者】ジャン=フランソワ・パロ

    投票数:2

    シリーズ全巻、翻訳で読みたいです。ぜひ。 (2017/05/14)
  • 小さなピスケのはじめてのともだち
    復刊商品あり

    小さなピスケのはじめてのともだち

    【著者】二木真希子

    投票数:98

    こんなに感動する絵本はありません。細部まで描かれている自然の様子や家の中などそれだけでも見応えがあります、その上ストーリーまで素晴らしく衝撃でした。シリーズは全て最高ですがこちらだけ手に入りま... (2025/07/23)
  • 小さなピスケのはじめてのたび
    復刊商品あり

    小さなピスケのはじめてのたび

    【著者】二木真希子

    投票数:129

    二木真希子さんの精霊の守り人の挿絵から二木さんの絵にに興味を持っていました。 前々から作品自体は知っていたのですが、地元の図書館などにも置いていることがなく今回このような機会を設けられている... (2017/05/22)



  • 春秋左伝占話考

    【著者】加藤大岳

    投票数:1

    加藤大岳氏の書物の中では題材的にいちばん人気が出なかったせいか、古書の流通量も少なめです。春秋左伝を読んでいて易を立てた部分が出てくると、分かったような分からないような感じになります。本書の復... (2017/05/14)



  • かってに頼道

    【著者】はしもとみつお

    投票数:2

    コロコロコミックに連載されていた「がんばれドンべ」が好きで、同じ作者が少年サンデーで連載してる!!と当時は嬉しくなり愛読していました。 主人公の頼道が、色んな雑学や遊びなどを駆使して展開する... (2021/03/31)



  • 割れたカップ

    【著者】佐伯かよの

    投票数:2

    最近、ふと思い出し、読みたくなりました。 ホラー系の漫画は苦手なのですが、 不思議とこの作品は受け入れられたことを覚えています。 当時は「りぼん」で読んだので、 単行本で発売されている... (2017/05/14)
  • 仮面ライダー・仮面の忍者赤影・隠密剣士… 伊上勝評伝 昭和ヒーロー像を作った男

    仮面ライダー・仮面の忍者赤影・隠密剣士… 伊上勝評伝 昭和ヒーロー像を作った男

    【著者】井上敏樹 竹中清

    投票数:7

    テレビ黎明期のエンタメを支え、実質仮面ライダーをつくった男のひとりでありながら、その実像を伝える資料は少なく、本書は最も重要な資料でありながら長らく絶版状態です。 昨年は親子三代で仮面ライダ... (2025/04/17)
  • 月と太陽でわかる性格事典
    復刊商品あり

    月と太陽でわかる性格事典

    【著者】チャールズ・ハーヴェイ スージー・ハーヴェイ 著 / 鏡リュウジ 訳

    投票数:19

    書籍を読ませて頂きまして、自分自身の知らない性質についてみつめることができました。また、周りの人も見ているとよく当たっていることがわかりました。すばらし書籍ですので、ご興味のある方には知って頂... (2017/08/29)



  • どうして

    【著者】片山輝・文  三輪滋・絵

    投票数:1

    ちいさなつぶやきシリーズは、すべて名作だと思います。 この作品、是非読んでみたいです。 同シリーズの『せんそうごっこ』は、復刊されましたが、老若男女が心揺さぶる名作だと思います。 (2019/06/17)



  • 飛騨の山小屋

    【著者】加藤 博二

    投票数:1

    vox

    vox

    とても興味深いが、入手が困難。 当時の人間の息遣いを伝える、歴史的な価値と普遍的な人間への洞察を促す一助にもなる著作ではないかと期待します。 現状は、国立国会図書館または図書館送信参加... (2017/05/12)
  • ソ連と呼ばれた国に生きて

    ソ連と呼ばれた国に生きて

    【著者】岩上安身

    投票数:1

    歴史を学ぶため、 (2017/05/12)
  • 遊戯

    遊戯

    【著者】深瀬昌久

    投票数:0

  • 眼中の人

    眼中の人

    【著者】小島 政二郎

    投票数:0

  • 異国迷路のクロワーゼ

    異国迷路のクロワーゼ

    【著者】武田日向

    投票数:3

    一番好きな漫画家を聞かれたらこの方を挙げます。 作者の武田日向さん2017年1月に亡くなられ、とても悲しいです。 後世に残していきたい作品です。 関連作品全ての復刊をぜひ、お... (2017/05/27)
  • インドの説話

    インドの説話

    【著者】岩本裕

    投票数:1

    ひとり説話文学に限らず、文化史全般に関心のある人であれば、万人に興味深く読まれる隠れた名作です。 復刻版も品切れ状態なので、是非とも復刊をお願いしたいものです。 よろしく。 (2017/05/11)
  • 恐慌論研究

    恐慌論研究

    【著者】富塚良三

    投票数:1

    恐慌論は今でも研究すべきものであり、サブプライムローン恐慌がありましたし、是非とも復刊してもらいたいものです。 (2017/05/10)



  • わたしのドールブックNO8

    【著者】加藤シスターズ

    投票数:2

    本人が着るにはかわいすぎるドレスが人形用に作って楽しめそうなのでぜひ欲しい1冊です。 (2017/05/10)
  • 民主主義の逆説

    民主主義の逆説

    【著者】シャンタル・ムフ

    投票数:2

    自由民主主義を問い直し、自由主義と民主主義、グローバリズムとローカリズム、右派と左派といった対立や関係を根本から見直してこれからの社会のあり方を構想する上で重要な知見を提供してくれる。 (2017/05/10)



  • 大和声学教程

    【著者】長谷川良夫

    投票数:1

    和声書の中でもきわめて実践に即した方法の元で学習が出来る希少な本。特に、「和声 理論と実習」と異なり単著であるからか和声への態度が分かり易いため初学者が独学するにも良い。 (2017/05/10)



  • 檄文・劇文・激文

    【著者】法條政臣

    投票数:1

    懐かしく読んでみたい。 探すのは困難。 (2017/05/10)
  • 嵐の生涯 - 飛行機設計家ハインケル

    嵐の生涯 - 飛行機設計家ハインケル

    【著者】エルンスト・ハインケル

    投票数:2

    ドイツの飛行機技術者についての自伝。様々な戦闘機や爆撃機を設計する際の試行錯誤やナチスとの関係など一級の資料である。ぜひ読んでみたい。 (2020/04/08)
  • りんご、木から落ちる

    りんご、木から落ちる

    【著者】原作 犬時 漫画 笑平

    投票数:3

    電子で読んだが、手元に置いて大切に持っておきたい。とても素敵な作品。 (2017/05/09)
  • かくまきの歌

    かくまきの歌

    【著者】杉みき子

    投票数:3

    杉みき子さんの本は選集などもありますが、手ごろに持ち歩けるサイズの物が少ないこと、収録作品のすべてが好きなこともあり、ぜひ復刊していただきたいなあと思っております。 選集も素敵なのですが、子... (2017/05/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!