復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 220ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,448件

  • 中学3年分の数学公式がまるごとわかる本

    中学3年分の数学公式がまるごとわかる本

    【著者】佐藤恒雄

    投票数:1

    馬

    著者が引退しており、高齢で再販の可能性が低い (2018/02/18)



  • テレビ絵本 かぼちゃワイン

    【著者】三浦みつる

    投票数:1

    R

    R

    原作やアニメは時々エッチな場面がありますが幼稚園児も見る事を想定し一寸控えめになってます。後にスタートしたクレヨンしんちゃんやななこsos朝鮮の漫画ヨンシムののちゃんの様な大人向けの漫画もしく... (2018/02/18)



  • 「まんが博物館 戦国武将ものがたり」全5巻

    【著者】カゴ直利

    投票数:2

    「国盗り!稲葉城」 「奇襲!桶狭間」 「逆襲!本能寺」 「決戦!関ケ原」 「風雲!大坂城」 これら同じかわかりませんが大変良かったのでお願い致します。 (2019/03/27)



  • 「学研まんが歴史シリーズ 戦国」全5巻

    【著者】カゴ直利

    投票数:7

    「国盗り稲葉城」しか持っていなかったのですが、私の小学生時代のバイブルでした。そのおかげでか斎藤道三ファンに・・・道三の魅力たっぷりでした。 ぜひ復刊して欲しいと思います。 (2020/05/12)
  • それからのおにがしま

    それからのおにがしま

    【著者】川崎 洋

    投票数:2

    多様化を差別にしない世の中にしたいというメッセージが感じ取れます。 みんなにおなじみの昔話の続きとして、お話が始まるので、より多くの人の手に触れさせることが出来ると思いました。 自... (2018/02/17)
  • 雰囲気の美学

    雰囲気の美学

    【著者】ゲルノート ベーメ

    投票数:3

    共感覚について調べております。非常に興味深いのでリクエストします。 (2020/10/15)



  • 地獄先生ぬーべー

    【著者】岡野剛

    投票数:1

    R

    R

    今連載中のシリーズに律子先生の親族やぬーべーが引っ越す前の童守小学校の校長先生や九州にいた頃の近隣住人や九州の学校時代の生徒達少年ジャンプに連載されていた頃のぬ~べ~の教え子達やその親族近隣住... (2018/02/17)



  • 名探偵ホームズ美女と宝剣

    【著者】辻初樹

    投票数:2

    まず入手困難な品であること。しかしこのストーリーとハイクオリティ故にアニメ化された話に並ぶほどの良品だと思います。 アニメの再放送などで注目も浴びている作品の番外編となれば多くの方が読みたい... (2018/11/28)



  • 原水爆時代 ー現代史の証言 上・下

    【著者】今堀誠二

    投票数:1

    玉川忠太、天野重安らの知られざる原爆医学研究の経緯を克明に証言しており、米軍医団、ABCCへの抵抗の歴史。是非復刊を望む (2018/02/16)



  • モンテ=クリスト伯

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:1

    この長大な傑作大衆小説は、コンパクトな文庫本でどこにでも持ち歩いて読み進めるのが望ましい。最近、大矢タカヤスの新訳が1巻本で出版されたが、あまりに分厚くて書斎で読むほかはない。それではこの本の... (2018/02/15)
  • 真・三國無双8 公式設定資料集 上・下
    復刊商品あり

    真・三國無双8 公式設定資料集 上・下

    【著者】電撃ゲーム書籍編集部 編

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2018/02/15)
  • THE ART OF PSYCHO BREAK (ファミ通の攻略本)

    THE ART OF PSYCHO BREAK (ファミ通の攻略本)

    【著者】Bethesda Games (著),‎ 週刊ファミ通編集部 (編集)

    投票数:7

    入手不可のため。電子書籍も出ていないため。 (2018/02/15)



  • コンポラ先生

    【著者】もとはしまさひで

    投票数:1

    R

    R

    コンポラ先生の息子が主人公の続編がアニメ化されていて原作は電子版しか見られずアニメ版は一部しか残っていないのが残念なのでこの機会にと思いリクエストいたしました。変わったデザインの車で移動して未... (2018/02/15)



  • 中国の児童文学

    【著者】魯迅 茅盾 張天翼 黄谷柳 老巴 巴金 任大星

    投票数:1

    R

    R

    昭和50年代に我が国と中国が国交回復した頃にスタートした作品で共産圏なので左寄りな部分も2,3ページ程ありましたがそれ以外は文学的にもまた中国や他の共産圏の国々の歴史や文化を知る事もできる良い... (2018/02/15)
  • 勇気

    勇気

    【著者】バーナード・ウェーバー

    投票数:3

    子どもたちや大人に読み聞かせをしています。それぞれに「勇気」をもらえる内容。絶版で図書館で借りるしかないのでは、広く伝えることができません。図書館の絵本には、大事な場所にバーコードが貼ってある... (2020/09/27)
  • 怪奇大全科/ホラー大全科/ショック残酷大全科

    怪奇大全科/ホラー大全科/ショック残酷大全科

    【著者】日野康一

    投票数:2

    小学生の時に何度も読み返した想い出の書。大人になった今、ノスタルジーに浸りたい。 (2021/08/05)
  • におい山脈
    復刊商品あり

    におい山脈

    【著者】椋鳩十

    投票数:6

    人間は自分たちが暮らしやすくなればそれでいいのだろうか? この本は、人間の暮らし方に疑問を投げかけています。 決して、楽しい絵本ではありませんが、本当に学ばなければいけないことが書かれてい... (2018/02/13)



  • 1・2の三四郎

    【著者】小林まこと

    投票数:1

    単行本は持っていたが、いつの間にか無くなっていた。愛蔵版で読み直したい。 (2018/02/12)
  • エイプリルフール 天国から地獄

    エイプリルフール 天国から地獄

    【著者】水間恵理

    投票数:1

    NHKバリバラという番組で、場面緘黙という症状を知りました。家族とは話せるが学校では一言も喋らない。テレビに出演した、著者の20代の女性の様子が、自分のいとこと、子供の学校のPTA仲間、2人の... (2018/02/12)
  • 小中学校体育指導書シリーズ

    小中学校体育指導書シリーズ

    【著者】文部科学省

    投票数:1

    ファンの人のため (2018/02/11)
  • 聖剣伝説 25th Anniversary ART of MANA

    聖剣伝説 25th Anniversary ART of MANA

    【著者】石井浩一、田中弘道、亀岡慎一、池田奈緒、HACCAN

    投票数:2

    もう絶版… 早すぎる。 聖剣伝説ファンの為に 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)
  • FF DOT. -The Pixel Art of FINAL FANTASY-

    FF DOT. -The Pixel Art of FINAL FANTASY-

    【著者】渋谷員子

    投票数:2

    ファンの人のため (2018/02/11)



  • ブレーメン5 SNOW MOON

    【著者】佐々木淳子

    投票数:2

    電子書籍ではなく紙で読みたいため (2024/11/28)
  • ウルトラセブンX

    ウルトラセブンX

    【著者】小林雄次

    投票数:2

    最近ある程度の年齢を重ねてからTVシリーズを鑑賞しまして、改めてセブンXの世界観に惹き込まれました。当時はまだ幼かった為小説を買うことは出来ませんでした。歳を重ねる毎に分かるセブンXの素晴らし... (2018/08/18)
  • 地図にない町で―チズニナイ市奇談

    地図にない町で―チズニナイ市奇談

    【著者】ヴェニアミン・アレクサンドロヴィチ カヴェーリン

    投票数:1

    子供の時読んで、ソ連の絶妙に風刺の効いたファンタジーにわくわくしました。また読みたい!! (2018/02/11)
  • けんじ先生―宮沢賢治・幸福の授業

    けんじ先生―宮沢賢治・幸福の授業

    【著者】畑山 博

    投票数:1

    小学校で必ず作品を学ぶ宮沢賢治。 賢治が教師として過ごした日々を通して、彼の人物像に触れられる数少ない絵本だと思います。 (2018/02/10)
  • 分業と競争―競争優位のアウトソーシング・マネジメント

    分業と競争―競争優位のアウトソーシング・マネジメント

    【著者】武石彰

    投票数:1

    日本の経営学における名研究の一つ。近年、オープン・イノベーションの重要性が盛んに叫ばれる中、再読の価値があるといえよう。著者は京都大学教授(執筆当時は一橋大学教授)の武石彰先生。 (2018/02/10)
  • 「分かったつもり」のしくみを探る バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から

    「分かったつもり」のしくみを探る バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から

    【著者】田島充士

    投票数:1

    理解や認知、学習のメカニズムについて、バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から分析した興味深い研究ですが、現在品切れのため、入手困難となっています。ぜひとも復刊を希望します。 (2018/02/10)
  • 変革型ミドルの探求―戦略・革新指向の管理者行動

    変革型ミドルの探求―戦略・革新指向の管理者行動

    【著者】金井壽宏

    投票数:1

    経営学、とりわけリーダーシップ論においてこれ以上のない研究書といわれる本書であるにもかかわらず、中古品できか手に入らないのは勿体ない。 研究者としての金井壽宏先生の名作をもう一度! (2018/02/10)



  • イナズマン

    【著者】一峰大二

    投票数:0

  • サブミクロンデバイス I・II

    サブミクロンデバイス I・II

    【著者】小柳光正

    投票数:1

    MOSの、動作特性・プロセス・信頼性評価について、網羅した本は他になかなか無いから。 (2018/02/10)



  • phoenix

    【著者】osamu tezuka

    投票数:1

    数が少なく価格が高いため (2018/02/10)
  • やかまし村の春夏秋冬

    やかまし村の春夏秋冬

    【著者】リンドグレーン

    投票数:1

    リンドグレーンの作品集はいつかそろえるのが子供の頃からの夢です。図書館で初めて手にした時から、全巻ずらりと本棚に並べたくて仕方ありません。文庫も良いけれど、出すなら出すで全部出して欲しいです。... (2019/05/03)
  • キーワードでまとめる化学の電撃整理 (河合塾シリーズ)

    キーワードでまとめる化学の電撃整理 (河合塾シリーズ)

    【著者】江藤 千秋

    投票数:1

    有賀ゆうの本に強く一押しされた本です。 (2018/02/09)
  • 透明約束

    透明約束

    【著者】川上健一

    投票数:2

    高校の時、現文の問題集にこの作品の一編が取り上げられていました。 (カナダ通り) 出題された物も含め、読んでみたいと思いました。 (2018/02/13)
  • じょせつしゃ だいかつやく

    じょせつしゃ だいかつやく

    【著者】みねむらかつこ

    投票数:1

    R

    R

    今となっては懐かしい種類の除雪車も多数登場していて僕が生まれた頃の絵本である為感慨深いです。ぜひ復刻してください。 (2018/02/09)
  • 1937南京の真実

    1937南京の真実

    【著者】水島総

    投票数:1

    あるニュース番組で扱われていた為,興味を持ったが既に絶版で入手出来なかった。 (2018/02/08)
  • 英語とわたし

    英語とわたし

    【著者】岩波新書編集部

    投票数:1

    安倍内閣で外務大臣になった河野太郎衆議院議員や元国連の明石康、故筑紫哲也、人気指揮者の佐渡裕、さらには河合隼雄、鴻上尚史、引田天功などバラエティに富んだ人が英語について熱く語っています。英語時... (2018/02/08)



  • 秋桜子

    【著者】荒木経惟

    投票数:1

    彼女のヌードがとても美しいからです。 (2018/02/08)
  • 彼女のカレラ
    復刊商品あり

    彼女のカレラ

    【著者】麻宮騎亜

    投票数:1

    neo

    neo

    権利関係でモメているのか、再販、重版等の目途は立っていません。市場に出た数も少ないのか、特に23巻は古本問わず入手困難です。 車漫画は数多くありますが、レースやバトルがメインの頭文字Dや... (2018/02/08)
  • 花咲かじいさんの恩返し

    花咲かじいさんの恩返し

    【著者】所ジョージ

    投票数:1

    所さんのユニークな昔話は,とてもおもしろく,今の時代でも十分楽しむことができる。それなのに,絶版のままというのは,あまりにももったいない。また,古本市場にも出てこないと言うことは,それだけ,人... (2018/02/07)
  • 敗者復活に賭ける教育

    敗者復活に賭ける教育

    【著者】前川篤

    投票数:1

    非行という環境から抜け出そうとして努力している人にとっては、良いヒントとなる本であります。著者は、実経験から、少しでも役立ちたいと思っています。 (2018/02/07)
  • 所ジョージのためになる昔話

    所ジョージのためになる昔話

    【著者】所ジョージ

    投票数:1

    所さんのユニークな昔話は,とてもおもしろく,今の時代でも十分楽しむことができる。それなのに,絶版のままというのは,あまりにももったいない。また,古本市場にも出てこないと言うことは,それだけ,人... (2018/02/07)
  • 先天八字推命術入門

    先天八字推命術入門

    【著者】鮑 黎明

    投票数:2

    鮑黎明さんは正統派の真面目な占い師だと思います。その方が研究した結果が本として後世に伝える内容に大変興味があります。 どうぞよろしくお願い致します。 (2018/11/10)
  • 「アイドルは名探偵」シリーズ

    「アイドルは名探偵」シリーズ

    【著者】井上ほのか

    投票数:8

    中学生の時、大好きで読んでいました。 シリーズ数冊は入手しましたが、今読んでも面白い‼︎ 現在活躍されている色んな作家さんからも「影響を受けた」「好きな作家」として名前があがることが多い井... (2022/08/28)
  • 行政サービスのディレンマ——ストリート・レベルの官僚制

    行政サービスのディレンマ——ストリート・レベルの官僚制

    【著者】マイケル・リプスキー

    投票数:5

    社会科学の古典であり、復刊を望みます。 (2022/08/15)
  • 海賊戦隊ゴーカイジャー韮沢靖ザンギャックワークスLOG

    海賊戦隊ゴーカイジャー韮沢靖ザンギャックワークスLOG

    【著者】韮沢靖

    投票数:3

    持っていますが、ボロボロになる事を予想して復刊希望します。 (2018/04/23)



  • びいどろ玉

    【著者】内田百間

    投票数:1

    絶版につき入手したい (2018/02/06)



  • 0011 ナポレオン・ソロ

    【著者】さいとうたかを

    投票数:2

    是非とも、もう一度読みたい! (2018/02/07)
  • ネプテューヌシリーズ 超次元ビジュアルクロニクル

    ネプテューヌシリーズ 超次元ビジュアルクロニクル

    【著者】電撃ゲーム書籍編集部

    投票数:2

    最近シリーズのファンになったから買う機会がなかったため。この手のアイテムはどうしても新品で欲しい。 (2022/04/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!