復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 215ページ

ショッピング10,105件

復刊リクエスト64,426件

  • ガメラ 大怪獣空中決戦(スーパークエスト文庫)

    ガメラ 大怪獣空中決戦(スーパークエスト文庫)

    【著者】伊藤和典 著 / 開田裕治 樋口真嗣 イラスト

    投票数:3

    小学生の時に公開された映画の小説版。 実物も持っていないし、初めて映画館で観た映画でもあるから復刊希望します。 (2018/04/28)
  • ベンジーのもうふ

    ベンジーのもうふ

    【著者】ドロシー・マリノ、マイラ・ベリーブラウン

    投票数:2

    出版社のサイトでも品切れになってしまっている商品です。 大事にしていた赤ちゃんもうふを子猫にあげてしまうまでの過程が丁寧に描かれています。 図書館で子供に読み聞かせたところ、とても... (2018/04/28)
  • 改訂ドイツ広文典

    改訂ドイツ広文典

    【著者】桜井和市

    投票数:6

    yaz

    yaz

    これほどドイツ語文法を網羅的に扱った本はない。橋本文夫先生の詳解ドイツ大文法かこの桜井先生の広文典ぐらいです。 (2021/09/08)



  • 愛の傾向と対策

    【著者】松岡 正剛、タモリ

    投票数:4

    タモリと松岡正剛の貴重な対談本。 Amazonの中古では 6,480が付くほど。 (2018/04/27)
  • CITY HUNTER(文庫版)
    復刊商品あり

    CITY HUNTER(文庫版)

    【著者】北条司

    投票数:2

    子供(21歳)が読みたいと探しているのですが、見つからないので。 (2018/04/26)
  • 青空人生相談所

    青空人生相談所

    【著者】橋本治

    投票数:3

    本当に面白く、本質的且つものによっては具体的で、愛ある叱咤激励に溢れている名著なのに、絶版なのは勿体ない。きれいな文庫本で手元に置いて、何度も読み返したいから。 (2024/03/22)
  • 10歳からの民主主義レッスン

    10歳からの民主主義レッスン

    【著者】サッサ・ブーレグレーン

    投票数:2

    日本の教育にかける、人権を中心に考えられた内容とのこと、是非読みたいです。 (2018/04/25)
  • ベアルファレス公式ガイドブック

    ベアルファレス公式ガイドブック

    【著者】ザプレイステーション編集部

    投票数:1

    このゲームの攻略や未公開の設定を知りたく読んでみたいと思い復刻を希望 (2018/04/25)



  • 探偵少女ジュディー

    【著者】マーガレット・サットン

    投票数:1

    小学生の頃に読んでものすごく面白かった記憶があるのでまた読みたい。 (2024/04/03)
  • とんがらし

    とんがらし

    【著者】桐村海丸

    投票数:0




  • のた魚

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:1

    再発売を買い損ねた為 (2018/04/24)
  • ゴッドイーター 5th ANNIVERSARY 公式設定資料集

    ゴッドイーター 5th ANNIVERSARY 公式設定資料集

    【著者】電撃攻略本編集部

    投票数:4

    初代からプレイしている大好きなゲームです。 リアルが忙しかったりして気がついたら本屋から見かけなくなってしまいました。新品を買って少しでも公式に還元したいです。今でも3以降の新作を今か今かと... (2022/01/23)



  • 弦楽器と旋律楽器奏者の和声学

    【著者】W.コルネーダー

    投票数:1

    娘がバイオリンを習っています。こちらの本が古典的名著であるのに絶版となっており、古本を探し回りましたが、見つけられませんでした。オークションに一点ありましたが、三万円以上の値段がつけられていて... (2018/04/23)



  • 日本のかたな 鉄のわざと武のこころ

    【著者】東京国立博物館

    投票数:6

    現在では中々目にすることの出来ない名刀が多く掲載されているのをネットで見て、是非とも手元に欲しいと思いました。 (2019/05/19)
  • ボクが見た日本国憲法

    ボクが見た日本国憲法

    【著者】ケント・ギルバート

    投票数:1

    日本国憲法を押し付け憲法としている筆者の今のスタンスとは違い、憲法を高く評価している貴重な資料であるため。 (2018/04/23)



  • 猫になりたい

    【著者】望月みさお

    投票数:2

    古すぎるしマイナー過ぎるし 復刻はかなり難しいと思う。 しかし表紙を見てとても気になった (2018/04/22)
  • フリクリ画コンテ集

    フリクリ画コンテ集

    【著者】ガイナックス

    投票数:28

    『フリクリ』すごく面白くみました。初めて見てから5年以上経ちましたが、今でも思い出す、今でも時々見る作品です。完成される前の姿も見てみたい気持ちがあり、この簡単には手に入れなくなっちゃったコン... (2023/10/05)
  • 国鉄全線各駅停車 1~10

    国鉄全線各駅停車 1~10

    【著者】宮脇 俊三

    投票数:4

    宮脇俊三ファン (2018/05/13)
  • パイがいっぱい

    パイがいっぱい

    【著者】和田誠

    投票数:1

    和田誠さんの楽しい絵と、子どもが大好きな言葉遊びがたくさん詰まった本です。子どもたちとおじゃましたレストランに置いてあって、6才と3才の子どもたちがとても楽しそうに読んでいました。帰宅後もまた... (2018/04/22)



  • 栄光よ永遠に~ 人間若林大尉の生涯~

    【著者】下山田行雄

    投票数:0




  • 地獄太郎

    【著者】ムロタニツネ像

    投票数:1

    全話とうしてみたいので、お願いします。 (2018/04/21)
  • 人民の友とは何か(国民文庫125)

    人民の友とは何か(国民文庫125)

    【著者】ヴェ・イ・レーニン著 レーニン全集刊行委員会訳

    投票数:0

  • 「チェックメイト(前)(後)」

    「チェックメイト(前)(後)」

    【著者】新井素子

    投票数:1

    新井さんの本は新刊が出るたびに買っていたのに、生活の変化でしばらく本屋さんに行けないでいるうちに、買い逃してしまって、そのままになってしまいました。あらためて集めたいと思います。 (2019/04/25)
  • 「キャスリング(前)(後)」

    「キャスリング(前)(後)」

    【著者】新井素子

    投票数:0

  • 一目均衡表の研究

    一目均衡表の研究

    【著者】佐々木英信

    投票数:1

    発行元で在庫になっている (2019/09/12)
  • 自主学習わかる文語・口語文法 新版

    自主学習わかる文語・口語文法 新版

    【著者】南崎晋/藤本知代子

    投票数:1

    古文が苦手だった頃、この参考書に出会い、苦手を克服することができた。今では高等学校で古典を教えているが、これ以上にわかりやすい文法書はまだ出会っていない。出版社の経営破綻とともに入手できなくな... (2018/04/20)
  • 史的一元論 上下(岩波文庫)

    史的一元論 上下(岩波文庫)

    【著者】ブレハーノフ著 川内唯彦訳

    投票数:0




  • AAO

    【著者】鴨川つばめ

    投票数:2

    ネットで存在を知り、こんなのがあったのかとビックリでした 単行本化されていないので是非読んでみたいです (2018/04/23)
  • デビルマン解体新書

    デビルマン解体新書

    【著者】永井 豪 (著), ダイナミックプロ (著), 赤星 政尚 (編集)

    投票数:1

    読んだことがなく、読もうとしても現在はプレミア価格でしか手に入らないため。crybabyやTHE FIRST刊行、関連本の復刊等、デビルマンが再熱してる今、復刊をお願いしたいと思います。 (2018/04/19)
  • 天文アマチュアのための天体スケッチ入門

    天文アマチュアのための天体スケッチ入門

    【著者】安達誠

    投票数:1

    古本の価格が異常に高いため、入手が困難になっている。天体スケッチに関する入門書は他にないので、是非復刊していただきたい。 (2018/04/19)
  • バラいっぱいのロマンチックキルト

    バラいっぱいのロマンチックキルト

    【著者】こうの早苗

    投票数:1

    この本を探しています。中古本の出品も少なく高額です。本の状態が分からず高額出費するのなら、再版を待ちます。素敵な作品が多いとの事、キルト愛好家は是非手元に1冊置いておきましょう。 (2018/04/18)



  • 妖怪奇伝おどろ玉

    【著者】徳丸篤

    投票数:2

    好みの画力 (2020/12/20)
  • 四十日と四十夜のメルヘン

    四十日と四十夜のメルヘン

    【著者】青木淳悟

    投票数:1

    現在批評の対象になっていて、それを読んで興味深かく、この小説を読みたいと思ったため。 (2025/07/30)
  • 切れた鎖

    切れた鎖

    【著者】田中慎弥

    投票数:1

    読み返したいため。 (2019/04/29)
  • モダンの五つの顔

    モダンの五つの顔

    【著者】マティ カリネスク

    投票数:1

    石岡良治著『視覚文化「超」講義』(2014、フィルムアート社)で必読書として紹介されています。 (2018/04/18)
  • 近代芸術の五つのパラドックス

    近代芸術の五つのパラドックス

    【著者】アントワーヌ コンパニョン

    投票数:2

    石岡良治著『視覚文化「超」講義』(2014、フィルムアート社)で必読書として紹介されています。 (2018/04/18)
  • ゼロ戦と隼―栄光の戦闘機

    ゼロ戦と隼―栄光の戦闘機

    【著者】野沢 正

    投票数:1

    小さい頃、むさぶるように読んだ「ゼロ戦」の本です。本自体は、どこかにいってしまって、最近、無性に読みたくなりました。この戦記物シリーズは、是非、復刊して欲しいです。小学生の子供達にも、情操教育... (2018/04/17)



  • なべつぐのひける物理I

    【著者】渡辺次男

    投票数:5

    わたしの時代では物理の受験参考書といえば「前田の物理」「親切な物理」を読んでいました。受験数学の「なべつぐ」が物理の参考書を出版していたとは知らず勉強から離れてしまいました。「なべつぐのひける... (2018/04/17)
  • 生理学の夜明け : 血液ガスと酸塩基平衡の歴史

    生理学の夜明け : 血液ガスと酸塩基平衡の歴史

    【著者】ポール・アストラップ, ジョン・セバリングハウス 著,吉矢生人, 森隆比古 訳

    投票数:2

    医学で重要な位置を占める血液ガスの研究成果をまとめた歴史書.先人の苦労を知り現在は簡単に測定できる血液ガスにもこんな歴史があったということをもっと知ってもらいたい. (2018/04/17)
  • 大どろぼうのクッキング全6巻

    大どろぼうのクッキング全6巻

    【著者】山脇恭 草間俊行

    投票数:1

    どろぼうたちのクッキングが見たいからです (2018/04/16)
  • 大どろぼうシリーズ全12巻

    大どろぼうシリーズ全12巻

    【著者】山脇恭 草間俊行

    投票数:14

    小さい頃、何度も図書館に借りにいってぃした。 今見ても新しいアレンジレシピ、 どろぼうが改心していくストーリー、 ちょっと間抜けな街の人々、 大人になって読んでも楽しいです。 (2023/09/04)
  • 涅槃と弥勒の図像学―インドから中央アジアへ

    涅槃と弥勒の図像学―インドから中央アジアへ

    【著者】宮治昭

    投票数:1

    古書が高すぎるから。 (2018/04/16)
  • ライオンとネズミ

    ライオンとネズミ

    【著者】ブライアン・ワイルドスミス

    投票数:0




  • はーい ステップジュン

    【著者】大島  やすいち

    投票数:1

    R

    R

    キテレツ大百科フィニアスとファーブピカチン大百科に並ぶ発明マンガぜひ復刻してください。 (2018/04/16)



  • まんが東京の歴史

    【著者】ムロタニ ツネ象

    投票数:1

    昔、東京の図書館で少しだけ見たことがありますが、出来たら全て見たいのです。 (2018/04/15)



  • 星のカービィ

    【著者】前田のえみ

    投票数:1

    小学一年生で連載されていた作品であり、 単行本されていないので復刊を希望します。 (2018/04/15)
  • 南陵七ツ家秘録 血路
    復刊商品あり

    南陵七ツ家秘録 血路

    【著者】長谷川卓

    投票数:0

  • 南陵七ツ家秘録 死地
    復刊商品あり

    南陵七ツ家秘録 死地

    【著者】長谷川卓

    投票数:0




  • RADIATA STORIES The Song of RIDLEY 全5巻セット

    【著者】宮条カルナ

    投票数:4

    原作ゲーム、コミカライズどちらも好きなのでリマスター、復刊や電子書籍化などコンテンツが復活することを応援してます (2025/07/05)
  • 恐怖びっくり本

    恐怖びっくり本

    【著者】スマイルズJr

    投票数:2

    このような古き良きダジャレとチョコチョコした挿し絵の、昭和っぽい本をもう一度手にしたい (2018/04/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!