復刊リクエスト一覧 (新しい順) 167ページ
ショッピング10,086件
復刊リクエスト64,400件
-
日本怪奇小説傑作集1~3
投票数:1票
古本でも入手困難であり、優れた作品が多く掲載されているということもあり、一読したいため。 (2020/02/14) -
中世都市の形成
投票数:1票
都市史研究の最先端の本だから (2020/02/14) -
ディープデモクラシー
投票数:1票
ミンデルのプロセスワークが何を望むのか知りたい (2020/02/14) -
青い石の伝説―魔法少女マリリン (スピカの創作文学)
投票数:11票
小学生の頃大好きな本でした。 大人になり、読み返したいと思った時に廃版になっており、古本も探していますが見つかりません。 近くの図書館にも置いておらず、どうにかもう一度読みたいです。 (2022/07/14) -
西欧中世の自然経済と貨幣経済
投票数:1票
名著であり、研究に必要だから (2020/02/13) -
親子で笑顔になれる魔法の手作りおもちゃレシピ
投票数:0票
-
バイプレーヤー読本
投票数:3票
戸次重幸さんや川原和久さんなど、いつも脇で光っている役者さんが大好きです。この本は、バイプレーヤーたちのインタビューがあり、写真もとても素敵だときいたので、ぜひ読んでみたいと思っています。 (2020/02/12) -
イブのおくすり
投票数:5票
単純に読んでみたい。それだけ。 (2020/02/12) -
庭に孔雀、裏には死体
投票数:1票
今まで読んだユーモアミステリの中で一番面白い。よくあるスタッフの笑い声が空耳で聞こえるぐらいアメリカドラマっぽい。絶対に一定のファン層がいるはずなので絶版なんてもったいないです! (2020/02/12) -
スージー・クーパー 天才ロイヤルデザイナーの作品と軌跡
投票数:1票
手元におきたいが、中古市場で高価なので。 (2020/02/12) -
ヒカルの碁 完全版
投票数:30票
あの頃古本屋や図書館で読んでしまったが 大人になって新品を買って作者に貢献したい気持ちが高まってきた。 舞台化も決まったみたいだし、(さすがにもう望み薄かもしれないけど)第2部にも期待して... (2024/04/22) -
お金で不幸にならない11のカルテ
投票数:2票
前に持ってた本だけど友達に借りパクされて別れて手元に戻らないので、復刊したら改めて読みたかった (2020/02/12) -
鬱の一年
投票数:1票
鬱になっても死ななかった作家のエッセイを読みたい。 (2020/02/12) -
マギアアーカイブ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 設定資料集 (1) (まんがタイムKR フォワードコミックス)
投票数:2票
マギアレコードがサービス終了すると聞いてギリギリになってから再度遊び始めました。 メインストーリーにサイドストーリー、キャラクターなどとても愛らしく愛着が湧いてしまい、資料が残るのなら再度手... (2024/06/25) -
源氏物語
投票数:2票
美しい語り口の吉屋信子が少女のために訳した源氏物語だなんて、きっと美しいラブストーリーに違いありません!ぜひ読んでみたいです! (2020/05/08) -
ツヨシくんしっかりしなさい:全10話+ツヨシもっとしっかりしなさい:単行本未収録4話
投票数:1票
数年前「ツヨシくんしっかりしなさい」を読破し 久々に読み返そうとしたところ、掲載サイトの閉鎖を知り大変ショックを受けました。 未収録話も含め、またツヨシシリーズを読みたいです。 (2020/02/11) -
吟遊詩人オルフィーオの物語
投票数:1票
当時、ウォーハンマーのルールブックは買っていたのですが、小説までは手を出していませんでした。 今になって悔やまれます。 読めるものなら読みたいのです。 (2020/02/10) -
学校の怪談 公式超全集
投票数:1票
学校の怪談の映画は小学校の時に公開されていた作品で、2と3は観にいった記憶がありますが1と4は観に行っていませんでした。 7年前にDVD-BOXを買って興味がわいたので、希望します。 (2020/02/10) -
明六雑誌 (上)(中)(下)
投票数:1票
明治史研究にとってだけでなく、日本の政治思想や哲学にとっても重要なテクストが多数収められている。大学の授業等でも参考文献として挙げられることが少なくないが、古書価格も高騰しており、復刊が望まれ... (2020/02/10) -
SSガンウルフ
投票数:2票
岡崎つぐお先生は、現在月刊チャンピオンREDに「サイボーグ009」を 連載されており、過去にも「ジャスティ」「ラグナロック・ガイ」等SF作品をてがけておりますが、この作品は未刊行のため、ぜひ... (2020/02/09) -
小鐵伝!!
投票数:2票
1巻のみ入手できましたが2巻は入手できず。最後まで読みたいので… (2020/02/09) -
ボブ・ディラン全詩302篇
投票数:1票
高校の頃,学校図書館にリクエストしたら買ってもらえた本です。ほかに希望が出なくて,予算消化のために僕の希望が通ったんだと思います。僕以外に借りて読む人はいませんでした。あの頃,「いつかディラン... (2020/02/09) -
バカ田大学入学試験問題
投票数:3票
漫画「天才バカボン」のファンなので (2020/02/12) -
しりとりあそび あか・みどり・き
投票数:3票
りんご、パプリカ、プチトマトなど赤、緑、黄色の3色が見事にきれいな写真絵本で、ページをめくるたびにわくわくします!それらがしりとりでつながっていく素敵な本です。小学校の読み聞かせ活動にもぜひと... (2020/02/08) -
復刊商品あり
キャプテン翼 ワールドユース編
投票数:2票
海外で若い日本人のサッカー選手が活躍するのが増えてきた今、キャプテン翼のワールドユース編も読みたくなってきました (2020/02/09) -
その歌声は天にあふれる
投票数:1票
図書館で借りて読みましたが、児童書の枠に留まらない素晴らしい作品です。 舞台はヴィクトリア朝のイギリスですが、連日のように児童虐待が報道される今の日本でも、この物語の中の子どもたちの痛みは共... (2020/02/06) -
HERE ヒア
投票数:3票
発売された当初、本屋(たしか下北沢のB&Bだった)で手に取って、期待どおりの内容に感動し、しかしその時は金銭的に厳しく諦めた。 以来、頭の片隅に常に居座っていて、いつか買おうと思っていてはや... (2022/04/18) -
復刊商品あり
須弥山と極楽
投票数:0票
-
金融 vs. 国家
投票数:1票
買い忘れた間に売り切れになったため (2020/02/05) -
PSYCHO-PASS サイコパス 追跡者 縢秀星
投票数:30票
PSYCHO-PASSにハマった際には時すでに遅し、完売しておりました。 タイトルにもあります縢秀星の、活躍する姿をもっと見たいのです。 新作である映画の公開で再熱し、つい先日行われた... (2023/06/25) -
仮面ライダー年代記
投票数:1票
持ってはいるんですが、ボロボロになる事を予想しての処置です。 オーズの次回作・仮面ライダーフォーゼ以降の作品も入れた上で出して欲しいです。 (2020/02/05) -
四方遊戯 遠藤達也短編集
投票数:1票
人気作スパイファミリーの作者の短編集だから (2020/02/05) -
月華美刃 全5巻
投票数:1票
人気作スパイファミリーの作者の作品だから (2020/02/05) -
6人の容疑者 上・下
投票数:1票
インドの宗教観や社会問題、文化を学べるから。 (2020/02/05) -
リヴァトン館 上・下
投票数:2票
人気のあるミステリー作家の作品だから (2020/02/05) -
エージェント6 上・下
投票数:1票
人気のある作者の作品だから (2020/02/05) -
グラーグ57 上・下
投票数:3票
2009年の「このミステリーが凄い!」海外編第1位になった「チャイルド44」が記憶にあります。3部作とのことでしたが読みそこなっていました。 懐かしく思い読んでみたくなりました。 (2020/02/12) -
TISTA 全2巻
投票数:1票
いまだにファンが多い作品だから (2020/02/05) -
獏の国 しきみ作品集
投票数:1票
人気のあるイラストレーターの画集だから。 (2020/02/05) -
復刊商品あり
情熱の女流「昆虫画家」 メーリアン波乱万丈の生涯
投票数:1票
「怖い絵」ベストセラー作家の作品で、筆者のファンが数多くいるから。 (2020/02/05) -
ハチはなぜ大量死したのか
投票数:1票
根強い人気のある作品で、需要があるから。 (2020/02/05) -
本当はやってはいけない拷問マニュアル
投票数:4票
メルカリやオークションなどで高額販売されているから。根強いファンが多い隠れた人気作だから。 (2020/02/05) -
復刊商品あり
君のためなら千回でも 上・下
投票数:2票
アフガニスタンの内戦や、タリバン政権下の生活について学ぶことができるから。 (2020/02/05) -
インテルがまだ小さかった頃
投票数:1票
私の父が開発に関わった精工舎「SEIKO 78X」とインテルの関係が詳しく述べられており,プロセッサ誕生当時の状況は現在インターネットを探してもほとんど情報が無い為. (2020/02/05) -
フィヒテの根源的洞察
投票数:2票
『ドイツ国民に告ぐ』を記したフィヒテ。21世紀を生きる私がフィヒテの自我の洞察にいたるプロセスを知ることで何を感得するのか、ぜひ読んでみたいです。 (2020/02/04) -
バスフィッシング 野に憩う魚と遊ぶパスポート
投票数:2票
ブラックバスとはすごく魅力的な魚です。 ブラックバスを知り、そこから釣り方を考える、そういう釣りをしたくなる。 ヒロ内藤さんは、ブラックバスについて様々な事を教えてくれます。 いわゆる「... (2020/02/04) -
復刊商品あり
消滅した時間
投票数:9票
美術館で初めて見た時、とても衝撃を受けた作品が載っています。その後会期中に3回も見に行ったほどです。氏の写真集は「人間の土地」をはじめ何作も復刊されており私も購入していますが、是非こちらも復刊... (2023/01/20) -
小学館の絵文庫 海底3万マイル
投票数:1票
同じシリーズのどうぶつ宝島やそらとぶ幽霊船などを復刻されているのでぜひ海底3万マイルもお願いしたいと思います。私が5歳の頃に見ていまだに好きな映画なので。 (2020/02/03) -
勝つための現代麻雀技術論
投票数:0票
-
新宿二丁目で君に逢ったら
投票数:1票
ボーイズラブではないゲイ本人による、面白くもあり切なくもある、日本で初めての自伝的エンターテインメント小説だから。 (2020/02/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!