復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1274ページ
ショッピング9,863件
復刊リクエスト64,239件
-
おてんばエリザベスのすてきな友だち
投票数:2票
エニド・ブライトンの物語は、ひとには個性があって それを認め合うことの大切さを教えてくれる。今の時代には特に必要な“教育本”となるのではないでしょうか。 (2000/07/02) -
もぐらのスキントさん
投票数:6票
小学校の時、クラスメイトの人間にこの本を持ってかれてしまいました。 「もぐらのスキントさん」はオークアブルの 森のお話の1つです。 母は私に8巻セットで買ってくれました。 私は今度結婚する... (2000/06/27) -
中庭同盟
投票数:2,340票
中学生の頃にメフィストとワルツ~読み始めて以来ずっと好きです。 大人になり仕事忙しくなった頃に悪夢の棲む家が出た時はナル達にまた会えた事に感動しました。 ただ一部の方の意見でもうゴーストハ... (2013/06/13) -
幕藩制成立史の研究
投票数:16票
幕藩制構造論にもとづく幕藩制成立史の基本書である。「際限なき軍役論」など、その後の近世史研究に多大な影響を与えた。 (2005/12/14) -
復刊商品あり
鉄路のオベリスト
投票数:12票
今、日本で発行されているC.デイリー.キングのオベリスト3部作は「空のオベリスト」だけです。「海のオベリスト」に至っては、翻訳されていない。他のC.デイリーキングの著書の解説に「古本屋で探して... (2000/06/26) -
未成年
投票数:24票
『お母さん、お母さん、あなたはたった一度僕んとこへ来てくれましたね・・・あのとき僕がどれ位あなたを愛していたか、それは決してお母さんにも分かんないでしょう!』 スリル、登場人物、語り口、コンセ... (2002/01/18) -
復刊商品あり
レ・ファニュ傑作集
投票数:20票
レファニュのファンなので (2008/11/06) -
嘉永二年の帝王切開
投票数:3票
-
嘉永三年の全身麻酔
投票数:3票
実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20) -
嘉永四年の予防接種
投票数:3票
実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20) -
嘉永五年の人工呼吸
投票数:3票
実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20) -
嘉永六年のアルコール中毒
投票数:3票
実は、「嘉永二年の帝王切開」のみ古書店で見つけて読み、どうしても続きが読みたくなりました。TVドラマ化されたものもCS放送で見たのですが、やはり文字で、文章で味わいたいと思います。ぜひよろしく... (2005/02/20) -
INSIDE F1-グランプリの真実
投票数:2票
ルーバック先生のコラム目当てでレーシングオン誌を買っていたのに、この本を知らなかったとは・・迂闊。過去のコラムをもう一度読みたい、いや何度でも読みたい。 (2004/02/11) -
舎密開宗 復刻と現代語訳・注
投票数:10票
私は工業薬品を販売する会社に勤務しております。 昨年の「篤姫」以来、「幕末ブーム」ですが科学も化学も幕末頃は面白い。 「舎密開宗」の他にも同時期に翻訳又は得た知識を基に書かれた本が有ります... (2009/02/02) -
沖田総司の謎
投票数:50票
沖田総司と言えば私の中の「新撰組で好きな志士ランキング」の 上位に入る人っ!で、しかも彼については写真もないし情報も少し しかないので結構謎な人なんですね。出来たら(お金があったら) 是非買い... (2003/03/20) -
海のおばけオーリー
投票数:4票
最近なにかの児童書の紹介でみました。読んでみたいなあと思っていたのに、絶版なら残念です。 (2000/06/26) -
柏原崇 カジュアルセーター
投票数:11票
単なるセーター本としてではなく、写真集としても価値があると思います。また、絶版後にこの本の存在を知り、購入したい人も多いようです。 (2002/09/07) -
爆笑水滸伝2
投票数:5票
爆笑シリーズはほぼ全巻そろえており、そのおかげで水滸伝にハマったようなものですが、何故かどこを探しても2巻だけが見つかりません。 ものすごく気になります。 (2004/08/11) -
復刊商品あり
トム=ソーヤーの冒険
投票数:77票
坂口尚は特筆すべき漫画家である。 本人の風体(ボサボサ頭にジーパン下駄履き)とは異なり、 繊細な人物描写や物語の厚み、そして作品に対する思いや プロフェッショナルとしての技術力など天才的... (2010/05/03) -
おにいさまへ・・・
投票数:243票
リアルタイムで連載を読んでいた私には「ベルばら」の余韻の残る作品として思い出深いものです。理代子先生の「生」に対する考え方が薫の君から語られ、その中にオスカルの面影をみていたことをなつかしく思... (2003/04/12) -
思考論理学
投票数:16票
この同時代にある橋本治さん。この方は、アルファからオメガまでじぶんの頭で考える、ということから、おそらく絶対でしょう、ズレ落ちることないだろう方と見受けます。極東の新江戸で、自身の上でフランス... (2009/10/12) -
アメリカン・ポピュラー
投票数:10票
ジャズやクラッシックの曲解説は多くの書籍がありますが、20世紀のポピュラーを取り上げ、かつ代表曲から今は廃れたマイナー曲迄幅広く取り上げた本は他に例を見ない。このような良書が多くの人の目に触れ... (2002/01/22) -
アンダー
投票数:70票
この著者の作品は、単行本で全て購入しようと思っていました。 映画で言えばハリウッド的な、わかりやすいストーリーの逆を行 くので、雑誌掲載時の評判は(その雑誌の読者層に左右されるた め)もしかす... (2001/04/02) -
上原きみこ名作集
投票数:119票
昔懐かしい上原先生の作品をもう一度読んでみたくなりました。特にルネの青春が読みたい、他作品もそうですがもう30年以上も昔の漫画なのに感動は色あせることなくそれよりも大人になった今、忘れてしまっ... (2004/07/11) -
カプリの真珠
投票数:65票
上原きみこさんの漫画は、どれを読んでも感動的で涙と元気のでる話しです。子供のころから好きでしたが、その時点で古い話しを手に入れるのが難しかった。。とっても読んでみたい~~ 復刊してくれたら、... (2001/06/08) -
徳田秋声伝
投票数:3票
読みたい。 (2005/12/04) -
はじめにイメージありき
投票数:1票
木村重信さんの名著ですが、復刻されているようですね。良かった! (2018/08/02) -
ボッティチェリ
投票数:1票
彼の絵は有名なのに、彼の名前はまだまだマイナー。 この現実は悲しいですね。 是非、復刊していただきたいです。 (2007/02/19) -
ボッティチェリの絵
投票数:1票
ボッティチェルリの絵は有名なのに、彼の名はまだまだマイナー。 これは悲しい現実ですね。 是非、復刊してもらいたいですね。 (2007/02/19) -
サヴォナローラ
投票数:8票
原著82年刊。あたらしい史料研究にもとづき、人名索引も充実。 じつはこの他、サヴォナローラの和訳が出てます。 須藤祐孝訳、『ルネサンス・フィレンツェ統治論』 無限社1998年刊、3,800円で... (2001/11/02) -
復刊商品あり
ナチズムの美学
投票数:6票
興味があるから (2002/04/21) -
文化帝国主義
投票数:3票
もう絶版だとは知りませんでした。マックワールド文化帝国主義がアメリカ帝国主義ではなくグローバル化の一現象であることを、グローバル化という言葉が今日ほど一般化する前に説いた、先駆的な名著です。 (2002/10/28) -
建築の心理学
投票数:5票
産業心理学の授業でぜひ参考にしたいと思っています. (2005/11/04) -
占星術のシクミがわかる本
投票数:122票
読んでみて目からウロコがポロポロ…刺激に満ちた楽しい本でした。とても面白かったので知り合いに貸したら、相手ごと行方不明に…。で、買おうと思ったらすでに絶版になってました。いつまでも手元に置いて... (2004/10/27) -
Chance! Chance! Shutter chance
投票数:172票
カスケード本で唯一買い逃してしまい、くやし涙ポロリでした。 しかも、最近彼らは解散してしまい、 今では昔を懐かしむ事しかできません。 私にとってこの本が復刊する事は、私が一番好きだった頃のカ... (2002/09/30) -
復刊商品あり
ジャイアントロボ
投票数:250票
途中まで呼んだ記憶がありますが、結末は記憶にありません。 GR4とかGR5とか、(馬のような)乗り物タイプのものが登場したりと、 不確かな記憶があります。 是非最後まで、(確か代筆の部分... (2020/09/13) -
ファンドマネージャー
投票数:1票
世界一の投資家であろうバフェットやバークシャーハサウェイについて詳しく知りたい。 (2017/04/13) -
レモンの勇気
投票数:49票
CHAKAさんって“歌のうまさ”だけでなく、人間的にも魅力的な人だと思います。1冊所有しておりますが、ボロいので新しいものが欲しいし(永久保存版として。できれば数冊)皆さんに是非読んでほしい!... (2000/12/17) -
復刊商品あり
午後の国物語
投票数:129票
隠れた名作です。著者の冨士氏は専門の漫画家さんではないですが、氏の漫画を埋もれさせておくのは余りにももったいない。是非とも復刊して、様々な人に見てもらいたい。ついでに単行本化されていない分(ナ... (2001/12/21) -
子供部屋のアリス
投票数:23票
この本、持ってたんです。わざわざ取り寄せて買ったのに捨てられちゃったらしいんです、家の改装時に。 柔らかい色使いでとにかく綺麗な絵本(持っていたのはISBN:4403000967の方らしい)... (2003/05/25) -
東京レスキュー(全4巻)
投票数:40票
ポンプ・救助そして現在は救命士として勤務する現役の消防官です。今から24~25年前の中学生のころ、お金がないので全4巻立ち読みしてしまいました。 この本を読んで「漫画」って全てがふざけた作り話... (2004/07/28) -
おじゃまユーレイくん
投票数:33票
「ヰタ・セクスアリス」を仮借したと巷間ではいわれているらしい作品。 麦ちゃんのヰタ・セクスアリスとは違い、男の目からみた作品。 終わりぐらいに当時のコロコロコミックでは珍しかったエロシーン... (2007/02/18) -
復刊商品あり
ゴッドアーム
投票数:76票
梶原一騎原作とは知らなかった…。 少年サンデー連載当時、途切れ途切れに読んでました。結末が知りたいです。 桑田先生の絵柄も、8マンやエリートよりも洗練されてて、個人的にはこの作品の頃が一番好き... (2003/02/11) -
サラディンの日
投票数:41票
わたしの友人に何年かずーっと探し続けて、いまだに見つけられない人がいます。わたしの手元にある本は、Yahooオークションで競り合った末に入手しました。とってもおもしろいお話なのに、こうまで苦労... (2000/07/11) -
復刊商品あり
風よ。龍に届いているか
投票数:231票
何度読んでも涙が出るほど感動します。原作を超えた名作。 原本も復刻版ハードカバーも初版で発売日に購入しましたが、いずれも既に入手不可なので改めて復刻してほしい。 復刻する際には、過去一度も... (2018/10/30) -
ぼくの動物園日記
投票数:28票
小学生の頃大好きな漫画でした。当時のコミックスを持っているのですが、連載途中で終わってしまい、コミックス未収録の話が多いです。もし、復刻できるなら、完全版を希望します。のちに、ジャンプ・スーパ... (2017/06/13) -
二十歳のエチュード
投票数:7票
大学時代、尊敬していた先生に進められ、たまたま古本屋で見つけて購入した。「誠実であるということ」について深く考えさせられ、以来私にとって特別な本になっている。現在高校で司書の仕事についているが... (2000/08/14) -
マルチメディア操縦法
投票数:2票
DOS/Vのプログラムを作るため (2000/06/24) -
東キャナル文書
投票数:21票
どなたかが書かれていましたが、光瀬龍の作品はほとんど流通していません。文庫は持ってはいるのですが、出来れば綺麗な単行本で出版してほしいです。早川書房さん!それが駄目なら「ハヤカワ・SF・シリー... (2015/05/19) -
シュガーベビー 全9巻
投票数:455票
絵もストーリーも優しさに溢れていて、大好きな作品です。 実家にあると思っていたら、親に処分されてしまっていました。 電子書籍にもなっていないようですし、某サイトで80万円以上の値段が付いて... (2021/07/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!