復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1258ページ

ショッピング10,255件

復刊リクエスト64,469件

  • 美術の歩み上・下

    美術の歩み上・下

    【著者】エルンスト・ゴンブリッチ

    投票数:35

    「若い読者のための世界史」が中公から出版されています。事象としての人類の通史 を俯瞰するいわば静的な視点がそこにはあり、かたや美術=表現という能動的・意志 的な視点から歴史を俯瞰しようとするこ... (2006/01/09)
  • 手帳の秘密

    手帳の秘密

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:63

    子供の頃、ナンシー・ドルーシリーズを夢中で読みました。 大人になった今、ふと懐かしくなって検索したところ、全巻販売しているお店は無さそうで…とても寂しく思います。 電子書籍の時代なんですよ... (2016/12/11)
  • 幻の白馬

    幻の白馬

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:43

    中学時代に友人に勧められて読んだのがきっかけで、ナシー・ ドルーシリーズのファンになり、社会人になってから集めまし た。『幻の白馬』以外は全部集めましたがいつでも購入できる物 とのんびりしてい... (2004/05/04)
  • 盗まれた楽譜

    盗まれた楽譜

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:34

    ミステリファンとして、とても気になっているシリーズです。ですが今発売されているものはどうやら少し低年齢層向けに翻訳されているようなので、皆さんが復刊を熱望されているこの出版社の本をぜひ読んでみ... (2002/04/13)
  • 白い秘密結社

    白い秘密結社

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:37

    ナンシ-のシリ-ズはぜひ昔の形のままでのもう一度読みたいですね。 (2005/03/21)
  • ラークスパー荘の謎

    ラークスパー荘の謎

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:32

    シリーズの中で、いちばん好きな本です。 図書室の中で探して探して、最後に見つかった1冊。 ラークスパーという花に興味を持ったのも、その花が好きになったのも、この本の影響が大きいと思います。 本... (2006/09/02)
  • 湖上の幽霊船

    湖上の幽霊船

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:39

    ナンシードルーシリーズは子供の頃図書館で借りては読んでいました。洋書っぽく大人っぽい装丁は、持ち歩くとちょっと優越感がありました。大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良... (2006/03/05)
  • 消えたプリマドンナ

    消えたプリマドンナ

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:37

    ナンシードルーシリーズは大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版は小さな子供には難しく読みにくいかもしれませんが、それよりも内容の面白さが勝って一生懸命読... (2006/03/05)
  • オルガンをひく亡霊

    オルガンをひく亡霊

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:35

    ナンシードルーシリーズは子供の頃図書館で借りては読んでいました。洋書っぽく大人っぽい装丁は、持ち歩くとちょっと優越感がありました。大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良... (2006/03/05)
  • ビロードの仮面

    ビロードの仮面

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:37

    中学時代に図書室から借りてシリーズを読んでいました。 内容は覚えていませんが、なぜかビロードの仮面だけ借りておきながら2,3ページ読んで返却してしまい、そのままになってしまいました。本のタイト... (2002/11/28)
  • 毛皮コートの秘密

    毛皮コートの秘密

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:32

    ミステリファンとして、とても気になっているシリーズです。ですが今発売されているものはどうやら少し低年齢層向けに翻訳されているようなので、皆さんが復刊を熱望されているこの出版社の本をぜひ読んでみ... (2002/04/13)
  • 現代数学への招待 多様体とは何か
    復刊商品あり

    現代数学への招待 多様体とは何か

    【著者】志賀浩二

    投票数:48

    数学の専門書では、抽象的で何をしようとしているのか理解しにくい位相空間や多様体に対して、平易な解説をした本です。啓蒙書というと「お話」に収支して、読んでも専門書への導入にはならないことが多いで... (2008/02/04)
  • 類体論へ至る道 初等数論からの代数入門
    復刊商品あり

    類体論へ至る道 初等数論からの代数入門

    【著者】足立恒雄

    投票数:19

    是非読みたいです。 (2008/01/28)
  • 数学の方法 直観的イメージから数学的対象へ
    復刊商品あり

    数学の方法 直観的イメージから数学的対象へ

    【著者】広瀬健

    投票数:11

    数学教育において、重要な発送です。 (2008/10/11)
  • ケラの遺言

    ケラの遺言

    【著者】小林一三(ケラ)

    投票数:105

    有頂天が大好きなんですが、今、CDなど探してもなかなか有りません。結局、この本も古本屋で見つける事が出来ませんでした・・・・。銭金のオープニングで心の旅も使われている事だしそろそろ復刊して見た... (2005/05/09)
  • 国家と戦略

    国家と戦略

    【著者】伊藤憲一

    投票数:31

    これは、我々日本人に欠けている国家戦略論・国家戦略思想を体系的に網羅している本であり、国家が群雄する中で曇りなき眼によって国際情勢を判断しなければならない21世紀においても、伊藤先生のこの本は... (2001/11/04)



  • 日本の防衛と国内政治

    【著者】大嶽秀夫

    投票数:18

    70年代日本の安全保障に関する先駆的な研究であり、 今日研究が進展しているこの分野においても必読書として あげられていながら、入手は絶望的という状態です。 同著者やはり50年代安全保障研究の... (2006/03/19)
  • 世界のワイン&チーズ事典87-88年版

    世界のワイン&チーズ事典87-88年版

    【著者】(監修)岩野貞雄

    投票数:1

    一生をワインに費やしてきた人の本をワインを飲む者としてど うしても読みたい。 (2000/10/26)
  • 印象派の庭と花

    印象派の庭と花

    【著者】デレック・フェル著・写真 清水道子訳

    投票数:8

    発行部数が少なかったのか、図書館でも貸し出し中でめってに手 に 出来ません。印象派の色彩についての解説もさることながら、画 家 の手になる庭園造りのノウハウがよく分かる一冊です。 私以外 に ... (2000/10/26)



  • 写真集/フォトコレクション  (さだまさし)

    【著者】撮影:森田研作

    投票数:4

    当時、お金に余裕が無くて買えなかった。 (2001/07/04)



  • 写真集/フォトコレクション

    【著者】撮影:森田研作

    投票数:1

  • さだまさし中国写真集 長江・夢紀行

    さだまさし中国写真集 長江・夢紀行

    【著者】文:さだまさし 撮影:森田研作

    投票数:21

    出版当時は高校生。バイト禁止の高校に通っていたため、 高校生にとって、2,800円の書籍は痛い。 少ないお小遣いの中からやっと買った2,800円の本。 その本がきっかけで、今の私があると言って... (2001/06/25)
  • マッハ 熱学の諸原理

    マッハ 熱学の諸原理

    【著者】マッハ

    投票数:20

    以前投票していた「マッハ力学史」が復刊され即購入しました。 マッハの著作は彼の明晰な頭脳と思想が窺えるものばかりだと思います。 とかく科学の学徒には新たな視点を提供する有益な書物ばかりです... (2008/11/09)
  • ひとはなぜ自然を求めるのか

    ひとはなぜ自然を求めるのか

    【著者】山口昌男

    投票数:3

  • バケルくん
    復刊商品あり

    バケルくん

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:207

    すごく懐かしい!子供の頃読んですごく印象に残っているのですが、同級生(20代前半)などに「バケルくんってさぁ…」と話をふっても誰も知りません。こんな名作を埋もれさせるのは本当に惜しいと思います... (2003/05/02)
  • 手作りで楽しむラガディ・アン&アンディ

    手作りで楽しむラガディ・アン&アンディ

    【著者】文化出版局【編】

    投票数:197

    小さい頃、はじめてもらった大きなお人形はアメリカからのおみやげアンちゃんでした。すごく大切にしていましたが、結婚と引越しをする時に手放す事に。あれから10年たってアンへの思う気持ちは募りながら... (2007/05/04)
  • 宇宙皇子
    復刊商品あり

    宇宙皇子

    【著者】藤川桂介

    投票数:190

    最終2巻(文庫版)を注文して購入し、いよいよ読もうと常に持ち歩いて居たところ、途中で飲食店に行った際に置き忘れてしまったのです。その後、再注文しようと考えましたが、ふと最終巻を読んで完結してし... (2014/05/28)
  • 彼といっしょに家事入門

    彼といっしょに家事入門

    【著者】城戸崎愛 監修

    投票数:1

  • 象徴と社会

    象徴と社会

    【著者】V.ターナー

    投票数:3

  • 夢の国のリトル・ニモ
    復刊商品あり

    夢の国のリトル・ニモ

    【著者】ウィンザー・マッケイ

    投票数:175

    小学館Shopro,パイインターナショナルと別の出版社で復刊されていましたが現在手に入らない状態です。 値段の高さゆえ、いつか買おうと思ってる間に手に入らなくなっておりました。非常に後悔して... (2020/07/27)



  • マディケンとリサベット

    【著者】リンドグレーン

    投票数:13

    子どものなかにあるいたずら心(好奇心)と失敗したときに(しまった)と思ってもどうすることも出来なくて泣けてくる、そういう子どものころにみんなが感じたことのある気持ちがとてもわかりやすく伝わって... (2000/10/25)



  • 日本の美学

    【著者】安田武、多田道太郎

    投票数:4

  • ひがみちゃん・Jam

    ひがみちゃん・Jam

    【著者】ぬまじりよしみ

    投票数:38

    コミックスは奇跡的に全巻もっているのですが 確か2つ程未収録の話があるように思えます。 (暑中見舞いの話とバレーボール大会の話) これが未収録の理由がわかりません。 是非、復刻版で完全... (2010/04/13)
  • 緋翔伝
    復刊商品あり

    緋翔伝

    【著者】夢来鳥ねむ

    投票数:148

    この本を読んだのは、5年以上も前の事です。友達に薦められて、私すごく読むのが遅くて6巻読み終えるのに1日じゃ足りなくて、でも止まらなくて、次の日学校なのに親に寝たふりして、お布団の中で読んだん... (2003/04/03)
  • 神は細部に宿る

    神は細部に宿る

    【著者】村上龍 椹木野衣

    投票数:5

    読みたいです。 (2007/02/09)



  • 東京の1万年 上・下

    【著者】東京にふる里をつくる会編

    投票数:3

    東京の歴史を・・・。 (2003/05/04)
  • 現代史を支配する病人たち

    現代史を支配する病人たち

    【著者】P.アコス、P.レンシュニック/著 須加葉子/訳

    投票数:3

  • わが青春の沖田総司

    わが青春の沖田総司

    【著者】島田順司

    投票数:63

    島田順司氏こそ不世出の沖田総司俳優。その島田氏が丸々1冊を沖田について語った本となれば、読みたいのが当り前。ぜひとも復刊を希望。復刊に際しては、今の島田氏のインタビューなんかも追加収録してくれ... (2012/02/27)
  • 死神の座

    死神の座

    【著者】高木彬光

    投票数:5

    私の好みとしては、神津恭介物の中で、もっとも安心して楽しめる、万人向けの作品です。 (2000/11/10)
  • ロッキン・ラヂヲ

    ロッキン・ラヂヲ

    【著者】和田ラヂヲ

    投票数:10

    メジャーな路線からは一線を画すものの、その輝きと値打ちは本 当に素晴らしいと思います。例えるなら「笑っていいとも」より も「タモリ倶楽部」のタモリのように、和田氏の本領がいかんな く発揮された... (2002/06/05)
  • ひよこのかずはかぞえるな
    復刊商品あり

    ひよこのかずはかぞえるな

    【著者】ドーレア夫妻 瀬田貞二 訳

    投票数:29

    いまどきの絵本は、「大人の望む子供らしさ」が目立つように思います。それは結果的に子供の能力や情緒を低く見積もっていることになっています。子供は本当は無邪気じゃありませんし、本当に邪気の無い子は... (2001/11/16)
  • 梅田地下オデッセイ

    梅田地下オデッセイ

    【著者】堀 晃

    投票数:133

    高校生時代に、ラジオドラマで聞いた覚えがあり、 とんでもなく面白かった、という記憶があります。 原作を読めないまま、この機会に至ります。 ぜひとも、復刻を望みます。 (2013/08/15)
  • ザ・ライト・スタッフ

    ザ・ライト・スタッフ

    【著者】トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    投票数:85

    なんでこの本が絶版なのか、ビックリしました。 宇宙関係のノンフィクションとしては、欠くことのできない一冊でしょう!! 映画にもなったし、入手できて当然という思い込みがあり、既に手元にはないかも... (2003/07/23)
  • ドリーマー!5

    ドリーマー!5

    【著者】武内 昌美

    投票数:3

    最近、フィギアも盛り上がってきてるし、何より昔から好きだし・・・・何より読みたい!!!!! (2007/02/03)



  • 金メダルへのターン  全4巻

    【著者】細野みち子

    投票数:27

    読みたいですね~ 当時子供だった私でさえ、こんなのありかよ!と三村張りに突っ込みたくなるような飛び魚ターンでしたが、みんなプールでやってみたものです。漫画が細野先生のだった事を今思い出しました... (2004/07/21)
  • 聖パンプキンの呪文

    聖パンプキンの呪文

    【著者】内田善美

    投票数:242

    zak

    zak

    デビュー作を読んだときはあまり好きなタイプじゃないと思っていたのに、数年後の作品を手にしたところ俄然ファンになり、ある作品で完全にノックアウトされました。結局昔の作品にもさかのぼることになり、... (2005/07/30)
  • ファイアードッグ

    ファイアードッグ

    【著者】田森庸介

    投票数:37

    ポポロ関係の本は絶版になったものが多くてファンとしては悲しい限りです。発売当時に買っておけば良かったなー。ということで復刊希望です。 アートブックが100票に達したのでもしかしたらと思い、私も... (2000/12/05)
  • スターウォーズクロニクル

    スターウォーズクロニクル

    【著者】イオン編 主筆:武田英明

    投票数:45

    この本の存在を知った時、既に購入できない事がわかり 復刊して欲しいと思い希望しました。 好きな人にはけっして高くない本だと思います。 旧三部作の百科事典であり、重要な資料であるこの本は 十分復... (2003/09/12)



  • 立浪和義ルーキー・ベースボールアルバム

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:11

    立浪選手がルーキーだった頃、まだ私は小学生で、 雑誌を自由に買える機会がありませんでした。また そのような雑誌がある事も知りませんでした。 是非、復刊されたら購入したいと思います。 今年は立浪... (2003/07/28)
  • 鯨

    【著者】E.J.シュライパー他

    投票数:1

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!