復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1251ページ
ショッピング10,233件
復刊リクエスト64,467件
-
オーロラを見たよ
投票数:17票
「おかあさんといっしょ」の‘元’歌のお兄さん、おさむお兄さんのエッセイです。とても心温まる本だと聞き、是非手にしてみたくなりました。(一度も読んだことがありません) 古本などでもなかなか手に入... (2000/12/13) -
モンゴル帝国の歴史
投票数:21票
岩波文庫の絶版本だから。 (2008/05/14) -
アイアン・マン 鉄の巨人
投票数:44票
この本を知ったのはザ・フーというロックバンドのギターリスト、ピートタウンゼンドがソロになって活動していた80年代後半、この本に感銘を受け作った「アイアンマン」というアルバムで興味を持ちました。... (2000/12/15) -
ユニコーンの恋人
投票数:83票
幼い頃この漫画をみて胸がどきどきしたことを覚えています。 私がバレエを習うきっかけをくれたこの本は一生忘れられない本になるでしょう。 当時コミックを全巻そろえていたのですが上京や結婚、引越しの... (2004/10/15) -
カメラレビュー クラシックカメラ専科 17
投票数:5票
◆”Voightlander(ウムラウト省略)”と言っても、(1)ドイツのカメラメーカーとしての「蛇腹カメラ」から「35ミリ一眼レフ」までの歴史と(2)(株)コシナの「ブランド名」としての復活... (2009/03/01) -
ステレオ写真の世界(三次元映像体験のためのパスポート)
投票数:5票
ステレオ物は種類が多いはずなのに本屋に置いてあるのは少ないですよね。 (2003/10/08) -
ステレオ写真入門
投票数:43票
ステレオ写真は当方の趣味であり、残念ながら現在はこの分野の 入門者が皆無であるため。また当書は内容が非常に優れていると の評価が高く是非入手したいと考えてはいるが古書市場ではなか なか見当たら... (2002/02/14) -
幸田文全集
投票数:3票
とても好きな作家の方が書いたものを全部そろえて読みたい。 探していますが1巻と7巻が見つからないのでぜひ復刊を希望します。 (2000/12/12) -
続・ウイザードリィ日記
投票数:11票
続編があったのは知りませんでした。読みたいです。 (2003/08/16) -
ウイザードリィ日記
投票数:18票
家にパソコンが到着してからの悪戦苦闘、ウィザードリィに熱中していく様子などが日記形式で克明に描かれていて、夢中で読んだ思い出があります。矢野さんの時事に対する批評も鋭く、先見の明があり、復刊す... (2005/06/14) -
復刊商品あり
ゾロアスター教:3500年の歴史
投票数:53票
ゾロアスター教のみならず、高等宗教が発生して発展するまでの過程全般について大いに参考にする事ができる。ゾロアスター教はセム族一神教の流れと仏教・ヒンドゥー教の流れの間の空白を埋める存在なのかも... (2006/08/28) -
クラゲの海に浮かぶ舟
投票数:22票
クラゲのようにつかみどころがない文体は何度読んでも読者を飽 きさせません。そのうえキャラクターが関西風ののんびりとした ボケとツッコミをくりひろげて、シュールなギャグのようです。 小演劇などが... (2001/02/08) -
昔、火星のあった場所
投票数:25票
まず、絶版になっているのがおかしい!という程の本歴(受賞作品ですし…)また、ラジオドラマになった頃には、既に廃版になっていたのでは?今、探している人が(seekの方で)他にも居られますし、きっ... (2000/12/11) -
少年少女
投票数:7票
高校生の頃読んだ初めての岩波文庫でした。とても薄い本ですが、忘れかけていた幼いころのきれいな心を思い出させてくれた1冊です。あれから10年ほど経ちますが、一向に復刊されないのでとても悲しいです... (2000/12/10) -
翔の伝説
投票数:2票
以前に購入しましたが、全巻そろった時点で手離してしまって、今頃になって再び読みたくなりました。 (2000/12/10) -
ヒト遺伝子リンケージの統計分析
投票数:2票
興味があるので是非是非読んでみたいです。 (2004/04/20) -
バイブス
投票数:8票
絶対ほしいです!書店に並んでいた頃は学生でお金なくて買えなかったので買える今、絶版だと知りガッカリしています。 オークションやプレミアで頑張って買うよりも、ふらりと書店にいった時に「ア!」の状... (2001/06/17) -
復刊商品あり
ゾロアスター研究
投票数:37票
かつて、明日香村の、益田の岩船を、たずねた、松本清張氏が、 これは、ゾロアスターの影響があるみたいなことを、テレビで、 おっしゃっていたのを、思い出した。 後に、自分も、そこへ、 行ったが、そ... (2003/02/05) -
アルバレアの乙女 -聖騎士の都
投票数:10票
漫画を持っていて小説の存在を知って読んでみたいと思ったから。 (2003/01/13) -
ビッグ・ゲーム
投票数:3票
ぜひ読みたいのです。復刊してくださいな。 (2005/05/05) -
大博奕
投票数:55票
早川書房から刊行された後期の作品のほぼ全てと、処女作で同じく早川のポケミスで出ている『冷戦交換ゲーム』は入手済みです。大好きな作家です。もし自分が小説家なら、この人の書く作品見たいのを一作でも... (2006/01/31) -
ロージーの庭
投票数:15票
市川里美さんは日本のいや、世界の絵本界の宝です。 ガーデナーにとっても評価の高い、この絵本、 実は本屋さんで見た時すぐ買わなかったため、 (直後にリブロポートが倒産した)まぼろしの一冊になって... (2002/11/15) -
みどりいろの新聞
投票数:142票
小さい頃に母から母へ譲り受け、まだ幼い頃だったので難しい描写もありましたがとても印象深く当時は読書感想文の本にも選んだ程です。月日が流れだんだんと読まなくなり当時は仕事も忙しく、引越しで処分と... (2020/11/05) -
復刊商品あり
日本教の社会学
投票数:312票
東京オリンピック開催が決まり、社会のグローバル化が加速する中で、外国人に日本人としての自らの本質を顧み、軸を持った国際交流をおこなう必要性が高まっている。 特に若い人に「日本教」の本質を理解... (2013/10/06) -
インナーカルテット
投票数:153票
昔購入した漫画本はほとんど処分しましたが、かわみなみさんのだけは今でも大事にとってあります。インナーカルテット3が発刊されるまえに留学・海外移住してしまったため、最近になって結末がとても気にな... (2008/09/11) -
復刊商品あり
スペクトルマン
投票数:4票
スペクトルマンは現在、フィギアでも人気商品として扱われています。 また、この本が市場(古本)に出回っていないようである。 ウルトラマン、黒い秘密兵器 等の復刻が実現しています。ぜひ、この作品も... (2000/12/08) -
Dr.クージョ危機一髪!
投票数:34票
ノリが良くってカッコイイ男・ちょい情けないけど素直でかわいい男・金持ちで一応ダンディー系のおじ様・バリバリ働いちゃうけど夢見るっぽい部分も強い女が、微妙に1話完結しながらエンディングに進んでい... (2001/10/29) -
復刊商品あり
神・人間及び人間の幸福に関する短論文
投票数:84票
エチカは、私の考え方を一変させてしまった、つまり 私の個人主義を「コペルニクス的に転回」させ、変容させた超驚異の書物で す。小エチカと呼ばれる本書の復刊を是非お願いしたいと思います。 英訳はも... (2004/01/20) -
復刊商品あり
スピノザ往復書簡集
投票数:110票
近世の哲学者のなかでもスピノザは決して多 くのテクストを残したとは言えない。当時は 準出版活動とみなされ文人たちのあいだで回 覧された「書簡」にしても、スピノザのばあ い往信返信とも現... (2003/08/07) -
ケーキとデザート(実用シリーズ)
投票数:44票
私がまだ幼稚園の頃、母がよくお菓子を作ってくれました。 その本で作ったお菓子はどんなものでもおいしくて本当にどれもすばらしいレシピだったと思います。 (実際、新聞社の付録の本だったのですが・・... (2003/12/20) -
復刊商品あり
バクトリア王国の興亡
投票数:52票
今も昔も中東はその地政学的重要性から世界情勢を左右する力を有し、今後もその位置付けは変らないと思う。その中でペルシャ(イラン)は文明の十字路を占め、エジプトやギリシャ、ローマ以上に近隣に与えた... (2013/01/01) -
塑性力学
投票数:3票
邦書ばかりではなく、世界的にも類書の少ない、結晶塑性論について力学的側面からの取扱いが述べられていて大変貴重な書籍である。わが国のこの方面の研究は現在盛んになろうとしているが、本書のようなテキ... (2000/12/07) -
復刊商品あり
おそ松くん
投票数:32票
20年くらい前に大阪の難波の古本屋で曙出版社のおそまつ君全集(箱入りの全数十巻で新品だった)を数千円で購入した。 今では私の子供が夢中になって読んでいる。 世代を超越して楽しめるギャグマンガの... (2003/01/02) -
激走戦隊カーレンジャー超全集
投票数:49票
レンタルビデオのおかげで、子供は昔の戦隊モノの大ファン。でも今から本を入手するのはとても困難。各シリーズにつき一冊ずつ手元に置きたいけれど、やはり超全集シリーズはとても充実しているので、是非復... (2005/02/04) -
鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集
投票数:25票
小説「鳥人戦隊ジェットマン」の何巻めかの表紙の帯に紹介していた 『鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集』の内容の中にメイン キャスト座談会という文字があったので、この作品に出演したことの ... (2002/08/21) -
ステンレス・スチール・ラット
投票数:32票
このシリーズがなくなってるのは残念です。ハリイ・ハリスンの 作品は面白いのに社会的風刺などが効いていてそれを説教臭くな く考えさえてくれます。私はこのシリーズは全部持っていますが ボロボロにな... (2006/09/26) -
機動戦士ガンダムRPGアドバンスドエディション
投票数:56票
店になかったからなー (2007/04/18) -
鉄門海上人伝
投票数:4票
いままでこれほどに感動した漫画は、他にはありませんでした。2006年に復刊しましたが依然として入手困難な作品です。もし廃刊しているのでしたらぜひとも復刊していただきたいです。そして多くの人に読... (2014/04/04) -
秘伝少林寺拳法
投票数:119票
33年前に少林寺拳法を始め、その頃に読んだ記憶がありますが、その後留学し、仕事の都合等で道場に通うことが出来ませんでした。現在やっと道場が近くにあることを確認し、久し振りに稽古に行けるようにな... (2005/09/19) -
復刊商品あり
束論と量子論理
投票数:37票
大学の図書館で借りて、目を通したことがある。Boole束と集合論からはじまり色々な束を経て、Hilbert空間が完備オーソモジュラー束をなすことが示されている。なぜ、完備オーソモジュラー束が量... (2012/02/04) -
SOBAD!ノベライズ
投票数:1票
この話を読んで今までになくはまってしまって、いろいろな本屋さんに探しにいったのですが1冊もないので本当に困っています。 マンガ版はもう読んだので小説版のほうでも読みたいと思って投稿しました。 ... (2000/12/06) -
切りぬく本 世界の戦闘機 他
投票数:230票
昔作ったがボロボロだった思い出がある。今だったらもう少しマシな物を作れるかもしれない。もう一度あの時の興奮を味わいたい!そしてあれから自分がどれだけ上達したかを確認したい! 神様、もう一度私... (2013/10/17) -
ポップ宣言
投票数:4票
10数年前に読んでえらく感動した本です。もう一度しっかり読みたいため、是非入手したく思っています。 (2000/12/06) -
復刊商品あり
珍遊記
投票数:136票
1、2、3は容易に古本屋などで手に入るが。4巻がちょっと珍しく、5巻、6巻に至ってはオークションなどでしか見ることができない。 続きがみたくてしょうがない!あんなおもしろい作品が絶版のわけが知... (2002/12/29) -
疾風伝説彦佐
投票数:14票
本当は、今現在この作者さんの連載中の話を読んで、是非、前の話を読みたくなって探し始めました。 作家さんの事を考えると中古本で買うのは避けたかったんですが、中古本でも探してみました。 でも、やっ... (2002/06/30) -
ガーフィールド
投票数:8票
洋書を取り寄せて、読んでいますが、やはりなじみある日本語でガーフィールドを読んでみたいです。 ガーフィールドの魅力は、なんといってもそのキャラクター(性格・個性)です。全世界で多くのファンが... (2001/11/30) -
F‐104 スターファイター
投票数:2票
航空自衛隊をはじめ各国で使用された名機。 ロッキード社のF‐104 スターファイターを詳細に扱った本で 他には見たことがない。 出版された当時買おうと思っていたが手に入らなかった。 (2000/12/06) -
ときめき新婚マニュアル
投票数:14票
出版社が倒産しやがりましたので。 ぐしぐし(涙) 短編集でA5版だしそれだけでも発行数少なそうなのにファンは泣くしかないのくわッ。 てゆーか許しません。 ソニーマガジンがスコラ社の遺産を引き継... (2000/12/07) -
それが答えだ!
投票数:47票
ドラマがすごく見たかったのに再放送さえも見られませんでした。 DVDやビデオ化もされてないようで、どうしてしないんでしょう? 本の内容もすごく良いと聞きました。せめてどんな内容か知りたいんです... (2004/03/05) -
架空のオペラ
投票数:32票
演技者としての才能あふれた三上博史だが、彼の役を離れた「自分自身」の言葉を知ることができる。彼が何を考え、何を感じながら生きて行っているのか・・。興味を持っている人は多いはず。ぜひ、復刊を。 ... (2004/02/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!