復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 118ページ

ショッピング10,032件

復刊リクエスト64,366件




  • Tokyo graffiti #151

    【著者】(株)グラフィティ

    投票数:12

    春馬さんの商品は、全てフリマサイトで高値出品・高額転売され、購入が難しく悲しい限りです。 是非、皆がステキな春馬さんの想いを受け取れるよう適正な価格で復刊頂きたいです。 宜しくお願い致... (2021/11/14)
  • サーミ人についての話

    サーミ人についての話

    【著者】ヨハン・トゥリ著 吉田欣吾訳

    投票数:3

    サーミの人たちについての日本語の本はかなり少なく、現在北欧でもサーミの人たちにまつわるミステリや詩作などが増えており、東海大学出版という北欧学部を有する所よりぜひ出していただきたいです。 中... (2021/10/23)
  • 東映ヒーロー名人列伝

    東映ヒーロー名人列伝

    【著者】平山亨

    投票数:0




  • わが谷は緑なりき

    【著者】リチャード・ルウエリン

    投票数:0

  • 信玄の正室(つま)

    信玄の正室(つま)

    【著者】阿井景子

    投票数:0

  • ひらがな日本美術史 5

    ひらがな日本美術史 5

    【著者】橋本治

    投票数:3

    日本美術ばかりでなく日本人論をやさしく学ぶ本です。 (2021/10/20)
  • ひらがな日本美術史 4

    ひらがな日本美術史 4

    【著者】橋本治

    投票数:3

    『ひらがな日本美術史』シリーズは、橋本治さん独特の視点と切り口から他に類書を見ないもので、教科書的な美術通史と合わせて読むと、大変視野が広がり、とても為になる本です。 品切れの内、4、5、6... (2024/10/25)
  • チェス

    チェス

    【著者】増川宏一

    投票数:0

  • 日本語の現在(いま) -揺れる言葉の正体を探る

    日本語の現在(いま) -揺れる言葉の正体を探る

    【著者】陣内正敬

    投票数:1

    大学の授業で使っており絶版になっているときいているから。 ただ、なかなか売っていないので、できるだけなら、復刊してほしいと考えている。 (2021/10/20)
  • 私のシベリヤ

    私のシベリヤ

    【著者】香月泰男

    投票数:0

  • ダンクトンの森 全3巻

    ダンクトンの森 全3巻

    【著者】ウィリアム・ホーウッド 著 / 中村妙子 訳

    投票数:2

    もぐらが主人公で、基本もぐらしか出てこない、もぐらの世界をファンタジー化した小説です。 ファンタジーなので、現実のもぐらと、生物学的に少し違う部分はございます。 集落を作って暮らしているも... (2021/10/19)



  • 虎嘯記

    【著者】折笠 美秋

    投票数:0




  • 鍼灸トポロジー論文集

    【著者】鍼灸トポロジー学武会編

    投票数:1

    鍼灸治療の新しい叡知が詰まった論文集です。現在でも最新の内容です。古書の価格が高騰しているので、是非復刊していただき、鍼灸治療の発展になればと思います。 (2021/10/19)



  • 約束

    【著者】戸田正樹難病克服支援センター

    投票数:0

  • ドラッグオンドラグーン3 ストーリーサイド

    ドラッグオンドラグーン3 ストーリーサイド

    【著者】映島巡

    投票数:4

    プレミア価格が付いてしまっており、気軽に購入できる状態にないため。 (2021/10/18)
  • 頭の使い方がわかる本

    頭の使い方がわかる本

    【著者】J·ブランスフォード

    投票数:0

  • 平成よっぱらい研究所

    平成よっぱらい研究所

    【著者】二ノ宮知子

    投票数:0




  • 驀進日本の心と力

    【著者】谷口雅春

    投票数:1

    昭和15年9月20日初版 国際情勢が混迷する昨今ですが、我々日本人の使命が明確に記されています 篤志家より複製を貰いましたが多くの同朋に読んでいただきたくリクエスト致します (2021/10/17)
  • なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか

    なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか

    【著者】若宮健

    投票数:0

  • ポケモンカードゲームアートコレクション

    ポケモンカードゲームアートコレクション

    【著者】クリーチャーズ 編

    投票数:4

    読みたいからです。 (2023/09/15)
  • ポケモンカードゲームイラストコレクション

    ポケモンカードゲームイラストコレクション

    【著者】クリーチャーズ 編

    投票数:5

    発売当時様々な事情があって買えなかったため。 ポケモンカードはプレイしたことあるくらい親しんでいたので手に入るなら欲しいです。 (2023/09/15)
  • こんなにヘンだぞ!『空想科学読本』

    こんなにヘンだぞ!『空想科学読本』

    【著者】山本弘

    投票数:0

  • 水滸伝
    復刊商品あり

    水滸伝

    【著者】横山光輝

    投票数:1

    現在還暦を過ぎましたが横山先生の水滸伝の第一巻を親に買ってもらい読んだのが小学校に入学して間も無くの頃でしょうか。 中国中の豪傑達が次々と梁山泊に集結して世の中の乱れを正そうと活躍するストー... (2022/02/18)
  • 水面の星座 水底の宝石

    水面の星座 水底の宝石

    【著者】千街晶之

    投票数:1

    ミステリ評論書の名著の一つなので復刊を希望します。 (2021/10/16)
  • 論理の蜘蛛の巣の中で

    論理の蜘蛛の巣の中で

    【著者】巽昌章

    投票数:1

    ミステリ評論書の代表的な傑作が絶版のままなのは惜しいです。 (2021/10/16)
  • システム制御情報ライブラリー 全巻

    システム制御情報ライブラリー 全巻

    【著者】有本 卓、その他

    投票数:1

    とても役に立つ本なのに、気がついたら絶版している本が多い。 また、その有用性により古本屋やオークションサイトにもまるで流れない。 そのため、手に入れる方法は復刊リクエストするしかなかった。... (2021/10/14)
  • 攻殻機動隊(1)

    攻殻機動隊(1)

    【著者】士郎正宗

    投票数:3

    近年Netflixで新作が公開され、完全原作を読んでみたくなりました。 ですが、古い作品故新品はもちろん中古も見つかりづらく手に入れる事が出来ませんでした。近々劇場で新作というより過去のシリ... (2021/10/14)
  • 魔法少女たると☆マギカ The Legend of “Jeanne d’Arc”

    魔法少女たると☆マギカ The Legend of “Jeanne d’Arc”

    【著者】枡狐/蛙空

    投票数:1

    現在入手不可の為。 (2021/10/14)
  • 陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満

    陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満

    【著者】繁田 信一

    投票数:4

    現代ではフィクションで有名になった平安時代の陰陽師。 伝承などでは超常的な力で人を助けたり人に危害を加えたりしていますが、実際はどうだったのか、リアルを知りたい。 (2021/10/14)
  • バクダン

    バクダン

    【著者】東本昌平

    投票数:4

    限定商品で廃盤のため (2021/10/13)



  • 世界企業と株主総会1981

    【著者】論談同友会編

    投票数:1

    極めて貴重で高価な一冊の為 (2021/10/13)
  • 批判的理性論考

    批判的理性論考

    【著者】ハンス・アルバート (著), 萩原 能久 (訳)

    投票数:0

  • ふせんで作るミッフィーの切り絵あそび

    ふせんで作るミッフィーの切り絵あそび

    【著者】Killigraph

    投票数:1

    図書館でいつも借りていますが、学校現場で購入を希望する人が年齢様々に多数おり、手元に置いておきたいとの要望もありリクエストさせて頂きました。 中古品の相場が定価の倍以上になっており、出版社に... (2021/12/02)
  • ユリアと魔法の都

    ユリアと魔法の都

    【著者】辻邦夫

    投票数:1

    母が好きだったと言っていた本です。 私は読んだことがないのですが、時代小説好きの母が珍しく児童書でファンタジー作品な本書を、好きな本の一つに挙げていたのでタイトルをよく覚えていました。 一... (2021/10/12)
  • チャックベリー 自伝

    チャックベリー 自伝

    【著者】チャック・ベリー

    投票数:1

    ユニークで読み物としてもおもしろそう。 (2021/10/12)
  • 音楽の根源にあるもの

    音楽の根源にあるもの

    【著者】小泉文夫

    投票数:1

    オンデマンドは紙質も悪く高すぎる。 (2021/10/12)
  • 無心の歌、有心の歌―ブレイク詩集

    無心の歌、有心の歌―ブレイク詩集

    【著者】ウィリアム ブレイク

    投票数:1

    同書の翻訳は何点かあるが、オリジナル図版が収録されたカラー版詩集は、これしかないみたいだから。 (2021/10/12)
  • 服装の歴史

    服装の歴史

    【著者】村上信彦

    投票数:1

    和服を伝統を受け継いだまま現代にふさわしく改良する仕事に携わりたいから。それには鎌倉時代から桃山時代まで遡れば難しいことではないと思うから。最近、女性の座り方が桃山時代の座り方なのに着物が江戸... (2021/10/12)



  • クロッシェレースの衿飾り

    【著者】小瀬 千枝

    投票数:1

    クラッシックでステキなつけ衿が多く、こういったエレガントなつけ衿の編み図が載ってる本は少ないのでのでぜひ復刊してほしいです。 出版されたのが2012年と古く、本を手に入れるすべもほとんどない... (2021/10/11)
  • みどりのくまとあかいくま

    みどりのくまとあかいくま

    【著者】いりやまさとし

    投票数:2

    大好きないりやまさとしさんの絵本。 このサイトで初めて知ったので、ぜひ見てみたいです! (2023/04/16)
  • 大陸打通作戦―日本陸軍最後の大作戦 (光人社NF文庫)

    大陸打通作戦―日本陸軍最後の大作戦 (光人社NF文庫)

    【著者】佐々木 春隆

    投票数:1

    このシリーズは長沙、華中、桂林作戦と続けて読破して来たのですが、まさかの三部作ではなく四部作であるとは思いも寄らなかった事と、大陸打通作戦は他の本で読んでいたため、つい買いそびれてしまいました... (2021/10/11)
  • 火の柱

    火の柱

    【著者】木下尚江

    投票数:23

    綺麗な本で読みたい (2021/10/24)



  • 旭山動物園日誌

    【著者】あべ弘士

    投票数:1

    生きるという普遍的なことについて、動物園の動物たちの生死を通し、今一度考えるきっかけにしたいと思ったから。 (2021/10/11)



  • イエスの十字架に関しピラトが羅馬帝に具申せし書状

    【著者】ポンティウス・ピラトゥス

    投票数:1

    ピラトの御蔭で基督教が生まれた為。 (2021/10/11)
  • 満場一致と多数決 ―ものの決め方の歴史ー

    満場一致と多数決 ―ものの決め方の歴史ー

    【著者】利光三津夫・森征一・曽根泰教

    投票数:2

    デモクラシーを再考したい方の必読書です。 (2021/10/10)



  • 安曇の古代・仁科濫觴記考

    【著者】仁科宗一郎

    投票数:3

    仁科濫觴記の全文掲載もさることながら 著者の仁科濫觴記の一字一字を探る態度にも 感銘を受けます。 著者はこの本の中で 仁科濫觴記という古文書をもとに 人里離れた山中で古墳を発見するな... (2022/02/18)
  • くりいむレモン 全2巻

    くりいむレモン 全2巻

    【著者】倉田悠子

    投票数:3

    倉田悠子さんのくりぃむレモンシリーズが星海社様より、復刊されていますが、このシリーズは別出版社での発刊本であり、出版元で重版未定とのことでした。この書籍の内容がオリジナルなのか判らず、是非とも... (2021/10/09)



  • DUNE 絵コンテ メビウス

    【著者】メビウス

    投票数:1

    「ホラーマウンテン」や「エル・トポ」 常人には到底思いつかない作品を作るホドロフスキーが、メビウスやギーガー、クリス・フォスなどこれまた凄い作家たちと組みSFというジャンルに挑戦している。さ... (2021/11/24)
  • UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則

    UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則

    【著者】Jeff Johnson 著/武舎 広幸 訳/武舎 るみ 訳

    投票数:2

    UIデザインを学ぶ上で大変優良な一冊。デザイン初心者から上級者、U I関わる人間全てに読んでほしいくらいの本。なんなら周りの人に買って配って歩きたいくらい。 職場用などに新たに入手したく... (2021/10/08)



  • 夕陽の国ドノマーガ

    【著者】ワルシャフスキー

    投票数:1

    ソ連のSF短編集が珍しいから。 (2021/10/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!