復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1177ページ
ショッピング10,087件
復刊リクエスト64,402件
-
愉しかりし日々(赤い風船 )
投票数:8票
良質な漫画でした。これが読めないのは辛いです。 (2014/02/14) -
四季(イラスト集 )
投票数:4票
-
旅人の一夜まんが昔ばなし
投票数:3票
先日お亡くなりになった永島慎二先生の大ファンです。 新しい作品が望めない以上、ひとつでも多くの著書の復刊を望みます。 (2005/08/20) -
真夜中のせんたく(ワープロブックス ) まんが童話館 シリーズ白い日月side 1
投票数:5票
エッセイとして、漫画として、80年代の生きた永島慎二氏の迷いや葛藤がよく分かる良書。 (2006/08/06) -
大空のかなたに(ほるぷ平和漫画シリ-ズ )
投票数:7票
先日お亡くなりになった永島慎二先生の大ファンです。 新しい作品が望めない以上、ひとつでも多くの著書の復刊を望みます。 (2005/08/20) -
モウさんゆかいまんが
投票数:6票
永島慎二さんの作品は全て読みたいです。この作品は永島慎二の初期の連載お笑い漫画として、特に貴重な作品です。今となっては古本屋で探し回って古い雑誌の付録本等で少し目にすることが出来るだけです…是... (2011/01/28) -
若気の至り
投票数:3票
昔読んで感動しました。 (2001/12/14) -
少年たちの記憶 チェリシュギャラリ-内田善美
投票数:87票
とても、とてもみてみたいです。 とても美しいイラストばかりで、 オークションで、4000円で、出ています。 内田先生の本は高値で取引されているので、 復刊したほうが、良いのではないでしょうか?... (2002/05/06) -
大人の紙芝居 まぼろし劇場
投票数:43票
60~70年代初頭のサブカルリーダーたち。 この本に係わっている人たちはみんな当時の若者たちにとって 最高のダークヒーローだったにちがいないと思います。 71年生まれの自分にとって体験できなか... (2006/10/07) -
林静一作品集
投票数:43票
NHK「みんなのうた」で林静一さんのアニメーションを見てからとりこになったいます。しかし絶版が多く今となっては読めないものが多く歯がゆい思いでいます。ぜひこの作品集を始めとして多くの林静一作品... (2003/11/20) -
ノストローモ
投票数:35票
とにかく不思議な小説。 映画自体がまだ独自の文法を獲得していない時代にもかかわらず、映画的としかいいようのない技法(特にプロットのはり方)を駆使。 また、主人公ノストローモの人物造形も秀逸... (2010/10/17) -
痴虫2号
投票数:4票
佐伯画伯の世界を世界に発信するためにも、本書を是非復刊しましょう。日本が経済的、政治的大国になったにもかかわらず、フランス・イタリア等から輸入された絵画や鞄を本国の倍以上の値段を叩いて買うとい... (2002/02/19) -
復刊商品あり
密林の語り部
投票数:17票
興味があります。 (2007/06/06) -
君よ、青春の当事者たれ―京大フットボール部全国制覇の記録
投票数:3票
私は京都大学でフットボールをやりたかった人間の一人です。 何故か?受験勉強を完全に肯定するわけではありませんが、その学力を 誇りながら、スポーツでも日本一を目指そうとする努力は素晴らしいと 思... (2002/05/01) -
琉球史料叢書 全5巻
投票数:11票
古書でも出回っているが、数は少なく、また高価であるため、学生の身分ではなかなか手が出ない。 現在は止むを得ず図書館で必要な部分をコピーしているが、研究上必要不可欠な文献であるため、ぜひとも再販... (2001/12/13) -
復刊商品あり
名和好子のきもの遊び
投票数:120票
友人がこの本を持っていて(ある小さな古本屋さんで手に入れたそうですが・・)貸すから見たいところをコピーすればと、言っては貰えたのですが全ページ欲しいので・・いろいろ古本屋さんや知人に問い合わせ... (2004/05/12) -
ダイ ハード
投票数:3票
映画を見たから 原作も読みたくなった。 (2001/12/12) -
東京トワイライトクロス
投票数:5票
ぜひ読みたいのです。 今はもう廃刊になってしまったようで、どこに行っても手に入れられら内容で・・・。 ぜひ復刊して欲しいですね。 (2002/02/15) -
復刊商品あり
幸せな家族 そしてその頃はやった唄
投票数:93票
小学5年の時、学校の図書室で借りて読みました。内容はもちろんですが、絶世の美女である作中の「姉」の挿絵の美しさは今でも忘れられません。 大人になってからどうしてもまた読みたくなり、絶版だと知... (2019/03/15) -
影に歌えば
投票数:145票
10数年前にファンになってタニス・リーの本はほぼすべて持っていますが、この本 だけは古書店などでいくら探してもみつからず、読んだことがありません。英国ファ ンタジーの女王リーの作品はどれも時代... (2005/10/06) -
スウッシュ
投票数:17票
私は自分で一冊持ってます。 ある会社の社史というものを越えて、純粋にスポーツを仕事にしたいと思い、あくまでも楽しみながら努力した人間の情熱が描かれていて、ぜひ継続してたくさんの人に読んでもら... (2002/06/06) -
哀歌
投票数:6票
林静一さんの大正ロマンの絵が好きです。ぜひ復刊を。 (2003/10/22) -
月刊 静一絵はがき
投票数:6票
絵葉書マニアの私としては、ぜひ手に入れたい一冊です。 最近、林さんの絵葉書はよく見るようになりましたが、 『ポストカード・ブック』はまた違った趣なので興味があります。小梅ちゃんっぽいのもよいで... (2002/05/10) -
うた絵本「赤色エレジー」
投票数:35票
唄の赤色エレジーもコミックの赤色エレジーも、私の中では同じく らいに大きく大切な存在です。また、あがたさんはのちにも谷内六 郎さんとの絵本CDもリリースしています(こちらは版元のリブロ ポート... (2002/01/22) -
古典文法講義
投票数:6票
小手先の受験技術でない正統的な方法で書かれた古文文法読解の参考書として出色の出来ですが、出版元倒産のため手に入らなくなっています。文法と読解力が同時に身に付きます。高校生の古文離れを食い止める... (2001/12/12) -
難関大学に挑む古文解釈講義
投票数:9票
高校生時代、このシリーズの大ファンだったんです。大手予備校の有名講師の鳴り物つきで派手な受験参考書がたくさん出回っている中で、mラスターシリーズの参考書は、地味でスッキリとした、受験が終わって... (2003/08/27) -
復刊商品あり
漢文法基礎
投票数:324票
その昔、Z会の通信講座を受講していた際、当時も評判がよかったため購入したが、大学受験も終わったと同時に捨ててしまったと思う。 大人になってから、論語を読み始めたり漢文に触れる機会があり、漢文... (2010/09/09) -
釣れる!
投票数:2票
当時小学生だった私が釣りを始めるきっかけになった本で、買ってから数年して釣りに行った時、誤って本を海に落としてしまい、古本屋などを随分と探しましたが見つからず・・・あれから10年以上経った今で... (2001/12/11) -
新世紀エヴァンゲリオン
投票数:60票
最近になって、エレクトーンの楽譜で、”残酷…”が載っていて、どうしても他の曲も演奏してみたくなりました。 バンドスコアじゃないと、やっぱりつまんないので、自分で演奏しやすいようにしたいので復刊... (2002/08/16) -
ハーツアンドマインズ全3巻
投票数:4票
リアリティがあって、立ち食いそば屋とかアパートの部屋のシーンとかが良かった。 (2011/08/26) -
儚夢(版画集)
投票数:7票
版画集、ぜひ見たいです。 (2003/10/22) -
林静一(ロマンコミック自選全集 )
投票数:8票
赤色エレジー、読ませて下さい!! 好きなんです。 もう本当に、好きなんです。 (2004/07/19) -
心景美人画
投票数:9票
つい先日購入した林さんの画集に少しだけこの画集の作品が収録されていました。とてもシックな作品群でとても素敵でした。個人的に60~70年代の林さんの作品が好きなので、ぜひこの画集の復刊を願うばか... (2006/10/07) -
大興安嶺探検
投票数:5票
学生がまったく未知の場所へ行った探検物でロマンを感じるため。 (2001/12/11) -
DOGGIES(ドギーズ)
投票数:1票
以前、新聞かなにかで出版の記事を見て、本屋さんで注文・購入しました。写真の微笑ましさもさながら一緒に載っている大山さんのコメントに爆笑。その後、引越しのどさくさでどこかへいってしまったのですが... (2001/12/11) -
スパイスの冒険
投票数:13票
この本は以前所有していたのですが、ある事情で紛失してしまい、とっても残念に思っています。 伊藤武さんの知識は素晴らしいです!復刊して多くの人に見てもらう価値は充分あります。 日本人がわかりやす... (2004/06/22) -
MOONの呪縛
投票数:2票
中学生のときに読んで、大好きだった覚えがあります。また読みたいな。 (2001/12/11) -
みんな思い出なのだろう ぼのぼの詩画集
投票数:147票
(わたしもまだ読んでいる途中ではあるが)ぼのぼのは「くまの プーさん(原作)」のオマージュ作品であると思われる。 そしてプーさんとは違い、直接的な説教臭さが加わっており、く まのプーさん同様、... (2002/09/10) -
路杏るうさんのGirl to Loveとかのまとめ本
投票数:13票
読んでみたいです。 是非! (2002/05/29) -
復刊商品あり
あめりか記者修業
投票数:170票
僕は以前から、鳥越俊太郎さんの「あめりか記者修行」を本屋さんで捜していました。廃刊であることを知り、たまに古本屋で探しましたが、未だに見つかっていません。そこでyahoo検索で復刊.ドットコム... (2002/10/29) -
復刊商品あり
MOTHERオリジナル・サウンド・トラック
投票数:483票
ご承知の通り、MOTHER1のCDは絶版中です。有名なオンラインSHOPでは復刊を望む声が複数、上がっています。今日、さるHPで復刊の見込みを知りましたが、このCDがオーナーさんのおっしゃる「... (2003/06/05) -
策略の書 アラブ人の知恵の泉
投票数:13票
私は持っていますが、書誌情報は、 『策略の書 アラブ人の知恵の泉』 ルネ・R・カーワン編、小林茂訳、読売新聞社、1979 です。アラブ世界(≠イスラーム世界)の一端を知るには、昨今相次いで... (2002/01/06) -
花嫁の閏房に軟禁された両性具有者が生理学者Y氏と交わした密約
投票数:8票
一度とある場所で目にして以来何度も夢に見るほど衝撃的でしたので すぐさがしたのですが、そのときには既に出版社が倒れていて入手不可能でした。古本も随分探したのですが、一向に見つかる気配がありませ... (2001/12/11) -
かあさん星
投票数:17票
高度成長期前後の日本の児童向け少女マンガの金字塔といえば、この先生!薄幸の美少女とバレエにあこがれ、バレエ教室に通う少女が続出したのは人気ドラマ「赤い靴」とこのマンガの功績でしょう。あのころの... (2001/12/11) -
プロジェクト・ゼロ
投票数:57票
セクサロイドを扱う孤高にして最後のSF小説。 メイドロボを語るなら『プロジェクト・ゼロ』を読んでから語れ。 HMXなんとかの具体的な造り方が描いてある。 よくいう「セクサロイドが人口... (2008/08/11) -
カオス
投票数:47票
某学校紹介のパンフで初めて野波さんの作品を拝見して一目惚れしました。 もっと作品を拝見したくて調べてみたのですが、もう絶版になっているとか・・・。 どうしても手に入れたいので、ぜひ復刊して欲し... (2003/07/24) -
復刊商品あり
さもなくば喪服を
投票数:102票
闘牛士エル・コルドベスのサクセスストーリーです。ただし、華美なストーリーではなく、泥臭いストーリーです。コネも金も闘牛の技についての知識もなかった青年が、闘牛という世界にいかにして入り込み、ス... (2003/07/26) -
内向性の人が読む本
投票数:2票
ぜひ読んでみたいです。 (2002/05/09) -
復刊商品あり
近代経済思想
投票数:28票
日本ではきわめて数少ない真正保守思想家である氏の著作は、 後にものすごく貴重なものとなる可能性があることと、氏の著作群を通して窺い知る西部邁という人物の人格に様々な著作を通して触れてみたいと思... (2005/08/12) -
復刊商品あり
正義論
投票数:151票
英米系の政治哲学の最重要文献のひとつなのになんで絶版なんだ!翻訳が評判悪いからか!?「ロールズ」や「正議論」を冠した研究書はたくさん出版されてるのに本家本元は入手できないなんて滑稽だ。強く復刊... (2003/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!