復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1110ページ
ショッピング10,233件
復刊リクエスト64,465件
-
スタンレー・ホークの事件簿1~4巻
投票数:37票
4巻以降続巻は出ないのかと心待ちにしていました。 まさか既巻まで無くなっているなんて・・とてもショックです。 山藍さんの作品はいくつか持っていてどれも魅力的ですが、 特にこのスタンレーホークシ... (2003/07/28) -
復刊商品あり
アルカードくん 全4巻
投票数:14票
私が小学生だった当時大好きだった隠れた人気作品。しかし、愛読していたときは長らくコミックスにならず…自分でコミックス代を稼げるようになって気づいた頃には出版を通り越して廃盤になっていました!こ... (2024/10/18) -
4じげんぼうピーポコ
投票数:25票
ぜひとも読んでみたいです。 (2006/04/15) -
『わが名はXくん』&『マスクのXくん』
投票数:30票
”愛しり”単行本に綴じ込み付録として1話掲載されるかも しれませんが、まとめて読みたいものです。火の鳥文庫にも 書いてありましたがA先生の転機となった作品のようです。 今まで単行本としてまとめ... (2002/10/03) -
ロープライスエブリデイ
投票数:14票
小売業を営むものにとってバイブル的な存在の一冊であると聞いている そして、それを知ったときもうすでに廃版になっていたなんて... 非常につらいものがあります。なければ、欲しくなるのは人情という... (2003/01/14) -
復刊商品あり
モッコロくん
投票数:17票
「幼稚園」や「小学一年生」など低年齢向けの雑誌に連載された為か、 今まで単行本に収録されていないのが、大変勿体無く思えます。 カラー版ドラえもんのように何らかの形でまとめてほしいものです。 ※... (2002/09/15) -
失われた世界
投票数:5票
仕事柄、高次脳機能障害に興味があり、同じ著者の「偉大な記憶力の物語」を読みました。今、進歩が著しい脳科学の中でも再度参照に耐えるくらい貴重な資料だと思いました。逆に記憶の喪失についての記録とい... (2005/10/22) -
完全版 笑ウ「黒イ」せぇるすまん+未収録1話
投票数:15票
たのしそうです。 (2008/02/08) -
星の事典
投票数:16票
図書室でこの本と出会ってから約6年。こんなにも多くの星につい て書いてある本は見たことが無く、感動いたしました。これこ そ、自分が欲しかった本だ!と、一目惚れしてしまい、是非手に 入れたいと、... (2003/03/03) -
復刊商品あり
人間知性論 全4巻
投票数:27票
古典的価値ある書の多くが絶版とは、岩波文庫発刊当時の精神は今何処。売れないから刷らないということか。ならば古典すべてを電子テキスト化して、CDROMなり会員制サイトなり作って、いつでも入手でき... (2004/01/25) -
復刊商品あり
テアイテトス
投票数:5票
全集に入ってるんだけど,文庫で出してほしいなあ。 今、岩波文庫に入っているプラトンの著作は 明らかに徳論に偏っていて変だ。”ティマイオス” のような自然科学にとっても重要な著作が欠落 している... (2002/08/05) -
都市計画数理
投票数:12票
学生時代に研究室に置いてあり、よく読んでいました。都市計画分野における定量的な分析には欠かせない文献だと思います。GISに代表される地理情報技術が進んだ今こそ、この本によって基礎的な考え方を学... (2007/10/02) -
復刊商品あり
バウバウ大臣
投票数:36票
オバQのヒット以降小学館の学習雑誌に連載された 藤子作品の中ではマイナーなのか てんとう虫コミックスには収録されず FFランドで初単行本化されましたが、現在絶版。 犬顔のドラえもん風キャラが ... (2002/08/05) -
平家物語全8巻
投票数:12票
はるか昔、巻之一を読み、非常に面白く読み進めたことを最近ふと思い出した。すべて読みたいと思いたち、ネットを方方探してみたものの、絶版であることが判明し、残念に思う。平家物語を読みたいという向き... (2013/03/30) -
復刊商品あり
ホテル・ハイビスカス
投票数:32票
実は持ってます。10数年たっても捨てられない本です。最近ボーダーインクの3冊も買い足しましたが、モーニング版も是非大勢に呼んでもらいたい。でも、気になってるのがモーニング本誌に出て、コミック版... (2002/09/26) -
パパさんの庭 洋平のバンクーバー日記
投票数:11票
図書館で初めて借りて読んだ時から大好きで、いつか絶対に手に入れるぞ!と思っていたけれど、なんと絶版になっていた。でも、どうしても1冊自分のものにしたい!!表紙の優しい感じや、洋平のカナダでの冒... (2002/08/05) -
ヴェネツィア暮し
投票数:19票
ヴェネツィアについて、暮らした人の視点、しかも知性と教養の ある人の視点で、しっかりと書かれていると聞きました。須賀敦 子さんが解説を書かれているのも、「読みたい!」と思う理由の ひとつ。ぜひ... (2004/02/21) -
STARDUST REVUE BEST SONGS(ピアノスコア)
投票数:31票
子どもの頃からの念願の夢、ピアノをはじめました。今まで悩んでは止めの繰り返しでしたが、アクセルになってくれたのはスターダストレビューの曲に出会えたこと。自分も弾いてみたい!その想いのみ。 中古... (2002/08/11) -
STARDUST REVUE Best of Best(ピアノスコア)
投票数:40票
先日初めてライブに行き、ピアノで弾きたくて仕方なくなりました。楽譜を探しましたが見つからず、こちらに投票させていただきました。 私が生まれてなかった頃の曲たちがこんなに良い曲ばかりで、もっと... (2024/04/24) -
スターダスト★レビュー ベストコレクション(ピアノスコア)
投票数:31票
なかなか楽譜、というかピアノスコアが入手できず困っています。娘(小1)も最近ピアノを習い始め、私も何か弾いてみたいと思っております。 ならば!だ~いすきなスタレビの曲を!と思い、ぜひ復刊を!!... (2002/08/11) -
つづり方兄妹 野上丹治・洋子・房雄作品集
投票数:105票
今から60年近く前になるのでしょうか 小学生の時に、学校の映画鑑賞の時間に頭師さんのつづり方兄弟の映画を見ました。 未だに映画のシーンは殆ど覚えていて 忘れることが出来ません。 本は、最近に... (2018/03/02) -
奇妙な触合い
投票数:49票
スタージョンは全部読みたいです。 (2011/05/23) -
復刊商品あり
無神論 <法蔵選書 6>
投票数:6票
久松真一氏の坐禅における見性の経緯がなまなましく記されている。 只管打坐を知るうえで非常に貴重な資料である。 このまま埋もれさせてしまうのはあまりにもったいない。 巻末の著者自身の見性直... (2009/02/06) -
東条英機と天皇の時代 上・下
投票数:13票
21世紀を迎えた日本は、今現在未曾有の国難から脱出困難な状態にあると思う。その最大の理由の一つが、戦後は経済上の利益を追い求め、 日本人として行うべきことの、精神的な意味での崇高な価値感、哲学... (2002/08/05) -
ささやきの鐘の秘密 小人のミニピン物語
投票数:5票
かがやく剣の秘密を読んでからこの本の存在に気付いたのですが、当時はまだ幼い頃で図書館でしか本を読む場がなく、どう探してもこの本がみつからなかったのです。 もう一度、ミニピン族の冒険を読みたいの... (2003/01/06) -
エミリーちゃんとシドニーちゃん エミリーちゃんのほん (3)
投票数:2票
絵本を手にするなんて遠のいていたここ何年。 子供を出産し、最近また色々な絵本に興味を持ち始めました。 小学校の時はよく近くの図書館へ足を運んでいました。 そこで色々な本に出会いましたが、とて... (2003/10/10) -
緒川たまきのまたたび紀行~ブルガリア編
投票数:43票
「紀行文」や、「旅行記」を読むのが、好きで、「緒川たまき」 の、あの、なんともいえない、落ち着いているのか、テンネンな のか、わからないテイストも、好きなので読んでみたい。 また、行ったとこ... (2002/12/22) -
セミのおきみやげ
投票数:7票
毎年セミを取る為に夏を待ち望んでいるセミ好きの子供が図書館で見つけて、狂喜乱舞。今までで一番大好きな本と言っています。セミを取ってきては比べて見ています。この絵本のようにセミの幼虫が大量に地中... (2008/08/24) -
日出処の天子
投票数:52票
文庫版しか持っていないので、コミックス版でも豪華版でもなんでもいいので、復刊してほしいです。 山岸先生はテレプシコーラの連載で、最近また人気が出ているので、最近ファンになった人も本屋で日出処... (2009/01/17) -
ビリ犬 未収録分
投票数:15票
読みたいです! (2005/07/23) -
マイク・ハマーへ伝言
投票数:1票
「映像化不可能」と言われている作品は多々ありますが、その筆頭に位置すると私は思っております。(ちなみに私は映像屋です) そろそろ、技術的に可能と思われます。 しかしながら、作品のテイスト的にこ... (2002/08/04) -
あなたを幸せにする漢方
投票数:4票
昨今、医療過誤や認定外の薬による事故等が問題となっている中、大学医学部では漢方の講座もスタートし、見直しの機運が高まっていると聞きます。本書は非常によくかけているという話を知人から耳にし、復刊... (2002/08/05) -
私の愛する喫茶店関西編
投票数:2票
友人が関東版を持っていて、この本をもとに喫茶店巡りをしています。 内容が非常に良いので関西編も是非、手に入れたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。 (2003/01/16) -
光の軍隊(ダールワス・サーガ3)
投票数:9票
是非とも多くの方に読んでもらいたいです。私にとって、ハンブリー「ダールワス・サーガ」シリーズと、ダンカン「力の言葉」シリーズは、別格中の別格です。現在共に文庫版2セット所有(ぼろぼろですが。絶... (2009/03/07) -
迷宮都市(ダールワス・サーガ2)
投票数:8票
吹き付ける吹雪の冷たさや、異生物から逃れた人々が身を寄せ合って あたる火の暖かさ。そんな感覚が思い出される気さえするのは、恐らく 作者の豊かな描写力があってこそ。量産と言えるくらいファンタ... (2007/09/25) -
闇の戦い(ダールワス・サーガ1)
投票数:15票
最近のファンタジー・ブームを見る限り、絶対いけると思うんですが。中世風の異世界ファンタジーだから、とかだけではなく登場人物がみんな魅力的なのです。実は持っていますが、三部作の何年後かの続編があ... (2004/05/01) -
愛蔵版 銀河英雄伝説 5巻セット
投票数:27票
銀河英雄伝説は私の中で最も好きな小説で、新書文庫共に揃えています。ただ一つ購入していないのが発売当時、書店で見かけたのに金額的に購入をあきらめた本伝の愛蔵版です。色々と古本屋を捜しましたが見つ... (2002/08/04) -
Shang-hai 1945
投票数:15票
南京路の黄も切なかったけど、この作品の本郷さんも切なかったです。てっきり文庫で復刊していると思ったから安心していたのに復刊していないとはじめて知り、投票してしまいました。手元に置きたい1冊です... (2002/10/19) -
テイクダウン 若き天才日本人学者vs超大物ハッカー (上)(下)
投票数:8票
「らばQ:ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人」 http://labaq.com/archives/50922744.html 映画は観たことがあったのですが... (2008/02/19) -
さすらいくん 4巻+未収録129話
投票数:137票
国会図書館で複写して頂き確認した所、79話 309話 310話 311話 が2回あることが分かりました。作品は、違うものなので実際には362話あることが分かりました。気になる最終回358話(3... (2022/01/04) -
復刊商品あり
高角砲と防空艦
投票数:27票
秋月型駆逐艦、空母大鳳等に搭載されたあの「長10cm砲」に詳しい 本といえばこれ! と聞きました。 戦闘艦艇と砲、という重要な テーマにもかかわらず、あまり書籍として出回っていないものなの で... (2006/07/21) -
くらしの手帖
投票数:7票
小学館が生んだ史上最強のナンセンスギャグ作家です。 特に「それ行け!三蔵法師」はそのセンスと画力が爆発した 最高傑作!! 小学館はなぜこんな名著を絶版にしたのか・・・ 氏の作品のうちこれだけは... (2003/03/14) -
ロックジャム’95
投票数:158票
WANDSのバンドスコアが欲しいです。全曲のやつ。 あれだけ売れていて、スコアがないことじたいおかしいです。 当時はB'z並に売れていたんですよ? 特に第一期の上杉が歌っていた頃、9... (2007/11/26) -
F1グランプリ天国1~3 新F1グランプリ天国1~5
投票数:119票
もともとF1を扱ったマンガは少なく、また、年代・性別問わずに読めるものとなるとほとんどないのが現状。 最近、雑誌に連載されている4コマを読んだり作者自身のHPでログの一部を読んで、全部まとめて... (2003/04/18) -
プラスティック・ドール
投票数:26票
橋由佳里さんのコミックは全部持っています。 持っていたはずがなぜかこの「プラスティック・ドール」だけが 見当たりません。持ってたはずなのに、どこにやってしまったの か・・・どうしても手元にそろ... (2003/02/01) -
MALICE MIZER異端審問
投票数:14票
MALICE MIZERが活動停止してからファンになったため、彼らのことをしろうと思うと、過去に出版された本に頼るしかありません。この本の内容を読んだとき、「この本が一番私の期待に応えてくれる... (2002/08/03) -
鉄拳チンミ 第32巻と第35巻
投票数:4票
コメントを読みました。その気持ちよく分かります。どうして鉄拳チンミが全ての本屋さんに並ばないのか理解できませ~ん!しかもシーファンとチンミの決着を知らないなんてとてもお気の毒です。ささやかです... (2005/12/19) -
戯作者亡命事件
投票数:1票
とにかく入手が困難。それとは逆に貴重な価値のある研究書。江戸文学の一断面を知るために読みたい。 (2002/08/03) -
水晶の涙
投票数:8票
埋もれさせるには惜しい名作です。 明治の息吹を感じるにはいい本かと。 (2004/06/22) -
春の水
投票数:5票
すき (2005/11/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!