復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1123ページ
ショッピング10,083件
復刊リクエスト64,396件
-
皇國の基督道
投票数:1票
本当に怖い本だ!(蔵書有) (2008/11/07) -
今、パンが危ない!
投票数:1票
最近著者のブログでこの本を知り、探したのですが手に入らず。 どうしても読みたいのです。 (2008/11/07) -
サムライたちの明治維新
投票数:1票
もともと石川先生の作品は大好きです。さらにもって、こういう幕末維新物は歴史物としても大好きで内容的にも嬉しい限りです。ただ、現在手元に無く残念な状態です。是非とも復刊してください。 (2008/11/06) -
復刊商品あり
だぶだぶ
投票数:1票
おおかみが出てくる本はなぜか子供に大人気です。図書館で借りたこの本も子供が大好きです。 (2008/11/06) -
命(MIKOTO)
投票数:1票
初めて伝奇アクションというのを読んだのはこの作品だと思います。この本が無ければ日本における伝奇アクションという部類は何年か遅れたのではないか?と、思います!是非とも復刊を!!! (2008/11/06) -
いきんぼの海
投票数:1票
小学生の頃読んで好きだった本です。 ぜひもう一度読みたいと思います。 (2008/11/06) -
iA Interior+architecture 07
投票数:1票
絶版後に探しているのですが、見つからないので… (2009/02/23) -
日本現代演劇史
投票数:1票
文庫で復刊してほしい。 (2008/11/04) -
どろんこ~ん
投票数:1票
3年間の幼稚園生活の中で、娘の一番のお気に入りの絵本だったので、ぜひ、手元に残してあげたいと考えているから。 (2008/11/02) -
ダライ・ラマの密教入門 秘密の時輪タントラ潅頂を公開する
投票数:1票
チベット密教の思想を理解するのに重要だそうです。 ぜひ復刊してほしいです。 (2008/11/01) -
問題をどう解くか―問題解決の理論
投票数:1票
興味津々。 (2008/11/01) -
怠惰の美学
投票数:1票
『生きているのはひまつぶし』の中で一部読んで、もっと読んでみたいと思ったからです。 この本だけでなく深沢七郎さんの本が復刊されると嬉しいです。 (2008/11/01) -
人間滅亡の唄
投票数:1票
人間滅亡的人生案内と一緒に図書館で借りました。 復刊されるといいなと思いました。 (2008/11/01) -
しずかな森のものがたり
投票数:1票
探しても見つからず、調べたところ絶版だと知ったときはショックでした。 私は小さいころよく病院に通っており、 この本はその病院の待合室に置かれていました。 ほかの絵本もよく読みまし... (2008/11/01) -
イギリスと日本―東郷提督から日産までの日英交流
投票数:1票
読みたいです。 (2008/10/31) -
明日にとどく
投票数:1票
ハヤカワSFシリーズで読み感激したのは遠い昔。 文庫化されたはずですが、なかなか入手できません。 (2008/10/30) -
マザールール
投票数:1票
読みたいから (2008/10/30) -
おとうさん、縄文遺跡へ行こう
投票数:1票
小学生が歴史を学ぶときにぜひ見てほしい本です。 コラム記事もおもしろいです。 (2008/10/28) -
幽霊がり
投票数:1票
タイトルの幽霊がりも傑作ですが、同時収録されていた (と思うのですが…) 「ブローニィ家の悲劇」をもう一度読みたいと思っています。 幸せを願いながらも、宿命によって悲劇に導かれてしまう ... (2008/10/27) -
世界古典文学全集 ダンテ
投票数:1票
高校の図書館に偶然あったのを読みました。新生は岩波文庫のものを持っていますが、個人的に野上先生の訳がもっともしっくり来るので是非もう一度読んでみたいものです。巻末にはダンテの生涯や神曲に登場す... (2012/03/14) -
目で覚える世界史年代
投票数:1票
世界史の教師をしており、自分が受験時に愛用した本書を、ぜひ生徒にも勧めたいので。 (2008/10/26) -
ルス、闇を照らす者
投票数:1票
文学としての原作の質の高さ・翻訳の素晴らしさ共に群を抜いていると思われ、また原作者および翻訳者が、翻訳書の初出版された2001年に、同小説中でも言及されているアルゼンチンの「五月広場の祖母たち... (2008/10/25) -
小早川秀秋の悲劇
投票数:1票
関ヶ原の戦いでの裏切りにより、西軍を敗退に導く事になった小早川秀秋の 関ヶ原以後の人生を描いた小説です。 内容も非常に面白いものでしたが、 秀秋のその後を描いた小説という点でも非常に稀有... (2008/10/25) -
ジプシー占い タロット入門
投票数:1票
子供のころ、好きだったからです。 (2008/10/25) -
協和会関係資料集──戦時下における在日朝鮮人統制と皇民化政策の実態史料 全5巻
投票数:1票
資料として価値があるから。 (2010/07/18) -
あぶれもん(全5巻)
投票数:1票
ゴラク連載中の「天牌」よりも凄まじく型にはまりすぎですが、嶺岸ファンならとにかく読んで損はないです。瞬よりも啓一に共感しまくり。 (2008/10/25) -
著作権の誕生―フランス著作権史
投票数:1票
著作権研究をする者として必携といわれているので。 (2010/12/31) -
千の月の夢 全2巻
投票数:1票
水星茗先生にハマるきっかけとなった作品です。カイエのいじらしさにいつも悶絶してました。 (2008/10/23) -
「本気」の言葉 思い通りにいかない時こそ!
投票数:1票
上述の書籍紹介の通り、本気の言葉がぶつけられていて、読む毎に脳内で松岡修造の声が再生されます。 出版から早期に絶版となってしまい、現在では容易に入手できなくなってしまいました。良本ゆえに、手... (2008/10/21) -
世界経済三国志 下
投票数:1票
とくにイギリス~アメリカへの覇権の移動がよくわかる。現代史の記録として重要。できれば文庫版がほしい。 (2008/10/21) -
世界経済三国志 上
投票数:1票
イギリスからアメリカへの覇権の移動がよくわかる。現代史の記録として重要。 (2008/10/21) -
しあわせくん
投票数:1票
Mr. Men and Little Missでおなじみの、イギリス生まれのキャラクターたちの絵本です。 素朴な絵とポップな色が本当にかわいくて、癒される絵本です。 最近ソニーが版権を獲得... (2008/10/21) -
柴咲コウ 蜜
投票数:1票
お気に入りのアルバムなので、ピアノで弾けるようになったらと思って希望しました。 特に「浮雲」は不アルバムにしか収録されていないので、ぜひ復刊されて欲しいです。 (2008/10/21) -
復刊商品あり
たつのこたろう
投票数:1票
紙芝居。図書館でボロボロになっているもの。子供たちもその物語、絵に引き込まれ夢中です。忘れられない想い出になるくらい読んであげたい。 (2008/10/20) -
薔薇幻想
投票数:1票
収録作のうち「ローヌジュレエの庭」と「真珠」は水野先生が自費出版なさっていらしゃるのですが、他の二作「10月のセラフィーヌ」と「にれ屋敷」も読みたいです。 (2008/10/19) -
私にピッタリの手作りウェディングドレス&小物
投票数:1票
セパレートやミニスカートなど様々な種類のドレスが載っています。 説明も分かりやすく、デザインはシンプルなものが多いですが、だからこそ初心者でもドレスを最後まで作り上げることができると思います... (2008/10/17) -
ザ・シゴキー 実録応援団
投票数:1票
部への寄贈。 (2008/10/17) -
遥かなる緑の地
投票数:1票
映画「ブロークバック・マウンテン」の脚本家、「愛と追憶の日々」の原作・脚本家と言ったほうが分かるかもしれませんが、滅びゆく西部をほろ苦いペーソスと確かなまなざしで描き、優しさと悲しみのこもった... (2008/10/16) -
Colour
投票数:1票
より多くの人に読まれるべきだと思うから。 この本を差し上げた方々には、この本で心を癒されたという方が多かったです。落ち込んだ時に読む、という方も。 (2008/10/16) -
ずいずいずっころばし
投票数:1票
日本のわらべ歌を数点まとめたものはたくさんあるが、1冊を版画で楽しくまとめたものは珍しい。1つのわらべ歌を1冊で楽しめるこの本は貴重。見返しに楽譜が載っているのも良い。是非、復刊し、親子でわら... (2008/10/14) -
あがりめさがりめ
投票数:1票
日本のわらべ歌を集めた絵本はたくさんあるが、歌詞に添った絵、それも版画で表わし、1冊の絵本としたものは珍しい。わらべ歌を1曲ずつ画を見ながら楽しめるので是非、復刊して欲しい。 (2008/10/14) -
復刊商品あり
啓示に面しての哲学的信仰
投票数:1票
ヤスパースには他に『哲学的信仰』という作品がありますが別物です。 本作の初版というべき『キリスト教の啓示に直面する哲学的信仰』が刊行されていますが、晩年のヤスパースの到達点であり改訂版である... (2022/09/22) -
復刊商品あり
哲学の本質(岩波文庫33―637―1)
投票数:1票
解釈学の祖と呼ばれるディルタイの著書。非常に興味深いです。 (2010/02/16) -
こんな親が問題児をつくる
投票数:1票
子育てに悩み非行にはしる少年の心理・家庭環境などについて考えたい為 (2008/10/12) -
最新TVアニメテーマソング集 1999 2
投票数:1票
夜明けの風をききながらをピアノで弾いてみたくなった。 (2008/10/11) -
シリカと私
投票数:1票
シリカを勉強するなら、わかりやすくて良い、と勧められました。一緒にIlerのChemistry of Silicaも勧められたのですが、そっちはちょっと・・・・ (2008/10/11) -
Ever17 -the end of infinity- PREMIUM EDITION シナリオ&ビジュアルガイド PREMIUM EDITION シナリオ&ビジュアルガイド
投票数:1票
サスペンスアドベンチャーゲームの金字塔! 各種通販サイトでは定価の2倍以上で取引されており入手が困難...(TT) 発売から20年以上が経った今も愛される作品なので欲しがってる人も多い... (2024/08/03) -
元気やでっ
投票数:1票
時代背景は違えど、今でも共通するものが描かれているマンガです。現在となっても「いじめ」は深刻な問題となり、登校拒否・ひきこもり・自殺(未遂)が相次いで起こっている今、復刊するべきと考えるように... (2008/10/10) -
みんなの万葉集
投票数:1票
図書館で借りましたが,手元において,ときどき読み返したい本です.口絵の写真もよいです. (2008/10/09) -
ポギーとベス
投票数:1票
邦訳されてから五十年弱、現在のアメリカに通ずる黒人社会の裏と人間の愛を描写した本です。ジャズでよく聴かれる「サマータイム」の原点が、ここにあります。格差社会といわれる日本の現在ともわかつことは... (2008/10/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!