復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1113ページ

ショッピング10,086件

復刊リクエスト64,400件

  • 巨人軍歴史新聞

    巨人軍歴史新聞

    【著者】巨人軍歴史新聞編纂委員会

    投票数:1

    とにかく、熱くあの頃のプロ野球を世代を超えて語りたい、飲みながら、語りたい、そういう気持ちです。 (2009/05/07)
  • 親不孝のすすめ

    親不孝のすすめ

    【著者】小峰元

    投票数:1

    高校生の頃入手したのですが、人に貸したら返ってこなくなってしまいました。力強く元気の出る内容。薄っぺらな「幸福な家庭ごっこ」が蔓延する現代社会にこそ、是非!! (2009/05/07)
  • 俳風、絵入り・古典文法読本

    俳風、絵入り・古典文法読本

    【著者】板羽淳

    投票数:1

    以前、予備校で教わった先生の著作です。 授業中は言葉を非常に真摯に捉える方法を学ばせて頂きました。 活字自身と向き合う事を最も苦手としていた私にとって、その 状況を打破し、如何にして本を... (2009/05/07)
  • 愛について 上・下

    愛について 上・下

    【著者】ドニ・ド・ルージュモン

    投票数:1

    「電波男」(本田透)で参照されていて、原著を読んでみたくなりました。ぜひ復刊していただきたいです。 (2009/05/06)
  • 完全マスター 将棋 (ルール・基本・戦法) 全3冊

    完全マスター 将棋 (ルール・基本・戦法) 全3冊

    【著者】川北亮司

    投票数:1

    図書館にしかなく連続して借りる訳にもいかず古本にもないので (2009/05/06)
  • ウジェーヌ・アジェ写真集

    ウジェーヌ・アジェ写真集

    【著者】ジョン・シャーカフスキー

    投票数:1

    だいぶ前だけど、テレビ東京の「美の巨人達」でアジェの作品が取り上げられた。それを見て、ちょっとした感動を覚えた。街角のスナップもここまでやれば歴史の記録にもなるし、芸術にもなるのだと。 (2009/05/06)



  • 利息法史論

    【著者】西本穎

    投票数:1

    利息法の成立等について法制史的に研究した類書がなく,古書店でも入手困難なため,復刊を希望する。 (2009/05/04)



  • 履行補助者の研究

    【著者】松坂佐一

    投票数:1

    履行補助者に関して研究された唯一の書籍であり,ぜひ復刊を希望する。 (2009/05/04)
  • カリグラフィー教室

    カリグラフィー教室

    【著者】ゲイナ ゴフ (著), アンナ レイヴァンズクロフト (著), Gaynor Goffe (原著), Anna Ravenscroft (原著), 須子 桂子 (翻訳)

    投票数:1

    カリグラフィーの勉強をするのに大変良い本だと聞きました。 英語やドイツ語の本は海外のサイトに売っていますが、 是非、日本語版を読みたいと思いました。 (2009/05/04)
  • 情報システム計画の立て方・活かし方

    情報システム計画の立て方・活かし方

    【著者】柴崎知己

    投票数:1

    もともとはビジネス書なのですが、考え方が情報処理技術者試験のシステムアナリスト(ITストラテジスト)の論文作成の参考になるということで、是非読みたいです。 (2009/05/04)
  • 廃藩置県

    廃藩置県

    【著者】勝田政治

    投票数:1

    明治維新史を当時の政治指導者の危機意識という点からとらえると、大久保、西郷、木戸、岩倉それぞれに異なっている。とくに廃藩置県、内務省の創設など、きわどいところで舵取りをした大久保の危機意識に裏... (2009/05/04)
  • <政事家>大久保利通

    <政事家>大久保利通

    【著者】勝田政治

    投票数:1

    近代日本史教育において、明治維新期の政治指導者の実績を問題点ともども太い輪郭で描く著作が案外少ない。明治維新を後の清や朝鮮に与えた影響(功罪)ともども、とらえなおしたい。 (2009/05/04)



  • 鏡の中の自己

    【著者】熊倉 徹雄

    投票数:1

    先輩に紹介されて興味をもったが、古書は高額だったため。 (2009/05/02)
  • 近代神霊主義百年史 その歴史と思想のテキスト
    復刊商品あり

    近代神霊主義百年史 その歴史と思想のテキスト

    【著者】アーネスト・トンプソン

    投票数:1

    心霊主義の歴史が明確に簡潔に書かれている。他の本でここまで分かりやすいものはない。この本が発売されてないなんてもったいない! (2009/05/01)



  • 外国為替の歴史

    【著者】アインチッヒ

    投票数:1

    外国為替の成り立ちを知って、国際マクロ経済学の無内容さを再確認? (2009/05/01)



  • 通貨主義の研究―通貨と物価との関係,および発行部を銀行部から離すことの是非

    【著者】トゥーク

    投票数:1

    銀行学派の古典。 (2009/05/01)



  • ケインズ一般理論―回顧的考察

    【著者】ピグー

    投票数:1

    教養文庫なので、すぐ読めます? (2009/05/01)



  • 講座近代経済学批判(1~4・補巻)

    【著者】遊部久蔵ほか

    投票数:1

    補巻は、外国語論文の翻訳。 (2009/05/01)
  • 国際貿易と投資の純粋理論

    国際貿易と投資の純粋理論

    【著者】ケンプ

    投票数:1

    要素価格均等化命題や交易条件論など、新古典派貿易論を数理的に会得。 (2009/05/01)



  • 経済成長の多部門分析

    【著者】ヨハンセン

    投票数:1

    実証データをあてはめると、限界生産力説の矛盾が? (2009/05/01)



  • 経済成長の理論

    【著者】ミード

    投票数:1

    新古典派経済成長論のパイオニア。 (2009/04/30)



  • 国際経済学

    【著者】R.F.ハロッド

    投票数:1

    国際経済への有効需要論の適用。 (2009/04/30)
  • 景気循環論
    復刊商品あり

    景気循環論

    【著者】R.F.ハロッド

    投票数:1

    『一般理論』直後に刊行されたケインズ派の景気循環論? (2009/04/30)



  • 動態経済学序説

    【著者】R.F.ハロッド

    投票数:1

    いわゆるハロッド=ドーマー・モデルの原典。 (2009/04/30)
  • 日本人の論語 『童子問』を読む 上下

    日本人の論語 『童子問』を読む 上下

    【著者】谷沢永一/著

    投票数:1

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • 経済成長と所得分配

    経済成長と所得分配

    【著者】パシネッティ

    投票数:1

    有名なリカードウ体系の数理モデルや、ネオ・ケインジアン所得分配論に関係する諸論文を収録。 (2009/04/30)



  • 経済安定と成長

    【著者】N.カルダー

    投票数:1

    古書でも、めったに、お目にかかれない? 続編の論文集は、『経済成長と所得分配』というタイトルで、ポストケインジアン叢書として刊行されているのに… (2009/04/30)
  • バディのおまるくん

    バディのおまるくん

    【著者】ヴァージニア ミラー

    投票数:1

    手元において読んであげたいほんだから (2009/04/30)



  • 現代経済分析―限界分析とリニア・プログラミング

    【著者】稲田献一

    投票数:1

    難解な数学は使用せずに、わかりやすく解説。 (2009/04/30)
  • 双色の瞳 全2巻

    双色の瞳 全2巻

    【著者】霜越かほる

    投票数:1

    匙

    評判が良く、是非読んでみたいから。 (2009/04/30)



  • 経済思想発展史(1~5)

    【著者】スピーゲル編

    投票数:1

    ヒックスら、著名な経済学者が、かれに先行する学説を紹介。 (2009/04/30)



  • 賃上げと資本主義の危機

    【著者】グリン&サトクリフ

    投票数:1

    イギリスにおけるリカードウ経済学の復活? (2009/04/30)



  • 現代の金融理論(1・2)

    【著者】水野正一・山下邦夫編訳

    投票数:1

    ヒックスやトービン、パティンキンをはじめとする、ポートフォリオ・セレクションやマクロ経済理論の主要論文を収録。 (2009/04/30)



  • 経済分析演習

    【著者】ロビンソン

    投票数:1

    イーとウェルとの共著『現代経済学』のプロト・タイプ? (2009/04/29)
  • 現代経済分析

    現代経済分析

    【著者】グッドウィン

    投票数:1

    ほとんどグラフしか出てこない。数式は最小限。 (2009/04/29)
  • アメリカ資本主義の成熟と停滞―寡占と成長の理論

    アメリカ資本主義の成熟と停滞―寡占と成長の理論

    【著者】シュタインドル

    投票数:1

    フロンティアの消滅とともに、戦後アメリカで懸念された長期停滞論という杞憂?の代表的著作。 (2009/04/29)
  • 小企業と大企業

    小企業と大企業

    【著者】スタインドル

    投票数:1

    この著作の観点を拡充させて、シュタインドルは、戦後、寡占経済論の名著『アメリカ資本主義の成熟と停滞』を著す。後者がおもに投資関数をつうじたマクロ経済変動を中心テーマとするのにたいして、前者は、... (2009/04/29)
  • マクロ分配理論―ケンブリッジ理論と限界生産力説

    マクロ分配理論―ケンブリッジ理論と限界生産力説

    【著者】富田重夫編訳

    投票数:1

    カルドアのほか、パシネッティ対サムエルソン論争の主要論文を収録。 (2009/04/29)



  • 景気変動の理論(上・下)

    【著者】ハーバラー編

    投票数:1

    シュンペーター・コンドラチェフ・ロバートソンをはじめ、サムエルソンまでの多彩な景気変動論を収録。 (2009/04/29)



  • 労働価値論史研究

    【著者】ミーク

    投票数:1

    労働価値論の成り立ちを知る。原著の改訂版には、転形問題にかんする著者自身の見解を増補しているので、できれば新版で改訳版を。 (2009/04/29)



  • 新しい経済学―ビジョンと実証

    【著者】稲田献一

    投票数:1

    難解な数式を使用せずに、社会的選択論やターンパイク定理などを、やさしく解説? (2009/04/29)



  • 新しい経済学―理論と政策にたいするケインズの影響(1~3)

    【著者】ハリス編

    投票数:1

    サムエルソン、ハロッド、ロビンソンをはじめ、著名な経済学者の論文を多数収録。 (2009/04/29)



  • 利子論

    【著者】ルッツ

    投票数:1

    ベーム・バヴェルクからケインズまで、広範な利子論を紹介。 (2009/04/29)



  • 貨幣と金融

    【著者】ガーレイ&ショウ

    投票数:1

    金融論の古典。 (2009/04/29)



  • 貨幣と抽象的労働―政治経済学の分析的基礎

    【著者】クラウゼ

    投票数:1

    西欧マルクス経済学では例外的に?価値形態論に注目した着眼点はよかったが、けっきょくは、価値形態論と交換過程論とを混同・同一視した弱点がでて、出発点から誤った方向に? (2009/04/29)
  • 財政学(上・下)

    財政学(上・下)

    【著者】シャウプ

    投票数:1

    消費税導入後に再来日した著者は、日本の税制の金持ち優遇・偏重への転換に失望したとか? (2009/04/29)



  • 経済政策の理論

    【著者】ティンバーゲン

    投票数:1

    流通量が少なかった?ために、あまり読まれることがない原典。けっきょく、ティンバーゲンの定理って、線形モデルの一次独立性のアナロジー? (2009/04/29)



  • 経済・経営のための基礎数学(上・下)

    【著者】R.G.D.アレン

    投票数:1

    スルツキー方程式を発掘・紹介したヒックス論文の共同執筆者による、経済数学の解説書。 (2009/04/29)
  • 数理経済学入門

    数理経済学入門

    【著者】ヘンリー

    投票数:1

    100ページ程度の分量で、ヒックス『価値と資本』レヴェルのミクロ経済学を理解できる数学を、初歩的に解説。大学初年度向き。すぐに読めます。 (2009/04/29)
  • カカから日本のサッカー少年へ73のメッセージ

    カカから日本のサッカー少年へ73のメッセージ

    【著者】利根川 晶子

    投票数:1

    カカさんはクリスチャンで、素晴らしいスピリットの持ち主であると知人から教わりました。その素晴らしい愛にあふれる内容を読んでみたいのと、是非サッカーを愛する子供たちにプレゼントしたいです。 ... (2009/04/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!