著者「高木彬光」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト31件
-
黒衣の魔女
投票数:57票
小学校の図書室で、江戸川乱歩の少年探偵シリーズ「黒い魔女(黒蜥蜴)」と間違えて借りてしまった本です。乱歩より面白かったような記憶があり、もう一度読みたいと思いながら30年ほどたってしまいました... (2003/08/17) -
覆面紳士
投票数:38票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
悪魔の口笛
投票数:32票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
復刊商品あり
大予言者の秘密 易聖・高島嘉右衛門の生涯
投票数:31票
風水に興味があり色々読んでますが、毎年高島易断もその一冊で毎年末に購入しては来る一年の運気を読んで参考にさせてもらってます。開祖であるこの方の生涯について書いてあった本があった事を知り是非読ん... (2003/11/23) -
オペラの怪人
投票数:29票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
死神博士
投票数:27票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28) -
白蝋の鬼
投票数:20票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
ポプラ社名探偵シリーズ 全15巻
投票数:19票
表紙も含めて完全復刊希望です。 (2008/05/05) -
少年少女世界の名作7 ロンドン塔
投票数:19票
小学校の図書室にあり夢中で読んだ覚えがあります。当時とても印象的で現在のイギリスびいき?にもつながる本だったのに、うん十年後の今となってははっきり内容を思い出せません。急に思い出して調べたら“... (2009/05/19) -
復刊商品あり
白昼の死角
投票数:13票
中学生の頃、父親が読み終わった本を譲り受け、夢中になって何度も何度も読んだ本で、ボロボロになって捨ててしまった事を今更ながらに後悔しております。是非、『復刊』してもらいたいと思い、投票させて頂... (2005/05/02) -
復刊商品あり
人形はなぜ殺される
投票数:11票
復刊する、しない以前に高木彬光氏の『人形はなぜ殺される』が、現在新刊書店で流通していないということに衝撃を受けました。本当ですか?とても信じられません。傑作で有り、名作ですよっ。忘れ去られるく... (2003/11/22) -
密室探求 全2巻
投票数:8票
第2巻の渡辺・松村ペアの密室物って考えただけでも興味がわきます! (2012/06/09) -
復刊商品あり
妖婦の宿
投票数:8票
ほんとなんでこんなに知られてないんでしょうね・・・。 私も金田一を読み,明智さんを読み,そしてやっと気づいた存在なんですが,素敵ですよ~!耕助よりも遥かにスマートで,小五郎よりも切れ者なんです... (2002/12/20) -
復刊商品あり
ジュニア探偵小説 全26巻
投票数:6票
入手困難またはオークションに出ても高値本ばかり。 有名作家の児童書はやはり残しておくべき。 特に児童向けに言葉遣いは非常に丁寧。 妙な手直しがないこの全集の復刊希望。 (2013/05/19) -
ぼくのヨーロッパ飛びある記
投票数:6票
高木・山田のコンビなら(推理小説ファンというよりも)探偵小説ファンなら要チェックの書。実は、僕自身、昔ちらっと読んだだけでまだ完読していない幻の書です。文庫版で出してもらっても結構ですから是非... (2003/01/12) -
魔弾の射手
投票数:5票
一度読んでみたい。 (2007/06/24) -
復刊商品あり
呪縛の家
投票数:5票
是非とも読みたいです (2010/12/24) -
復刊商品あり
刺青殺人事件
投票数:5票
わが国の密室推理小説の名作中の名作。これが絶版なんて、何かの間違いでは。初稿版も良いですが、一番人口に膾炙した加筆版、そして私が最も愛着のある日暮修一装画の角川版の復刊を希望します。 (2004/11/15) -
死神の座
投票数:5票
神津恭介シリーズを集めているので (2000/12/26) -
死を開く扉
投票数:4票
見たいです。 (2008/02/01) -
ノストラダムス大予言の秘密
投票数:4票
これ、もってるけどやはり 後世に残すべき一冊でしょう。 高木先生はこの本で 実際に最初の五十篇を訳していまして それ読むとちんぷんかんぷんなものが けっこうあることがわかります。 「結局強引な... (2004/01/14) -
生島治郎の誘導尋問 眠れる意識を狙撃せよ
投票数:3票
あらゆる作家が自らの体験や裏話を交えながら面白可笑しく、時には真剣に、小説に対する考え方を披露しています。海外翻訳ミステリが多く紹介されるなか日本のミステリの特徴は何かといった模索の様子を窺い... (2003/03/26) -
能面殺人事件 新装版
投票数:2票
復刊と同時に電子書籍化を期待するので。 (2020/05/08) -
七福神殺人事件
投票数:2票
読み損ねているため。 (2008/03/23) -
検事 霧島三郎
投票数:2票
もう一度読んでみたい。 (2007/07/08) -
随筆探偵小説
投票数:2票
密室トリックをその図解と共に解説した、先駆的な資料と聞きました。 ぜひ復刊して頂きたいです。 (2013/08/17) -
現代推理小説大系 全20巻
投票数:2票
凄いメンバーです。 是非、読んでみたいです。 (2015/10/10) -
わが一高時代の犯罪
投票数:1票
高木彬光さんの作品、ことに神津恭介シリーズのファンです。神津恭介の学生時代の物語ということで、再読したいです。 (2016/06/01) -
火車と死者
投票数:1票
再読したいです。 (2008/03/19) -
当世おとこ大学
投票数:1票
出版時と社会状況は変わりましたが、団塊の世代には懐かしい本でしょう。 (2006/12/20) -
恐怖推理
投票数:1票
表に出にくい掌編が含まれているので。 (2003/09/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!