著者「色川武大(阿佐田哲也)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト20件
-
色川武大阿佐田哲也全集
投票数:219票
色川武大・阿佐田哲也は10代の時、怪しい来客簿を読んで以来の大ファンです。他の作品にも接しているうちに彼の生き方、人間性に惹かれるようになりました。茫漠とした、とてつもない器の大きさを感じるの... (2012/12/03) -
復刊商品あり
狂人日記
投票数:22票
学生時代に色川武大氏の作品に出会い、当時の苦しい生活を支えてもらいました。最近また読みなおしたいと思っています。 この作品が絶版になったと知って本当に残念です。 一人でも多くの方に読んでいただ... (2004/09/03) -
たかがカレーというなカレー
投票数:13票
執筆者の方々は所謂“オリエンタル・カレー”(三木鶏郎の唄が懐かしい)世代の人々なので、異口同音に「本場のカレーはカラかった!」と仰っています。戦後日本のカレーは相当に甘いものであることを今更な... (2005/12/15) -
麻雀放浪記 凌ぎの哲 全7巻
投票数:11票
近代麻雀の中でも楽しみに読んでいた作品でしたが、完結を機に単行本を揃えようと思ったところ途中から続刊されていないことを知り、非常に残念でした。再び刊行されれば必ず購入したいと思います。どうかよ... (2007/01/07) -
楽しみと冒険 2 男友だち 女友だち
投票数:7票
なんて豪華なメンバー。 (2007/05/16) -
唄えば天国ジャズソング ~命から二番目に大事な歌
投票数:6票
解説をされている小林信彦氏も何かの本で指摘されているように、こういった分野を正確に、しかも、読み物として上質に書けるのは阿佐田哲也さんしかいないのではないでしょうか。 そういった意味でもこの本... (2006/09/09) -
現代小説76,77,78,79
投票数:5票
年刊小説傑作選的な本はいつでも入手可であるべきです。 (2004/02/15) -
とっておきのもの とっておきの話 第2巻
投票数:4票
気になる。 好きな作家の好きな物は、しりたい。 (2023/01/23) -
楽しみと冒険 5 ゲーム的人間
投票数:4票
私は、最近は囲碁にはまっています。前は、麻雀、花札 ゲームは、人間の本能をくすぐります。 それを、著名な作家が、その楽しみを文章にするとはまた楽しみ ぜひ 読んでみたい (2004/11/13) -
雀鬼五十番勝負
投票数:4票
色川武大阿佐田哲也全集に入っていると思うので、 全集は単行本未収録の話が結構あるので復刊して欲しい あと、雀鬼五十番勝負は角川文庫からまた発売されていますよ (2001/11/11) -
ぎゃんぶる百華
投票数:3票
阿佐田さんの作品は大好きです。 これはよんだことないので楽しみです。 (2002/04/21) -
ドサ健ばくち地獄
投票数:2票
映画にもなった麻雀放浪記の続編です。昔読んだ時、夢中で読みました。 (2023/02/19) -
井上志摩夫傑作時代小説集
投票数:2票
古本屋では1冊しか購入できなかった。ネットでもあまり出品されておらず、たまにあってもバカ高い。 (2013/05/11) -
復刊商品あり
小説阿佐田哲也
投票数:2票
大ファンだから (2016/07/08) -
引越貧乏
投票数:2票
色川さんは「阿佐田哲也」として書いた麻雀放浪記でも有名ですね。彼の人間性はとても深く、また何か感ずるところがあります。そんな彼の遺稿集とあらば、何故復刊しない理由がありましょうか。 (2009/05/04) -
燐寸文学全集
投票数:2票
なんともユーモラスなアンソロジー。マッチ好きにはたまらない。 (2007/05/28) -
雀鬼伝説
投票数:2票
阿佐田哲也作品を最近、読んでいます。 阿佐田哲也原作のコミックは、「哲也(文庫)」を除いてほとんど品薄ですので、手に入りにくいのが現状です。 この機会に読んでみようと思うのでぜひ復刊お願い... (2011/01/05) -
シナリオ麻雀放浪記
投票数:1票
古本屋で見かけたことがなく、ネットオークションでもほとんどみかけないため。 (2013/05/10) -
牌の魔術師
投票数:1票
阿佐田哲也作品の漫画化でも、短編のものは珍しく資料的価値もあると思うので是非復刊お願いします。 (2011/01/05) -
天和無宿
投票数:1票
阿佐田哲也の漫画化作品の中でも、異色なもので資料的価値もあると思うので是非復刊お願いします。 (2011/01/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!