復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1113ページ

ショッピング10,265件

復刊リクエスト64,488件

  • 黒帯疾風録大河柔道ロマン

    黒帯疾風録大河柔道ロマン

    【著者】ほんまりう

    投票数:1

    柔道漫画について集めているためぜひ見てみたい一作品なのであります。 (2009/06/09)
  • 契約責任の帰責構造

    契約責任の帰責構造

    【著者】森田宏樹

    投票数:1

    各所で引用される文献なのに、古書店でも全く手に入らない! (2009/06/07)
  • 社会的葛藤の解決

    社会的葛藤の解決

    【著者】クルト・レヴィン

    投票数:1

    社会心理学の父である、レヴィン氏の名著です。 リーダーシップ研究を行っている人は一読すべきとすすめられました。 入手困難です。 是非、復刊して下さい! (2009/06/07)
  • きもの百科2

    きもの百科2

    【著者】藤田とら監修

    投票数:1

    全部で7巻まで出た百科の中でも、一番必要とされ、また使い勝手の良い本だったために、2巻が一番入手困難で早く売り切れてしまった。 まだ、着物が実用服であった頃の本なので、現代の新しい和裁書には... (2009/06/07)
  • THE WORLD IS MINE

    THE WORLD IS MINE

    【著者】くるり

    投票数:1

    硯

    ベストのスコアに入ってない名曲が入っているので・・・。 01. GUILTYや03. GO BACK TO CHINA、07. ARMYくるり好きのギタリストなら弾きたくなるはず! (2009/06/07)
  • 日車の車輌史 第6集	図面集―戦後私鉄編

    日車の車輌史 第6集 図面集―戦後私鉄編

    【著者】日本車両鉄道同好部  鉄道史資料保存会

    投票数:1

    日本の車両を知る上で重要な資料となります。また、 模型製作にも非常に貴重な資料となる本書の復刊を是非お願いします。 (2011/01/02)
  • 西川治のウィークエンド・バーベキュー

    西川治のウィークエンド・バーベキュー

    【著者】西川治

    投票数:1

    jim

    jim

    ホームセンターに行けばバーベキューセットが山積みになっているほど、キャンプやバーベキューという遊びは一般的なものとなりました。書店に行けば山ほどバーベキューに関する本が並んでいます。本書は、こ... (2009/06/07)
  • あめのひってすてきだな

    あめのひってすてきだな

    【著者】カーラ=カスキン

    投票数:1

    1960年代の本だが、今読んでも生き生きとして伝わってくる。 単純な線と色彩だが、かえってそれが子供の想像をかき立てる本ではないかと思います。 (2009/06/05)
  • ヴィンテージ・ギター (Vol.5) (エイムック (425)) ムスタング mustang

    ヴィンテージ・ギター (Vol.5) (エイムック (425)) ムスタング mustang

    【著者】不明

    投票数:1

    以前買いそびれました。 TVアニメ「けいおん」を見ていて ムスタング熱が再燃しました。 市場でのプレミア価格では手が出ませんので 激しく復刊を希望致します。 関連掲示板への書... (2009/06/04)
  • Visual C++あんしん入門

    Visual C++あんしん入門

    【著者】内堀嵩士

    投票数:1

    分かりやすい本です (2009/06/04)



  • 平安人名辞典 長保2年

    【著者】槙野廣造/編

    投票数:1

    図書館にも数少なく、また禁帯出扱いの為、中古本でも探しているのですが、なかなか見つかりません。平安中期の研究者に必携の書と思います。 (2009/06/03)
  • 絶対零度の王子様

    絶対零度の王子様

    【著者】遊佐亜樹

    投票数:1

    ak

    ak

    絶版本のため (2009/06/02)



  • おかあさん あなたにささげるラブレター

    【著者】牧島としの

    投票数:1

    一般書店には置かないというポリシーで作られていたので、知らない人がほとんど。でも、こういう感動する本は、読んでほしいし知ってほしいと思う。すべての人はお母さんから生まれてきたんです。お母さんと... (2009/05/31)
  • フェイクファー
    復刊商品あり

    フェイクファー

    投票数:1

    スーパーノヴァなど弾きたい曲が沢山あります。 (2009/05/31)
  • おもしろ発見工房

    おもしろ発見工房

    【著者】酒井弥

    投票数:1

    牛で作る象牙、ダシの素で作る真珠、セロハンで作る鰓。目次だけで読みたくなるはあず。有名な米村でんじろう先生など科学実験ショーのパイオニア、酒井先生の本。こういう本こそ、世に存在し中高生に読んで... (2009/05/31)



  • ニイルの思想と教育

    【著者】Alexander Sutherland Neill

    投票数:1

    内容は知らない 父に勧められたが既に絶版 なんとしても読みたい (2009/05/30)
  • 近世庶民教育と出版文化

    近世庶民教育と出版文化

    【著者】丹和浩

    投票数:1

    貴重な日本近世史・文化史研究であるから。 (2009/05/29)
  • 新日本永代蔵

    新日本永代蔵

    【著者】船橋晴雄

    投票数:1

    企業の不祥事が相次ぎ、また、不況を人員整理で乗り切ろうという安易な経営者が多い中、一読に価する書である。米国で、世界的な企業が破綻している今、是非、多くのビジネスマンに読んでいただき、日本型経... (2009/05/28)
  • JーWALKベストコレクション

    JーWALKベストコレクション

    【著者】ドレミ楽譜出版社?

    投票数:1

    かのアーチストの楽譜がまったくありません。 30代~40代この世代でギターを再度始めている人が増えていると聞きます。探している人は多いのではないでしょうか? (2009/05/28)



  • 「熊谷家伝記」の村々

    【著者】竹内利美

    投票数:1

    村落社会学の名著です。 (2009/05/27)
  • 服部晋の「洋服の話」

    服部晋の「洋服の話」

    【著者】服部晋

    投票数:1

    洋服を売る側、そしてそれを消費する側の言説は世の中に溢れています。けれどそれが実際に生活の中で服を着る人間の言葉でしょうか。 テーラーの仕事は、服を作る人間と、着る人間の共同作業です。その... (2009/05/26)
  • 漢語の知識

    漢語の知識

    【著者】一海知義

    投票数:1

    同じ著者の「漢詩入門」がよかったので、これも読んでみたいが、 絶版のようです。 (2009/05/25)



  • 週刊 スター・ウォーズ ―ファクトファイル―

    【著者】ジョージ・ルーカス

    投票数:1

    今までのスター・ウォーズの雑誌の中でも特に優れているからです。 (2009/05/24)
  • 老いの魂学

    老いの魂学

    【著者】山中康裕

    投票数:1

    無

    老後の備え。 (2009/05/24)
  • 永遠のイングリッシュスタイル

    永遠のイングリッシュスタイル

    【著者】宮崎順子

    投票数:1

    とにかく表紙が素敵で、一目惚れしました! ロマンチックなパッチワーク好きなので、ぜひ復刊して欲しいと願っています。 (2009/05/22)
  • 花図鑑 樹木

    花図鑑 樹木

    【著者】伊丹清

    投票数:1

    野山で、美しい、かわいいお花の写真を撮った後に、名前を調べるのに最適な本だと、見かけたときに思いました。 (2009/05/22)
  • 食は命

    食は命

    【著者】水野南北/〔著〕 水谷寿男/〔訳〕著

    投票数:1

    現代の美食・飽食に疑問を持ち、もう一度基本・原点の食事に戻る必要があると感じ、関連する本「食は運命を左右する」を読みましたが、その素晴らしさに感動し、この本を読みたくなりました。 また小食に... (2009/05/21)
  • レギオス顕現 レジェンド・オブ・レギオス3

    レギオス顕現 レジェンド・オブ・レギオス3

    【著者】雨木 シュウスケ

    投票数:1

    妻が是非読みたいといっています。 (2009/06/20)
  • ブリッツ-勇敢な消防馬の話

    ブリッツ-勇敢な消防馬の話

    【著者】へティ・バーリンゲーム・ビーティ

    投票数:1

    かつて図書館で借りて読み、馬の運命に心動かされ、気に入って何度も読みました。 また、読みたいと思いますし、もっと多くの方に読んでいただきたいので、復刊を希望します。 (2022/02/08)
  • 伊勢の闇から

    伊勢の闇から

    【著者】川村二郎

    投票数:1

    日本の風土に深く根ざした精神世界とその形象とを、旅と思索によって明らかにした名著。川村二郎の評論の多くが絶版なのは解せない。 (2009/05/20)
  • インディゴ・チルドレン―新しい子どもたちの登場

    インディゴ・チルドレン―新しい子どもたちの登場

    【著者】リー・キャロル、ジャン・トーバー

    投票数:1

    どこか、ほかの子どもと違うところがある子ども、 幼稚園や小学校に合わない、 行くと疲れる。 そういう子どもが最近特に、多くいるように見受けられます。 そういう子どもたち... (2009/05/29)
  • 東京アカマンマ 全2巻

    東京アカマンマ 全2巻

    【著者】しらいしあい

    投票数:1

    また読みたいっっ!!ぜひ復刊を!! (2009/05/18)
  • 空の空なればこそ

    空の空なればこそ

    【著者】堀田善衛

    投票数:1

    宮崎駿氏が、自分の為に書いてくれた。と言わしめた。名著。 (2009/05/18)
  • 人間原理の宇宙論 人間は宇宙の中心か (科学精神の冒険)

    人間原理の宇宙論 人間は宇宙の中心か (科学精神の冒険)

    【著者】松田卓也

    投票数:1

    日本語の人間原理の本はこの本だけなので、ぜひ復刊を。 (2010/03/15)
  • 転勤家族の全国生活ガイド

    転勤家族の全国生活ガイド

    【著者】為近薫 河野郁子 橋本明美

    投票数:1

    詳しい内容は知りませんが、転勤族の妻としては全国の生活ガイドと書いてあればとても興味があります。まだまだ転勤は続くと思われるので、ぜひ読んでみたい。よろしくお願いします。 (2009/05/18)



  • 社會哲學新學説体系第四編 田園・工場・仕事場

    【著者】クロポトキン

    投票数:1

    入手困難だから。 (2009/05/17)



  • 正義と道徳

    【著者】クロポトキン

    投票数:1

    入手困難だから。 (2009/05/17)
  • 親から自分をとり戻すための本

    親から自分をとり戻すための本

    【著者】マーガレット ラインホルド

    投票数:1

    子どもの頃に受けた傷によって悲しい連鎖が起きてしまう。 子どもに同じ傷を与えないようにするために、ぜひ読みたい。 (2009/05/17)
  • 斎藤隆夫政治論集

    斎藤隆夫政治論集

    【著者】斎藤隆夫

    投票数:1

    昭和の偉大な政治家にして、真のリアリストとして国家内の敗戦革命者の動きを批判した希有の洞察力を示した斎藤隆夫。その珠玉の政治論集を集めたこの本は、改めて中共とそのシンパによる敗戦革命に向かおう... (2009/05/16)



  • 機械設計実務の力学

    【著者】伊藤隆吉

    投票数:1

    ざがして欲しいと依頼を受けました (2009/05/16)
  • アクマイザー3  超神ビビューン大全

    アクマイザー3  超神ビビューン大全

    【著者】岩佐陽一

    投票数:1

    アクマイザーが好きなので。 (2009/05/16)
  • ケータイ刑事THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状 オフィシャルガイドブック

    ケータイ刑事THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状 オフィシャルガイドブック

    【著者】BS-i、テレビライフ・編

    投票数:1

    そのうち買おうと思っていたら、品切れになっていたので。 (2009/05/16)
  • 象工場のハッピーエンド

    象工場のハッピーエンド

    【著者】村上春樹

    投票数:1

    文庫に収録されていない作品を読みたいから。 (2009/05/14)
  • 分解ずかん(3) いえのしくみ

    分解ずかん(3) いえのしくみ

    【著者】もりのこぐ

    投票数:1

    いろいろな仕組みがわかるシリーズの本の1冊のようです。 どれも興味深い内容のようですので、できればシリーズで復刻してほしいです。子供の本棚にこっそり入れておきたい本だと思います。 (2009/05/14)
  • イエス時代の背景--ユダヤ文献から見たルカ福音書

    イエス時代の背景--ユダヤ文献から見たルカ福音書

    【著者】S.サフライ

    投票数:1

    欧米とは違って、ユダヤ教的背景から聖書を読み解くことがようやく行なわれるようになった(=まだ浸透していない)日本で、この手の翻訳本は研究上極めて重要です。この手の書籍が出版されることは最近は見... (2009/05/13)
  • 手作り写真への手引き

    手作り写真への手引き

    【著者】荒井宏子

    投票数:1

    古典技法をいろいろ試してみたい! (2009/05/13)
  • カメラレッスン

    カメラレッスン

    【著者】Rossi

    投票数:1

    写真教室でテキストに使いたい。 (2009/05/13)
  • XY

    XY

    【著者】東城 麻美

    投票数:1

    ギャグな作品も多くある方ですが、人間のある部分についての描き方は衝撃的で、刺激的です。この本について知った時は、すでに完売状態で、手に入りませんでした。一旦は諦めたのですが、やはり復刊様を頼る... (2009/05/13)



  • 自分の城は自分で守れ

    【著者】石田退三

    投票数:1

    この不景気の時代にあって、日本のリーディングカンパニーであるトヨタの一挙手一投足に今まで以上に世間の注目が集まっています。そのトヨタの大番頭として知られた石田退三氏の残した言葉もまた注目されて... (2009/05/13)



  • ステンドグラス

    【著者】福原ヒロ子

    投票数:1

    ハーレクインロマンスのコミカライズも手がけた福原ヒロ子先生の美麗な絵柄で描かれた、現代にも通じるサスペンスロマンを是非もう一度読みたくなりました。よろしくお願いします。 (2009/05/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!