復刊リクエスト一覧 (投票数順) 336ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,443件
-
マルテンサイト変態 基本編
投票数:9票
西山先生の著書は優れたものが多いのにもかかわらず、絶版になったものがほとんどです。現象の基本論は時代の変化で大きく変わるものではありません。復刊を強く望みます。 (2012/07/26) -
悪がよぶ
投票数:9票
もんのすごく好きでしたね! ギャグとみせかけて(?)、あのラストまで続く展開が見事でした。 あまり松本さんのお名前を聞きませんが、いい本描かれる方だと思います。 是非、『悪がよぶ』を広く読んで... (2005/02/21) -
極限に生きる
投票数:9票
白ロシアでパルチザンと戦う独軍第999懲罰大隊を舞台に、44年バグラチオン作戦に巻き込まれて全滅するまでを描く。コンザリク小説の素晴らしいところは最悪の状況を描きながらも、滲み出る笑いである。... (2003/11/26) -
海釣り 決定版
投票数:9票
釣りたての魚の色、水中にいる時の魚の写真が写っているとききました。どうしても生き生きとしているときの魚の状態を見たいと思っています。どうしても購入したいので、ぜひにぜひに、復刊を希望しています... (2003/08/11) -
ブラックマスクの世界5 異色作品集
投票数:9票
ぜひ復刊を!! (2009/02/07) -
小説 「元総理探偵・霧島幸四郎の推理」
投票数:9票
アガサのファンの方に読んでもらいたい、というワケではないのです。江戸川乱歩贔屓の方に薦めようってつもりもないですし(笑) ただ、タケカワユキヒデ好きのみなさん、読んでみてはどうでしょうか? 楽... (2002/11/12) -
復刊商品あり
漫画家残酷物語
投票数:9票
永島慎二を知った初めて作品集で、最も繰り返し読んだ私の愛読書だ。これ以来、永島作品を追いかけることとなった。 この作品に出合って以来、約三十年経ったが、今読み返しても、四十年も前に発表された作... (2002/11/12) -
レディホーク
投票数:9票
これは、大好きな作品で実は手元に一冊確保していますが,かなり読みこんだため痛みも激しくなっています。そのためもう一冊ほしい、と思っていました。また、映画とは別の味わいがあってとても良い作品なの... (2002/11/26) -
復刊商品あり
交歓
投票数:9票
これだけ評価されている作家なのに、大きな書店で探しても、文庫で入手できるのは二、三冊ほど。個人的には、時代を先取りしすぎてしまった作家だと思うので、むしろ今の時代の方があっていると思う。ぜひ復... (2018/01/25) -
復刊商品あり
骨餓身峠死人葛
投票数:9票
すき (2005/11/27) -
おっきくな~れ!! 全6巻
投票数:9票
昔、3巻くらいまで読んだような気がするのですが... 大人になってからふと思い出し、結末が気になって しかたありません。ネットや古本屋など かなり捜しまわったのですがどーしても手に入りません。... (2005/08/23) -
秋のまばたき
投票数:9票
おーなり由子さんの作品をリアルタイムで読んでいない世代です。たまたまおーなりさんの漫画に出会い、文庫版を購入しました。ですがデビュー作が未収録ですし、発売当時の装丁で読みたいです。広い世代に受... (2023/04/08) -
人獣裁判
投票数:9票
前から気になっていたお話なのですが、いざ手に入れたいと思っ ても絶版になっていたのですごく悔しいんです。 人類の永遠のテーマを題材にしているので、(「人の定義」とい う事)復刊すれば多くの方々... (2003/03/30) -
復刊商品あり
法の概念
投票数:9票
現代ほど企業の「法令遵守」が叫ばれる時代にあって、あらためて「法とは何か」を問う必要を、一司法試験受験生としても感じる。一方で哲学の領域では、ウィトゲンシュタインへの関心が高まっている。「法の... (2002/10/24) -
電子ペーパークラフト紙龍
投票数:9票
紙龍、販売元です。復刊ドットコムに登録されたお話をきき、全力でサポートさせていただきます。書籍付にしますと、組み立て方や操作説明などをよりわかりやすくでき、また販売コストも現状より抑えられます... (2002/10/25) -
1974 HOBO'S CONCERTS ライブハウスの夜明け
投票数:9票
当LP復刻のCDを聞き、細野春臣氏がアコースティック・ギター弾き語りで披露した3曲「冬越え」、「ありがとう」、「住所不定無職低収入」細野氏のアコギの響きに感動しました。特に「冬越え」の曲の美し... (2002/10/22) -
つきあってよ!五月ちゃん全5巻
投票数:9票
懐かしい。 (2010/04/04) -
計算論理学入門:AIとコンピュータサイエンスへの論理的アプローチ
投票数:9票
コンピュータサイエンスと論理学双方の関係を論じた基本文献です。元来関わりの深いコンピュータと論理の関係を学べる本ということで、読みたい方は多数おられるのではないかと予想します。 コンピュータ... (2007/02/09) -
大ゴジラ図鑑 幻想映画美術体系
投票数:9票
当時、お金も無い学生で購入することができませんでした。 今となっては廃盤でどこに行っても見つけることができませんでした。 ゴジラ生誕50周年も近くなり、今こそ温故知新というわけで ゴジラの歴... (2002/10/18) -
惑星O(オー)の冒険
投票数:9票
小学生の頃、図書館で繰り返し読んで夢中になりました。タイトルを忘れてしまい、やっと巡り会えたら絶版となっており、悲しい限りです。ぜひ再読したいし、復刊したら子供たちにも読ませたいと思っています... (2022/11/06) -
学園情報部HIP全3巻
投票数:9票
大好きな作品です (2006/08/19) -
タッチング 親と子のふれあい
投票数:9票
現代の子育て環境を考えると、この本の必要性を痛切に感じます。現代の子どもを取り巻く環境は、非常に厳しい状況だと思います。犯罪の低年齢化、非行問題、虐待、育児環境、様々なところで、様々な問題が起... (2002/10/07) -
ビックリハウス驚愕大全
投票数:9票
鮫肌文殊の投稿作品がみたいのです。「くらげだったらどうしよう」がみたい。 (2010/07/07) -
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
投票数:9票
是非復刊をお願い致します! コミカライズ版の中でも良作だと思います。 (2003/05/05) -
獣蟲記
投票数:9票
私は図書館で2巻まで借りて読みました。なかなか面白かったです。すごく続きが気になっています。それなのに3巻以降は出る様子はなく、1~2巻も絶版になってしまったようです。3巻以降が是非読みたいで... (2002/10/02) -
それゆけまりんちゃん 完全版 1
投票数:9票
前に読んだがエロかった。ゆえに投票!( ゜ω゜)-3-3 フンス フンス (2005/06/23) -
赫い花
投票数:9票
女性セブンで連載していた頃から読んでいました。次々と襲い来る運命に、主人公・万里絵がひたむきに、まっすぐ生きていく姿に何度泣いたことか・・・!!又、武雄が超~かっこいい!!!! 全巻持っていた... (2003/07/18) -
プラークの大学生
投票数:9票
原作というより、脚本家自身によるノヴェライズ。挿絵代わりに差し込まれる第1作と第2作の映画からのスチール写真に、著者による序文(映画のウラ話)とその訳注、20ページ以上に渡る訳者(前川道介氏)... (2004/03/23) -
ブルボン家(ヨーロッパ王家の歴史2)
投票数:9票
是非よみたいっ!! でも、図書館探してもない。。 (2005/09/02) -
たこなんかじゃないよ
投票数:9票
この作品は、まだペーパーバックのままでハードカバー化されていません。 海の中でのたこの様子も面白く、「たこなんかじゃないよ」の台詞もとてもアクセントになった愉快な作品です。 作画の秋野さんが実... (2002/09/18) -
かんがえるのだいすき!
投票数:9票
私が3歳の頃から、飽きずに何度も何度も読んだ本です。 ストーリーは、無いのですが、ページをめくるたびに、 3歳でもわかる簡単で楽しいクイズがあるんです。 とっても大好きな本なのに、いつの間にか... (2002/09/14) -
戯れ男
投票数:9票
読んだ事ないよ (2005/10/17) -
みず谷なおき傑作集 ぱわふる宅配便
投票数:9票
すき (2005/11/23) -
日本人とは何か。神話の世界から近代までの行動原理を探る上下巻
投票数:9票
私もこの本読みたいです。山本七平氏の本は読むのですが、なかなか難しくて理解が及ばないことが多いです。この本は著者自身が解説を加えているということですので是非読んでみたいです。なんとか復刊してい... (2002/11/10) -
野溝七生子作品集
投票数:9票
書誌入れときます。 『野溝七生子作品集』昭和58年12月10日初版第一刷発行 A5版ハードカヴァー貼函総頁409(解説:矢川澄子)定価6800円:ISBM0093-68005-8909 ... (2011/01/21) -
軽構造の理論とその応用 上・下
投票数:9票
航空機構造設計の基礎理論を知りたい。 (2008/12/21) -
極道懺悔録 全8巻
投票数:9票
原作の良さも勿論だが、マンガとしての完成度も高い。 また、当時の時代を反映した内容は今読んでも新鮮。 名言も沢山詰まった名著。 (2005/07/29) -
GUNDAM WEAPONS 1~4
投票数:9票
今と違って、ある意味「ライターの自由な発想」の元に作例が作られていた時代ですので、掲載されていた作例も面白いものが多かったと記憶しています。今の目で見ると新鮮で、かつ、いろいろ勉強になる事も多... (2005/06/18) -
百万年の船
投票数:9票
以前、読んですごく感銘を受けた作品なのですが、友人に貸したまま帰ってこなくなってしまいました。不老不死の人々が何人も出てくるのですが、その人々が生きてきたそれぞれの時代背景の描写が綿密で、本当... (2002/09/07) -
女の子あつまれ!
投票数:9票
持っているので買いませんが協力致します。 個人的には、この時期の画風が好みです。 『とある城下町は、時代錯誤ともいうべき封建的な男性優位の社会に染まっていた。 ある日、男子中学生がリーダー格の... (2004/10/11) -
くたばれ!!涙くん 全8巻
投票数:9票
少年週刊誌初のサッカーマンガ。是非!!復刊を。 (2006/09/13) -
闇の顔
投票数:9票
私も復刊を希望します。 「闇の顔」に同時収録されている「黄金墓場」「偽りの偶像」をはじめ、横山現代物には単行本未収録等により読めないものが20作品以上もあり、非常に残念に思っております。 ぜひ... (2002/08/28) -
物語フランス革命史 全3巻
投票数:9票
革命時の人間の心理模様が生々しく興味深い。かの有名なアント ワネットのタンプル塔での胸を打つエピソードから、歴史の表舞 台に出る事のない卑小な人物の記録までを多彩に扱っており、非 常に切り口の... (2004/09/08) -
復刊商品あり
障害馬術
投票数:9票
本書は、馬術について広く細かく解説された書物で、現在日本で発行されている馬術書の中でもかなり詳しく書かれたものだと思います。 以前より購入したいと思い、古本屋等探しているのですがなかなか見つか... (2002/08/25) -
復刊商品あり
くさはらのこびと
投票数:9票
こびとの本を集めています (2003/05/04) -
ファビオラ王妃の12の童話 その1/その2
投票数:9票
ベルギー前国王妃ファビオラ王妃が書かれたという、なかなか珍しい童話で、どの話もかわいくて大好きで、大人になってからもよく読みかえしていました。数回行った引越しのドサクサでなくなってしまい、再度... (2002/08/21) -
三つ子の鉱夫
投票数:9票
昭和25年、横山先生が16歳の時に描かれた116頁の長編作品ということで、横山ファンとしては、ぜひとも出版して欲しいと思います。 鑑定者も「漫画史上に残る重要な作品」と評しておりますが、全く同... (2002/08/22) -
マンガンぱらだいす
投票数:9票
京都自民党の元大物の過去とか書かれているそうですな。 (2008/08/11) -
聖なる愚か者
投票数:9票
「自分を妨害することを、やめれば、人生が、変わって面白くな る」というのは、良さそうです。それを、森田正馬(もりたしょ うま)氏は、「あるがまま」と言い、ジョージ・マイクス氏は、 「汝の隣人を... (2002/12/31) -
復刊商品あり
定本 人形佐七捕物帳全集
投票数:9票
私がこのシリーズの存在を知ったのは、バイト先の古本屋で思いがけず入手することができた、「横溝正史全集《講談社版:全10巻》」にはさまれていた月報の記事を目にした為です。そこには、「横溝全集に引... (2002/08/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!