復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1245ページ

ショッピング10,063件

復刊リクエスト64,390件




  • 風の道へ

    【著者】河井英里

    投票数:1

    本ではなくCDなのですが、故人となってしまったアーティストの美しい歌声、世界観を聴いてみたいのです。 (2018/08/22)



  • 風の雀吾(雷鳴編・灼熱編=全2巻)

    【著者】みやぞえ郁雄

    投票数:12

    nao

    nao

    大学時代の怠惰な時間をともに送った心の友とも言える本です。この本を題材に「麻雀劇画の比較社会学」というレポートを書いて、ゼミでAをもらった(ほんまかいな)ことも。ストーリーの大半は頭の中に残っ... (2003/09/23)
  • 風の騎士団 THE DROGON KNIGHTS IN BLUE SKY 全5巻

    風の騎士団 THE DROGON KNIGHTS IN BLUE SKY 全5巻

    【著者】増田晴彦

    投票数:17

    風の騎士団の所為で将来の夢は16才まで本気でドラゴンナイツだった (生物学を勉強→動物園に就職、生き物の扱い方を学ぶ→稼いだ金で英国に剣技を習得→ 中国の未開の山奥でドラゴンを捕獲→調... (2016/07/09)
  • 風の魔術師

    風の魔術師

    【著者】石井敏弘

    投票数:2

    私も以前読みました。実はとっても大好きな作家です。石井さんの本では他にも復刊してほしい本があるのですが。。。 (2002/08/24)
  • 風の鳴る家

    風の鳴る家

    【著者】岸武雄

    投票数:2

    ちょっと興味あり。 (2003/09/30)
  • 風の黄金郷

    風の黄金郷

    【著者】鷹岬諒

    投票数:1

    H2O

    H2O

    先生のオリジナル作品を読みたいので、リクエスト。 (2025/08/20)
  • 風はおまえを忘れない

    風はおまえを忘れない

    【著者】森 忠明

    投票数:1

    うる覚えですが、僕の生き方の根底にあるのはこの本の作者と同じ感性です。小学生の時に読んで、大人になってから気づきました。 作者は最近少年院のカウンセラーをしていて、少年Aにも関わったようです... (2016/01/11)



  • 風はなにいろ

    【著者】津雲むつみ

    投票数:8

    津雲むつみといえば、レディースコミック、あるいは「彩りのころ」のようなセンセーショナルなイメージがあるかと思いますが、こんな清純な作品もあるという意味で、復刊していただきたいと思い、リクエスト... (2002/12/23)
  • 風は何色ポエム色(全2巻又は1巻)

    風は何色ポエム色(全2巻又は1巻)

    【著者】富塚真弓

    投票数:2

    いじらしいチエちゃんにじ〜んときたのを覚えています。とっても純粋な恋愛物で、絵に可愛らしさと清潔感が漂っていて、ぜひとも復刊を希望します♪(失念していた題名や著者名など教えて下さったmit様、... (2007/12/20)
  • 風まかせ月影蘭

    風まかせ月影蘭

    【著者】SUEZEN

    投票数:4

    SUEZENさんのファンなのに今日までその存在すら知らなかったか ら…お願いです!!復刊して下さい。どうしても読みたいんで す!どうしてもほしいんです!!大ファンなんです!!尊敬して るんです... (2003/09/26)
  • 風よ、万里を翔けよ

    風よ、万里を翔けよ

    【著者】田中芳樹

    投票数:1

    小学生の時に学校の図書室で借りて心を奪われました。 大きくなったら買おう。そう心に決めていましたが、無事大学生になってから探してみると絶版になっていました。 とても美しい物語で誰にでも進め... (2014/06/30)
  • 風よ。龍に届いているか
    復刊商品あり

    風よ。龍に届いているか

    【著者】ベニー松山

    投票数:231

    確かに、ハードカバーとして復刊はされたが、 ぜひ読みやすい文庫版としての復刊を希望します。 (2018/07/11)
  • 風よ軍師よ落日よ 戦国挽歌

    風よ軍師よ落日よ 戦国挽歌

    【著者】八尋舜右

    投票数:17

    直江兼続関連の書籍は、ほぼ無条件で欲しいのです。 (2010/09/09)
  • 風よ雲 全2巻
    復刊商品あり

    風よ雲 全2巻

    【著者】のがみけい

    投票数:67

    りぼんで連載中に読みました。とても懐かしいです。 私も今年の大河(「風林火山」)をTVで観ていて、この漫画を読んでみたくなりました。 信盛は、仁科五郎盛信がモデルだったんですよね? 実在の... (2007/10/10)
  • 風よ鳳仙花の歌をはこべ -関東大​震災・朝鮮人虐殺から70年
    復刊商品あり

    風よ鳳仙花の歌をはこべ -関東大​震災・朝鮮人虐殺から70年

    【著者】関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会 編

    投票数:0

  • 風を売る男

    風を売る男

    【著者】三田村信行・作、佐々木マキ・絵

    投票数:11

    なぜこの本を子供の頃に手にしたか覚えてないのですが物語の寂しさがどこか生きることの不確かさと死んでゆくことの確実性を目の前にヒョイと置かれたようで不条理を戸惑いながらも自然に受け入れる、そんな... (2023/10/29)
  • 風を聴け

    風を聴け

    【著者】丸伊満

    投票数:7

    グライダーの操縦を学ぶにあたって絶対に読むべき本です。全体の構成がとにかく考え抜かれていて、各ページの説明も丁寧な図解つきでわかりやすい。未来へ残していくべき名著。 (2015/12/23)
  • 風を見た少年

    風を見た少年

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:2

    原作の風を見た少年を読んだとき感動して、映画版の「風を見た少年」も読んで見たいと思ったから。 (2008/12/07)



  • 風を見た少年

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:2

    友達から、借りて読んでみておもしろかったから。 (2002/02/26)
  • 風を道しるべに・・・

    風を道しるべに・・・

    【著者】倉橋 曜子

    投票数:16

    昔読んで大好きな本でした。大人になってまたむしょうに読みたくなりリクエストしました! 苦難を乗り越えながらも前へと進んでいく 主人公の姿に凛々しさを感じて、またイギリスで乗馬をする事に ... (2011/07/10)
  • 風使い銀牙

    風使い銀牙

    【著者】中垣慶

    投票数:14

    リアルタイムで連載を読んでいた者です。 連載終了後、コミックス発行告知が出ていたものの、 当時はお小遣いをほとんどもらっておらず、 また中学生の私はヤングキングコミックを知らなかったので 入手... (2003/04/29)
  • 風俗嬢より愛をこめて

    風俗嬢より愛をこめて

    【著者】又木恵

    投票数:1

    彼女が風俗で働いているから。 (2005/04/27)
  • 風俗小説論

    風俗小説論

    【著者】中村光夫

    投票数:5

    高校で授業中、教師に薦められ、本屋を探してみたがなく、古書店を探しても手近には存在しなく、探せば探すほどそれだけこの本を読みたくなった。ぜひとも復刊してほしい。「風俗」といっても現代的な卑猥な... (2005/03/12)



  • 風俗雑誌 創刊号

    【著者】藤澤衛彦 編

    投票数:1

    駄菓子だけでも覆刻して欲しい。 (2012/05/27)
  • 風光る京都

    風光る京都

    【著者】渡辺多恵子

    投票数:3

    風光る大好きですーーー!!!! 私は、発売日に本屋へ駆け込みました。。 一冊あったのですが、みんなが立ち読みしたらしく。すでにぼろぼろ。。。(泣) しょーがない他の本屋で今度買おう!1月の修学... (2002/03/12)
  • 風刀

    風刀

    【著者】藤水名子

    投票数:10

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)
  • 風前の灯

    風前の灯

    【著者】いとう耐

    投票数:6

    ギャグマンガに新しいジャンルを切り開いたといっても良い作品です。 作者いとう耐のデビュー作にして、作風が確立した作品。 この作品が世に出ないということは、 ギャグマンガ界にとって大きなマイナス... (2006/08/22)
  • 風力の学派

    風力の学派

    【著者】門坂 流

    投票数:1

    この画家のペン画・銅版画の作風が、とても清々しかった印象があります。 光と風と、なにか魂の結晶のような透明感のある作品がとても印象に残っています。是非、もう一度見てみたいです。 (2006/03/18)
  • 風呂あがりの夜空に 全5巻

    風呂あがりの夜空に 全5巻

    【著者】小林じんこ

    投票数:42

    私は当時高校生で、同じ年代の主人公たちに感情移入をしていました。銭湯の番台にサングラスをして座る「もえ」と彼女は番台のプロだから何も恥ずかしくないとわざわざその前で全裸で腰を振る「辰吉」。一見... (2016/09/06)
  • 風土学序説―文化をふたたび自然に、自然をふたたび文化に

    風土学序説―文化をふたたび自然に、自然をふたたび文化に

    【著者】オギュスタン・ベルク

    投票数:3

    地理学に興味があるから。 (2010/07/29)



  • 復刊商品あり

    風土記

    【著者】武田祐吉

    投票数:8

    岩波文庫版はたまに古書店で見かけますが、ほとんどは戦前のもので、それほど手ごろな価格では販売されていません。しかも、角川文庫版にいたっては入手困難といわれています。なぜ、これほどの古典が気軽に... (2004/08/23)



  • 風土記

    【著者】作者不詳、小島瓔禮 校注

    投票数:20

    風土記が読んでみたくて本屋さんで探していましたが見当たら ず、調べてみたら復刊ドットコムにとんできてしまいました… …。 是非読みたいです。というより、こういうものを気軽に読めな い事が間違... (2003/09/01)



  • 風姿花デンツァ4巻~

    【著者】飯田晴子

    投票数:9

    最初は現在刊行されている巻数でもなっとくができたのですが、もう一度読み直してみるといまいち納得できない点が多々ありました。 それは作者にただ答えてもらうよりもストーリーとして主人公が成長する姿... (2005/11/08)
  • 風姿花伝
    復刊商品あり

    風姿花伝

    【著者】須田一政

    投票数:2

    東京・BLDギャラリーへ「風姿花伝」展覧会を見に行って「完全版」を購入しました。やはりスゴいシリーズです。 一般書店売りはないと思いますが、サイトで購入できるので、欲しい方はこの機会にぜひ。... (2012/12/11)
  • 風姿花伝 日本のいけばな

    風姿花伝 日本のいけばな

    【著者】川瀬敏郎

    投票数:3

    この本を初めて見たとき、「一輪の花をこれほどまで艶やかに生けられるものか」と目を見張りました。 しかしまだ中学生だった私には贅沢すぎるように思えて買わずにいたところ、絶版になってしまいました。... (2002/08/29)
  • 風子のいる店 文庫版 全4巻

    風子のいる店 文庫版 全4巻

    【著者】岩明均

    投票数:38

    岩明先生の作品は「寄生獣」や「七夕の国」などのsf、怪奇もの、そして「ヒストリエ」などの歴史ものなど幅広いジャンルがありますが、一貫するする作家性を感じられてとても好きです。  「風子のいる... (2024/11/28)
  • 風小僧

    風小僧

    【著者】北村寿夫 横山光輝

    投票数:1

    c

    c

    知らないから見てみたい (2020/05/08)
  • 風工房のシンプル夏ニット、こもの

    風工房のシンプル夏ニット、こもの

    【著者】風工房

    投票数:1

    図書館でこの本を知りました。 10年前に出版された本ですが、今編んで着たいデザインがたくさん載っているのでぜひ手元に置いておきたいと思いリクエストしました。 (2023/04/08)
  • 風工房の定番ニット 丁寧に編んで、長く着たい

    風工房の定番ニット 丁寧に編んで、長く着たい

    【著者】風工房

    投票数:1

    Kei

    Kei

    表紙のセーターをひとめ見た時から作ってみたいと思っていました。見た時に直ぐに購入しておけば良かったと、今でもとても後悔しています。 私立図書館にも無かったので、近くの図書館から取り寄せて戴い... (2022/11/17)
  • 風待煙草

    風待煙草

    【著者】さだまさし

    投票数:12

    現在26歳ですが、さださんのファンになったのが6年前。それ以前の書籍を是非とも読んでみたいです。 (2002/06/01)



  • 風忍のお蔵入り

    【著者】風忍

    投票数:8

    鋼鉄ジーグを単行本化してほしい (2018/07/22)
  • 風時間のピエロたち

    風時間のピエロたち

    【著者】加藤和長/写真、竹下文子/文

    投票数:5

    暖かい春の昼下がり、草原の中でちょっとまどろんでしまった少女。 その夢のなかに、ピエロや足長おじさんなどいろいろな道化が出てくる。 写真はとても優しくて暖かい。ベッドの脇において眠れぬ夜な... (2006/12/24)



  • 風景

    【著者】土門拳

    投票数:2

    これは本当に目を奪われるほどの美しい写真集です。若き日に画家を志した彼ならではの冴えたアングルの妙も、対象が風景であるだけに一層際立ち、彼が情緒的作品においても一流であったことを示した名作。現... (2004/10/04)
  • 風景という知 近代のパラダイムを超えて

    風景という知 近代のパラダイムを超えて

    【著者】オギュスタン・ベルク

    投票数:1

    社会と人間との軋轢や乖離が生む人間の生きづらさを思うとき、近代以降の人間が生きるということの原点にある「風景」について知り、考えることであらたな風穴が開くこともあると思うのです。 (2021/09/29)
  • 風景の図像学

    風景の図像学

    【著者】D.コスグローブ S.ダニエルス 編 / 千田稔 内田忠賢 監訳

    投票数:0

  • 風景写真の撮り方 カラー図鑑

    風景写真の撮り方 カラー図鑑

    【著者】三輪薫

    投票数:2

    三輪先生はコンタックスクラブの選評委員なのでその方のいろんな写真を見てみたいと思い投票しました。 (2003/08/07)
  • 風景構成法その後の発展

    風景構成法その後の発展

    【著者】山中康裕 編

    投票数:3

    風景構成法を勉強するには必読書と臨床心理学の講義で紹介されたから。 (2013/04/20)
  • 風景画の描き方

    風景画の描き方

    【著者】ジャック・ハム

    投票数:2

    氏による参考書はどれも非常に解説が丁寧で、分かりやすい。 この本によって得られる物は非常に大きい。 1人でも多くの絵を志す人の手に渡ることを祈っています。 ※2009/04/21に新... (2009/02/24)



  • 風景画四季の移ろい

    【著者】木川秀雄

    投票数:0

  • 風来のシレン 黄金郷アムテカに舞う花

    風来のシレン 黄金郷アムテカに舞う花

    【著者】大原広行 健部伸明

    投票数:4

    絶版なので探してもどこにも見当たらず、しかし1シレンファンとしては読んでおきたい代物だから。 (2013/07/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!