復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1279ページ

ショッピング10,371件

復刊リクエスト64,545件

  • 岡田史子作品集 vol.1・vol.2

    岡田史子作品集 vol.1・vol.2

    【著者】岡田史子

    投票数:141

    「ODESSEY1966〜2003」と「ODESSEY1966〜2005」はそれぞれepisode1、2とも持っているが、こちらの作品集は持っておらず図書館で借りて読んだだけなので手元に欲しい... (2020/06/17)
  • 蒼のマハラジャ

    蒼のマハラジャ

    【著者】神坂智子

    投票数:202

    インド独立を描いた少女マンガです。イギリスの少女が、幼馴染みのマハラジャと結婚して、マハラーニとなるハッピーエンドなのもポイントが高い。さまざまな困難を主人公のモイがパワフルに、機転を効かせて... (2024/08/02)
  • マーケティング・イマジネーション

    マーケティング・イマジネーション

    【著者】セオドア・レビット

    投票数:8

    専門家ではありませんが、マーケティングに興味があり、マーケティングの本質を学べるような本を探しています。もちろん巷にも良書は数多く出版されていると思いますが、やはり最新の理論やケース・スタディ... (2003/07/07)
  • ほのぼのの国のセーター
    復刊商品あり

    ほのぼのの国のセーター

    【著者】津田直美

    投票数:39

    以前友人が持っていたのを見せてもらい、とにかく絵も作品もかわいいし作りたいと思って本屋さんを探しまわったのになかった...もう10年以上前の話ですが...このサイトに巡り合って思い出してしまっ... (2001/12/13)
  • 三人称の発見まで

    三人称の発見まで

    【著者】野口武彦

    投票数:5

  • 万太郎俳句評釈

    万太郎俳句評釈

    【著者】戸板康二

    投票数:2

    (k)

    (k)

    久保田万太郎、戸板康二、ともに好きなもの書きで、俳句を趣味にしていることもあり、「久保田万太郎」という名著がある戸板が万太郎の俳句について書いているのならぜひ読みたいと思っていました。1992... (2000/06/29)



  • かぼちゃひこうせんぷっくらこ

    【著者】ヘルシング 文 / オットー 絵 / 奥田継夫 木村由利子 訳

    投票数:1

    小さいころに読みその後本がバラバラになってしまい、紛失してしまった。 母が毎晩寝物語に聞かせてくれていたものであっただけに、私の子供にも読んであげたい。 (2000/06/29)
  • 西洋科学史(全5巻)

    西洋科学史(全5巻)

    【著者】シュテーリヒ著 菅井準一、長野敬、佐藤満彦訳

    投票数:38

    表題の科学史とは単に自然科学のみならず、社会科学、人文科学など人間の知的な営為全般を含むという意味では、幅広く教養全般を網羅した名著というのにふさわしい内容。ハウザーの『芸術と文学の社会史』と... (2013/03/12)
  • 都市のイメージ
    復刊商品あり

    都市のイメージ

    【著者】ケヴィン・リンチ 著 / 丹下健三 富田玲子 訳

    投票数:112

    都市再生の研究をしているものですが、都市空間の見直し、もしくは都市そのものの 見直しは、今後の日本にはますます必要となるでしょう。リンチのこの名著は、長き にわたって語り継がれ、紐解かれるべき... (2004/08/18)



  • 映画湘南爆走族のカップルたち

    【著者】織田裕二・江口洋介・清水美砂・杉浦幸

    投票数:160

    今では日本を代表する俳優である「織田裕二さん」の記念すべきデビュー作の数少ない関連本。織田裕二さんの役者としての原点とも言えるコノ作品の関連本をひとりでも多くの方に読んで欲しい、見て欲しいとい... (2004/08/09)
  • YUJI ODA OFF TIME風のない午後に

    YUJI ODA OFF TIME風のない午後に

    【著者】織田裕二

    投票数:174

    私は、この夏休みに織田裕二さんのファンになった素人なんです。ホワイトアウトを見た人の中で、私と同じようにまだファンに成り立ての人も多くいるのではと思います。しかし、織田裕二さんの昔の写真集は、... (2000/10/22)
  • 夢・シンフォニー

    夢・シンフォニー

    【著者】小川範子【文】・おおた慶文【画】

    投票数:11

    最近小川さんのファンになった者です。ぜひ彼女の文章を読んでみたいです。 (2002/11/25)
  • 大日本史料第十編之一~十六

    大日本史料第十編之一~十六

    【著者】東京大学史料編纂所編

    投票数:16

    『大日本史料』は基礎中の基礎史料であるにもかかわらず、発行部数が少ないため、ほとんどが手に入らない。数年ごとに重版はしているが、十編は少し前に復刊したので、当分見込めない。 十編は戦国時代にあ... (2004/09/08)
  • 原始キリスト教とグノーシス主義
    復刊商品あり

    原始キリスト教とグノーシス主義

    【著者】荒井献

    投票数:73

    アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21)
  • 組織学研究法  理論と術式

    組織学研究法  理論と術式

    【著者】佐野豊

    投票数:18

    組織学のプロトコール本は多数あるが、結局、最後はこの本に何と書いてあるかを確認せずにはいられない。そんな本である。しかし、残念ながら長らく絶版状態にあり、古本市場でも滅多に出回ることがないので... (2002/12/19)
  • エレニア記(シリーズ名)

    エレニア記(シリーズ名)

    【著者】デイビッド エディングス

    投票数:222

    私は書店で働いています。ベルガリアード物語が復刊したとき、以前出版されていたものとは知らずに、『面白そうだ。』と思い、購入しました。 読んでみると、おもしろくて、『これはお客様におススメした... (2006/06/01)
  • ことばのくずかご

    ことばのくずかご

    【著者】見坊豪紀

    投票数:6

    「ことば」は、「独り言」以外はコミニケーションの大切な道具 ゆえ、やはり、その使い方には注意深さが必要でしょう。多少面 倒でも。 (2005/07/21)
  • 有機反応論

    有機反応論

    【著者】井本稔

    投票数:11

    syo

    syo

    私も化学者!! (2011/02/24)
  • アジア特電1937~1985

    アジア特電1937~1985

    【著者】ロベール・ギラン

    投票数:1

    加藤周一のコラム「夕陽亡語」に紹介されていた。日本近代史の貴重な傍証と思われる (2000/06/28)
  • エラスムス痴愚神礼讃
    復刊商品あり

    エラスムス痴愚神礼讃

    【著者】渡辺一夫訳

    投票数:63

    先行きの見えにくい時代に、大変涼しい視点かつ巧妙なやり方で警鐘を鳴らした、言わずと知れた名著の名訳を読みやすい文庫で復刊することは、同様に先行きの不透明な現代にあって多くの示唆を与えるものと思... (2003/07/13)
  • 榛地和装本

    榛地和装本

    【著者】藤田三男

    投票数:2

    書籍装丁のバイブルとして座右の銘としたい (2000/06/28)
  • ブナ帯と日本人

    ブナ帯と日本人

    【著者】市川健夫

    投票数:5

    この本が絶版になっているとは!信じられません。 (2005/07/11)



  • コンプリート・ジャズ・コミック・コレクション

    【著者】ラズウェル細木

    投票数:4

    よませろ (2014/10/26)



  • ちびっこスチュアート

    【著者】E.B.ホワイト

    投票数:1

  • 山の上の火

    山の上の火

    【著者】ハロルド・クーランダー

    投票数:6

    知人が子供向けの語りのボランティアをしており、非常に良い内容だけれども絶版になっていて、読み聞かせは出来るがぜひ本でも読んでくださいと薦めることができない、という。良質の児童書が絶版になってい... (2002/08/17)
  • ロシア革命史

    ロシア革命史

    【著者】トロツキー

    投票数:5

    この本をどうしても読みたいので、復刊して下さい。トロッキーは、歴史がどのように動くのか、動く要因は何か、諸勢力の動向は、と分解しながら歴史を説明するので、面白いです。是非、復刊して多くの人の目... (2010/05/29)
  • 電磁戦隊メガレンジャー超全集

    電磁戦隊メガレンジャー超全集

    【著者】田神悠

    投票数:108

    よろしくお願いします!! (2009/02/24)



  • ザ・カスタムマシン パート1

    【著者】鎌倉 豊

    投票数:7

    全巻(2~14)まで、すでに購入済なのですが この書籍が存在しているのを知った時には すでに廃盤になっていました。 知り合いのバイクショップのオーナーや お客様からも非常に評価が高く、 何とか... (2000/06/28)



  • 在方木綿問屋の史的展開

    【著者】林英夫

    投票数:2

    本書のフィールド、方法論共に現在の私の問題関心上、どうしてもはずせない書であるから。 (2000/06/28)



  • 王女グリンダ

    【著者】茅田砂湖

    投票数:10

    由

    是非読んでみたい (2000/08/04)



  • 国産奨励と国産専売

    【著者】堀江保蔵

    投票数:2

    どうしても座右に置いて置きたい書であるから。 (2000/06/28)



  • 近世の商品流通

    【著者】八木哲浩

    投票数:3

  • 警察庁出入り禁止

    警察庁出入り禁止

    【著者】寺澤有

    投票数:9

    寺澤ガンバレ! (2002/11/26)
  • 機関車・電車大百科

    機関車・電車大百科

    【著者】南 正時 監修

    投票数:3

    昭和50年頃発売された大百科です。 文庫サイズで分厚い本です。 子供の頃、よく読みましたがどこに行ってしまったのでしょう。 他にもいろいろ出ていたと思います。 (2000/06/28)



  • 鉄考

    【著者】大蔵省

    投票数:1

    基本資料として有益だから (2000/06/28)
  • 奈々子の青春

    奈々子の青春

    【著者】西谷祥子

    投票数:27

    西谷作品は、絵も物語も大好きでした。中学生の頃、毎週この作品が掲載されてたセブンティーンの発売日には町の本屋に駆け込んでいました。今で言えば立ち読み?高校生活が舞台になってて、高校ってこんなな... (2023/04/15)
  • 花びら日記 全3巻

    花びら日記 全3巻

    【著者】西谷祥子

    投票数:52

    セブンティーン連載時、大好きだった。 このころ、大島弓子と西谷祥子を月刊セブンティーンで読むのが 楽しみで、私には大人の雑誌だったけど姉のを読んだ。 古本屋で捜してもなくて.... 石の森先生... (2002/03/26)



  • 北斗の騎士

    【著者】南 一平

    投票数:5

    オリオンの騎士 (2013/10/10)
  • 入門Fortran90実践プログラミング

    入門Fortran90実践プログラミング

    【著者】東田幸樹、山本芳人、熊沢友信

    投票数:20

    蔵書整理の折に Fortran 関係の書籍を結構減らした。それでも残ったのは(いつかのために残したのは)浦先生の FORTRAN77 入門と本書だった。タダでさえ Fortran90 の書籍は... (2004/10/20)
  • アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>

    アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>

    【著者】GEORGE W.STRUBLE 著、 飯島 純一、町田 元 訳

    投票数:20

    アセンブラーの時代は去ったと言われていますが、Exitやシステム制御系のコーディング、既存プログラムのメンテナンスを行う上で不可欠であり、特に若年層でのアセンブラースキルの不足はIT業界でも深... (2000/06/28)
  • ハイティーン・ブギ 22-25巻

    ハイティーン・ブギ 22-25巻

    【著者】牧野和子

    投票数:8

    10代の頃、古本屋で何気なく1巻買って読んだところ、はまってしまい、その日のうちに23巻まで買い、夢中になって読みました。 その後、あちこち探し回ったのですが、26巻だけは手に入れる事ができず... (2004/02/08)
  • ガンダムセンチネル

    ガンダムセンチネル

    【著者】モデルグラフィックス編集部

    投票数:7

    ガンダムセンチネルってまだ絶版になっていないと思うんですけど? それとも著・モデルグラフィックス編集部のムックや 著・高橋昌也の小説版(両方とも出版・大日本絵画) 以外にこういう本があるのなら... (2000/07/14)
  • 経営の神髄5巻 怒濤の新関西商法 中内功

    経営の神髄5巻 怒濤の新関西商法 中内功

    【著者】針木康雄

    投票数:1

    経営の神髄の1巻と5巻がないため。 (2000/06/28)
  • 経営の神髄1巻 危機管理の神様 松下幸之助

    経営の神髄1巻 危機管理の神様 松下幸之助

    【著者】針木 康雄

    投票数:1

    経営の神髄の1巻と5巻だけがなく、すべてをそろえたいから。 (2000/06/28)
  • はるかなるわがラスカル
    復刊商品あり

    はるかなるわがラスカル

    【著者】スターリング・ノース

    投票数:231

    この本、品切れと知りガッカリ。 県の図書館に「復刊ドットコム」版があるというのは分かったが、 なにせ遠い。 中古市場には手ごろな価格で出ていない。 一度復刊したから、もうしない... (2013/05/13)
  • プレクサス
    復刊商品あり

    プレクサス

    【著者】ヘンリー・ミラー

    投票数:16

    今から40年以上前ヘンリーミラーに入れあげた時期に、新潮社より全集が出たが、値段が高くて買えず図書館から借りて読んだ記憶があります。今読み返したいと思っていますが、南回帰線はよく出ているにもか... (2008/07/12)



  • U.S.A.

    【著者】ジョン・ドス・パソス

    投票数:66

    この名作が、待てど暮らせど絶版のまま。 ジェイムズ・エルロイの『アメリカン・デス・トリップ』を読んで、ああそう言えばドス・パソスがいたじゃないか、この手法は『U.S.A.』のそれじゃないか、... (2001/12/29)
  • 夕刊赤富士

    夕刊赤富士

    【著者】唐沢なをき

    投票数:7

    唐沢なをき本にこんなのあったんだ! 復刊したら絶対買います~ (2000/07/16)
  • 木曜日はあそびの日
    復刊商品あり

    木曜日はあそびの日

    【著者】ピエール・グリパリ

    投票数:28

    子育てをしながら読み聞かせのボランティアをしているのですが、最近、薦められてこの本を手にしました。その時、絶版になっていることを知りました。とても残念です。手元においておりに触れ読みたい本だと... (2007/07/17)
  • バラッドの世界

    バラッドの世界

    【著者】平野敬一

    投票数:17

    大学院でアイルランドの歌を研究しています。 この本はイギリス・アイルランドの伝統的な歌(詩)・バラッドについて分かりやすく書かれており、私の研究の中心的な資料の一つでもあります。そして、バラッ... (2002/12/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!