復刊リクエスト一覧 (投票数順) 276ページ
ショッピング9,879件
復刊リクエスト64,262件
-
山のクリスマス
投票数:12票
ハンシの住むインスブルッグの町のにおい、登山電車、そして雲に隠れてしまうような高い山の上にある村での出来事・・・そのひとつ、ひとつの出来事を、とても楽しみながら読みました。そして、冷たく澄んだ... (2001/07/20) -
宇宙大作戦 クリンゴンの策略
投票数:12票
スタートレックシリーズの復刊を心より望んでおります。 (2006/08/22) -
友清歓真全集
投票数:12票
本田先生の帰神法、宮地先生の神仙道、沖先生の太古0法、古神道のベース、 それを霊感者では無く、霊学として追求する数少ない書籍と思います。 霊力をもって正と感じる人には、ぜひ、理性をもって学び努... (2002/02/12) -
社会事業の基本問題 全訂
投票数:12票
孝橋正一は、日本の社会福祉の理論化する課程で、大きな影響を与えた人だと思う。 結果として、日本の社会福祉が理論化されるまでにはいかず、現在も迷走しているが、それは社会福祉の根本理論が技術論での... (2002/05/19) -
アークザラッド
投票数:12票
アークザラッドが大好きなので。 (2006/01/21) -
ホラーSF傑作選
投票数:12票
ハイレベルなSF短編集。 センスのいい編纂です。「くだんのはは」はトラウマものの恐さ。「緑の時代」は泣けます。 当時思春期だったわたしは、大人に評判のこの本をドキドキしながら手に取ったもの... (2001/06/21) -
暴れ馬(ワイルドパッチー)
投票数:12票
悪役ランプこと中野晴行さんの日記で、手塚ではなく武部本一郎であったという事実が明らかになり、興味をもったので。 ( http://www2.diary.ne.jp/user/67936/ の0... (2006/05/17) -
青い帽子の物語
投票数:12票
私も、はちサンと同じで 小学生の時図書館でこの本に出合いました☆〃3年前くらいに、この本を購入したいと思い本屋さんに行ったら…絶版と言われてとてもショックを受けました▲゛ 読んだあとに、ほんわ... (2004/07/27) -
竜神伝説
投票数:12票
少年アクション編集部が休刊により解散した際に、「竜神伝説」の原稿も散逸してしまったそうで残念至極ですが、ぜひ雑誌復刻ででも単行本化して欲しい傑作時代漫画だと思います。湖賊をテーマにした時代漫画... (2001/06/14) -
ゲーマーズ・フィールド創刊~5号
投票数:12票
無いのが多いのでぜひ欲しい (2007/05/10) -
ファイナルファンタジー4 ガイドブック
投票数:12票
現在この作品の関連書籍の全部といっても過言でない出版社デジキューブが倒産し、ほとんどの本が入手不可能となってしまいました。 そのため、今手に入れようと思った私にとって非常に困った状況となってい... (2004/12/28) -
今日も欠席
投票数:12票
巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30) -
天の羊
投票数:12票
図書館で偶然見つけました。とても綺麗な写真と、 色々なお話が載っていて気に入ってしまったので、 すぐに書店に飛んでいきました。その書店には 置いてなかったので、取り寄せてもらおうとしたところ、... (2002/05/19) -
レーサーX/ストリート・リーサル
投票数:12票
18歳のポールが弾きまくりのこのアルバム!! 信じられないほどのテクニックやスピード!!当時はイングヴェイを 抜いていたと言われているこのアルバム!!初期のポールの、 いわゆポールの原点がこれ... (2001/05/18) -
レーサーX・ライブ・エクストリーム・ヴォリューム
投票数:12票
ポールの上手さが分かる!! 有名なプレイヤーの中ではアルバムとライブでは 違いすぎる(下手)なプレイヤーが多いいが ポールは核が違う!!ライブでもすごいしミスしない!! ギターソロなどではアレ... (2001/05/18) -
かのうぉ
投票数:12票
私の住む町はとても小さな町のため、どの書店にも売られておらず、購入する事ができませんでした。予約をすれば良かったのですが、大丈夫だろう!と思ったのが間違いでした。復刊した際には必ず購入します!... (2001/06/26) -
小説ルパン三世1 サークルストーン作戦
投票数:12票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
ドラゴンクエストV4巻
投票数:12票
12年ぶりのドラクエ5リメイクで、とても懐かしくなりました。ゲームだけでなく、ふとした時に気軽に読めて、あの壮大なストーリーを思い返せたらどんなにいいかと思います。とても感動するので、是非読み... (2004/04/16) -
哲学の舞台
投票数:12票
私はこの作品を出発として、様々な研究をしようと思っています。 とある方からこの本を紹介され、お借りして読んでみましたが、 難解なフーコーの思想を本当にわかりやすくかかれており、 感動しました。... (2001/04/21) -
風に鳴る樹
投票数:12票
二本の銀杏 火の山 は なんとか手にする事が出来ましたが、 風に鳴る樹 だけは、どうしても手に入りません。 又 図書館でも 本自体が古くなっていて みんなに広く読んでもらうには 強く復刊... (2008/04/26) -
復刊商品あり
辞世のことば 生きかたの結晶
投票数:12票
一般的には見過ごされがちなもの、または否定的に見られているものに対する、ある種慈愛に満ちた著者の視点には、共感できるものがあります(トマソンや老人力が好例)。 本書のテーマである辞世の言葉に対... (2003/12/20) -
復刊商品あり
スターメイカー
投票数:12票
ずっと前から自由国民社の「SF総解説ダイヤル」に、未訳なのに「最後と最初の人間」とともに大見出しで収録され、読みたい読みたいと思っていた。英米の名作ランキングでもいつも上位に入る。古い作品なの... (2001/04/08) -
すえっこ台風 全2巻
投票数:12票
さわやかなコメディでした。とても懐かしく思います。 だれにでも好感が持たれる作品だと思うので復刊を希望します。 (2009/02/13) -
さむらいブルース
投票数:12票
著者が亡くなってかなり経つが連載中になかなか単行本が出なかった。やはり売れなかったせいかタイトルも新侍ブルース、ひょう六活人剣と変わっていった。いわゆるサラリーマン武士道なのが合わなくなったの... (2021/04/30) -
パパと踊ろう
投票数:12票
連載当時は知らなかったのですが、後にコミックスで何冊か読ん で、ギャグの切れッぷりに脱帽しました。買いそろえようとした ら、ネット書店でも売っていなかったので、ここに投票いたしま す。ぜひ復刊... (2005/09/07) -
ダークグリーン
投票数:12票
この作品は数年前に描かれたにもかかわらず、今こそ皆に読んで欲しい本です。なぜなら、人間社会における様々な問題点をこれほどシビアにとらえているマンガは他にみあたらないからです。環境問題一つとって... (2001/02/21) -
ファイナルファンタジー8ポストカードブック
投票数:12票
是非見てみたい! (2001/08/28) -
あつまれ青春
投票数:12票
すき (2005/11/23) -
モータードライヴ
投票数:12票
私が写真をはじめるきっかけとなった平間至さん。彼を知った時にはもうすでにこの本は絶版になっていました。クオリティの高い写真集だと聞いています。平間さんはたくさんの写真を撮られて来ましたが、 や... (2004/02/14) -
ライオンとソフトクリーム
投票数:12票
従姉妹の手から流れて我が家へこの本がやってきて、 わたし達兄弟もこの本が大好きで、 近所の小さい子のうちでもまた大変喜ばれた一冊です。 今また読みたくなって復刊を希望します。 町にはソフトクリ... (2003/02/24) -
未開と文明
投票数:12票
人類学の古典のひとつ。いまでも読む価値大有り。 (2009/05/29) -
新潮現代童話館1・2
投票数:12票
この2冊の本の中には、33人の作家たちの物語が詰まっています。灰谷健次郎さんや今江祥智さんの他にも、江国香織さんや夢枕獏さん、俵万智さんなど、同じ作家といってもそれぞれの分野で活躍している人達... (2001/09/18) -
復刊商品あり
本瓦葺の技術
投票数:12票
本瓦葺の伝統的技術を正確に受け継ぐ職人が減る中、その技を今後も絶やさず伝承するために、また設計者の正しい知識のために、あまり他に出版物も少ないジャンルの中で技術の指針となるぜひ復刊させてほしい... (2001/01/09) -
カムイ伝
投票数:12票
書店から消えた理由は、想像できるが、内容が事実であるならば、廃刊にして隠すことには疑問。10年前までは自宅にあった。 (2016/01/07) -
北海道鉄道跡を紀行する
投票数:12票
昨今の「廃線跡ブーム」以前にすでに世に出ていた味のある渋い名著。以前、近所の図書館で借りて読んでいたのだが、今にして思えば、あの時購入しておけば、と悔やんでいる。(当時は本の購入に対してけちで... (2004/04/01) -
世界文学の玉手箱
投票数:12票
本を読まない子どもだった私が、今、”おはなし”の世界のとり こになっています。このシリーズも、おとなになってから読みた い!と思ったおはなしばかり。山本容子さんの表紙絵とともに手 元に置いてお... (2001/12/08) -
いとしの未来ちゃん
投票数:12票
優れたSFドラマでありながら、出版もされず、DVD化もされずと不遇な扱いを受けている作品であります。 ちょっと未来の世界に近づいている今だからこそ、この風刺いっぱいの作品の本を世に出すべきだ... (2009/01/16) -
アラビア学への途
投票数:12票
アラブ世界を紹介する本は、 いろんな形式があっても良いはずだ。 (近年は、石油・政治・戦争をからめた本が多いため) 文化・文明への関わり方、異文化を前にした”日本人”としての アイデンティ... (2004/02/12) -
響子
投票数:12票
一つの女心の強さと弱さを学んだ作品。 是非ともまた何度も読んでみたいです。 (2009/06/06) -
復刊商品あり
歴史序説 全3巻
投票数:12票
アメリカの一流ビジネスマンや大学教授など、色々な著名人がおすすめしているのを見ました。 一度は古本屋も探しましたが、唯一、一件だけにあったセットの価格はプレミアで… ぜひとも一度読んでみた... (2017/09/02) -
復刊商品あり
まいごになったおにんぎょう
投票数:12票
アーディゾーニの邦訳作品は、とにかく入手不能のものが多いので悲しいです。作品と出会って、そのときは印象が強くなかったのですが、20年ぐらいたっても忘れられない。 アーディゾーニはそんな作品が多... (2001/02/21) -
しずくとかじ
投票数:12票
2歳になったばかりの娘が、図書館で借りて大のお気に入りです しずくシリーズを毎晩読んで寝るので、図書館で必ず一冊はキープしています (2009/01/11) -
プラレス3四郎
投票数:12票
なぜ?今?と思われると思いますが、アイボの登場から、 ロボットというものが脚光を浴びるようになり、 記憶の片隅から、柔王丸という単語が出てきて離れません。 この、時代を先取りした、「プラレス... (2001/04/25) -
レモンの年頃
投票数:12票
昭和の青春を過ごした人達にとって、鈴原先生の純愛作品はとても懐かしく 身近な印象を持つと思います。忘れてしまったようで頭の片隅に残る懐かしい感覚になり、また他の作品も多く、これを機会に是非と... (2007/04/12) -
感電しますよ
投票数:12票
古本屋でしか入手できないのは、あまりにさびしいので、是非復刊して欲しい。 (2008/09/28) -
われても末に 「怪傑さだまさし 序説」
投票数:12票
初めてきく書名だったので、さださんファン歴30年の自分ですが、ぜひ読んでみたいと思いました。よろしくお願いします! (2003/06/08) -
花王名人劇場 さだまさしとゆかいな仲間
投票数:12票
さださんの本は、ほとんど持っているつもりです。(写真集、歌本以外)出版されたのを知っていながら、入手しそこない、どこを探しても見つからなかった本です。ぜひとも、読んでみたいです。このTVも良く... (2001/09/05) -
風待煙草
投票数:12票
さだまさし愛好者なので手に入れておきたい。 (2002/05/12) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛2
投票数:12票
図書館で手にとりました。中の一節「エッセイ 私的ジョン・デンバー」を読み、さださんの哲学は変わらないなあと深く感動。ジョン・デンバーも前から好きでしたが、この文章を読んでますます好きになりまし... (2003/09/04) -
たのもしき日本語
投票数:12票
どこを探してもありません。 とてもおもしろいそうなので是非お目にかかりたいです。 吉田戦車ファンは結構探している方が多いみたいなので、 ぜひ復刊あるいは文庫化して欲しいです。 ついでに失敗成功... (2001/06/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!