復刊リクエスト一覧 (投票数順) 315ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,448件
-
チェリッシュ・ギャラリー森川久美 自選複製原画集
投票数:10票
森川先生の描く絵って色使いがとてもきれいですよね? 私、出たら絶対買います!! (2003/01/26) -
まひろ体験全11巻
投票数:10票
1985年第9回 講談社漫画賞(少女部門)を受賞した作品で、当時かなり人気のあった作品のはずなのですが、文庫化されていないのが不思議です。 私はその当時友人に借りて何度も読み返した覚えがありま... (2001/10/16) -
復刊商品あり
十二神将変
投票数:10票
とにかく始終、神秘的な見せ方が印象的だったのを今でもよく覚えている。 またこんな雰囲気のミステリが読みたいのだが、なかなか最近はお目にかかれなくて残念。 繰り返し読みたくる良いミステリでした。... (2006/01/17) -
ホラリー式星占い幸福愛の法則
投票数:10票
彼女にすすめられて読んだのですが、著者の深い人間観察力にびっくり。というか、この人、いつもこんな事考えてるのかと、むしろ著者本人に興味がわきました。凹んでる時にはたしかに気が楽になりましたので... (2002/05/10) -
株式投資連続日本一の藤原式投資法
投票数:10票
ケイソンのトレード・ダービーでデイトレの練習をしております。いま一つコツが飲みこめません。 藤原式・投資法をケイソンで推奨していますので、手に入れたいと思っています。 (2008/04/12) -
異次元カフェテラス
投票数:10票
何度も読み返すうちに相当痛んでしまい、新たに買おうと思ったらとうの昔に廃刊になっていた。 刊行以来10年以上経っているが、現在読んでも新鮮な感じがする作品であり、もっと多くの方に読んでいた... (2001/09/30) -
マジックマスター 全二巻
投票数:10票
モンスターメーカーを最近はまってしまって 少しでも多くのものを読みたいです (2004/10/30) -
復刊商品あり
ピアッシング・バイブル
投票数:10票
昨今のボディピアスブームの再来に、正しい知識を、改めて得たいため。 インターネットの情報には辺りにも偏りや間違ったものが多く、真偽を見定めるのは困難な場合も多い……。プロの正しい知識、知見を... (2022/03/18) -
ぼくらははだしで
投票数:10票
子どもの本の世界も軽く明るくという時代は過ぎ去り、しっかりと自分自身をみつめるような作品が求められているようにおもいます。30年も前の作品ですが、いまの子どもたちの心をうつこと間違いないと思い... (2002/02/15) -
おみなえし
投票数:10票
西谷作品の初期の頃からの大ファンです。文学的なもの、コミカルなもの、学園もの、ファンタジックなもの…と作品は幅広いけれど、すべて品があって絵が美しく、読後とっても豊かな気持になりました。人物描... (2005/02/10) -
怪獣玩具
投票数:10票
1991年8月、この本を大阪・塚本の古本屋に売ってしまった事が今になっては、苦い思い出として拭い切れずにいる…ページを開くとソフビの匂いと同時に1966年当時の出来事までもが、よみがえる「癒し... (2008/01/13) -
紫ベールの王妃
投票数:10票
ジョゼフィーヌのいとこ、エーメのお話ですが、昔立読みしたことがあります 世界史が大好きです。この話を是非ともよみたいです 作者の井出さんにも連絡を直接取って、この本の所在など聞きました 井出さ... (2002/02/07) -
太陽の牙
投票数:10票
知人より、この話は良い!!と聞きまして・・・ それと、浜たかやさんの作品は、全体的に優れた作が多いので。 一度、読んで見たいと思っておりますが・・・ シリーズ中何故だか、この太陽の牙だけが見つ... (2001/09/09) -
幕末純情伝
投票数:10票
とても面白い作品でした。沖田 総司が女という、とても斬新な発想が好印象な素晴らしいものだと思うので、復刊を希望したいです。 (2003/07/03) -
樹海伝説
投票数:10票
人類学SFを書くのは難しいものだと思います。 そもそも宇宙で出会う(と仮定される)生命に地球の生物に関する学問、 いわんや人類や霊長類に関する学問が、いったい何の役に立つのか…。 本書もまたそ... (2002/10/07) -
CD&BOOK [K's MAGAZIE 1~3]
投票数:10票
こんな豪華キャストのEOSの本があったなんて知りませんでした。 ぜひぜひ欲しいです。 (2003/09/26) -
TMNのスコア「EXPO」
投票数:10票
是非復刊してください。 (2003/12/12) -
TMNのスコア「RHYTHM RED」
投票数:10票
TMへの思いが再燃しました。大人になった今、いろいろと集めたいからです!!! (2004/05/03) -
TMNETWORKのスコア「VISION MELODIES」
投票数:10票
TMへの思いが再燃しました。大人になった今、いろいろと集めたいからです!!! (2004/05/03) -
ジェニーおしゃれBOOK
投票数:10票
ジェニーブームの頃は、好景気のためもあって、本当に洋服や家具小物などが豪華だった。その頃は、もう親から人形を買ってもらえるような年齢ではなく、かと言ってコレクターになれるような資金もなかったの... (2002/04/16) -
孤島ひとりぼっち
投票数:10票
この作品は「ロボット」と改題されて 長く文庫になっていたのですが、 現在は絶版になっていますね。 角川春樹氏が映画化を考えていたようですが、 事件を起こして頓挫したと聞きました。 ぜひ、再版し... (2003/09/24) -
復刊商品あり
音無しの剣全1巻
投票数:10票
氏のデビュー作なので (2002/11/24) -
おんぼろじどうしゃ
投票数:10票
北田卓史さんの絵が、大好きです。図書館で借りたのですが、古いため貸し出しカードが貼ってあって、最後のじどうしゃの絵が隠れてしまってみる事ができませんでした。ぜひ見たいですし、とても良い絵本だと... (2004/04/22) -
RATS
投票数:10票
当時、連載を読んでハマりコミックスが発売されるのを待っていました。 (2021/05/18) -
電子ゲームの「快楽」
投票数:10票
竹田青嗣はよく知らんのですが、最近中沢のゲームに関するエセーを二つ読んで、文学とか現代思想などをやってる人がゲームを語ると面白いもんだなあと思わせられました。なもので、少し期待を寄せて・・・復... (2004/04/07) -
獄中に於ける予の感想
投票数:10票
著者・甘粕正彦氏には、いいイメージを持っていませんでした。しかし、角田房子著、甘粕大尉を読んで、ぜひとも本人が書き残したものを読んでみたい、と思いました。山口淑子氏、武藤富男氏、森繁久弥氏が書... (2005/01/17) -
追いかけてはいけない
投票数:10票
図子作品は全て(デビュー作より)読んでいますが、一番最初に はまり込んだのが、この本です。 何度も『そんなバカな』とか『オイオイいいのかよ』と思いなが ら、ズンズンと読み進んだ覚えはまだ鮮明な... (2003/06/14) -
復刊商品あり
液体の構造と性質
投票数:10票
類書がない。 (2009/05/01) -
おとなりの東くん全5巻?
投票数:10票
とにかくもう一度読みたいです!! (2008/01/07) -
ロケットさくら号のぼうけん
投票数:10票
なつかしい!また読みたいです。宇宙船の外殻が壊れる描写が「ほうせんかみたいにはじけて」とあったのは、この本だったかな?イメージの強烈さに震え上がった記憶あり。間違ってたらゴメン。 (2008/03/05) -
復刊商品あり
さんだらぼっち
投票数:10票
江戸情緒を堪能できる数少ない作品のうちのひとつです。作者の代表作と言っても過言ではないと思います。ぜひ、ぜひ、復刊をお願いします。復刊されたらロンドンから日本に買いに帰ります。 (2002/07/08) -
化子(けし)
投票数:10票
林さんの画集らしいですが詳しい内容はよくわかりません。 ですが。。。とても欲しいです!! 母親も以前から林さんのファン(というより世代)なのですが この画集は知らないそうです。 と、いうわけで... (2006/10/08) -
ノヴァーリスの引用
投票数:10票
こんな本が出ていたとは知りませんでした。ノヴァーリスは卒論だったのです。しかも「夜の賛歌」Welcher lebendige, Sinnbegabte, liebt nicht.... コメン... (2002/01/09) -
クマクマずんずん
投票数:10票
小学館学習雑誌でときどきあった方倉先生の数学コミックの付録が大好きで、子供時代は方倉先生の作品で育ったようなものです。「のんきくん」巻末の広告でこの作品を見かけてからとても気になっています。 (2004/02/17) -
ベルグソン全集 全9巻
投票数:10票
『物質と記憶』『創造的進化』などのよく知られた著書は文庫本では出ているものの、それ以外の重要な書はこの全集以外では手に入らない。現代哲学の巨人の思想が容易に入手できるように復刊を希望する。 (2006/03/01) -
泣き婆伝説
投票数:10票
幅広い作品が入っており、短編の名手、梶尾真治の醍醐味を味わえる本だから。 他人に薦めるとき入手困難ではすすめにくいので ぜひ復刊していただきたいです。 しかしこのタイトル、インパクトは確かにあ... (2001/08/11) -
喪家の狗
投票数:10票
角川の文庫、数社からの著作集(いずれも書名は別作品)に収められていると思いますが、古書店でも発掘は至難。ぱりっとした新刊本で読みたいものです。あと『街』、『文学者』に掲載されていた初期作品も読... (2005/06/09) -
福西英三の超カクテル講座
投票数:10票
私はちょっと前に出たコンビ二版のレモンハートでこの本の存在を知りました。是非復刊して欲しいです。 (2007/09/28) -
野ウサギの四季
投票数:10票
私は、美術大学でうさぎの作品を作っています。実際にうさぎも飼っているし、うさぎの本も多数持っています。しかし、野うさぎに関する資料を探している時に、この写真集がすばらしいとゆう事を知りました。... (2007/06/30) -
ゲームブック ファイナルファンタジー クリスタル継承伝説
投票数:10票
読んでみたいなぁ・・・。 (2006/10/28) -
ファミコン冒険ブック ファイナルファンタジー 勇者に光あれ!
投票数:10票
今はとても懐かしい文庫のRPGゲームブックです。FC版DQの大ヒットとともにたくさんゲームブックが発売されていましたね。 小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました。 表紙と... (2024/10/15) -
恐るべき子供たち
投票数:10票
「恐るべき子供たち」のための、コクトーのデッサンがみたい。 のですが、求龍堂のサイトから注文しても >ご注文の書籍は現在品切れ絶版となっております。ご了承くださ い。 ということでその後... (2001/05/05) -
ベルギーアントワープへの招待
投票数:10票
みなさんのコメントを読んで読みたくなった。前にオークションでみかけた気がするが、ベルギーに興味があったので気にはなったがたいした本ではないと思い買わなかった記憶がある。そんなに良い本なら買って... (2002/12/24) -
衝撃波を乗り切れ
投票数:10票
イギリスのSF作家、ジョン・キリアン・ヒューストン・ブラナーの代表作の一つ。この作品を最後に日本では長編の翻訳がない。この作品の復刊を皮切りに、Stand on ZanzibarやらThe J... (2021/03/27) -
ベンハー
投票数:10票
レンタルビデオ屋さんならどこにでもあった大作映画の原著。ローマ帝国対属領ユダヤ、キリスト教とのかかわり。戦車競争。キリストの磔刑。小説技術的にもすばらしいこの作品が、いまはない。翻訳は複数ある... (2001/04/02) -
島
投票数:10票
ジョン・レノンのイマジンの歌をもし小説にしたならば、「島」というこの小説がもっとも近いものになるだろう。 東洋医学的な医療も出てくるし、所有とは何かや、現代人の背負わさせているストレスの根源は... (2002/09/19) -
復刊商品あり
バッシング恋愛 ・ LOST CHILD
投票数:10票
あべ美幸先生の吉祥寺企画から出版されているのは、「君は僕を好きになる。」と私の探している2冊です。ですが、冬水社から出版されているのは「君は僕を好きになる。」のみです、4年以上前に売られていた... (2001/03/06) -
パナマってすてきだな
投票数:10票
日常を否定して、憧れの国を探して旅立ちたい気持ちは、私たち誰にでもある。けれどこの本では、私たちを囲む日常が、実は憧れの国そのものであるという実に心温まる結論に持っていってくれる。大人のための... (2001/03/05) -
西洋人形
投票数:10票
根強いアンティークドールファンや新しくファンになった人達のために参考になる洋書はあっても日本語の本は古本屋でもなかなか見つかりません。お人形全般でなく、西洋人形のみのジャンルのこの本の復刊を説... (2001/02/24) -
バンドスコア パール ザ・ベスト
投票数:10票
市場に出回った数が少ないためか、ヤフーオークションで、 かなり高額で取引されており、なかなか手に入れる事が できず非常に残念です。 こちらのベスト・スコアでないと見れないスコアがほとんど なの... (2005/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!