「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 240ページ
ショッピング1,217件
復刊リクエスト14,010件
-
象工場のハッピーエンド
投票数:1票
文庫に収録されていない作品を読みたいから。 (2009/05/14) -
黄金の街
投票数:1票
読みたいから (2009/05/11) -
親不孝のすすめ
投票数:1票
高校生の頃入手したのですが、人に貸したら返ってこなくなってしまいました。力強く元気の出る内容。薄っぺらな「幸福な家庭ごっこ」が蔓延する現代社会にこそ、是非!! (2009/05/07) -
俳風、絵入り・古典文法読本
投票数:1票
以前、予備校で教わった先生の著作です。 授業中は言葉を非常に真摯に捉える方法を学ばせて頂きました。 活字自身と向き合う事を最も苦手としていた私にとって、その 状況を打破し、如何にして本を... (2009/05/07) -
廃藩置県
投票数:1票
明治維新史を当時の政治指導者の危機意識という点からとらえると、大久保、西郷、木戸、岩倉それぞれに異なっている。とくに廃藩置県、内務省の創設など、きわどいところで舵取りをした大久保の危機意識に裏... (2009/05/04) -
<政事家>大久保利通
投票数:1票
近代日本史教育において、明治維新期の政治指導者の実績を問題点ともども太い輪郭で描く著作が案外少ない。明治維新を後の清や朝鮮に与えた影響(功罪)ともども、とらえなおしたい。 (2009/05/04) -
鏡の中の自己
投票数:1票
先輩に紹介されて興味をもったが、古書は高額だったため。 (2009/05/02) -
双色の瞳 全2巻
投票数:1票
評判が良く、是非読んでみたいから。 (2009/04/30) -
推理小説作法
投票数:1票
江戸川乱歩と松本清張の共著があるとはしりませんでした。 それだけでも必見に値します。推理小説界の2巨人の書籍が読みたいものです。 (2009/04/28) -
復刊商品あり
諫早菖蒲日記
投票数:1票
野呂邦暢の小説が好きなので。 (2012/05/12) -
ジャンヌ・ダルク暗殺
投票数:1票
読みたいと思ったのですが絶版になってしまっていたので、是非復刊して欲しいです。 (2009/04/21) -
幽霊紳士
投票数:1票
ぜひ復刊を。 (2009/04/21) -
レムの宇宙カタログ
投票数:1票
だいぶ前に、レム作品と知って探した時は、既に絶版状態でした。 (2009/04/19) -
建築心理学序説
投票数:1票
ぜひ読みたい…が、市場での価格では手がでません。 (2009/04/16) -
世界でいちばん愛しい人へ―大統領から妻への最高のラブレター
投票数:1票
アメリカでベストセラーになった本ですが、残念ながら日本では翻訳されたものの絶版になっていて、現在中古品のみでの入手となっており、値段もかなり高くなっています。(定価1470円が大体4000円以... (2009/04/09) -
復刊商品あり
サキ傑作集
投票数:1票
サキの訳書は幾つか出されているが、その中で最も原文の味が出ているのが河田訳。よどみない文章で、フィニッシング・ストロークのキレの良さは他にない。 (2009/04/07) -
あめゆきさんの歌
投票数:1票
一冊買って、数年前に絶版を知った後、本屋を探しまわって更に一冊買い求めました。 世の中に残って、多くの人に読み継がれて欲しい本です。 (2009/04/06) -
秋霖高校第二寮(1)
投票数:1票
2、3巻、新しくリターンズも出ているというのに、1巻が入手不可ってどういうことでしょうか。 先日、「取り寄せ」をしましたが、現在は入手出来ないそうです。次巻が出ているのですから、是非再販を... (2009/03/30) -
溯行する言葉
投票数:1票
1993年10月に刊行されたこの本は、学問的にしっかりとした評釈等がなされているにもかかわらず、 発行部数が少ない等の理由で、現在、国立国会図書館等限られた所にしか置いていないので、じっくりと... (2009/03/30) -
私の絵日記
投票数:1票
北冬書房発行の新版は入手可能ですが、つげ義春ファンとしては文庫本も欲しいところです。個人的には文庫判の表紙が好きで、ぜひこちらの版が入手可能になって欲しいのです。 (2009/03/30) -
ムクゲノ花ガ咲キマシタ 上下
投票数:1票
反日小説の代表作ともいえる本作だが、すでに発売されてから15年が経過したおり、入手が大変困難である。 何かと韓流やら日韓関係やらが騒がれる昨今こそ、このような作品が読まれるべきではないだろう... (2009/03/27) -
ふたつの生命
投票数:1票
ちょうど自分が悩んでいる頃、この本の基になる記事を親友に教えてもらい感動しました。後藤正治独特の視点がとても好きで、「ふたつの生命」以後、ほとんどの本は読んでます。失敗してもまた立ち上がる、敗... (2009/03/26) -
騙し屋
投票数:1票
確か、図書館で借りてものすごく面白かったと記憶しています。 四部作のうち、第二弾の「売国奴の持参金」しか持っていないので、ぜひこれも新品を自分のものにしたい!! (2009/03/23) -
薔薇の乾き
投票数:1票
あの映画『ハンガー』の原作とあらば読んでみたい。 (2009/03/20) -
H・K(ホンコン)ドラグネット
投票数:1票
松岡さんの作品を現在集めているので、是非購入したい。 (2009/03/15) -
翻訳困りっ話
投票数:1票
柳瀬さん大好き。 あの人の活動を助ける為にも是非是非復刊を。 末長く名訳を送りだしてもらいたいものですね。 (2010/01/31) -
夢の宮シリーズ全巻
投票数:1票
一部は持っています。 大変面白いので 全部読みたいです。 (2010/08/07) -
飛べ!フェニックス
投票数:1票
講談社ウィークエンド・ブックスからもエルストン・トレーバー著「飛べ!フェニックス号」の表記で出版あり(1968年)。 2004年の再映画化で当然に復刊を期待していたのですが、これほどの名作が... (2010/03/23) -
黒田三郎著作集(1)/全詩集
投票数:1票
「そのとき あなたがささやいたのだ 失うものを 私があなたに差上げると」・・・これは「もはやそれ以上」の最後の部分です。詩集『ひとりの女に』には、これ以外にも「賭け」「明日」など素晴らしい詩が... (2012/02/10) -
忍者 猿飛佐助 上・下
投票数:1票
「そういえば、真田十勇士って?」 と突然思い立った。 その中でも有名な人物を選んでみたら・・・絶版でした。 世は戦国時代ブーム。 是非とも復刊を。 (2009/02/28) -
まだ見ぬホテルへ
投票数:1票
普段建築書を読みませんが、稲葉さんの文章は堅苦しくなく、 クスッと笑ってしまうので大好きです。 この単行本を図書館で読み、文庫化してすぐ購入しましたが、 従弟のB'zの稲葉さんが解説をさ... (2009/02/27) -
南総里見犬伝
投票数:1票
こんな名作が、絶版なんて、日本の出版界は、どうなってるんだ! (2009/02/23) -
余燼 全2巻
投票数:1票
北方謙三作品が大好きで、是非この作品も読んでみたいのでお願いします (2009/02/22) -
螺旋の月
投票数:1票
オカルトものと上田信舟先生のイラスト(挿絵)が好きです。復刊してほしいです。 (2009/02/20) -
弓術物語
投票数:1票
弓を引いているのですが、過去の弓の名手についていろいろ知りたいと思います。 (2009/02/19) -
高田みづえの相撲部屋おかみさん
投票数:1票
二所ノ関部屋を支える元歌手であるおかみさんの奮闘記。 ぜひ復刊してほしいです。 (2020/08/04) -
球心蔵
投票数:1票
もう一度読みたい。もう一度感動したい。 (2016/10/09) -
捕手はまだか
投票数:1票
まえに一度読んでまた読みたくなったとき、どこかへ行ってしまっていました。 古本屋を探しても見つかりません。 ……ほしい。 (2009/03/25) -
『ハルマゲドンバスターズ』シリーズ
投票数:1票
『シャイニングウィザード』の前作である事から気になりました。復刊してほしいです。また、新装版製作によって挿絵が変わるのであれば、『シャイニングウィザード』同様に上田信舟先生(の画)を希望します... (2009/02/18) -
シャイニングウィザード 蛇と少年
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します。 (2009/02/17) -
シャイニングウィザード エメラルドの魔導師
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します (2009/02/17) -
シャイニングウィザード 天使が扉を叩く
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します。 (2009/02/17) -
シャイニングウィザード Chilling blood
投票数:1票
私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します。 (2009/02/17) -
中国切手殺人事件
投票数:1票
図書館にも古書店にも見られないミステリーなので是非、復刊して欲しいです。このように入手困難なミステリー(エラリークィーン著)があるのですが・・・・ど忘れしてしまいました。その書名もわかれば助か... (2009/02/07) -
砂の顔
投票数:1票
読みたい。 (2009/02/07) -
現代詩文庫 日夏耿之介詩集
投票数:1票
近代詩人のひとり、日夏耿之介さんの詩集がいま絶版になっていることはあまりにも嘆かわしいことです。 思潮社の復刊を心からお願いしたいです。 よろしくお願い申し上げます。 (2009/02/06) -
アメリカの奇妙な話-〈1〉巨人ポール・バニヤン / 〈2〉ジャージーの悪魔
投票数:1票
内容からして非常に興味をそそられる。ぜひ復刊を。 (2009/02/05) -
リチェリーコーク
投票数:1票
むかし、友達がこの本をもってて。乙女ゴコロにツボなイラストと、こんなイラストレーターがいたことに衝撃をうけました。 もう一回見たくて、いろんなとこで探してるけど、古本ですらどこにもナイ!!ず... (2009/01/27) -
復刊商品あり
橘曙覧全歌集
投票数:1票
平泉博士の『山彦』を読み橘先生の歌について知りたくなりました。 なので復刊を希望いたします。 (2009/01/22) -
息がつまりそう
投票数:1票
ラードナーの翻訳は、その後、秀作を選んだ短編集の形で文庫で何社からか出ていますが、装丁やプレゼンテーションがイマイチで、あまり売れなかったのではないでしょうか。時代背景をベースにした作品のセレ... (2009/01/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!