復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 240ページ

ショッピング1,250件

復刊リクエスト14,049件

  • シャイニングウィザード ぼくの悪魔

    シャイニングウィザード ぼくの悪魔

    【著者】著者:嬉野秋彦 イラスト:上田信舟

    投票数:1

    私は事実上、嬉野秋彦先生と上田信舟先生の「にわかファン」ですが、再熱した事もあって目を通したくなりました。復刊を希望します (2009/08/06)



  • メグレの回想録

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:1

    架空のキャラクターが自らの真の姿を語るという、まるでレムのような文学的アクロバット。を、期待するというより、ただシムノン自身が描いたもうひとりのメグレ像を知りたい。 (2009/08/04)
  • 子猫の本

    子猫の本

    【著者】エリザベス・マーティン著   デビッド・テイラー著   ジェーン・バートン写真   大久保 庸子訳

    投票数:1

    旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25)
  • とら猫の本

    とら猫の本

    【著者】デビッド・テイラー著   エリザベス・マーティン著   デイブ・キング写真   松岡 敬子訳

    投票数:1

    旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25)
  • 黒猫の本

    黒猫の本

    【著者】デビッド・テイラー著   エリザベス・マーティン著   デイブ・キング写真   大久保 庸子訳

    投票数:1

    旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25)
  • ペルシャ猫の本

    ペルシャ猫の本

    【著者】エリザベス・マーティン著   デビッド・テイラー著   宮川 けい子訳

    投票数:1

    旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25)
  • 茶とら猫の本

    茶とら猫の本

    【著者】デビッド・テイラー著   エリザベス・マーティン著   デイブ・キング写真   石原 佳世子訳

    投票数:1

    旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25)
  • 折口信夫―虚像と実像

    折口信夫―虚像と実像

    【著者】穂積生萩

    投票数:1

    大変入手が難しいです。折口信夫の評伝シリーズとして、この本も文庫化されたらと思います。 (2009/07/20)
  • 折口信夫 咒術の世界

    折口信夫 咒術の世界

    【著者】穂積生萩

    投票数:1

    『わたしの折口信夫』著者のその後。 (2009/07/20)
  • ブロンズの手錠

    ブロンズの手錠

    【著者】由紀かほる

    投票数:1

    昔、買おうと思っていたが機会を逃したまま絶版になった本だから。 (2009/08/21)
  • 紙ひこうき

    紙ひこうき

    【著者】Sakura

    投票数:1

    いまの時代に必要なメッセージ (2009/07/17)
  • ブルーワールド

    ブルーワールド

    【著者】ロバート・R・マキャモン

    投票数:1

    o6o

    o6o

    長編に負けず劣らず素晴らしい作品です。外れなし。 こんな名作が読まれずに埋もているなんて勿体ない。 マキャモン読まずしてホラーを語れないように ブルーワールドを読まずしてマキャモンを語れ... (2009/07/16)
  • 漫画 坊っちゃん
    復刊商品あり

    漫画 坊っちゃん

    【著者】近藤浩一路 著 / 夏目漱石 原作

    投票数:1

    面白い作品です。岩波書店あたりから出せないものでしょうか。 (2009/07/14)
  • 暗殺心(アサッシン)

    暗殺心(アサッシン)

    【著者】都筑道夫

    投票数:1

    オリエンタルファンタジーであり、復讐ものでもある名作らしい。 是非読んでみたいが、どこにも置いていない、いくつの図書館、古本屋を探してみたかわからない。 復刊希望です。お願いします。 (2009/07/05)
  • ジュリエット宣言

    ジュリエット宣言

    【著者】花井愛子

    投票数:1

    花井先生の本は小中学生のころ、 夢中になって読んでいましたが 特に好きだったストーリーの一つです。 ぜひぜひ、復刊希望です! (2009/07/05)
  • 汝の父を敬え

    汝の父を敬え

    【著者】ゲー・タリーズ

    投票数:1

    もともとマフィアに興味があって、この本は貴重な資料とでも言うべき本だと思うので、是非、復刊してもらいたい。 (2009/07/05)
  • 悲劇 エムペードクレス (岩波文庫32-411-2)

    悲劇 エムペードクレス (岩波文庫32-411-2)

    【著者】ヘルダーリン著 谷友幸訳

    投票数:1

    無

    詩歌はドイツだよ。 (2009/07/05)
  • 夜の讃歌 他三篇(岩波文庫32-412-2)
    復刊商品あり

    夜の讃歌 他三篇(岩波文庫32-412-2)

    【著者】ノヴァーリス著 笹沢美明訳

    投票数:1

    無

    詩歌はドイツだね。 (2009/07/05)
  • 亭主の家出

    亭主の家出

    【著者】吉村昭

    投票数:1

    吉村昭氏の初期の作品だが今読んでもちっとも古くない!かえって家族のつながりが危くなっている現代だからこそ共感を呼ぶと思われる一作です。働き疲れたおとうさんたちをユートピアの世界に連れて行ってく... (2009/06/28)
  • 雪の中の軍曹

    雪の中の軍曹

    【著者】マリオ・リゴーニ・ステルン

    投票数:1

    イタリアの文豪といわれたステルンの傑作作品のひとつが読めない事は非常に残念です。各国でも絶賛されたという本作品を是非、また日本でも読めるよう復刊を心からお願い致します。 (2009/06/25)
  • 蘭剣 からくり乱し

    蘭剣 からくり乱し

    【著者】菊地秀行

    投票数:1

    sig

    sig

    シリーズの一作目に続いて二作目も絶版とは残念です。是非復刊して頂きたいです。 (2009/06/24)
  • シスター・キャリー(上)(下)

    シスター・キャリー(上)(下)

    【著者】シオドア・ドライサー

    投票数:1

    ウィリアム・ワイラー監督の「キャリー」という、この小説をもとにした1951年の映画を観てとても感動し、原作を読みたいと思って探したところ、中古品がなかなか手の出しにくい価格で販売されているだけ... (2009/06/22)
  • 本文解釈学

    本文解釈学

    【著者】萩谷朴

    投票数:1

    日本文学研究に限らず、文学研究を志す人の必読書のため。 (2009/06/21)
  • 黄金の道上・下
    復刊商品あり

    黄金の道上・下

    【著者】モンゴメリ

    投票数:1

    「ニューモンゴメリブックスシリーズ全部復刻」が希望ですが、ストーリーガールの続きの話は読みたいです。 (2009/06/17)
  • ストーリーガール上・下
    復刊商品あり

    ストーリーガール上・下

    【著者】モンゴメリ

    投票数:1

    ストーリガール上巻は特に手に入りにくくなりました。ニューモンゴメリブックスのシリーズ全部の復刻が一番の希望です。 (2009/06/17)
  • 青い城
    復刊商品あり

    青い城

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリ

    投票数:1

    現在では、古本ですらかなり高値です。是非、手元においておいて、落ち込んだときなどに繰り返し読みたいお話。「ニューモンゴメリブックス」シリーズそのもの全部復刻して欲しいですが、これは筆頭です!!... (2009/06/16)
  • リアリズムの構造

    リアリズムの構造

    【著者】渡部直己

    投票数:1

    未だ色あせない日本における批評書です (2009/06/15)
  • 水戸藩郷士の研究

    水戸藩郷士の研究

    【著者】瀬谷義彦

    投票数:1

    貴重な歴史資料。おもに茨城県内で需要あり。 (2009/06/13)



  • 銀河鉄道の夜

    【著者】宮沢賢治 斉藤征義 佐藤国男

    投票数:1

    佐藤国男さんの大ファンなので、佐藤さんが手がけた書籍は 1冊でも多く集めて手に入れたい!!! (2009/06/10)
  • あめのひってすてきだな

    あめのひってすてきだな

    【著者】カーラ=カスキン

    投票数:1

    1960年代の本だが、今読んでも生き生きとして伝わってくる。 単純な線と色彩だが、かえってそれが子供の想像をかき立てる本ではないかと思います。 (2009/06/05)



  • おかあさん あなたにささげるラブレター

    【著者】牧島としの

    投票数:1

    一般書店には置かないというポリシーで作られていたので、知らない人がほとんど。でも、こういう感動する本は、読んでほしいし知ってほしいと思う。すべての人はお母さんから生まれてきたんです。お母さんと... (2009/05/31)
  • 漢語の知識

    漢語の知識

    【著者】一海知義

    投票数:1

    同じ著者の「漢詩入門」がよかったので、これも読んでみたいが、 絶版のようです。 (2009/05/25)
  • レギオス顕現 レジェンド・オブ・レギオス3

    レギオス顕現 レジェンド・オブ・レギオス3

    【著者】雨木 シュウスケ

    投票数:1

    妻が是非読みたいといっています。 (2009/06/20)
  • 空の空なればこそ

    空の空なればこそ

    【著者】堀田善衛

    投票数:1

    宮崎駿氏が、自分の為に書いてくれた。と言わしめた。名著。 (2009/05/18)
  • アクマイザー3  超神ビビューン大全

    アクマイザー3  超神ビビューン大全

    【著者】岩佐陽一

    投票数:1

    アクマイザーが好きなので。 (2009/05/16)
  • 象工場のハッピーエンド

    象工場のハッピーエンド

    【著者】村上春樹

    投票数:1

    文庫に収録されていない作品を読みたいから。 (2009/05/14)
  • 黄金の街

    黄金の街

    【著者】エバン・ハンター

    投票数:1

    読みたいから (2009/05/11)
  • 親不孝のすすめ

    親不孝のすすめ

    【著者】小峰元

    投票数:1

    高校生の頃入手したのですが、人に貸したら返ってこなくなってしまいました。力強く元気の出る内容。薄っぺらな「幸福な家庭ごっこ」が蔓延する現代社会にこそ、是非!! (2009/05/07)
  • 俳風、絵入り・古典文法読本

    俳風、絵入り・古典文法読本

    【著者】板羽淳

    投票数:1

    以前、予備校で教わった先生の著作です。 授業中は言葉を非常に真摯に捉える方法を学ばせて頂きました。 活字自身と向き合う事を最も苦手としていた私にとって、その 状況を打破し、如何にして本を... (2009/05/07)
  • 廃藩置県

    廃藩置県

    【著者】勝田政治

    投票数:1

    明治維新史を当時の政治指導者の危機意識という点からとらえると、大久保、西郷、木戸、岩倉それぞれに異なっている。とくに廃藩置県、内務省の創設など、きわどいところで舵取りをした大久保の危機意識に裏... (2009/05/04)
  • <政事家>大久保利通

    <政事家>大久保利通

    【著者】勝田政治

    投票数:1

    近代日本史教育において、明治維新期の政治指導者の実績を問題点ともども太い輪郭で描く著作が案外少ない。明治維新を後の清や朝鮮に与えた影響(功罪)ともども、とらえなおしたい。 (2009/05/04)



  • 鏡の中の自己

    【著者】熊倉 徹雄

    投票数:1

    先輩に紹介されて興味をもったが、古書は高額だったため。 (2009/05/02)
  • 双色の瞳 全2巻

    双色の瞳 全2巻

    【著者】霜越かほる

    投票数:1

    匙

    評判が良く、是非読んでみたいから。 (2009/04/30)
  • 推理小説作法

    推理小説作法

    【著者】江戸川乱歩・松本清張

    投票数:1

    江戸川乱歩と松本清張の共著があるとはしりませんでした。 それだけでも必見に値します。推理小説界の2巨人の書籍が読みたいものです。 (2009/04/28)
  • 諫早菖蒲日記
    復刊商品あり

    諫早菖蒲日記

    【著者】野呂邦暢

    投票数:1

    野呂邦暢の小説が好きなので。 (2012/05/12)
  • ジャンヌ・ダルク暗殺

    ジャンヌ・ダルク暗殺

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:1

    読みたいと思ったのですが絶版になってしまっていたので、是非復刊して欲しいです。 (2009/04/21)
  • 幽霊紳士

    幽霊紳士

    【著者】柴田錬三郎

    投票数:1

    ぜひ復刊を。 (2009/04/21)



  • レムの宇宙カタログ

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:1

    だいぶ前に、レム作品と知って探した時は、既に絶版状態でした。 (2009/04/19)
  • 建築心理学序説

    建築心理学序説

    【著者】ハインリヒ・ヴェルフリン

    投票数:1

    ぜひ読みたい…が、市場での価格では手がでません。 (2009/04/16)
  • 世界でいちばん愛しい人へ―大統領から妻への最高のラブレター

    世界でいちばん愛しい人へ―大統領から妻への最高のラブレター

    【著者】ロナルド・レーガン、ナンシー・レーガン

    投票数:1

    アメリカでベストセラーになった本ですが、残念ながら日本では翻訳されたものの絶版になっていて、現在中古品のみでの入手となっており、値段もかなり高くなっています。(定価1470円が大体4000円以... (2009/04/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!