「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 99ページ
ショッピング1,309件
復刊リクエスト14,074件
-
長岡鉄男のいい加減にします (全5巻)
投票数:6票
著者は既にお亡くなりになられているが、いまだスピーカー設計書本には人気があり、たびたび復刊されているよ。 しかし、本書に関しては復刊の気配がなく、寂しいものがある。 著者の文章を読んだことの... (2011/08/30) -
鎧外伝サムライトルーパー
投票数:6票
古本屋で探しましたが発見できず(><) (2006/10/12) -
アイヌ童話集
投票数:6票
アイヌの童話は、大人になってからやっといくつか読みました。 その時思ったことは、日本で生まれ育ったのに、しかも親が北海 道出身なのにどうして子供の時に読めなかったのか、ということ です。 また... (2005/11/07) -
夜の疑惑
投票数:6票
未読の短編を読んでみたいので。 (2006/12/07) -
黒い炎の戦士 全5巻
投票数:6票
日本の古来からの思想や文化VS西洋思想の対比が、非常に面白い。個性的でユニークな登場人物も出てくるし、視覚的なアクションも多いのでアニメにも合いそう。白石氏がこんなSF時代物アクションを書いて... (2009/12/27) -
堀口大學全集 全13巻
投票数:6票
古本の価格がすごいことになっているので、復刊を希望します。 (2016/02/19) -
復刊商品あり
恋愛論
投票数:6票
「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18) -
復刊商品あり
詩人と狂人たち
投票数:6票
狂人の犯罪を半狂人の探偵が推理する…らしい。 これが読まずにいられるか。 (2007/05/23) -
眞魔国でもクリスマス!? (まるマシリーズ)
投票数:6票
まるマの全プレドラマCDです。何故だか申し込み忘れて、現在大変悔しい思いをしております。 オークションに出品されますが高額な価格がついているようです。 アニメ化したせいで、最近になってファンに... (2005/09/28) -
ブリキのおまるにまたがりて
投票数:6票
本当に、ずっと昔、この本の広告を見たことがあります。その時から、忘れられないタイトルです。 (2005/09/24) -
地獄の才能
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
新選組銘々伝
投票数:6票
短編集という言葉に惹かれました。隊士一人一人が主役の話というのも魅力です。 (2007/05/23) -
神が忘れた町
投票数:6票
ロス・トーマスの復刊お願いします。(「女刑事の死」以外の作品は未復刊のはず。) (2007/03/26) -
バッドラック・ムーン 全2巻
投票数:6票
amazonで下巻の値段が上巻の数倍。そんな根性した奴らに商売させたくない。 (2008/01/25) -
滅びざるもの
投票数:6票
10代の頃に一度読み、たいへん興味深い内容だったと記憶していますが、物語の詳細をあまり覚えていないので、21世紀の今、改めて読み返してみたいと思いました。 (2014/01/19) -
明治期シャーロック・ホームズ翻訳集成
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
甘粕正彦の生涯 満州国の断面
投票数:6票
日本史上の重要人物である甘粕正彦の全体像が描かれた数少ない一冊。とても興味がわきます。 (2005/07/27) -
三島由紀夫伝説
投票数:6票
読みたい。 (2005/12/04) -
復刊商品あり
この世をば
投票数:6票
高校で日本史の教師をしています。日本史に興味を持たせるだけでなく古文理解力の向上も期待できるので生徒に読ませたいのですが、売っていないので、今は図書館やアマゾンなどの中古本に頼るしかない状態で... (2013/10/12) -
夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場
投票数:6票
当時どうしても読みたかったけれど「いつでも買うことができる」と買わずにいたらとうとう・・・・・ 森瑤子さんの本は(とくにエッセイ)はすきなのですが、これはまだ手に入れてません。どうして当時買わ... (2005/12/08) -
小説を生む発想-箱男について
投票数:6票
ご本人の肉声は聞いたことがありません。活字だけではわからない講演ならではの空気を感じたいです。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2011/09/19) -
テキサスの恋シリーズ 1~28巻
投票数:6票
きっかけは、図書館で借りたこと。読んでみて夢中になりました。テキサスの恋シリーズは1冊だけでも十分な読み応えだけど、シリーズを意識して読むとまたいっそう楽しめます。ただ、図書館には全巻揃っては... (2011/02/19) -
復刊商品あり
肉への慈悲 Interview with Francis Bacon
投票数:6票
ずっと読みたいが在庫切れで手に入らないため。 (2017/07/23) -
百万長者の死
投票数:6票
名作といわれながら手に取ることが出来ない一品。 文庫でも50年前の作品ですし、出来れば新訳を希望します。 老舗の東京創元社さんには是非名作を時に応じて(新訳で)複(発)刊し、世に継いでいっ... (2009/09/22) -
街に戦場あり
投票数:6票
寺山修司先生の唯一と言っても差し支えなく復刻されていない 貴重な本の一つだから。文化的価値あり。 (2012/01/23) -
笛吹川
投票数:6票
木下恵介監督の名作映画『笛吹川』の原作をぜひ読んでみたい。 (2007/06/28) -
復刊商品あり
シュロック・ホームズの冒険
投票数:6票
パロディものはよく我慢できないくらいおちょくっているものが多いですが、これはおちょくりながらも「聖典」の雰囲気がほのかに残っていて、しかもけっこううならされる展開のものが多いので、読み応え十分... (2006/11/24) -
空中楼閣を盗め!
投票数:6票
「斧」や「鉤」もいいけど、こういうスラップスティックものがウェストレイクの真骨頂。 是非、復刊していただきたいです。 (2005/08/15) -
旅人の唄
投票数:6票
岩城滉一のカッコ良さに惚れている一人です。 岩城から見たCOOLS時代の事や、やんちゃ時代のエピソード等 興味があり、是非復刻して頂きたいです。 オークション等でたまにでていますが、やはりプレ... (2006/05/12) -
本番台本
投票数:6票
高校時代に読んでパイロットになりたかった作品 ちがった空という本もあったと思う。 (2012/02/11) -
チャイナ・ドリーム―中国夢幻譚
投票数:6票
読みたいです~。 (2007/07/28) -
ドレ画 ラ・フォンテーヌの寓話
投票数:6票
NHKラジオ講座「ナオとリリーの博物誌」など聴くとラ・フォン テーヌの名がよく出てくるのですが岩波文庫も絶版状態。復刊を辛抱強く待つことにします。 (2005/12/12) -
仮想の騎士
投票数:6票
たぶん文庫になるだろうと思っていたところ買いそびれてしまったのです(泣) ぜひ、手元に置きたい本です。 (2007/08/15) -
旅する人びとの国
投票数:6票
宮沢賢治の合わせ鏡のような本。黄昏の、破滅的な世界での、美しく、醜い狂気世界。何度でも読みたくなる。 (2009/08/01) -
講談社X文庫 天使シリーズ
投票数:6票
学生の頃、大好きだった本です。 この本を読んで恋愛に憧れた私が、大人になり、結婚して、子供を産みました。 その子供も年頃になり、恋愛小説に興味を持ち始めたので、私が感動したこの本を読ませて... (2013/11/25) -
パパのおくりもの
投票数:6票
この本を読んでおくと、「娘の学校」シリーズ(これらも絶版なので一緒に復刊してほしいところですが)や「孫のための『まごまご塾』」(中央公論社)等、なだいなだの他のエッセイが何倍も楽しめます。ぜひ... (2005/06/03) -
隻腕の神の島 全6巻
投票数:6票
このシリーズすごく大好きでした。 前田珠子さんの貴重な完結作ですし、著作の中でもレベルの高い作品だと思います。 できれば復刊時は前田さんが同人誌で書いたという番外編も載せて下しさい! (2008/05/16) -
小説河内風土記 全6巻
投票数:6票
高度成長期に入る頃までの慎み深い? 古き良き時代の河内、八尾の人々の生活習慣、風俗等々、 の記録だけでなく、生き生きと人の生きざまが描かれている。 こんな作品、もう出ないし、書く事のでき... (2010/06/10) -
ふたたび赤い悪夢
投票数:6票
読みたい (2005/08/24) -
ビアス傑作短篇集 上 つかの間の悪夢
投票数:6票
全集がほしい (2014/08/06) -
サリー・ガーデン
投票数:6票
ISBN:4039672003はCDの付いていない書籍単独のバージョンです。 私はCD付・書籍単独・CD(笑)で持っています。CDはまだ入手可能ですね。(ダウランドアンドカンパニー)波多野さ... (2005/03/08) -
閃光戦隊ジュエルスターズ 全5巻
投票数:6票
面白い作品です.復刊希望 (2005/05/18) -
王妃マルゴ
投票数:6票
A.デュマの著作の大ファンです。ダルタニアン物語に続き是非復刊を! (2007/12/31) -
死者のノック
投票数:6票
もう一度読みたい (2020/09/05) -
バルザック
投票数:6票
すき (2005/11/25) -
団十郎切腹事件
投票数:6票
老歌舞伎役者・中村雅楽を主人公にしたシリーズの代表作。「家元の女弟子」は持ってるけど、こっちは無いんです!ぜひ復刊お願いします!! (2005/06/14) -
ホットハウスの狂影
投票数:6票
3冊読んだだけで既にヤク浸け状態。この先果たして私が、図書館にも置いてないこの本を読める日が来るのでしょうか……きっと来るに違いないと信じて投票いたします。 (2005/01/31) -
こちらCLAMP学園怪奇現象研究会 全1巻
投票数:6票
読みたいです (2012/06/15) -
せりかシリーズ
投票数:6票
当時のコバルトには珍しい、オトナが主人公の小説でした。まだ小学生だったので、大人になったらやってみたいこととして、いろいろな憧れを作ってくれました。その結果……ネット(「ありがちのラブソング」... (2009/11/20) -
深き心の底より
投票数:6票
図書館で借りて読みましたが、とても興味深い 内容だったことを覚えています。『博士の愛した数式』 で本屋大賞と読売文学賞を受賞し、『ユリイカ』の特集や TV出演も果たした小川さんのエッセイを読み... (2005/08/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!