「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 86ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,122件
-
フェアリースノーの夢
投票数:1票
「未散と魔法の花」シリーズが好きでまた読みたくなって調べたところ、第1弾の「リューンノールの庭」しか在庫がない状態でした。シリーズ物なのに全巻が購入できないのは残念なのでぜひ復刊して欲しいです... (2024/07/21) -
ブルーローズの謎
投票数:1票
「未散と魔法の花」シリーズが好きでまた読みたくなって調べたところ、第1弾の「リューンノールの庭」しか在庫がない状態でした。シリーズ物なのに全巻購入できないのは残念なのでぜひ復刊して欲しいです!... (2024/07/21) -
ハロー・ディア・エネミー! こんにちは敵さんさよなら戦争
投票数:1票
児童書ながら情報共有することの大切さが大人にも身にしみてわかります。挿絵もユーモラスで美しいです。 (2024/07/18) -
恋いっぱいのシュークリーム
投票数:1票
好きな作家さんの本なので。キャンディキャンディのラストについて書いてあるので。 (2024/07/07) -
どんな生きもの? はちゅう類・両生類 ~カメ・トカゲのなかまとカエル・イモリのなかま~ 1・2
投票数:1票
内容が気に入った為 (2024/07/04) -
さらば、おやじどの
投票数:1票
河合隼雄さんが生前、紹介されたことがある児童書。 語りは優しく読みやすい、内容は深くて重い。自分が子供の時、読んでも理解することは、難しかったと思うので、大人になって読んで、よかったと思う一... (2024/07/02) -
カストールのたのしいまいにち 全6巻
投票数:1票
子どもたちが大好きだった 今の子どもたちにも読ませたい (2024/07/02) -
わたしのだいすきなふねは
投票数:1票
図書館の読み聞かせでこの絵本を知りました。鮮やかな色彩の絵本で、たくさんの船がでてきます。船ってこんなに種類があるんだと子どもたちが興味深く見ていました。最後のページは、思わずわぁ!と声をあげ... (2024/06/27) -
うどんやさん
投票数:1票
うどんを作るだけの絵本なのですが、シュールさと中毒性がとんでもないです。 内容の説明が難しく、エキサイト翻訳のようなあらすじになってしまい申し訳ありません。 まず暖かみとシュールさ... (2024/06/26) -
DADA 8巻セット(フランス発 こどもアートシリーズ)
投票数:1票
子供達に美術のおもしろさを知ってもらいたい、そして、大人も一緒に楽しめる本を探していました。 ぜひ、もう一度復刊をお願いいたします。 (2024/06/21) -
おとなりさんは魔女 アーミテージ一家のお話 1
投票数:1票
図書館で借りて面白かったため。 アーミテージ一家シリーズの中で一番面白いです。 (2024/06/11) -
水深五尋
投票数:1票
ロバート・ウェストールの作品。 徳間以外で出版された単行本はもう在庫切れが多く本作もその一つ。 そして、宮崎駿氏による装画でもあり非常に手にしておきたい。 (2024/06/10) -
ゴーストアビー
投票数:1票
ウェストールの翻訳本で現在入手出来ないもので、是非とも読んでみたい一冊。 児童文学の範疇を超えた彼の独特な世界観を堪能するためには読まなければならない!! (2024/06/10) -
ちきゅうのためにできる10のこと 全2巻
投票数:1票
読み聞かせするときに、わかりやすくて読みやすい絵本だからです! 地球環境のことが学べるところもいいです! (2024/06/10) -
しろいやさしいぞうのはなし
投票数:1票
在庫切れで購入できないのが残念です。こどもも私も大好きな本なので、ぜひ手元に置いておきたいです。 (2024/05/26) -
ねこのおばさんとよばないで
投票数:1票
子どもの頃に何度も何度も読み、お母さんにも読んでもらった思い出の作品、大人になり読みたいと思うことが何度かあり、この作品を調べると複数の方が、探されていました。 そして、息子が生まれ、私も自... (2024/05/26) -
ダイズマンとコメリーヌ
投票数:1票
歌遊びのステージで全国の施設を回られている「gaagaaS(ガーガーズ)」というグループが、この絵本の元となったヒーローショーを行っているのですが、それが子どもたちにも大人にもとても人気で、絵... (2024/05/24) -
ふなっしーの絵本 なしからうまれたふなっしー
投票数:1票
こちら絶版しているので、電子書籍で復刊をリクエストします。 (2024/05/15) -
ふなっしーの絵本 ふなっしーのおはなっしー
投票数:1票
もっと広める為にも電子書籍化してほしいのでリクエストします。 (2024/05/15) -
家庭教師はズッコケ魔女
投票数:1票
すでに絶版になっていて読めません。昔、小学校の図書室で読みました。手元に置いておきたいな、と思います。 (2024/05/11) -
北極のルーコ
投票数:1票
子供の頃に買ってもらい、ボロボロになるまで何度も何度も繰り返し読んだ絵本です。大人になってからアニメーターの川尻善昭さんの作品であることを知りました。夢のように美しい色使いで描かれた、ふわふわ... (2024/05/10) -
はっけんずかんプラス あぶない 生き物 まどあきしかけ
投票数:1票
子供が好きで買ってあげたいのに買えないから (2024/04/30) -
特撮100大ヒーロー大百科
投票数:1票
ケイブンシャの大百科が竹書房の大百科として復刊したら買いたいです。 (2024/04/20) -
小学館の図鑑ヴィンテージ「フリージング/フリージングヴァイヴレーション」(仮)
投票数:1票
フリージングシリーズの図鑑は未発売ですが、実現するといいですね。 (2024/04/14) -
まじょ子シリーズ
投票数:1票
子供の時に、好きでよく読んでいた本です。 娘に読んであげようと思ったら、絶版になっていたので、復刊のリクエストをしました。 (2024/04/13) -
怪談3
投票数:1票
どんな話があるのか知りたい (2024/04/07) -
砂漠のサイーダさん
投票数:1票
今、日本でもイスラーム教徒(世界の4人に1人)の方々がたくさんの老人ホームなどで働いていらっしゃいます。 まだ日本では馴染みの少ない彼らの信仰と暮らしを理解することは難しいかもしれません... (2024/03/18) -
復刊商品あり
魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン
投票数:1票
素敵なイラストで魔女の日常が描かれていてとても好きな絵本です。 廃刊にはなっていませんが出版から年月が経ち、大きめサイズで本屋さんでも見掛けなくなりました。 一回り小さいソフトカバーか単行... (2024/03/16) -
漢字えほん
投票数:1票
子供に漢字を教えようと思い、図書館で漢字系の絵本を何冊も借りました。 その中で、この本が一番分かり易く、子供も面白がっていました。 (2024/03/07) -
ちいさなまち
投票数:1票
Facebookで紹介されていました。絵がとても素敵で、好きな作家さんなので、是非読んでみたいと思いました。 (2024/03/05) -
じまんくらべ
投票数:1票
とても可愛らしい絵だったことだけ覚えていますが、もう手に入りません。 ぜひもう一度読みたいです。 他にもたくさんまた読みたいと思っている人がいると信じて、復刊を希望します。 (2024/02/29) -
りんりえほん 空飛ぶ自転車
投票数:1票
素晴らしい内容で是非次の世代にも読んでもらいたいがネットでも殆ど情報が出てこないのが残念 (2024/02/26) -
とんがりボウシと魔法の町 ドキドキの学園生活☆
投票数:1票
書籍自体の紹介ページはあれど在庫も電子書籍も無く、どうにかならないものかと思い、希望させて頂きました。 使える通販フリマサイト、通える図書館、全滅しています。 元となったゲームも何年も前の... (2024/02/25) -
ことばあそびどうぶつえん
投票数:1票
どうぶつたちの名前が たのしい文章になっていて 声に出しても読みやすい楽しい絵本です。 どうぶつがその文章のような行動をとってるような絵がまたとても可愛いです。 続編の ことばあ... (2024/02/22) -
くるま かします
投票数:1票
やんちゃ盛りで読み聞かせよりも遊びが大好きな息子。いつもは読み聞かせてもすぐにどこかへ行ってしまいます。そんな息子が久しぶりに興味をもった本がたまたま図書館で借りた『くるまかします』でした。車... (2024/02/13) -
デアゴスティーニコレクション 週刊学研のヴィンテージ図鑑ブックコレクション 全340号(仮)
投票数:1票
学研がデアゴスティーニとコラボして、ブックコレクションが出たら欲しいです。 (2024/02/10) -
わたしの母さん 新装版
投票数:1票
児童福祉文化賞をとられている作品。今度公開される映画の原作ということで、図書館で借りて読みました。近年ヤングケアラーが注目されていますが、この本の最後に描かれているような家族の形やそれをそっと... (2024/02/09) -
もりのくまとテディベア
投票数:1票
谷川俊太郎さんの文と和田誠さんの絵による作品で、子供向けながら大人が読んでもしみる本です。 甥にプレゼントとして送ろうと思っていたのですが、今はどこの書店でも取り扱いがなく、こちらにお願いし... (2024/02/05) -
生き物の飼育 がくしゅう大図鑑
投票数:1票
昔読んだが、かなり詳しくて良かった。是非復活して欲しい (2024/01/31) -
ピコリー絵本 ムスティ
投票数:1票
手のひらサイズの絵本。絵と内容に癒されます。昔、あったのですが全巻揃わず、行方不明のままです。今だから読ませてあげたい絵本です。転売は高額です。コレクションにも最高です。必ずの復刻お待ちしてお... (2024/01/29) -
ボリスとバーバラのあかちゃん (ブルーナのおはなし文庫)
投票数:1票
ボリスとバーバラが大好きなのですが、子どもを夢見るバーバラの思いに心が温かくなり、この絵本を手元に置いておきたいと思いました。 出産を控えていることもあり、いつか自分の子供にも「私たち夫婦も... (2024/01/25) -
きつねのじてんしゃ
投票数:1票
悪いキツネがいいことをして、でもだからといってみんなが見直して「いいキツネ」になるってことはない、一見すると「救いがない」ような、現代絵本にはなかなかない内容ですが、最後には本当にささやかだけ... (2024/01/25) -
七つの封印
投票数:1票
小学生の時に図書館で借りて夢中になって読みました。大人になった今、手元に揃えたいです (2024/01/19) -
じゅうにしものがたり
投票数:1票
たいへん美しい絵です。 (2024/01/14) -
おなまえなあに
投票数:1票
お散歩中のイワシくんがたくさんの生き物に声をかけていくおはなしです。 絵、色彩がすばらしく、こどもに読んであげたい本です。 (2024/01/14) -
おとなりさんをよんできて
投票数:1票
幼稚園の本棚にあり、優しい絵柄と物語を気に入って何度も読み返しました。楽しみは人と分かち合えばもっと楽しくなると、教わった絵本です。 (2024/01/04) -
サンタのクリスマスハウス
投票数:1票
大切にしていましたが、3人の子供達が夢中になったこともあり、だいぶ傷んできてしまいました。 小さい本屋さんのすみっこで、あまり見ない開き方をする絵本だな〜と思い、広げた時の感動が忘れられませ... (2023/12/23) -
ちょうちょむすび
投票数:1票
私家版セットがあると聞きましたので、 こちらを含め全巻読破の思いが募り お伝えさせて頂きました。 (2023/12/05) -
じてんしゃにのろう
投票数:1票
タンデム自転車で公道を走行できるようになり、視覚障害者が自転車に乗る楽しみを感じるきっかけになるのではないかと思っています。 (2023/11/30) -
蚤の市
投票数:1票
安野光雅展で原画を鑑賞し、とても感銘を受けました。 手に取ってもっとじっくり観たく、本を購入しようと思ったのですが現在は販売されていないようです。 孫と一緒にゆっくり楽しみたい絵なのに残念... (2023/11/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!