「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 104ページ
ショッピング628件
復刊リクエスト6,099件
-
鏡の国のアリス
投票数:1票
鏡の国のアリスはいろんな版が出ているが、これを手元に置いておきたい。 (2012/07/12) -
上野恩賜公園 動物園グラフ
投票数:1票
尊敬する石原先生も、パンダの名前で器の小さな事を言わずに、どっと構えていて欲しい。 (2012/07/09) -
フネ
投票数:1票
軍艦が最高!もっと評価されても良いのでは。 (2012/07/09) -
ペップ21世紀ライブラリー
投票数:1票
好きな作家さんばかりで、しかもこのシリーズでしか読めない本ばかり。どうしても読みたいです。よろしくお願い言います。 (2012/07/08) -
おどるキノコ
投票数:1票
イカタケの生態を記した1冊 再販を期待しています (2012/07/04) -
哈利・波特与豹走龙
投票数:1票
「世界危険文書大全集」の続き 【色】 全国女性街ガイド 廓読本 全国遊廓案内 稚児草子絵巻 オナニーと日本人 人形の館(豪徳寺魁) 【喰】 食人風俗志 犬肉物語 ... (2012/07/03) -
哈利・波特与黄金甲
投票数:1票
日本では入手困難であり、且つ、裁判で出版停止らしいので。 (2012/07/03) -
いっぽんの木
投票数:1票
100年という年月と1本の樹の偉大さにうたれます。 このすばらしい本が手に入りません。ぜひ復刊お願いします。 (2012/06/20) -
車のいろは空のいろ
投票数:1票
自分が学生の時に絵本ではなく文庫本で見つけてから大切にしてきました。子供が出来て 読み聞かせたり 子供自身も何回となく読んでいるうちに 老朽化しすぎて 手に取りずらくなりました。 新しく購入... (2012/06/10) -
怪事件が多すぎる
投票数:1票
SF+ライトミステリーという内容で楽しめると思うのですが,全く復刊の気配がないので,ぜひ読んでみたいです。昔買って読んだのですが,実家の物置に埋もれて探し出せないので。シリーズものなので,全巻... (2012/06/09) -
トキのいる山
投票数:1票
もう一度読みたい。子供たちに読ませたい。 (2012/06/06) -
夜明けの宇宙堂
投票数:1票
幼稚園の頃借りて読んだ筈で、内容は覚えていないが好きな本だったとだけ覚えている。もう一度読んでみたい。 (2012/05/30) -
えみちゃんのたんぽぽ
投票数:1票
私が今まで手にとって読んできた絵本の中で、一番古い記憶の作品なんです。 幼稚園の頃に読んだのですが、幼児ながらに話に引き込まれて感動したことを覚えています。 大人になって読み返したいと... (2012/05/27) -
ぼく字がかけるよ
投票数:1票
愛らしいねずみと子どもたちの心あたたまる交流は、古さを全く感じさせません。良質な幼年児童文学です。1・2年生対象のブックトークに使用しますので、複本がほしいのですが絶版です。やむを得ず中古を購... (2012/05/21) -
にんじん だいこん ごぼう
投票数:1票
子どもたちが大好き。購入したいという父兄も多いが現在品切れとのことなので (2012/05/21) -
リーサの庭の花まつり
投票数:1票
家においておきたいから (2012/05/21) -
赤ちゃんの国の王子さま
投票数:1票
すごくかわいくて大好きでした。、ギフト用にあったらと思い登録します。 (2012/05/20) -
新諸国物語
投票数:1票
昔懐かしい物語を再び目にしたい。古本で見つけることができたが、高価で手が出ない。文庫版で復刊してもらえたらと、願います。団塊世代の多くに人気が出るのではないかと思います。 (2012/05/17) -
グリムどうわ(愛蔵版世界の童話 2)
投票数:1票
丸木俊の色彩あふれる絵が多数入った豪華本です。 「おおかみと七ひきのこやぎ」「しらゆきひめ」の見開きフルカラーの画面は、迫力満点。 いつまでも眺めていたくなる夢のような世界です。 学... (2012/05/12) -
やまびこ学校
投票数:1票
大学生の時初めて読んだ。教育に携わる者として、このような指導が今求められている。 (2012/05/12) -
ティル・オイレンシュピーゲルのゆかいないたずら
投票数:1票
原書で持っていますが、邦訳本も欲しいので。ぜひ復刊をお願いいたします。 (2018/05/31) -
月と少年
投票数:1票
夜の読み聞かせにとてもファンタジックで素敵なストーリーだと思います。 広く読んで頂きたいです。 (2012/04/29) -
ふゆの日のコンサート
投票数:1票
この本とは図書館で出会いました。 まるで絵本の中から音楽が聞こえてくるかのよう…。 芸術に触れた時の心あたたまる気持ちが とてもていねいに表現されています。 繊細なタッチで... (2012/04/27) -
我が空中戦記
投票数:1票
WW1の英雄の為! (2012/04/26) -
子どもの伝記物語(全50巻)
投票数:1票
子供のころ読んで感動しました。 挿絵も素敵で、もう一度読みたいです。 (2012/04/25) -
スタンレイとローダ
投票数:1票
大人になると忘れてしまいがちな子どもの気持ちを代弁しているこの絵本。子どもの頃の自分の気持ちを思い出せるような内容なので、何度も読み返したくなります。子どもにも読ませたいので手元に置いておきた... (2012/04/22) -
NHKこども面白館
投票数:1票
「こども面白館」のDVD BOXは難しいんだろうなぁ。 あの語り口があっての立体講談なんだけど…。 (2012/04/05) -
ねずみのティモシー
投票数:1票
ねずみの夫婦が結婚して家族を持ってからのお話です。 「しあわせとは何か」を考えさせてくれる絵本です。 子供は楽しく読め、大人が読むと心にジーン・・・と響くものがあると思います。 ... (2012/04/04) -
妖怪がとび出す お化けの図鑑
投票数:1票
もう一度どうしても、手にしたいのです。 (2012/04/01) -
ちくわのわーさん
投票数:1票
たまたまネットで見て、絵のインパクトに惹かれて探したけど 図書館にもない。 一度読んでみたい。 (2012/03/24) -
数の不思議
投票数:1票
平易な語りかけで(それも、昔の文章なので、美しく丁寧)、やさしい数の話からはじまって、整数論まで行き着いてしまう。整数の理解がままならないまま、大人になってしまった私にとって、数学の理解への入... (2012/03/21) -
復刊商品あり
ペチューニアのうた
投票数:1票
長らく絶版で入手できない絵本なので。絵がきれいなのでぜひまた流通してほしくて復刊を希望します。 (2012/03/19) -
SHI-NO -シノ- 君の笑顔
投票数:1票
とても面白いので、新刊でシリーズを揃えたいから。 (2012/03/19) -
復刊商品あり
黄金の脳を持つ男
投票数:1票
不思議で怖くて心に残るお話です。 あの衝撃をもう一度。 また読みたいです。 (2012/03/12) -
そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編
投票数:1票
子どもの頃にこの絵本を読んで、絶滅動物に興味を持ったことが今の自分に影響を与えていると思います。 買おうと思ったら、絶版になっていてとてもショックでした。 (2012/03/12) -
巖窟王(少年少女世界名作全集20)
投票数:1票
子供の頃、叔母にいただいて読んでいました。とても面白かったのですが、いつの間にか無くなっていましたので、もう一度読みたいと思いました。 (2012/03/09) -
パンダのひみつ
投票数:1票
他のひみつシリーズは全巻読んだが、これだけ読んでなかった。 中古もほとんど出回らない。それで人の足下を見た数万円で売りに出している輩もいる。定価で読みたい (2012/04/26) -
チムとルーシーとかいぞく
投票数:1票
第一巻のみ販売されているが、子どもが気に入っているため。 (2012/02/26) -
曠野の舞姫
投票数:1票
ヒッタイト帝国を滅ぼしたと言われている海の民をもとにした話なんて他にありません。一度読んでみたいのですが、入手困難ですので、復刊を希望します。 (2012/02/24) -
ぼくのいぬがまいごです
投票数:1票
国や文化を超えて仲良くしたいけれど、どうしたらいいんだろう、困った時には頼むこと、そうすることで仲間になれることもあるんだから。 (2012/02/14) -
つばさある季節
投票数:1票
むかし学校の図書館でたまたま見つけた読みました。さわやかな読後感が今も印象に残っています。ただ、現在は絶版で、図書館にも見あたらないので、ぜひ復刊してほしいです。いまの中学生にも読んでほしいと... (2012/02/09) -
太郎の冒険旅行
投票数:1票
「こども科学館」という雑誌が昭和の時代にありました。そこで連載されていた冒険物語で、いつもわくわくしながら、繰り返し読んだ記憶があります。「少年ケニヤ」で有名な山川惣冶さんの絵も印象的でした。... (2012/02/09) -
コドモノクニ ノリモノ童画集 第1集
投票数:1票
高価なため! (2012/02/07) -
絵本論 新しい芸術表現の可能性を求めて
投票数:1票
絵本表現の基本図書として手元に置きたいが、入手できないので図書館で借りるしかない。古いので図書館の本の状態もよくない。ぜひ復刊してほしい。改訂新刊がでるともっとよい。 (2012/01/20) -
紙ぶくろの王女さま
投票数:1票
原語版を昔見た覚えがある (2018/04/01) -
きりの国の王女
投票数:1票
ジプシーのおはなしで、不思議な世界観がいいです。ぜひ復刊希望します。 (2012/01/19) -
霧の中の悪魔
投票数:1票
同じ作者の書いた『Smith』や『金色の影』がディケンズ風でユーモアもあり素晴らしかったのでぜひこれも読みたいと思いました。 (2012/01/16) -
ルラのなつやすみ
投票数:1票
出版されていたことに気がついたときはすでに絶版。 ぜひほしいので復刊希望します。 (2012/01/11) -
うたのじかん
投票数:1票
歌ってあげたいお馴染みの童謡が、かわいい絵と楽譜と共に掲載されています。 娘にプレゼントしたくて探していましたが、絶版でした・・・ とても素敵な本なので、ぜひ復刊してほしいです。 (2012/01/06) -
あいさつがきらいな王さま(思いやり絵本シリーズ)
投票数:1票
挨拶が嫌いな子ども、挨拶が苦手な子どもに挨拶の大切さを教える良書だと思う。ぜひ入手したい。 amazonに中古本が安価で出品されると即座に購入される状況なので、復刊を望んでいる方が多いと思わ... (2012/01/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!